マイディア ビタースイート~スイーツ好きなおじさんがバリタチゲイの美青年に翻弄される話~

藤掛ヒメノ@Pro-ZELO

文字の大きさ
上 下
26 / 31

二十六 踏み込めないわけ

しおりを挟む


 街の灯の消えた繁華街を、走る。自分はどうして、アオイを追いかけて居るのだろうか。

(僕は――)

 アオイに、誠実に向き合いたい。そう思っていた。その原動力はなんだろうか。

 アオイの気持ちに真摯に向き合いたい。もう、答えは出ている気がする。

 それならば、待たせるべきではない。

(待たせなければ、不安にさせることも、誤解させることもなかった)

 じゃあ、何故、踏み出せなかったのか――。

 路地裏は暗く、闇が全てを飲み込んでしまいそうだ。東京は眠らない街。そんなことを言ったひとがいたが、現実には田舎よりも夜が速い。真っ暗な空の下、こんなにも一生懸命走ったことはなかったと、八木橋は苦笑した。



   ◆   ◆   ◆



「え……っと? ゴメン、どういう、意味――」

 戸惑う八木橋の向かいに座った女は、申し訳なさそうな顔で目を逸らす。平日昼間のファミリーレストランは、閑散としていて客が疎らだった。

「ごめんなさい……」

 そう呟いただけで、女は無言だった。彼女の名は、望月慶子。源氏名を『ネネ』と名乗るホステスだった。『アフロディーテ』に在籍していた頃には、恋人になるとは思っていなかった。結婚して『アフロディーテ』を辞めたが、数年後、幼い子供を抱えて『アフロディーテ』に戻って来た女性。

『別れたいの』

 と告げた彼女の気持ちを、八木橋は理解できなかった。彼女の連れ子である紫苑との関係も悪くなかった。給料だって、それなりにある。優しくしたつもりだった。

 テーブルの上には、婚約指輪がある。別れの言葉とともに、ネネが返して来たのだ。結婚間近だった。マリッジブルーというやつかも知れないと、焦って言葉を尽くしたが、彼女の言葉は変わらなかった。

 式は上げる予定がなかった。籍を入れるだけ。でも指輪くらいはあげたいと、八木橋が無理に決めた。

 生活に余裕があるわけじゃないが、貧乏なわけでもない。本当は、式だってあげたかった。だが、ネネが必要ないと言った。

「理由は、教えてくれないの……?」

 ポツリと呟いた言葉に、ネネは顔を上げて何か言いかけて、止めてしまった。

「……」

 なんと言って良いか解らず、二人はしばし無言だった。時間だけが、無為に過ぎていく。

 ホステスと店長の恋愛は、『風紀』に該当する。つまり、店の女の子に手を出すなという、ルールに違反する。ネネはそれもあって、店を辞めた。八木橋が佐竹にお願いして用意して貰った仕事だった。何度か昼の世界で働いた経験のあるネネは、夜の仕事よりも昼の仕事の方が好きだった。だが、収入の面で、どうしても戻ってきてしまっていた。

 ネネは八木橋より歳上で、夜の仕事も厳しくなった。結婚、昼の仕事。ネネには渡りに船だったはずだ――。そう、渡りに船だった。

「今の仕事、結構稼げて……」

 ネネが不意に、口を開いた。八木橋も顔を上げる。視線は絡まなかった。ネネは俯いたままだった。

「紫苑も、手が掛からなくなったし……」

「……」

 八木橋が居なくとも、良いのだと。暗にそう言われた。ネネの意図は解らなかった。だが、事実としてはそうだったのだろう。

 仕事があって、その仕事でなんとか暮らせる。紫苑も常に手が必要な時期を過ぎて、ある程度自立できている。

 男に頼らなくても、生きられる。それが、ネネの選んだ答えだった。

 八木橋の気持ちは、どこへ行くのか。そういうことは、そこになかった。ネネの生活に、八木橋がいる場所がなかった。八木橋はその場所を、作れなかった。

 同情心が全くなかったか、と聞かれれば、自信がない。子供を抱えて悩む彼女の支えになろうと思ったのは、恋だったからか、今となっては解らない。

「そ、っか……。うん、解った」

 自分でも、驚くくらいに、アッサリとした言葉が飛び出した。ショックを受けたのは事実だ。けれど、引き留められる自信はなく、彼女の決断を尊重したい気持ちがあった。

 八木橋はいつだって、自分の気持ちは二の次だった。破局を知ってショックを受けたのは、紫苑もだった。紫苑をなだめる方に神経を使って、八木橋は自身の気持ちを置き去りにした。



 ◆   ◆   ◆



 ハァ、ハァ。荒い呼気が唇から漏れ出る。走ったのなんか、何年ぶりだろうか。走るアオイの背中が、寂しそうに見える。

 路地を折れ曲がったアオイの後に続いて、八木橋はぎゅっと靴底を踏んだ。この先は――袋小路。

 逃げ場を失って戸惑うアオイの腕を、掴む。

「――つか、まえた……」

 振り返ったアオイの瞳は、寂しそうで――酷く、安心して見えた。





しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

家事代行サービスにdomの溺愛は必要ありません!

灯璃
BL
家事代行サービスで働く鏑木(かぶらぎ) 慧(けい)はある日、高級マンションの一室に仕事に向かった。だが、住人の男性は入る事すら拒否し、何故かなかなか中に入れてくれない。 何度かの押し問答の後、なんとか慧は中に入れてもらえる事になった。だが、男性からは冷たくオレの部屋には入るなと言われてしまう。 仕方ないと気にせず仕事をし、気が重いまま次の日も訪れると、昨日とは打って変わって男性、秋水(しゅうすい) 龍士郎(りゅうしろう)は慧の料理を褒めた。 思ったより悪い人ではないのかもと慧が思った時、彼がdom、支配する側の人間だという事に気づいてしまう。subである慧は彼と一定の距離を置こうとするがーー。 みたいな、ゆるいdom/subユニバース。ふんわり過ぎてdom/subユニバースにする必要あったのかとか疑問に思ってはいけない。 ※完結しました!ありがとうございました!

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

処理中です...