13 / 43
13.むかしのはなし(1)
しおりを挟む
サラージュ・ネクタルという少女の話をしよう。
空想から飛び出したお姫様。
竜と共に駆ける戦乙女。
氷の如き冷徹の華。
地位、名誉、武勇、知恵、美貌――すべてを持ち合わせた欠けのない月。
そんな風に畏怖と揶揄を向けられ続けた彼女の、はじまりの話を。
東の国境を守護するネクタル家。その第三子として生まれた彼女は、大人しい子供であった。
いかにも深窓の令嬢と言わんばかりに日がな花を愛で、本に親しみ、静かに陽だまりの中で咲く。笑う時はころころと鈴のように淑やかで、兄らのやんちゃは傍から見守る方が楽しめる。何かを言いたい時には手近な大人の手や裾を引いて、まろい頬をほのかに赤くしながら「あのね」とこっそり耳打ちする。
生まれ持った聡明さこそ発露の芽はあれど、その身に色濃く宿った狩人の血を滾らせる日など誰もが想像すらしない。
そんな、砂糖菓子のような姫君だった。
その運命の歯車が回りだす、三歳の誕生日までは。
***
声がした。
紅玉の大きな瞳を瞬かせて、サラージュはくるりと振り返った。
後ろをついて来ているお付きの侍女や乳母やが不思議そうな顔をしているのが見えたが、彼女たちの声ではない。まるっこい頭がくりんと傾く。
(……? いない)
ぴるぴると曾祖母譲りの長い耳を動かしながらじっと目を凝らしてみたが、そこには聞こえたはずの声の主の影も形も見当たらない。
侍女たちは意地悪をするような人ではないので、最初から犯人の候補には入れていなかった。
「おにいさまのいたずらかしら? もう、こまったこねぇ」
すぐ上の兄は好奇心旺盛で、いたずらに使えそうな魔法の中で危険性がないものならばサラージュで実験することがある。
今のもきっと、そうだろう。兄を叱る母の真似をして、またてちてちと幼子は歩き始めた。
「え、イタズラ? 今日はしてないよ」
そう言って、セルジェはきょとんと目を瞬かせた。
体はダークブラウンの勉強机に向いていて、手には羽ペン。まさに「勉強しています」という姿勢だったが、てちてちと訪ねてきた幼い妹に返答するや否や羽ペンはペン立てにつっこんだ。そしてその勢いのまま小さな妹の体躯をひょいと膝へと乗せる。歩くのも喋るのも早い子だったが、まだまだ膝にちょこんと収まるサイズだ。幼児特有のぽやぽやとした高めの体温やミルクっぽいにおいなども完備されていて実に可愛い。
爪もちっちゃいなー、と妹が生まれてから何年経っても変わらぬ浮かれっぷりを晒していれば、それが気に入らなかったのだろう。大きなベリー色の瞳がこちらを向いて、まるまるとしたやわい頬がぷうっとむくれた。うん、かわいいな。
「きこえたもん」
「そう言われてもなあ……どうしよう、シルヴァにい」
不服そうにぷんぷんとミニチュアサイズのあんよをサラージュがばたばたさせる。まったく痛くないが、落ちてしまったら大変だ。ひやひやと支えながら、斜め後ろで自分が脱走しないよう見張っていた兄シルヴァに声をかける。
おっとりとした気質の兄はゆるりと微笑みながら首を傾げると、サラージュに目線を合わせるようにすとんとカーペットに膝をおろした。
「セルジェは本当にここで勉強詰めだったから、そんな隙なかったはずだけどなあ……ラージェ、どんな声が聞こえたんだい?」
「んう? ……んー、わかんない」
「わかんないかあ」
「えっ、ボク濡れ衣??」
にこーっと朗らかに笑いあう兄と妹にぎょっとする。いや、心当たりはあるけれど。思わず飛び出した言葉に兄が呆れた眼差しをよこす。何を言われるかだいたい想像がついたセルジェはついっと視線を斜めに逸らした。
「母上たちにいっつも叱られてるのに何度もやるから『よくわかんないことはセルジェの悪戯』って覚えちゃったんだよ。これを機に大人しくしなさい」
「はぁい。シルヴァ兄さまは真面目でちゅねー」
「セルジェ」
「ははは! ラージェ。次変な声聞こえたらボクを呼びな。ゴーストとかならぶっ飛ばしてやるからさ」
窘める兄を躱して膝の上のお姫様に笑いかければ、ぱちぱちと大きな目が瞬く。それからセルジェの笑顔をじいっと見つめ、にぱっと笑った。
「まあ~かっこいいわねえ」
「あはは、かーわい。母様の真似っ子? そ。かっこいいおにいさまが守ったげるからねー」
ぽふんとちいさなもみじの手が胸の前で合わさって、感心したように舌足らずな声がぴょんぴょこ跳ねる。見覚えも聞き覚えもありすぎるそれは、母の仕草によく似ている。
自分にも兄にもない可愛さは間違いなく母譲りだ。きっと将来はとんでもない人たらしになる。
そんなことを思いながら、セルジェはぽやぽやとあったかい妹の頬についばむようなキスを落とした。きゃっきゃとはしゃぐ声が耳をくすぐる。
この子がどんな怖いものにも脅かされることのないように、明日の誕生日にはとびきりの祝福の魔法をかけてやろう。
少年魔法使いはそんなことを思いながら、今度はつるりとしたおでこに唇を落とした。
空想から飛び出したお姫様。
竜と共に駆ける戦乙女。
氷の如き冷徹の華。
地位、名誉、武勇、知恵、美貌――すべてを持ち合わせた欠けのない月。
そんな風に畏怖と揶揄を向けられ続けた彼女の、はじまりの話を。
東の国境を守護するネクタル家。その第三子として生まれた彼女は、大人しい子供であった。
いかにも深窓の令嬢と言わんばかりに日がな花を愛で、本に親しみ、静かに陽だまりの中で咲く。笑う時はころころと鈴のように淑やかで、兄らのやんちゃは傍から見守る方が楽しめる。何かを言いたい時には手近な大人の手や裾を引いて、まろい頬をほのかに赤くしながら「あのね」とこっそり耳打ちする。
生まれ持った聡明さこそ発露の芽はあれど、その身に色濃く宿った狩人の血を滾らせる日など誰もが想像すらしない。
そんな、砂糖菓子のような姫君だった。
その運命の歯車が回りだす、三歳の誕生日までは。
***
声がした。
紅玉の大きな瞳を瞬かせて、サラージュはくるりと振り返った。
後ろをついて来ているお付きの侍女や乳母やが不思議そうな顔をしているのが見えたが、彼女たちの声ではない。まるっこい頭がくりんと傾く。
(……? いない)
ぴるぴると曾祖母譲りの長い耳を動かしながらじっと目を凝らしてみたが、そこには聞こえたはずの声の主の影も形も見当たらない。
侍女たちは意地悪をするような人ではないので、最初から犯人の候補には入れていなかった。
「おにいさまのいたずらかしら? もう、こまったこねぇ」
すぐ上の兄は好奇心旺盛で、いたずらに使えそうな魔法の中で危険性がないものならばサラージュで実験することがある。
今のもきっと、そうだろう。兄を叱る母の真似をして、またてちてちと幼子は歩き始めた。
「え、イタズラ? 今日はしてないよ」
そう言って、セルジェはきょとんと目を瞬かせた。
体はダークブラウンの勉強机に向いていて、手には羽ペン。まさに「勉強しています」という姿勢だったが、てちてちと訪ねてきた幼い妹に返答するや否や羽ペンはペン立てにつっこんだ。そしてその勢いのまま小さな妹の体躯をひょいと膝へと乗せる。歩くのも喋るのも早い子だったが、まだまだ膝にちょこんと収まるサイズだ。幼児特有のぽやぽやとした高めの体温やミルクっぽいにおいなども完備されていて実に可愛い。
爪もちっちゃいなー、と妹が生まれてから何年経っても変わらぬ浮かれっぷりを晒していれば、それが気に入らなかったのだろう。大きなベリー色の瞳がこちらを向いて、まるまるとしたやわい頬がぷうっとむくれた。うん、かわいいな。
「きこえたもん」
「そう言われてもなあ……どうしよう、シルヴァにい」
不服そうにぷんぷんとミニチュアサイズのあんよをサラージュがばたばたさせる。まったく痛くないが、落ちてしまったら大変だ。ひやひやと支えながら、斜め後ろで自分が脱走しないよう見張っていた兄シルヴァに声をかける。
おっとりとした気質の兄はゆるりと微笑みながら首を傾げると、サラージュに目線を合わせるようにすとんとカーペットに膝をおろした。
「セルジェは本当にここで勉強詰めだったから、そんな隙なかったはずだけどなあ……ラージェ、どんな声が聞こえたんだい?」
「んう? ……んー、わかんない」
「わかんないかあ」
「えっ、ボク濡れ衣??」
にこーっと朗らかに笑いあう兄と妹にぎょっとする。いや、心当たりはあるけれど。思わず飛び出した言葉に兄が呆れた眼差しをよこす。何を言われるかだいたい想像がついたセルジェはついっと視線を斜めに逸らした。
「母上たちにいっつも叱られてるのに何度もやるから『よくわかんないことはセルジェの悪戯』って覚えちゃったんだよ。これを機に大人しくしなさい」
「はぁい。シルヴァ兄さまは真面目でちゅねー」
「セルジェ」
「ははは! ラージェ。次変な声聞こえたらボクを呼びな。ゴーストとかならぶっ飛ばしてやるからさ」
窘める兄を躱して膝の上のお姫様に笑いかければ、ぱちぱちと大きな目が瞬く。それからセルジェの笑顔をじいっと見つめ、にぱっと笑った。
「まあ~かっこいいわねえ」
「あはは、かーわい。母様の真似っ子? そ。かっこいいおにいさまが守ったげるからねー」
ぽふんとちいさなもみじの手が胸の前で合わさって、感心したように舌足らずな声がぴょんぴょこ跳ねる。見覚えも聞き覚えもありすぎるそれは、母の仕草によく似ている。
自分にも兄にもない可愛さは間違いなく母譲りだ。きっと将来はとんでもない人たらしになる。
そんなことを思いながら、セルジェはぽやぽやとあったかい妹の頬についばむようなキスを落とした。きゃっきゃとはしゃぐ声が耳をくすぐる。
この子がどんな怖いものにも脅かされることのないように、明日の誕生日にはとびきりの祝福の魔法をかけてやろう。
少年魔法使いはそんなことを思いながら、今度はつるりとしたおでこに唇を落とした。
5
お気に入りに追加
333
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました
さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。
王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ
頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。
ゆるい設定です

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】
皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」
「っ――――!!」
「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」
クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。
******
・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

忌むべき番
藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」
メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。
彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。
※ 8/4 誤字修正しました。
※ なろうにも投稿しています。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる