上 下
4 / 37

《黒鉄庵の姫君》 その三

しおりを挟む

 酒と団子を楽しんで、意気揚々と先導する小四郎を追いかける。

「こっちだ、こっち。芥川の屋敷はな、城の近くにあるんだよ」

 その背中を見ながら、あおばが「ちなみにですが」と呟いた。

「やつがれも、御曹司に泣かされたことがございましたね、そういえば」

 だから言い淀んだんだよ。冷たい視線を避けて、目を逸らす。
 城に近づくと、さすがにひと気が増えてくる。通りには、すすけた顔の肉体労働者達や、店前で野菜や魚を売る商人の姿もある。
 通りの角の開けた場所に、やけに人が集まっていると気づく。その中心から、ひときわ大きな、しゃがれた大声が響いていた。

「祟りじゃあ! 黒葛黒勝様は、祟りに殺されたのじゃあ!」

 ……これまた、剣呑な文言だ。呪いの次は祟りか。

「小四郎殿、あれは?」

 問いかけると、小四郎が苦笑した。

「やちよ婆の、いつもの妄言だな。歩き巫女……、ではないか、もう。元は恐山や浅間山で修行をした、有名な巫女だったらしいが、二十年以上は前から来栖に居ついている。今は巫女って言うより、変な予言を言いふらして回る、おもしろ婆だ」

 おもしろ婆って。どこの街角にも、そういう占い師やまじない師はいるものだが、あんまりな言いようだ。

「これより、あたしゃが黒葛黒勝様の霊をこの身に降ろし、実際の、真実の、嘘偽りない話を語ってみようではないか! 恐山で磨いた降霊のわざ、とくとご覧あれい! ――どうも、黒葛黒勝です。祟りに殺されました」
「婆さん、お殿様はそんな気さくな喋り方しねえだろ!」
「うるさいわい! ほら、笑ってる奴ら全員、見物料を寄越しな!」

 たしかにおもしろ婆だった。群衆もげらげらと大声をあげて笑っている。
 あおばが、興味深そうに首をかしげた。

「祟り、でございますか。おみつ様は、呪いだとおっしゃっておりましたが」
「俺には、その二つがどう違うのかよくわからねえが、祟りでも呪いでも不思議じゃねえよ。おみっちゃんも言ってたろ、黒勝が嫌われていたって」

 うなずくと、小四郎は急に足を止めた。

「この国、あんたらにゃ、どう見える?」
「どう、って。……寂しいところだな、とは思ったけど」
「そうだ」

 小四郎が、神妙な顔でうなずいた。

「来栖はな、年貢が重いんだよ。毎年、本途物成で五、御用金が固定で三ほど取られる。八公二民だな」
「は……、八公二民だって?」

 本途物成は田畑の収穫に応じて取られる本年貢で、これが毎年取られることはおかしいことではない。しかし、御用金は橋や水路を建てるときに、臨時で徴収されるもの。毎年、御用金が固定で三割も追加されるのは、尋常なことではない。
 ざっくり言えば、稼ぎの八割を国に持っていかれていることになる。

「そんな重税で、民の生活は成り立つのでございますか」
「成り立たん。黒勝の代になって、まだ十年ほどだが、御覧の寂れようよ。本当は九公一民にしたかったらしいが、芥川のじじい達、先代からの忠臣が粘って、八公二民にしたそうだ。それでも、もうすぐ一揆が起こるだろう……、という折、黒勝が死んだ」

 それは……。江戸から調査のために遣わされてきた立場柄、大っぴらに「良かったね」とは言えないが、町民から見れば願ったり叶ったりだろう。そりゃ、盛り上がるわけだ。

「民だけじゃねえ。口には出さねえが、臣下もみんな、ありがたがっているだろうよ。一揆が起こる前に、殿様が死んで、無為な争いをせずに済んだんだからな」

 だろうな、と思う。自分も同じ立場なら、手を叩いて喜んだに違いない。一揆が起これば、民にも兵にも多大な犠牲者が出る。それはよろしくないことだ。

「……すまんな、ちょっと語っちまった」

 小四郎が歩き出す。通りを過ぎて、城の堀の脇の道へ。堀の水は濁り、落ちた枯葉がぷかぷか浮いていた。
 調査なら、城にも入って、現場を確認する必要があるのだろうか。まずは芥川様に会いに行かねばならないけれど。……というか、殺人の調査って、どういう手順で進めるのが正しいんだ?

「それにしても、笹木様は来栖国にお詳しいのでございますね。いつごろから城下に?」
「いや、来たのは最近だ。流れ者だらけだぜ、この国は。……お、見ろよ。噂をすれば、流れ法師の赤龍せきりょうだ。うさんくせえぞ、あいつは」

 小四郎が指さす方向には、しゃらん、しゃらん、と錫杖を鳴らして歩く、くたびれた袈裟姿の男がいた。周囲には若い女性が何人も集っている。
 その法師は男の自分から見ても端正な顔立ちで、なるほど、女性が取り巻くのもわかる。つるりとした禿頭がよく似合う、本物の美丈夫だ。法師は柔らかな微笑みを浮かべ、女性達になにかを差し出している。

「皆さま、ご利益のあるお札は、どうですか。見てくださいこのお経、効能、効力、神通力があるとは思いませんか。拙僧の想いが込められております。どうか、拙僧だと思って、傍に置いてくださいませんか。――あ、一枚十二文となっております」

 うさんくさいどころか、なまぐさい法師だった。それでも女性達がこぞって巾着を取り出す様を眺めて、小四郎が堀につばを吐き捨てた。

「民の暮らしが荒むと、ああいうやつも流れてくる。一揆になりゃ、死者も出る。死者が出りゃ、坊主は供養で一儲けってわけだ。ま、俺達浪人もそうだがね。公か民か、どっちかが用心棒として雇ってくれるはずだったって寸法よ」
「では、笹木様はどちらに雇われるおつもりでございましたか?」

 あおばの問いかけに、小四郎はにやりと笑った。

「……どっちか、だよ。どっちでもいいのさ。ほら、あのデカい松の木の屋敷。あそこが来栖国家老、芥川三茶の家だ。苦労人だからな、あまりいじめてやるなよ、お役人」
「いじめたりはしないよ。お役人でもないし」

 正確には、お役人の命令でやってきた、ただの使い走りである。

「逆にいじめられてしまわないか、やつがれは不安でございます。御曹司は、この通りの性格でございますから」
「ちげえねえ」

 うるさいな、こやつら。……そう思いつつ、言い返さないあたりが『この通りの性格』なのだろう。

「俺は、黒墨寺の近くにある、松井坂って男の道場に世話になってる。手合わせはいつでも大歓迎だぜ、浮気刀の十一郎殿よ」

 そう言って、小四郎はのしのし歩いて去っていった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

旅路ー元特攻隊員の願いと希望ー

ぽんた
歴史・時代
舞台は1940年代の日本。 軍人になる為に、学校に入学した 主人公の田中昴。 厳しい訓練、激しい戦闘、苦しい戦時中の暮らしの中で、色んな人々と出会い、別れ、彼は成長します。 そんな彼の人生を、年表を辿るように物語りにしました。 ※この作品は、残酷な描写があります。 ※直接的な表現は避けていますが、性的な表現があります。 ※「小説家になろう」「ノベルデイズ」でも連載しています。

仇討ちの娘

サクラ近衛将監
歴史・時代
 父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。  毎週木曜日22時の投稿を目指します。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

豊後森崎藩白雪郷の忍び唄

森村壱之輔
歴史・時代
豊後森崎藩八万五千石の白雪郷に住まう忍びの者『鳴海衆』の物語。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

南町奉行所お耳役貞永正太郎の捕物帳

勇内一人
歴史・時代
第9回歴史・時代小説大賞奨励賞受賞作品に2024年6月1日より新章「材木商桧木屋お七の訴え」を追加しています(続きではなく途中からなので、わかりづらいかもしれません) 南町奉行所吟味方与力の貞永平一郎の一人息子、正太郎はお多福風邪にかかり両耳の聴覚を失ってしまう。父の跡目を継げない彼は吟味方書物役見習いとして南町奉行所に勤めている。ある時から聞こえない正太郎の耳が死者の声を拾うようになる。それは犯人や証言に不服がある場合、殺された本人が異議を唱える声だった。声を頼りに事件を再捜査すると、思わぬ真実が発覚していく。やがて、平一郎が喧嘩の巻き添えで殺され、正太郎の耳に亡き父の声が届く。 表紙はパブリックドメインQ 著作権フリー絵画:小原古邨 「月と蝙蝠」を使用しております。 2024年10月17日〜エブリスタにも公開を始めました。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

処理中です...