わんこ系王太子に婚約破棄を匂わせたら監禁されたので躾けます

冴西

文字の大きさ
上 下
34 / 43
番外編(※記載ないものはすべて本編後です)

イリス・ガイナシウス・ファーレンは王様に向いてない

しおりを挟む
 現王アレンが長女、イリス・ガイナシウス・ファーレンは食に魅入られている。

 それは国中どころか周辺各国にまで知れ渡っている噂だ。また、事実でもある。
 風変わりな娘という評ももちろんあるが、食に関わる貢献度を加味すればそのような言説は妬み嫉みの類であることは、子供であってもわかるだろう。
 なにせ、食という分野においてはもはや、彼女の名前を見つけないようにする方が困難である、と言われるほどなのだから。

 ほぼ間違いなく、世間的な知名度で言えば最も広く名前が知られているのはイリスだろう。
 彼女が王族であることを知る前に、ほとんどの民はその名を知ることになるのだから。

 他国の王の名を知らずとも、毎日口にし目にする美味なるものの名を知らないものはそうはいない。
 至極当然の摂理である。

 さて、そんな知名度も抜群で広く深い人脈を持ち、人材育成も得意。要素だけ見れば『王様』業に対する適性が高いように見える彼女だが、兄・アレクシスがやらかし王位継承権を手放すことになるよりも随分前に、当時第二位であった継承権をさっさと返上している。

『食より優先できる自信がない』

 なんて、前代未聞の理由で。

 * * *

 それは五年ほど前のこと。
 ヒバリが歌う朝。王とその妻三人、そして彼らの子供たちが一堂に会し朝食をとっていたときの話だ。

「お父様。王位継承権の放棄ってどうすればいいの?」

 苺を嚥下したイリスが、天気の話でもするようにそんなことを言った。
 王の食後の珈琲は零れた。

「……放棄することはまあ、一旦預かっておく。だがなイリス。それは朝食の場で言うことか?」
「だって忘れてしまいそうだったんだもの」
「忘れるほど軽いのか……」
「姉様はいつも通り。食べ物以外は姉様にとって泡同然」

 頭を抱える王に、イリスの向かい側で豆のポタージュをつついていた第三王子のミカエリスが冷めた口調でつぶやいた。
 末弟の言葉を聞き、イリスが笑う。

「あら、家族のことも大事だから安心して?」
「継承権のことは否定しないあたりが姉上だな……」
「イリスは好き嫌いがはっきりしているのが美徳だからね」
「影響が大きいのはお前たちだろうに……」

 レンとアレクシスがきょとんと顔を見合わせた。

「「いつものことなので」」
「子供たちが仲良しで結構なことだが、冠の重さを自覚してくれ」

 イリスの世界は『食』を中心に回っている。
 そのためならば秘境に自ら足を踏み入れ前人未到の山を踏破することも厭わないし、孤児から優れた味覚を持つモノを見つけ出し料理人として育て上げることもするのが、イリスという少女だ。
 それらが巡り巡って慈善事業のように見えているだけであることは、年の近い兄弟である彼らが一番よく知っている。
 幼いころからこういう性分だったので、もはやこういう生き物だと割り切っていると言ってもいい。上手い事立ち回って周囲からの印象を「ちょっと美味しいものが好きなお姫様」程度の認識に落ち着けているあたりは、少し憎らしいが。

「まあ、姉上はいつか言い出すとは思っていましたから。継承権繰り上がりの覚悟はしておりました」
「有能すぎる……ネクタルの影響か……?」
「否定しません」
「サラ、元気だろうか……」
「ラージェなら明後日うちの宮に来るけど」
「待て聞いてないぞ」
「アレクシス兄様、瞳孔開いてる」
「兄さんやばい」
「長兄こっわ」
「アレク兄に捕まったラジィ姉気の毒過ぎる」

「ええい話をズラすでない! イリス、念のため理由を聞かせてくれるか?」

 わいわいと盛り上がる子供たちを一喝して改めて問う父に、にっこりと可愛らしい笑顔を返す。

「食より民を優先できる気がまるでしないからですね!」
「よい笑顔で言うことではないな……」
「お父様たちに申し訳ないとは思うのですけれど……にいさまもレンも居るなら私が控えておく必要はありませんし。その分、食の方で貢献したいです」
「姉様の思い切りの良さ、兄様方より為政者向き」

 ミカエリスの淡々とした言葉に、イリスは瞬いた。

「あら、天才ちゃんともあろうものが読み違えちゃって珍しい。為政者に割り切りは必要だけれど、民を思わぬなら肥料に混ぜた方がいいんだよ?」
「訂正する。姉様は為政者に向いていない」
「わかればよろしい」

 姉の言葉を真に受けたのか、人命を軽率に肥料として使おうとする姿勢に慄いたのか。それすら気に留めないまま、イリスは再度念押しする。

「私みたいなのはね、ヒトの王には向いてないし、万が一にも玉座に座っちゃいけないんだよ」

 当世最高峰の『食の魔人人でなし』はそう言って、指に伝った苺の果汁をべろりと舐めとった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

わたしを捨てた騎士様の末路

夜桜
恋愛
 令嬢エレナは、騎士フレンと婚約を交わしていた。  ある日、フレンはエレナに婚約破棄を言い渡す。その意外な理由にエレナは冷静に対処した。フレンの行動は全て筒抜けだったのだ。 ※連載

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

処理中です...