ザ・タワー 〜俺にしかできない魔石を鑑定する能力!魔石を使っての魔法&スキル付与!この力で最強を目指す〜

KeyBow

文字の大きさ
上 下
31 / 147

第31話 ルシアス倒れる

しおりを挟む
 その後ショートソードと魔力回復ポーションを中心に必要な物を買い込む事にした。
 特に毒を始め、各種状態異常からの回復アイテムは必須だ。

 検証して分った事がある。
 収納カバンは時間停止がないが、ストレージのスキルは時間が停止する。

 別の魔石屋に行くついでに露天で食べ物を買いつつ他に魔石屋が無いかと探していた。
 カノープス商会の魔石屋の話だと、魔石大は人の頭程とかなり大きく、値段も金貨100枚を超えるのだとか。

 まず市場には出さないと言うか、国が戦争に備えて備蓄するのに回すのが普通なのと、市場に出しても使い道が限られるので、オーダーが入った時しか販売しないのだとか。
 勉強になる。

 ルシアスの行動には少しは目を瞑ろうと思う。
 歩くのも腕を組んでくる。
 わざとらしく胸に当てるのもお約束的な行動だ。
 まだ俺を信じられないようだ。
 手を離すと捨てられると思ってか、逃さないぞとばかりにしがみついている。

 美少女と腕を組んで歩くのは嫌じゃないけど、残念ながら今は恋人ではない。

 市場にも魔石屋があるとの事で、そちらも物色すべく2人でブラブラと彷徨っていた。
 何とか目的地に着いたが、多くの人で賑わっており、鑑定している暇はない。
 色の濃い魔石を目視で手に取って買って行くが、小が3個と中が1個確保できた。
 中はともかく、小は次々と手に取り買って行くので、いちいち鑑定などしていられないのだ。

 大体分かったが、カノープス商会でお願いしたような魔石の確保については、命を助けたカノープスの口利きがあったればこそで、1見さんの俺が単独で話をしても断られるだけだろう。

 ルシアスも俺がしようとしている事が分かるので、一緒に魔石屋を見てくれている。
 馴染みになれば仕分けをしてくれるかもだが、今ではない。
 あちこち歩き回りもう1店舗探す事が出来たが、お昼近かったのもあり1つ、しかも小しか確保できなかった。

 まだ夕方まで少し時間があるのでタワーに入る事にした。
 タワーの周りにある露天でパンに野菜が挟まれているのを買い、近くにある噴水の縁に腰掛けてササッと済ませる。

 その後タワーに入るとルシアスの手を取り、転移板に触れて5階層に行く。
 ルシアスは1~10階層に入った事がなく、ボスから行く事にした。

「俺は5階層のボスまでは倒しているから大丈夫。だから行こうか。うん。大丈夫だよ!俺が守るし、魔法の試し撃ちをしてみて」

「このような少人数でタワーに入った事が無いのですが、大丈夫なのでしょうか?」

「俺の時はソロだったから大丈夫だよ。その時はオルトロスで、双頭の獣で動きが素早かったな。突進してきたと思ったら一気に横に飛び、視界の外から襲って来たよ」

「分かりました。参りましょう!」

 覚悟を決めたのか2人でボスに挑む。

 階段の所で少し待つ事に。
 誰かがボスと戦っているようだった。
 ボスに誰かが挑んでいるとボス部屋には入れない。
 小説やアニメでよくあるやつだが、何の小説だったか思い出せない。
 知識はあるが、何の知識なのかが分からない。
 これが記憶の対価なのだろうが、実に中途半端だ。
 それとも時間経過で記憶がどんどん無くなるのか?
 まあ良い。

 そんな事より早く開けよ!
 俺の手を握るルシアスの手は汗ばんでいた。
 緊張しているようだ。
 レベルからすると余裕だとは思うのだが。

 10分程すると扉が開き、俺達は待ってましたと言わんばかりに中に入った。

 しかし変だった。
 服やら剣、ナイフに靴、どうみても2、3人分の装備が1人分ずつ固まって落ちていて、入口から離れた所に3つ首の獣がいて唖然となった。

「アロン様撤退を!」

 ルシアスの1言に慌ててルシアスの手を引き、扉へ引き返そうとしたが無情にもその扉は目の前で閉まった。

「ケルベロスだと?」

「アロン様!お気を付けください!あれは中層のボスです!何故ここに!?」

「あの装備はひょっとして?」

「私達の前に入った者達のです。つまりこのボスに殺されました」

 冷や汗が出る。急いでフラガラッハに持ち替え身構える。

「来ます!アイスショット!」

 先に動いたのはケルベロスで、ルシアスをターゲットにした。
 彼女は後方支援者だが、覚えたてのアイスショットを早速放った。

 ケルベロスはそれを避けると、避けた方にいた俺にターゲットを変えた。

 大人のライオン程の体躯に3つの頭。
 この前のオルトロスの倍位の大きさだ。

 突進して来たが、ブーツの力で大ジャンプをして躱すも振り向きざまに何かを放って来た。

 慌ててファイヤーボールを放ち相殺しようとした。
こちらの方が強かったらしくケルベロスに当たり、全身が炎に包まれる。

「やったか!」

 ついフラグ臭がするひと言を放ったが、炎の中から平然そうに、いや、活性化してゆっくりこちらに歩いてくる。

「火は駄目です!ケルベロスは火属性です」

 しまった!と思うも、次々とアイスショットを放つルシアスに向かって襲い掛かる。

「スラッシュ」

 割って入れないので、スラッシュをルシアスの少し手前に放つ。

 すると急ブレーキを掛け、俺に向いて各々の首から炎の玉を俺に放った。

「ダッシュ!」

 猛スピードで駆け出し、ファイヤーボールをフラガラッハで斬り裂きつつケルベロスに肉薄し、フラガラッハを振る。

 意表を点いたようでケルベロスは回避が間に合わず、フラガラッハが襲い掛かる。

 ケルベロスの首が2つ宙を舞う。
 同時に振られた尻尾の1撃を貰ってしまい壁に吹き飛ばされ、背中をしこたま打った。
 一気に肺の空気が抜ける。

「ぐはっ!」

「アロン様!」

 よろけている俺に止めを刺すべくケルベロスが駆け寄り、前脚が振られたが、俺の目の前にルシアスがたちはだかり身を挺して俺を守った。

「キャー」

 胸を斬り裂かれ、血を吹き出しながらルシアスが吹き飛ぶ。

 ぶっつけ本番だがテレポートでケルベロスの背後に回り、振り向き様にフラガラッハを振り抜くとケルベロスの体が両断された。
 そして約2秒のエフェクトの後に魔石とドロップを落として消えていった。

 俺は慌ててルシアスを探すと、壁に叩きつけられてぐったりしている姿を見たが、その胸は血で真っ赤だった。

 慌てて抱き上げると何度もヒールを掛ける。
 しかし、ヒールが効いている感じがしない。

「ごふっ!」

 ルシアスが口から血を吐き出した。
 俺は収納から出した布で口を拭う。

「アロン様・・・ケルベロスは?」

 ゴホッゴホッ!と噎せた。

「俺のミスだ。君のお陰で倒した。ああルシアス!何がして欲しい!?」

「わた・・・し・・・キスをした事が無いのですが、至急お情けかキスを・・・お分け下さい」

「ああ!キス位何度でもしてやる!」

 ハァハァハァ・・・

 息の荒いルシアスの手を握りながらお互いにとってのファーストキスをした。

 唇を離すとルシアスはニコリと微笑んだ。

「もう駄目です・・・申し訳ありません・・・後をおねが・・・」

 すると俺にしがみついていた手の力が抜け、だらんとなり動かなくなった。
 俺はその瞬間ルシアスううう!と叫んだのであった。
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜

KeyBow
ファンタジー
 この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。  人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。  運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。  ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。

イレギュラーから始まるポンコツハンター 〜Fランクハンターが英雄を目指したら〜

KeyBow
ファンタジー
遡ること20年前、世界中に突如として同時に多数のダンジョンが出現し、人々を混乱に陥れた。そのダンジョンから湧き出る魔物たちは、生活を脅かし、冒険者たちの誕生を促した。 主人公、市河銀治は、最低ランクのハンターとして日々を生き抜く高校生。彼の家計を支えるため、ダンジョンに潜り続けるが、その実力は周囲から「洋梨」と揶揄されるほどの弱さだ。しかし、銀治の心には、行方不明の父親を思う強い思いがあった。 ある日、クラスメイトの春森新司からレイド戦への参加を強要され、銀治は不安を抱えながらも挑むことを決意する。しかし、待ち受けていたのは予想外の強敵と仲間たちの裏切り。絶望的な状況で、銀治は新たなスキルを手に入れ、運命を切り開くために立ち上がる。 果たして、彼は仲間たちを救い、自らの運命を変えることができるのか?友情、裏切り、そして成長を描くアクションファンタジーここに始まる!

14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク 普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。 だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。 洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。 ------ この子のおかげで作家デビューできました ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します

有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。 妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。 さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。 そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。 そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。 現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。 ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。 ※短いお話です。 ※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

異世界で穴掘ってます!

KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

処理中です...