ひらたい日々

ちょこ

文字の大きさ
上 下
4 / 90

反応が遅いって言いたい

しおりを挟む

もうずっと、4月からだから3か月以上、ガマンしている。
「反応が遅いっ」って鱗滝さんのように言いたいのをガマンしている。

メールでのやり取りよりも速いテンポであれこれ進められる。
膨大な情報共有メールで用件が埋もれてしまうのを避けられるし、自分あてのメンションがついているものなんて一目でわかる仕様になっていたりする。
やりとりがオープンで透明。
あとから検索も簡単。

ビジネスチャット&メッセージの利点ってこれだと思う。

こういう利点ゆえに、即レスしないといけないと焦る、返事が遅れるとサボっていると思われる、とプレッシャーやストレスに感じることもあるから、どうも好きになれないという人がいるくらいじゃないか。

それなのに、翌日になっても返事がなかったりする。
返事だけあっても一向に進む気配がないということもあって、それはそれで大問題だけれど、そもそも仕事で名前を呼ばれて返事をしないなんてことが許されるのは問題だと思う。
問題提起をされても一次回答すらしないとか、仕事をする気があるのだろうかと疑わしくなってしまう。


仕事として、いや、人としてどうなの?
本当はそのくらいに呆れているのだけれど、ただ私がそう思っているだけで、みんなおなじじゃないだろうし、スピード感もちがうだろうから、最大限にガマンしてきた。
でももう限界だ。

私の思う、仕事としての最低限のレベルができない人を相手にするのは私の精神衛生上好ましくないし、モヤモヤにともなうすべてが無駄だ。
人として敬えない相手と仕事をするつもりもない。

なので明日からはあなたとはお仕事をしません!
いや、やっぱダメ。たった今からしません!

それを言うのも面倒なので、言いませんけれどね。



ああ、すっきりした!
書くと気持ちは整理されるし、落ち着くね。
こういうのが日記の利点のひとつだわ。
しおりを挟む

処理中です...