首取り物語~北条・武田・上杉の草刈り場でざまぁする~リアルな戦場好き必見!

👼天のまにまに

文字の大きさ
上 下
31 / 339
第4章:初戦闘だよ~

大胡は敗走しましぇん。既定のコースです

しおりを挟む
 1546年4月21日午の刻(午前11時)
 武蔵国松山城南方30町(3km)新江川・市野川合流地点
 長野政影
(松風用指揮戦闘車両です)


 前方に流れる新江川を、多分最後であろうお味方の兵が渡ってきた。殆どの兵が装備を捨てて、重い足取りで松山城を目指す。
 上野勢は、さらに8里以上の道のりを踏破せねばならぬ。

 扇ケ谷上杉家の本拠、松山城が見える地点まで来てようやっと後ろから北条が追ってくる恐怖から逃れることができたようだ。

 ここに仮陣屋と補給処を作る差配をした殿の先見性に尊崇の念を改めて胸に刻みこんだ。荷駄隊の佐竹殿の配下が集積しておいた米を炊いている。

 荷駄隊は昨日のうちにここまで後退し米の炊き出しと飲水の配布、ほしいいをできる限り多くの兵に手渡している。

 昨日の昼間の戦さで入間川まで撤退したのち、だれも我が大胡勢の消息と命令・布陣を確認しなかった。

 無視するというよりも気にもしなかったのであろう。もしくは朝とは全く違う右翼におり旗差し物が全くなく、ひっそりと休憩しているからなのか?

 本陣との距離が遠かったこともあろう。いずれにしてもお味方の気の緩みが甚だしい。大胡勢は密かに陣を払った。

「もう十分働いたよね。御恩分は返したと思うよ。サビ残はブラックだいみょ~」と、殿は無断の撤退を全く気にしていなかった。

 一応、松山城まで後退し、焼酎や兵糧を取りに行き他陣に届けるとの知らせを本陣へと使い番を走らせている。遠目で酒樽が積み重ねてあるのは誰にでも見えるであろうから不審に思うものはいない。

 大胡勢は未の刻(午後1時)には入間川まで到達し、酉の刻(午後5時)にはそこを出立。戌の刻(午後10時)頃には、先だって設営した補給処に帰陣した。
 街道には、道に沿って刺された竹に白い布が括り付けられ、夜間行軍を助けていた。

 それから寅の刻(午前4時)まで休息を取り、夜戦の結果を待っていた。勿論、お味方勝利の際には祝いの酒を持って行くわけだ。
 そして実際は殿のお見立て通り、お味方の大惨敗との報がもたらされる。改めて敗残兵の収容の準備を始め今に至る。

「さて。たねちゃん。
 そろそろしのちゃんの備えを先陣で、伏撃地点まで前進しようか。
 みんな休めたかな~?」

 皆、代わる代わる休息を取り、もう一戦を行う準備をしていた。

「全員、準備が終了しておりまする。いつでもご下知を下され!」

 上泉秀胤殿が勢いよくお応えする。

「では、全員出発してちょうだいね」

 事前に指図された作戦では、新江川より南東3町の右手、小さな湿地を避けてこちらに伸びる街道を、左手の雑木林にて東雲殿の備え50が伏撃。

 街道上、新江川の畔には後藤殿の備え50が伏せている。

 その前方、雑木林と湿地の間で街道上の小さな隘路となっている地点に、大胡是政殿の50。

 是政殿の備えには、多数の「扇ケ谷上杉家の旗差し物」が立てられている。松山城の城代と交渉して借りたものだ。

 普通なら旗差し物を貸し出すなど考えられぬ。
 どうやら大敗北を喫し難波田殿も討ち死したことにより、冷静な判断が下せなくなっているのだろう。

 そのお陰で南からは200以上の備えが隘路に布陣しているように見える。追っ手が最初から大迂回しなければ策が嵌まるやもしれぬが……
 いや、殿を信じよう。

「見えたね~追っ手。あの家紋は誰~?」
「はっ。垪和はが左衛門太夫配下。戸田頼母200」

 秀胤殿、相当家紋を調べたらしい。
 いつもながらの勉強家ぶり、恐れ入る。

「いいねいいねぇ。あてずっぽに準備した割には当たったね。これで言葉合戦、勝ったな! 先おめ」
「殿。それも旗を立てる台詞と伺いましたが……」

 殿は「おぅふ」と唸りながらも気を取り直し、上にあげていた右手を前方に振り下ろし前進の合図をする。

「ぱんつぁ~ふぉ~♪」

 まったく意味が分からず。
 とりあえず、秀胤殿が各備えに使い番を走らせる。

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

国虎の楽隠居への野望・十七ヶ国版

カバタ山
ファンタジー
信長以前の戦国時代の畿内。 そこでは「両細川の乱」と呼ばれる、細川京兆家を巡る同族の血で血を洗う争いが続いていた。 勝者は細川 氏綱か? それとも三好 長慶か? いや、本当の勝者は陸の孤島とも言われる土佐国安芸の地に生を受けた現代からの転生者であった。 史実通りならば土佐の出来人、長宗我部 元親に踏み台とされる武将「安芸 国虎」。 運命に立ち向かわんと足掻いた結果、土佐は勿論西日本を席巻する勢力へと成り上がる。 もう一人の転生者、安田 親信がその偉業を裏から支えていた。 明日にも楽隠居をしたいと借金返済のために商いに精を出す安芸 国虎と、安芸 国虎に天下を取らせたいと暗躍する安田 親信。 結果、多くの人を巻き込み、人生を狂わせ、後へは引けない所へ引き摺られていく。 この話はそんな奇妙なコメディである。 設定はガバガバです。間違って書いている箇所もあるかも知れません。 特に序盤は有名武将は登場しません。 不定期更新。合間に書く作品なので更新は遅いです。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

グライフトゥルム戦記~微笑みの軍師マティアスの救国戦略~

愛山雄町
ファンタジー
 エンデラント大陸最古の王国、グライフトゥルム王国の英雄の一人である、マティアス・フォン・ラウシェンバッハは転生者である。  彼は類い稀なる知力と予知能力を持つと言われるほどの先見性から、“知将マティアス”や“千里眼のマティアス”と呼ばれることになる。  彼は大陸最強の軍事国家ゾルダート帝国や狂信的な宗教国家レヒト法国の侵略に対し、優柔不断な国王や獅子身中の虫である大貴族の有形無形の妨害にあいながらも、旧態依然とした王国軍の近代化を図りつつ、敵国に対して謀略を仕掛け、危機的な状況を回避する。  しかし、宿敵である帝国には軍事と政治の天才が生まれ、更に謎の暗殺者集団“夜(ナハト)”や目的のためなら手段を選ばぬ魔導師集団“真理の探究者”など一筋縄ではいかぬ敵たちが次々と現れる。  そんな敵たちとの死闘に際しても、絶対の自信の表れとも言える余裕の笑みを浮かべながら策を献じたことから、“微笑みの軍師”とも呼ばれていた。  しかし、マティアスは日本での記憶を持った一般人に過ぎなかった。彼は情報分析とプレゼンテーション能力こそ、この世界の人間より優れていたものの、軍事に関する知識は小説や映画などから得たレベルのものしか持っていなかった。  更に彼は生まれつき身体が弱く、武術も魔導の才もないというハンディキャップを抱えていた。また、日本で得た知識を使った技術革新も、世界を崩壊させる危険な技術として封じられてしまう。  彼の代名詞である“微笑み”も単に苦し紛れの策に対する苦笑に過ぎなかった。  マティアスは愛する家族や仲間を守るため、大賢者とその配下の凄腕間者集団の力を借りつつ、優秀な友人たちと力を合わせて強大な敵と戦うことを決意する。  彼は情報の重要性を誰よりも重視し、巧みに情報を利用した謀略で敵を混乱させ、更に戦場では敵の意表を突く戦術を駆使して勝利に貢献していく……。 ■■■  あらすじにある通り、主人公にあるのは日本で得た中途半端な知識のみで、チートに類する卓越した能力はありません。基本的には政略・謀略・軍略といったシリアスな話が主となる予定で、恋愛要素は少なめ、ハーレム要素はもちろんありません。前半は裏方に徹して情報収集や情報操作を行うため、主人公が出てくる戦闘シーンはほとんどありません。 ■■■  小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも掲載しております。

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~

みつまめ つぼみ
ファンタジー
 17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。  記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。  そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。 「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」  恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

【完結】サキュバスでもいいの?

月狂 紫乃/月狂 四郎
恋愛
【第18回恋愛小説大賞参加作品】 勇者のもとへハニートラップ要員として送り込まれたサキュバスのメルがイケメン魔王のゾルムディアと勇者アルフォンソ・ツクモの間で揺れる話です。

処理中です...