【完結】胎

七瀬菜々

文字の大きさ
上 下
6 / 39
CASE1:冴島あずさ

6:拗らせ女の罪と罰(6)

しおりを挟む
 カフェ特有のコーヒーの香りと家にはない一人がけの革張りのソファ。私はその高級感漂うソファに深く腰掛け、ホットのカフェラテをひと口飲んだ。
 昼下がりのカフェはここだけ時間の流れが遅くなったかのように落ち着いていて、よく知らない洋楽のBGMに聞き入ってしまうくらいには居心地が良い。
 そういえば、昔はよくこうしてカフェでゆっくりと読書を楽しんでいたな。今はこんな贅沢、なかなか出来ないけれど。

「はあ……」

 私はマグカップをテーブルに置き、小さくため息を漏らした。

「お疲れだね?」
「……そんなことないよ。私なんて二人と違ってニートだし。疲れる要素ないもん」
「ニートじゃないでしょ?専業主婦でしょ?」
「子なし専業主婦はほぼニートだよ」

 少なくとも私の場合はそう。ただのニート。
 誰に何と言われようと、私は私に『専業主婦』だなんて、そんな立派な名前をつけたくない。

「……あずさ、それはネットで言うと軽く炎上するやつでは?」
「ネットではね。でも私はSNSやってないし、問題ない」
「そういえばどうしてやってないの?SNS」
「だって……、なんかしんどいじゃん?」

 最近改名した呟き系SNSは無意識に負の感情を集めてしまうし、逆に写真を投稿する系のSNSはキラキラした生活を送るママさんたちと自分を比較して罪悪感と劣等感に押しつぶされそうになる。
 私はスマホを取り出し、顔認証でロックを解除するとメッセージアプリを開いた。
 相変わらずの通知の量に苦笑する。そろそろこのアプリも整理しないといけないかな。
 私は新規メッセージの中に埋もれた聡からのメッセージを開いた。

 『楽しんでる?ちょっと急用ができたから出かけなきゃならないんだけど、お迎え少し遅れそうです。大丈夫かな?』

 所々、年齢を感じさせる絵文字を多用したメッセージの後には、私が好きだからという理由で買ったシマエナガのスタンプが送られてきていた。
 私は申し訳ないから電車で帰ると返すと、同じシマエナガのスタンプを送った。

「……どした?なんかあった?」

 俯いている私の表情が暗く見えたのか、千景は私の顔心配そうに覗き込む。
 私はすぐに顔を上げて笑顔を作った。最近はこんなふうに笑顔を作るのにも慣れて来た気がする。
 
「いや、何もないよ。ただ聡が急用できたから迎え遅れそうって。だから電車で帰るよーって返しただけ」
「そっか」
「急用って何だろ」
「うーん。浮気?」
「ふふっ。本当にそう思ってる?」
「まさか、あり得ないね。あずさの旦那さんってそんなタイプじゃないじゃん」
「だよねー。そういうタイプじゃないんだよね、ほんと。……クソ真面目」

 いっそのこと、浮気でもしてくれたら私のこの罪悪感も少しは楽になるのに……、なんて。
 私は自嘲するようにフッと口角を上げた。

 私は聡にとても大事にされている。卑屈な考え方しかできないこの私が自信を持って『愛されてる』と言い切れるほど、大事にされている。
 彼は家事をすればその都度『ありがとう』とお礼を言ってくれて、毎日ふとした瞬間に『可愛い』と言ってくれて、鬱陶しくない程度にハグやキスをしてくる。
 私は彼の想いがすごく嬉しい。彼の想いは私の心を満たしてくれる。
 けれど、私はそんな彼に何も返せない。同じ熱量で愛してやることも、家計を支えることも、子どもを作ることもできない。

 私が気がつくと涙を流していた。
 
 頬を伝う雫が、膝の上に置かれたナプキンの上に落ちる。
 落ちた雫はじんわりとナプキンに染み込んでいく。ナプキンに複数の円ができたところで、私はようやく袖で涙を拭った。

 愛情表情が豊かで、真面目で優しい男。彼はきっと良い父親になるだろう。
 けれど、私は彼を父親にしてあげられない。

「袖、汚れるよ」

 千景はそう言って、私にハンカチを差し出した。彼女の推しがプリントされたタオル地のハンカチだ。……絶妙に、涙を拭いづらい。
 私は流石にそれは借りれないと断り、カバンから自分のハンカチを取り出して涙を拭いた。
 ふと、視界に入った服の袖には当に使用期限が切れているブラウンのアイシャドウがついていた。
 私はそれを見て、なぜだかフッと力が抜けた。
 
「……ねえ、千景」
「うん」
「わがまま言ってもいい?」
「いいよ」
「何も……、何もね、言わないで欲しいの」
「うん」
「何も言わずにただ話を聞いて欲しい」

 意見は聞きたくない。同情もいらない。慰めも叱責も全部いらない。ただただ頷くだけでいい。否定も肯定もせずに、ただ話を聞いて欲しい。
 そんな私のわがままなお願いに、千景は優しく微笑んで「わかった」と言ってくれた。
 
 やっぱり、千景は優しい。

 私はスカートをぎゅっと握りしめ、5分ほど黙り込んだ後、何度も深呼吸をしてからゆっくりと口を開いた。

 これから話すのは愚かな女が犯した罪と神が与えた罰の話だ。
 
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

命を狙われたお飾り妃の最後の願い

幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】 重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。 イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。 短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。 『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。

地獄の業火に焚べるのは……

緑谷めい
恋愛
 伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。  やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。  ※ 全5話完結予定  

余命-24h

安崎依代@『絶華の契り』1/31発売決定
ライト文芸
【書籍化しました! 好評発売中!!】 『砂状病(さじょうびょう)』もしくは『失踪病』。 致死率100パーセント、病に気付くのは死んだ後。 罹患した人間に自覚症状はなく、ある日突然、体が砂のように崩れて消える。 検体が残らず自覚症状のある患者も発見されないため、感染ルートの特定も、特効薬の開発もされていない。 全世界で症例が報告されているが、何分死体が残らないため、正確な症例数は特定されていない。 世界はこの病にじわじわと確実に侵食されつつあったが、現実味のない話を受け止めきれない人々は、知識はあるがどこか遠い話としてこの病気を受け入れつつあった。 この病には、罹患した人間とその周囲だけが知っている、ある大きな特徴があった。 『発症して体が崩れたのち、24時間だけ、生前と同じ姿で、己が望んだ場所で行動することができる』 あなたは、人生が終わってしまった後に残された24時間で、誰と、どこで、何を成しますか? 砂になって消えた人々が、余命『マイナス』24時間で紡ぐ、最期の最後の物語。

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~

緑谷めい
恋愛
 ドーラは金で買われたも同然の妻だった――  レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。 ※ 全10話完結予定

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

処理中です...