【完結】お姉様の婚約者

七瀬菜々

文字の大きさ
上 下
63 / 70
第二章 悪魔退治

61:パーティ(1)

しおりを挟む
 結論から言うと、グレンの言う通りだった。
 王宮で開かれたオズウェル殿下の誕生日パーティで入場した私に向けられた視線はいつもの好奇の眼差しとは違い、羨望と敬慕の入り混じった、何とも理解し難い眼差しだった。
  私はこの慣れない視線から身を隠すように、背中を小さく丸めてジェフリーの後ろに下がる。
 けれどすぐにお義母さまに背中を押され、ジェフリーの隣に並ばざるを得なくなった。

「お、お義母さま……」
「ミュリエル、背筋を伸ばしなさい」
「は、はい」
「堂々としていれば良い」
「お義父さま……、頑張ります」
「別に頑張らなくても良いよ。気楽に楽しめばいい」
「ジェフリー、それは流石に無理です。楽しむとか無理……」

 私は辺りを見渡した。
 上を見上げれば、天井には天使の絵画と豪奢なシャンデリア。
 横を見れば国一番の実力を誇る楽団が優美な音楽を奏でていて、正面を見れば色とりどりのドレスを着た令嬢たちがジッとこちらを見つめている。
 もしかして、話しかけられるのを待っているのだろうか。
 オーレンドルフ家の身分的に、あちらから私に声をかけることはできない。つまり、こちらから話しかけなければ誰とも話さずに済むのだが、どうしたものか。
 私は助けを求めるようにジェフリーを見上げた。
 するとジェフリーは私に優しく微笑みかけた。

「声をかけてあげたら?みんな君と話したがってる」
「うーん……」

 今後もジェフリーの妻としてやっていくつもりなら、人脈を増やしておくに越したことはない。
 だが、いきなりあの人数を相手にするのはちょっと勇気が出ない。歳は近そうだが、全員初対面だし何を話せば良いのかわからない。これが学園に通わなかった弊害だろうか。
 私はコミュニケーション能力を鍛えることが今後の大きな課題となりそうだなと思った。

「話しかけるのは、まだちょっと緊張してしまいます」

 臆病な私は一歩踏み出すのを躊躇してしまった。
 すると、ジェフリーはそっと私の腰に手を回した。

「なら、先にあちらのご婦人に挨拶しないか?」
「……え?あの方は?」
「ベルツ伯爵夫人だ。亡くなられたカーライル子爵の姉君だよ。以前、君にお礼がしたいとおっしゃっていたんだ」
「お礼?」

 私はジェフリーの視線の先にいる人物を見た。
 お義母さまと同世代か少し年上の、お淑やかな雰囲気のあるその女性は私と目が合うと軽く会釈をした。

「私、何かお礼を言われるようなことをしましたか?」

 記憶にない。私がしたのはカーライル子爵令息に銃口を向けて、飛び蹴りをして、お説教をしたくらいだ。
 彼が無罪放免で釈放されたならまだしも、現在服役中で刑を免れたわけでもないのに。理解できない。
 しかし私がそう言うと、ジェフリーは「君は何もわかっていないな」と苦笑した。

「母上。少し離れます」
「ええ、構わないわ」
「ほら、行こう。ミュリエル」
「は、はい」

 ジェフリーはお義母さまたちの了承を得ると、私をベルツ伯爵夫人の元へ連れて行った。

 


「甥に更生の機会を与えてくださったこと、深く感謝いたします」

 夫人は私を前に最上級の礼で敬意を表した。
 本当に、こんな風に感謝されるようなことをした覚えなどない私は困惑するしかなかった。
 
「……えーっと?」
「ミュリエル様が甥を諭してくださらなければ、彼は弟夫妻と共にこの世を去っていたことでしょう」
「ベルツ夫人……」
「甥もミュリエル様に感謝しておりました。今はしっかりと罪と向き合い、そしていずれ外に出ることができた時には真っ当な人生を歩みたいと申しておりました」
「そう、ですか……。それは良かったです」
「私は甥が出所した際には、守ってあげられなかった弟夫妻の分まで彼をサポートするつもりです」
「夫人が味方をしてくださるなら彼も心強いでしょう」
「ミュリエル様。本当にありがとうございました」
「いえいえ。私なんてそんな、大したことはしていませんから」
「いいえ。大したことです。少なくとも私と甥にとっては。ですからもし今後、何かお困りのことがあればいつでもお声がけください。あなた様のお力になれるのならば、喜んで駆けつけますわ」
「あ、ありがとうございます」

 私が「またその時はお願いします」と笑顔で返すと、夫人も柔らかく微笑んでくれた。
 その微笑みに悪意などは全く感じられず、むしろ純粋に私に感謝しているようにも捉えられて、私は少し安心した。
 無意識に社交界は敵だらけだと思っていたけれど、そうではないらしい。

「思わぬところで味方ができたな」
「ええ、そうですね」

 ジェフリーは私が笑うと、嬉しそうに目を細めて私の背中をトントンと優しく叩いた。
 その手の優しさは私に少しの勇気をくれた。

「あちらのご令嬢に挨拶をしてきてもいいですか?」
「ああ、構わないよ。俺も一緒に行っていいか?」
「はい。ぜひお願いします」

 私は勇気を出して、先ほどの令嬢たちに声をかけた。


 
 結果としては、やはりまたしてもグレンの言う通りだった。
 彼女たちは、あのレディ・ローズが描いた舞台のヒロインに私を重ねて見ていた。

「ヴァレリアでは屈強な男たちに勇猛果敢に立ち向かったのでしょう!?」
「そういえば、チェスター男爵令嬢が劇場の立てこもり事件では夫人に命を救われたと感謝していましたわ」
「ベルツ伯爵夫人も、甥に更生の機会を与えてくれた恩人だとおっしゃっていたし」
「人を助けるためならば自分の身が危険に晒されようとも一切躊躇しない所、素敵です」
「辛い境遇にあったのに、それを見せない強さ……。尊敬しますわ」
「……あ、あははは」

 恋に恋する乙女のような純粋で、且つ強い眼差しに圧されて、愛想笑いを浮かべるしかできない自分が情けない。
 普段はお義母さまと一緒にお茶会に参加するくらいしかしないから、この若者特有のテンションにはついていけない。

「公子様もそう思われませんか?」
「思われますよね!?」
「そうですね。ミュリエルは強くて優しく女性です。俺はそんな妻を尊敬しています」
「まあ!素敵!」
「でも欲を言えば、もう少し弱さを見せて欲しいなと思います。せめて俺の前でだけでも」

 ジェフリーは私の方をチラリと見た。とても愛おしそうに。
 その表情だけで、恋に恋する令嬢たちは湧く。

「じ、十分見せています」
「もっと、って事だよ。最近はちょっと甘えてくれるようになったけど、欲を言うならもっと頼って欲しいし甘えて欲しい」
「甘え?」
「星を見たいと、ケーキ食べたいとか」
「あれは甘えたわけじゃ……!」
「え?じゃあ、なんだったんだ?」
「……そ、それは」

 ワガママを言って困らせて、ジェフリーのことを試そうとしていただけにすぎない、なんて言ったらどんな反応をするだろう。
 呆れられるんだろうか。私は彼の反応が怖くて俯き、口を噤んだ。
 
「どうした?」

 ジェフリーは私の顔を覗き込む。そしてニヤリの口角を上げた。
 あ、これは私の真意をわかっているパターンだ。
 私の試し行動を理解した上で、それは甘えているだけにすぎないと言ってくれているのだ。
 私は私の複雑な心を理解されていることが恥ずかしくなり、彼の胸を叩いた。

 するとやはり湧き立つ令嬢たち。

 このやりとりに萌える要素などあっただろうか。



 
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

純白の牢獄

ゆる
恋愛
「私は王妃を愛さない。彼女とは白い結婚を誓う」 華やかな王宮の大聖堂で交わされたのは、愛の誓いではなく、冷たい拒絶の言葉だった。 王子アルフォンスの婚姻相手として選ばれたレイチェル・ウィンザー。しかし彼女は、王妃としての立場を与えられながらも、夫からも宮廷からも冷遇され、孤独な日々を強いられる。王の寵愛はすべて聖女ミレイユに注がれ、王宮の権力は彼女の手に落ちていった。侮蔑と屈辱に耐える中、レイチェルは誇りを失わず、密かに反撃の機会をうかがう。 そんな折、隣国の公爵アレクサンダーが彼女の前に現れる。「君の目はまだ死んでいないな」――その言葉に、彼女の中で何かが目覚める。彼はレイチェルに自由と新たな未来を提示し、密かに王宮からの脱出を計画する。 レイチェルが去ったことで、王宮は急速に崩壊していく。聖女ミレイユの策略が暴かれ、アルフォンスは自らの過ちに気づくも、時すでに遅し。彼が頼るべき王妃は、もはや遠く、隣国で新たな人生を歩んでいた。 「お願いだ……戻ってきてくれ……」 王国を失い、誇りを失い、全てを失った王子の懇願に、レイチェルはただ冷たく微笑む。 「もう遅いわ」 愛のない結婚を捨て、誇り高き未来へと進む王妃のざまぁ劇。 裏切りと策略が渦巻く宮廷で、彼女は己の運命を切り開く。 これは、偽りの婚姻から真の誓いへと至る、誇り高き王妃の物語。

私は真実の愛を見つけたからと離婚されましたが、事業を起こしたので私の方が上手です

satomi
恋愛
私の名前はスロート=サーティ。これでも公爵令嬢です。結婚相手に「真実の愛を見つけた」と離婚宣告されたけど、私には興味ないもんね。旦那、元かな?にしがみつく平民女なんか。それより、慰謝料はともかくとして私が手掛けてる事業を一つも渡さないってどういうこと?!ケチにもほどがあるわよ。どうなっても知らないんだから!

王国一の悪妻は、憎しみあう夫との離縁を心から願う~旦那様、さっさと愛する人と結ばれて下さい。私は私のやり方で幸せになりますので~

ぽんた
恋愛
アン・サンドバーグ侯爵夫人とマイケル・サンドバーグ侯爵は、子どもの頃からの幼馴染みである。しかし、ふたりはずっと憎しみあっているライバルどうし。ふたりは、親どうしが決めた結婚を強いられ、やむなく結婚する。そして、結婚後もかわらず憎しみあっている。結婚の際、アンはマイケルから「おれは、家名を傷つけない程度に好きなことをする。だから、おまえも好きなことをすればいい」と宣言される。結婚後、マイケルは王都にて宰相として活躍し、アンは王都にいるマイケルに代わってサンドバーグ侯爵領を管理している。しかし、王都ではアンは悪女として名高く、社交界で非難と嘲笑の的にされている。そして、マイケルには「まことに愛する人」の存在が。ふたりは、それぞれの仕事や私生活が忙しく、ほとんど会うことのないすれ違いの生活を五年以上もの間続けている。運命に縛られ、抗えないふたり。マイケルはアンを憎み、そしてアンはマイケルを憎む。たまに会ったとしても、アンと目さえ合わせないマイケル。そのマイケルに離縁をして欲しい、と言えないアン。 そんなあるとき、アンは隣接するバークレー公爵領で行われている不正を正す為王都を訪れる。そして、あるパーティーでマイケルが彼の「ほんとうに愛する人」と密会しているのを見てしまう。 愛のない結婚。憎しみあう夫と妻。 しかし、アンの心の底に封印されている真実は……。そして、マイケルの心の奥底の真実は……。 ※ハッピーエンド確約。ご都合主義のゆるゆる設定はご容赦願います。タイトル変更するかもしれません。ご容赦願います。 ※「小説家になろう」様でも公開する予定です。

氷の貴婦人

恋愛
ソフィは幸せな結婚を目の前に控えていた。弾んでいた心を打ち砕かれたのは、結婚相手のアトレーと姉がベッドに居る姿を見た時だった。 呆然としたまま結婚式の日を迎え、その日から彼女の心は壊れていく。 感情が麻痺してしまい、すべてがかすみ越しの出来事に思える。そして、あんなに好きだったアトレーを見ると吐き気をもよおすようになった。 毒の強めなお話で、大人向けテイストです。

【完結】大好き、と告白するのはこれを最後にします!

高瀬船
恋愛
侯爵家の嫡男、レオン・アルファストと伯爵家のミュラー・ハドソンは建国から続く由緒ある家柄である。 7歳年上のレオンが大好きで、ミュラーは幼い頃から彼にべったり。ことある事に大好き!と伝え、少女へと成長してからも顔を合わせる度に結婚して!ともはや挨拶のように熱烈に求婚していた。 だけど、いつもいつもレオンはありがとう、と言うだけで承諾も拒絶もしない。 成人を控えたある日、ミュラーはこれを最後の告白にしよう、と決心しいつものようにはぐらかされたら大人しく彼を諦めよう、と決めていた。 そして、彼を諦め真剣に結婚相手を探そうと夜会に行った事をレオンに知られたミュラーは初めて彼の重いほどの愛情を知る 【お互い、モブとの絡み発生します、苦手な方はご遠慮下さい】

あなたに嘘を一つ、つきました

小蝶
恋愛
 ユカリナは夫ディランと政略結婚して5年がたつ。まだまだ戦乱の世にあるこの国の騎士である夫は、今日も戦地で命をかけて戦っているはずだった。彼が戦地に赴いて3年。まだ戦争は終わっていないが、勝利と言う戦況が見えてきたと噂される頃、夫は帰って来た。隣に可愛らしい女性をつれて。そして私には何も告げぬまま、3日後には結婚式を挙げた。第2夫人となったシェリーを寵愛する夫。だから、私は愛するあなたに嘘を一つ、つきました…  最後の方にしか主人公目線がない迷作となりました。読みづらかったらご指摘ください。今さらどうにもなりませんが、努力します(`・ω・́)ゞ

処理中です...