わんこ系王太子に婚約破棄を匂わせたら監禁されたので躾けます

冴西

文字の大きさ
上 下
6 / 43

6.うっかりミスと突破口

しおりを挟む
 何度目かの堂々巡りをぼんやりと繰り返していると、ふいに足元から声がした。当然、アレクシスの声だ。

「サラ、体勢は辛くはないか?」
「お気遣いありがとうございます。少し……恥ずかしゅうございますが、痛みなどは、とくに」
「そうか。辛くなったらいつでも声をかけておくれ」

 公務を終え戻って来るや否や蕩けた顔でサラージュの身づくろいを始めたのだが、湯あみや肌の手入れまで施しても世話を焼きたい欲求は治まらなかったらしく、今はサラージュの爪先に紅を施している。
 いくら湯上りとはいえ、足を掬い上げられた上に彼の膝の上に置かなくてはならないこの体勢に恥じらいを覚えないわけではない。だが抵抗したところで失神するまで口を吸われるだけなので、今はもう女主人のごとく受け入れることにした。

(毛づくろいの一種なのだろうけれど……これではまるで、わたくしが殿下を侍らせているみたいじゃない)

 そんなことを思いながら、なんとなしにそのハニーブロンドを撫でる。灯りは彼が手元に置いたランプだけだが、よく光を弾く金糸に手を伸ばすには充分だ。
 なでこなでこと、最近会えていない妹にしてやったのをなぞるように、柔らかく。あの子とは違って彼の頭には大きな耳がついているから、頭頂部から後頭部へと髪を流すように丁寧に。そうしているうちに髪に差し入れた指に少し高い温度が滲みていく。そういえば、彼は体温が高いのだった。

 辞め時を失っていれば、ふいにライトグリーンの瞳がふにゃりと笑った。

「ふふ、サラは撫でるのが上手いな」

 すりすりと、頭を撫でていた手に顔を摺り寄せられる。幼い笑みはここ最近見ていたものとは違い、仄暗さの欠片もない。耳も尻尾も心地よいと言わんばかりに揺れている。
 まるで飼い主に褒められた大型犬のようだ。

「あら、お褒めにあずかり光栄ですわ」

 監禁中であることを一瞬忘れてしまう穏やかさにつられて笑う。
 おまけと言わんばかりに肉厚な耳の根元をこしょこしょと擽ってやれば、今にも腹を見せてしまいそうなくらいにアレクシスが相好を崩した。
 その蕩け切った様に、ふと疑問がわく。

(……そういえば、どうして殿下はこうもわたくしに褒められたがるのかしら)

 幼いころからのことだが、よくよく考えればおかしな話だ。
 彼は生来「上」に立つべきものとして教育され、狼人としても群れの上位に属する性質だと判定が下っている。いかに『運命』相手とはいえ、こうも「褒められたい」という欲求に支配されることがあるだろうか。

(わたくしが気づいていない要因が、もう一つある?)

 パズルのピースが一つ欠けている。
 そんな物足りなさが、喉の奥に引っかかっている。
 知っているはずだ。とうの昔に知っている。だというのに、それが上手く言語化できない。
 もどかしさが――つい、足に出た。

「あっ、急に――ッ」

 アレクシスが声を上ずらせた。
 無意識に組み替えた足には、枷がついている。本来ならばある程度の余裕があり、この程度の動作は何の障害にもならない。
 だが今は、施術の邪魔になるからとごく短いものに取り換えられている。

 ベッドの上で暴れられないほどの、短い鎖に。

 ――バキッ

 文字にするならばその程度の、鈍い音がした。

「……え?」
「あら」

 突然軽くなった足を見下ろせば、武骨な枷から伸びる鎖が宙ぶらりんになって揺れているのが目に入った。
 どうやら、うっかり引きちぎってしまったらしい。脆いことだ。
 ため息をつき、アレクシスの方を見る。
 さすがに見るからに事故だ。狼狽えてなどいないだろう――と。

 希望的観測に過ぎなかったが。

「――――あ、ア」
「! 殿下。落ち着いてくださいな。これは事故です。わたくしは別に逃げようとしたわけでは」
「駄目だ駄目だ駄目だサラの鎖が、あ、あああ、にげ、にげられてしま、きらわれて、やだ、さら、いかないで」
「もう……っ」

 恐慌状態だ。
 それまで和やかな時間を過ごせていた分、天から突き落とされたとでも言わんばかりに彼自身の皮膚を掻きむしって叫び散らしている。
 狼人の爪は刃のように鋭い。普段は定期的なケアで丸くしているそれが、感情の高ぶりに応じてぎりぎりと鋭さを増していく。――このままでは、頸動脈を掻き切りかねないほどに。

 止めなくては。

 その一心だった。
 とっさに開いた口から無意識のうちに零れた音列は、遠い記憶の扉から転がり出たそれで。

『――よくお聞き、ひ孫ちゃん。儂らは、』

 秘密の合言葉を教えるような曾祖母の声が、耳の奥でささやいた。

――――
――

「この手があったわね」

 大きな怪我もなく昏倒して眠るアレクシスを見下ろして、サラージュはひとつ頷いた。
 ぶっつけ本番だったが、どうやら成功したようだ。

 すやすやと眠る彼の顔を手繰り寄せたランプで照らしてよくよく見れば、長い睫毛の下にクマが出来ている。
 汗でよれたコンシーラーの下から覗くそれは、一日二日で出来るような濃さではない。指先でなぞれば、少しざらついた感触。

「お化粧、だけじゃないわね。お肌も荒れて……もしかして、灯りを直そうとしないのはこれを隠そうとなさって?」

 サラージュと過ごしている間に見せていた蕩けて満たされた表情が偽りだったわけではないだろう。
 だが、この部屋から一歩出てしまえば、アレクシスにとって周囲はすべて自身のつがいを狙う外敵に見えていてもおかしくはない。囲い込んだ相手にいつ誰が近づくか分からない以上、常に周囲を警戒していたのだろう。
 自業自得と言ってしまえばそれまでだが、きっかけを自分が作った上に原因にも多少の関わりがあるとなれば話は別だ。

「わたくしが、……駄目ね。今はそんなことを考えている場合じゃないわ」

 引っ張り出した遠い日の記憶は、欠けていると感じていたピースそのものでもあったのだから。
 ぱしりと自身の頬を叩き、サラージュはすっと背筋を伸ばす。
 鎖は引きちぎることが可能で、監視者であるアレクシスは眠りの中。今ならば脱出は容易だ。

 だが、サラージュはその場から動かない。

 翡翠のペディキュアが施された爪先をゆらりゆらりと遊ばせて、ランプに金粉が瞬くのをただ眺めるだけだ。
 眠りから部屋の主が戻るのを待つように。
 再び鎖がその足首に絡みつくのを待つように。

「わたくししか出来ないならば、もうしばらくは捕まっていて差し上げなくてはね」

 蝶が巣にかかるのを待つように――少女はとろりと微笑んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜

白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。 舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。 王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。 「ヒナコのノートを汚したな!」 「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」 小説家になろう様でも投稿しています。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

処理中です...