恋する魔法のエトセトラ さくらドロップス

ノリック

文字の大きさ
上 下
5 / 12
さくらの想い

大学生

しおりを挟む
   大学生

 大学生、二年生。私は二十歳になり、その年度の成人式に出る事になっていた。小中高一貫校の春風学園の同級生と会うのも二年ぶりである。私は同じ弁天大学に通っている牡丹とは普段から仲良くしているけれど、私が大好きな春楓とは、主にLINEでしかやり取りしていない。私は春楓に会えることと、懐かしい同級生と会えることを楽しみにしていた。

 その年のお正月、私は実家で母や妹と話をしていた。成人式が近づき、女子の晴れ着である振袖を選ぶ事にしていた。

「さくらには、どんな振袖が良いかしらね、やっぱり桜色のピンクがいいかしら」

 母が、私の振袖をカタログで選んでいる。当日に着付けをしてくれるお店はもう決まっている。後は本番に向けてどの振袖を選ぶか決めて、一度着てから、成人式当日に着ていく段取りだ。

「ああ、お姉ちゃんだけズルい。美月みづきも綺麗にしたいなぁ~」

 妹である美月が私に羨望に近い眼差しを向ける。私は高校生である美月に「美月も、成人したら着られるわよ」と慰める。美月は「ぶぅ~」とぶうたれていた。

「ふふ、さくらも、もう成人かぁ」

 母が、感慨深げに話を始めた。その話は私達姉妹の事に及ぶ。

「さくらっていう名前は、さくらが生まれた年の桜があんまりにも綺麗だったから、さくらって付けたのよね。でも、桜の時期を過ぎて五月に生まれちゃったから、平仮名でさくらって。時期が過ぎても、健康で綺麗に、感動するような人生を送ってほしいって、さくらって名前を付けたのよね」

「へぇ、そうなんだ!」

 私は母に自分の名前の由来を聞いて、何故自分の名前が平仮名の『さくら』なのかを知った。そんな理由があったのか……。

「お母さん、私は私は!?」

 美月が自身の名の由来も知りたいと急かすので、母は「美月はね」と呟いてこう言った。

「生まれた時の月があんまりに綺麗で、九月、十五夜生まれだったのかな。美しいお月様の様に、優しく、静かでいて着実に世界に居てくださいって、そう、願ったのよね」

「そうなんだ!」

 美月はそう言って感動した様に両の手を頬に当てると、「私達って、ちゃんと名前考えられてたのね!」と言った。母は「当たり前でしょう」とふふふっと笑って答えた。



 成人式、当日。私は牡丹と連絡を取って、成人式会場に訪れた。

「いよいよ私達も成人式ね。大人として自覚していかなきゃね」

「大丈夫かな、大人になっても……」

 牡丹の大人への自覚としての発言が、私をちょっと不安にさせる。二十歳からは法律上大人である。しかし、子供でいた私達は、果たして大人への階段を登れるのだろうか……。

 成人式会場には、春楓も来た。大学生として、外見がより大人びた春楓に私は目が眩みそうになったが、春楓はいつもの春楓だった。

「さくら、久しぶり」

「春楓、久しぶり」

 春楓との再会を喜んで、私は積もる話、最近の近況などを春楓に話した。春楓も、慶生大での出来事など最近の近況を話してくれた。

 私は、やっぱり春楓が好きだ。春楓の事を思うだけで、胸がぎゅっと締め付けられ、熱くなる。



 成人式は、厳かに、華やかに進行していった。私達の晴れの舞台を、会場に来てくれた皆が祝福してくれた。

 そして、成人式が終わり、二次会へと時は移った。

「さくら~、久しぶり」

「さくら、久しぶりね」

 桔梗と百合が声を掛けてくれた。二人とも元気そうで何よりだ。私は二次会会場で寛いでいると、優樹と健大もやって来た。

「皆、久しぶり」

「皆、久しぶりだね」

 優樹と健大の二人も元気そうだ。私と牡丹などは、弁天大での出来事などを皆に話して、皆の大学の近況なども聞けた。

 そして、春楓が二次会会場にやって来た。春楓は、なんと楓と共にやって来た。

「皆、久しぶり」

「久しぶりね、皆」

 私は楓と共にやって来た春楓にドギマギした。……もしかして、同じ慶生大に通ってる二人は付き合ってるの?疑心暗鬼が、私を襲った。



 二次会が終わり、私は帰る事にした。すると春楓が私を追って、二次会会場から出てきた。

「さくら、ちょっと話さないかい?」

 私は春楓にそう言われ、少し話をする事にする。春楓の気持ちはどうなんだろう……。私はそれが心配でいたけれど、春楓は明るく話しかけてくれる。

「この間、俺の名前、『春楓』について、親が話してくれたんだけれど……大切に付けられたんだな……俺の名前」

 私は成人式前に母に聞いた、私の名前の由来の事を思い出した。春楓も、名前について親から聞いたのだ。

「私の名前、『さくら』も、大切に付けられた名前なんだ」

 私は、この間母に聞いた名前の由来を春楓に話した。

「へぇ、だからさくらは平仮名の『さくら』なんだな」

 春楓は、自分の名前についても話してくれた。

「俺の名前、春楓。俺さ、ほら、桜と同じ五月生まれなんだけれど、母さんの実家に楓の木があってさ、母さんが産休の時、楓の紅葉が綺麗でさ、俺が生まれる五月に、楓の花が咲いていたんだって。楓の花言葉は『大切な思い出』。母さん妊娠してる時、父さんや、色んな人に助けられて、俺を出産して、自分の人生に大切な思い出が残るようにって、俺に『春楓』って名付けてくれたんだ」

「そうなんだ」

 私は春楓にも大切な名前の由来があった事に安堵する。私は春楓の名前も好きだ。私と同じ春を連想させてくれるその名前に、何だか心がホッとする。

「さくら、ところでさ」

 春楓はそう言って、また話をし出した。

「五年置きに街の公園で四月五日に会うって約束、覚えてる?」

 私はその話になると「うん」と答えた。春楓と五年置きに街の公園で会うという約束。今年はその年だ。

「今年も、街の公園で四月五日に会いたいんだ。……それまで暫く会えないかもだけど、いいかな?」

 私は「分かった」とだけ答えた。春楓に会えるだけでも、幸せだ。



 その年の四月五日。私はその日が来る前に春楓と交わしたLINEを見ていた。



春楓 さくら、もうすぐ四月五日だね。今年も会えるよね



さくら うん、大丈夫。今年も会えるわ



春楓 うん、分かった。四月五日午後二時に会おう



 それだけ春楓とLINEでやり取りしていた。私は街の公園に向かうと、春楓への想いを募らせていた。

 春の桜はその花を満開に咲かせていて、街の公園は桃色の鮮やかな色に彩られていた。公園では縄跳びをしている子供や親子連れの人達などがいて、街に賑わいを添えている。

(春楓は、まだ来ていないわね……)

 私はスマホの時計を見るとまだ二時前だった。

(少し早く着きすぎたかな……)

 私はちょっと春楓を待った。すると、春楓は二時頃やって来た。……楓を連れて。

(楓!)

 私は五年前と同じく楓が来た事に嫉妬していただろう。春楓との約束のはずなのに、また楓が来た。

「さくら、お待たせ」

 春楓はそう言って、街の公園の一番大きな桜の前のベンチに座った。私も座って、春楓に聞いてみる。問いただす勢いで。

「春楓、楓」

「うん、ああ、楓と来た」

「春楓、楓と付き合ってるの?」

 私は春楓を問いただした。春楓は何だかビックリして、ちょっと口ごもって言った。

「そういう訳じゃないけれど、楓には、世話になってるんだ」

 私は春楓の気持ちが分からなくて、確かめたくて、今回も、また春楓に言った。

「私、やっぱり春楓が好き!春楓に、振り向いてほしい!」

 春楓にまた告白した。

「俺も……でも、後五年待ってくれないか?さくらには会いたい。でも、さくら!」

 春楓は私の名を呼んで、その両手を広げた。その両手は私の体の前で止まると、私の両手を握って、こう答えた。

「……五年後、必ずさくらを迎えに行くよ。さくらは、大事な人なんだ」

 春楓はそう言って、「またね」とその場を離れた。私は何故そうなるのか、考えが進まずにその場を離れる春楓に、想いを寄せても分からない恋に、迷走する。

 ただ、桜だけが、ピンク色に色づいて、私達を眺めていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

彼が愛した王女はもういない

黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
シュリは子供の頃からずっと、年上のカイゼルに片想いをしてきた。彼はいつも優しく、まるで宝物のように大切にしてくれた。ただ、シュリの想いには応えてくれず、「もう少し大きくなったらな」と、はぐらかした。月日は流れ、シュリは大人になった。ようやく彼と結ばれる身体になれたと喜んだのも束の間、騎士になっていた彼は護衛を務めていた王女に恋をしていた。シュリは胸を痛めたが、彼の幸せを優先しようと、何も言わずに去る事に決めた。 どちらも叶わない恋をした――はずだった。 ※関連作がありますが、これのみで読めます。 ※全11話です。

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。

藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった…… 結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。 ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。 愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。 *設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。 *全16話で完結になります。 *番外編、追加しました。

[完結]婚約破棄してください。そして私にもう関わらないで

みちこ
恋愛
妹ばかり溺愛する両親、妹は思い通りにならないと泣いて私の事を責める 婚約者も妹の味方、そんな私の味方になってくれる人はお兄様と伯父さんと伯母さんとお祖父様とお祖母様 私を愛してくれる人の為にももう自由になります

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

処理中です...