首取り物語~北条・武田・上杉の草刈り場でざまぁする~リアルな戦場好き必見!

👼天のまにまに

文字の大きさ
上 下
98 / 339
第12章:高度成長します!

変な名前を付けられた

しおりを挟む
 1552年10月上旬
 上野国吾妻郡岩櫃山城
 宮代武蔵
(それはこの名前付ければ、どうなるかですよねぇ)


 3年前元服した折、殿より苗字を名乗るように言われた。
 もう幼名の平助ではいけなくなった。嬉しいと共に一抹の寂しさもある。

 殿の命で賢祥様が各地で拾ってきた最初の孤児の中にいた俺は、平助という名前を殿に付けてもらった。
 そしてこれからは殿が付けて下さる新しき名を名乗る。

 春日部村の出身だと言ったら、
「近くに別の村とかある~?」
 と尋ねられたので、
 北にある宮代の地名を挙げた。

 すると
「それいいねぇ、それつけたら~~?」
 とはしゃいで、ついでに諱も名付けていただけた。

 武蔵の国だから武蔵たけぞう
 なんだか安直な感じもするが、殿が名付けてくれたことに意味がある。
 誠勤に励み、必ずや殿のお役に立つ!

 そしてこんなにも早くその機会が来るとは。
 なんと18にして城代!?

「大胡ってさぁ、人材不足なんだよねぇ。
 だから忠誠心があって能力がある、今後主力となって働いてくれ、信頼できる有能な友達もいる。そんな条件を考えたら武蔵君しかいないってことになったので~す。
 ハイ」

 後藤様や東雲殿、是政殿がいるのでは? 
 と思ったが、先回りされておっしゃられた。

「お仁王様と狐ちゃん、これちゃんはここで遊ばせる訳には行かないんだなぁ。
 主力を率いてもらわないと。
 だから、ここで武蔵君は統率・作戦・内政の訓練をしてね。たねちゃんが書いた手引き書があるから、それ使ってお勉強! 
 カリカリ」

 ここには同期の親衛隊候補生12人が兵20名と共に配属される。
 あとは雑兵を集めるか徴兵だ。全ての権限が俺に委ねられている。
 同期の皆には相談はするが、最後の決断は俺がする。身震いすると同時に、これが最初の関門だと思った。

 大将軍に俺はなる!

 ◇ ◇ ◇ ◇

 1552年10月中旬
 上野国白井城(今の子持村)
 真田幸綱
(素ッ破の軍団作るのが至上命題)


「じゃあ、ゆっきー、北毛(群馬北部)は任せたね~。
 来年の刈り入れ済ませたら直ぐに那波に戻ってね。できるだけ早く。
 それと矢沢っちは大丈夫だと思うけど、岩櫃のあの子たちの面倒もヨロ」

 そういうと殿は、護衛100を連れて大胡へと帰って行った。

 この白井の長尾家は当主が弟に闇討ちされ、先月御家断絶した。
 姻戚であった厩橋長尾家の一族から跡を継ぐ者を出したが、まだ幼いため実質上は儂が支配することとなった。

 この城は沼田の弟と、宮代の坊主が守る岩櫃城を支援できる場所にある。
 沼田は北の要、対越後の最前線。
 弟にしか任せられぬと、殿の差配じゃ。

 岩櫃は昨年、城主斎藤憲広に大胡へ向かう荷駄を襲わせ、それを口実に沼田と同時期に一気に攻め落とした。

 ここは大胡の生命線の一つである草津鉱山(群馬鉄山)がある。


 奴にそこを知られた。
 昨年から交渉を続けていたがらちが明かず、今年になって北条との手打ちが済み、すぐさま侵攻に及んだのだ。

 殿の計画では、多分来年刈り入れ後、早いうちに北条との開戦となるとの見立て。
 まだ休戦は明けなくとも北条を追い詰めるという。
 既に北条は内政ががたがた、領国はあと一歩で崩壊するところまで来ているという。

 こちらからは仕掛けず、北条から戦端を開かせるとのこと。

 うまくいくだろうか。

 また松の間での円卓会議が開かれる。
 そこで策が練られるのであろう。

 儂は、その間に北部を『景虎が』攻めてきても、殿の後詰まで落ちないような態勢整えるのが使命じゃ。

 頑張ろう。

 吾妻には多くの素ッ破がいる。
 これも糾合せねばな。

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

国虎の楽隠居への野望・十七ヶ国版

カバタ山
ファンタジー
信長以前の戦国時代の畿内。 そこでは「両細川の乱」と呼ばれる、細川京兆家を巡る同族の血で血を洗う争いが続いていた。 勝者は細川 氏綱か? それとも三好 長慶か? いや、本当の勝者は陸の孤島とも言われる土佐国安芸の地に生を受けた現代からの転生者であった。 史実通りならば土佐の出来人、長宗我部 元親に踏み台とされる武将「安芸 国虎」。 運命に立ち向かわんと足掻いた結果、土佐は勿論西日本を席巻する勢力へと成り上がる。 もう一人の転生者、安田 親信がその偉業を裏から支えていた。 明日にも楽隠居をしたいと借金返済のために商いに精を出す安芸 国虎と、安芸 国虎に天下を取らせたいと暗躍する安田 親信。 結果、多くの人を巻き込み、人生を狂わせ、後へは引けない所へ引き摺られていく。 この話はそんな奇妙なコメディである。 設定はガバガバです。間違って書いている箇所もあるかも知れません。 特に序盤は有名武将は登場しません。 不定期更新。合間に書く作品なので更新は遅いです。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~

みつまめ つぼみ
ファンタジー
 17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。  記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。  そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。 「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」  恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

記憶なし、魔力ゼロのおっさんファンタジー

コーヒー微糖派
ファンタジー
 勇者と魔王の戦いの舞台となっていた、"ルクガイア王国"  その戦いは多くの犠牲を払った激戦の末に勇者達、人類の勝利となった。  そんなところに現れた一人の中年男性。  記憶もなく、魔力もゼロ。  自分の名前も分からないおっさんとその仲間たちが織り成すファンタジー……っぽい物語。  記憶喪失だが、腕っぷしだけは強い中年主人公。同じく魔力ゼロとなってしまった元魔法使い。時々訪れる恋模様。やたらと癖の強い盗賊団を始めとする人々と紡がれる絆。  その先に待っているのは"失われた過去"か、"新たなる未来"か。 ◆◆◆  元々は私が昔に自作ゲームのシナリオとして考えていたものを文章に起こしたものです。  小説完全初心者ですが、よろしくお願いします。 ※なお、この物語に出てくる格闘用語についてはあくまでフィクションです。 表紙画像は草食動物様に作成していただきました。この場を借りて感謝いたします。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

【完結】サキュバスでもいいの?

月狂 紫乃/月狂 四郎
恋愛
【第18回恋愛小説大賞参加作品】 勇者のもとへハニートラップ要員として送り込まれたサキュバスのメルがイケメン魔王のゾルムディアと勇者アルフォンソ・ツクモの間で揺れる話です。

処理中です...