2 / 76
第2話 無情な日常と不穏な誘い
しおりを挟む
放課後、俺はいつものように学校からまっすぐダンジョンへと向かう。古びた金属バットを肩に担ぎ、左腕にはアクリル製の盾。これが俺の最強の装備だ。剣などの武器を買う余裕もない。代わりの刃物といえば安く買えるのは包丁やナタだが、リーチが短く扱いに不安がある。それに直ぐに刃こぼれして買い替えなければならいためコスパが悪すぎ、代わりに選んだのは殴る系の武器だ。
とはいえ木製のバットや盾はすぐに駄目になるし、アクリル製は安くて軽い。バットは趣味の道具のように思われるが、俺にとっては命を守るための必需品だ。
盾の形だけはキャプテン・アメリカのそれだ。
ダンジョンの入り口に立つと、冷たい空気が肌を刺す。ここは俺にとって慣れた場所。低レベルの魔物しか出ない1階だが、それでも油断はできない。奥へ進むと、石造りの通路が俺を迎える。まるで中世の城のような風景に、胸が少しだけ高鳴る。しかし、そんな感傷に浸っている余裕はない。1階層の奥にゴブリンが出るが、そこまで行くつもりはない。時折入口近くに来るので、来ないことを祈るしかない。
暗闇の中をヘッドライトと明かりを頼りに慎重に進んでいると、かすかな音が聞こえた。息を殺して耳を澄ませると、目の前の陰からビッグラットが現れた。灰色の毛並みを持つ巨大なネズミだ。目がギラギラと光り、俺に狙いを定めている。
「来い・・・!」
心の中で呟き、タイミングを見計らう。ビッグラットが一瞬動きを見せたその瞬間、俺はバットを振り下ろした。金属が肉に当たる鈍い音が響き、ビッグラットの体が霧散する。だが、油断は禁物だ。周囲を確認し、魔物が消えた後に残る小さな魔石を探し始める。
「どこだ・・・どこに落ちた?」
暗闇の中、床を這うようにして魔石を探し回る。少しでも稼がなければ、俺には明日がない。ようやく、床の隙間に転がった魔石を見つけた。手に取ってみると、小さくてもずっしりとした感触が伝わる。
「これで500円か・・・」
苦笑しながら、俺は次の獲物を探して再び歩き出す。
いくつかの魔物を倒した後、俺はダンジョンを出て冒険者ギルドへ向かった。ギルドの受付で、いつものように水木さんが待っている。彼女は20代半ばくらいで、メガネの奥から俺を見つめている。
「市河様、お疲れ様です。魔石をお願いします」
彼女に魔石を渡すと、それを丁寧に数え、俺に微笑みかけた。
「今日は2500円ですね。いつもより多いですね、市河様。でも、無理をしないようにしてくださいね」
「・・・ああ、ありがとう」
いつもより多い2500円。それでも、これだけじゃ家族を養うには全然足りない。でも、命を賭けた今日の稼ぎが少しでも家族の助けになれば、それでいい。俺は小さく頷き、受け取ったお金をポケットにしまいながら、静かにギルドを後にした。
ダンジョンでの戦闘を終え、俺は疲れ果ててスーパーに立ち寄った。食材を選ぶ手は、疲労と無力感で重い。今日の稼ぎは2500円。ダンジョンで命がけで得た報酬にしては、あまりにも少ない。これで家族を養うのは、正直厳しい。
俺はいつも通り、必要最低限のものだけを手に取る。茄子、割引された惣菜、広告の品の野菜。少しでも安く、少しでも量があるものを選んでいるつもりだが、それでも1500円はかかってしまう。レジに並んでいると、ふと視界の隅にクラスメイトの女子が母親と買い物をしているのが見えた。彼女は俺に気づくことなく、母親と楽しそうに会話しながら食材を選んでいる。
(彼女たちの生活は、俺とは別世界のものだ。関わらない方がいい。俺に余計な負担を背負わせるわけにはいかない。)
そう自分に言い聞かせ、視線を下げた。
家に戻ると、案の定、弟が腹を空かせて待っていた。「兄ちゃん、腹減ったよ。何か食べたい…」と、不満そうに言う弟に対し、俺は優しく声をかける。
「今すぐ作るからな」
台所に向かうと、母さんは寝室から微かに声をかけてくる。
「ごめんね、こんな体で役に立てなくて・・・」
声には疲れが滲み、心配の色が濃い。
「母さん。それは言いっこなしだよ。俺の稼ぎが少ないせいで、こんな生活しかできないんだ・・・」
無言で食事を準備しながら、心の中で思う。母さんはぎっくり腰でほとんど動けない。トイレに行くとき以外は、ずっとベッドに横になったままだ。それでも俺を心配し、申し訳なさそうにしている。そんな母さんを前に、俺は自分の無力さを痛感するばかりだ。
夕食を終え、少しの間、休んだあと、ベッドに倒れ込むように横になる。明日もまたダンジョンに行って、少しでも家計を支えなければならない。そう思いながら、いつしか眠りに落ちていた。
翌日、学校での授業が終わり、放課後のことを考えながら教室を出ようとした瞬間、クラス内カーストのトップに君臨する陽キャでナルシストの春森新司が、俺に声をかけてきた。
「おい、銀治!ちょっと待てよ」
と、まるで王様が臣下に命令するような口調だが、いつもと違う。
(なんだよ、こいつ・・・また嫌がらせか?でもいつもは洋梨と呼んでくるが、珍しく名前で呼んできたな。嫌な予感しかしないぞ)
俺は内心で身構えたが、逃げるわけにもいかない。春森は俺に近づいてきて、ニヤリと笑みを浮かべる。
「今度の土曜さぁ、レイド戦があるんだよ。なぁ、暇だろ?お前も来いよ。ちょうどパーティーメンバーが1人欠けちまってな。まぁ、お前みたいな底辺ハンターに頼むのもどうかと思うが、俺たちのパーティーに加えてやるよ」
彼の取り巻きたちが後ろでクスクスと笑っているのが聞こえる。
「春森さん、またこいつをパーティーに入れるなんて、無駄じゃないっすか?」
田中がからかうように言った。
春森は俺を上から下まで見下すような目で見てため息を吐き、仰々しい態度を取る。
「まあな。どうせ数合わせだ。役に立たないだろうから荷物運びくらいさせてやる。それも無理なら、その時は見捨ててやるけどな。今回荷物持ちでも8万にはなるはずだ。悪い話じゃないはずだぞ」
軽蔑したように笑った。
俺は一瞬、何を言っているのか理解できなかった。レイド戦に参加するって・・・本気なのか?それに、どうして俺なんかを誘うんだ?いや、誘われたというより、使い捨ての駒にされているだけじゃないか。
「それで、どうする?断るなら断ってもいいぜ。でも、断ったらお前は一生俺たちに舐められることになるぞ」
春森は挑発するように言ったが、既にそうなっていると思うが・・・
俺の胸中は葛藤が渦巻く。普通に考えたら断るべきだろう。だが、これを逃したら、次にこういう機会が巡ってくる保証はない。8万なんて、今の俺が稼ぐ金額としては破格だ。もちろんリスクも高いが、少しでも稼げるチャンスがあるなら、それに賭けるしかない。俺は深く息を吸い込み、覚悟を決めた。
「・・・わかった、参加するよ」
俺は静かに答えた。
その時、後ろから森雪友理奈さんが現れ、心配そうに俺を見つめていた。
「ごめんね、銀治君。無理しないでね…あなたがこんなに頑張っているのに、許せない」
彼女は真剣な表情で言った。
俺は彼女の言葉に一瞬心が揺れたが、もう決めたことだ。
「大丈夫だよ、森雪さん。ありがとう」
それだけを言い残し、俺はその場を後にした。土曜日が来るまでに少しでも戦力を整えなければならない。
とはいえ木製のバットや盾はすぐに駄目になるし、アクリル製は安くて軽い。バットは趣味の道具のように思われるが、俺にとっては命を守るための必需品だ。
盾の形だけはキャプテン・アメリカのそれだ。
ダンジョンの入り口に立つと、冷たい空気が肌を刺す。ここは俺にとって慣れた場所。低レベルの魔物しか出ない1階だが、それでも油断はできない。奥へ進むと、石造りの通路が俺を迎える。まるで中世の城のような風景に、胸が少しだけ高鳴る。しかし、そんな感傷に浸っている余裕はない。1階層の奥にゴブリンが出るが、そこまで行くつもりはない。時折入口近くに来るので、来ないことを祈るしかない。
暗闇の中をヘッドライトと明かりを頼りに慎重に進んでいると、かすかな音が聞こえた。息を殺して耳を澄ませると、目の前の陰からビッグラットが現れた。灰色の毛並みを持つ巨大なネズミだ。目がギラギラと光り、俺に狙いを定めている。
「来い・・・!」
心の中で呟き、タイミングを見計らう。ビッグラットが一瞬動きを見せたその瞬間、俺はバットを振り下ろした。金属が肉に当たる鈍い音が響き、ビッグラットの体が霧散する。だが、油断は禁物だ。周囲を確認し、魔物が消えた後に残る小さな魔石を探し始める。
「どこだ・・・どこに落ちた?」
暗闇の中、床を這うようにして魔石を探し回る。少しでも稼がなければ、俺には明日がない。ようやく、床の隙間に転がった魔石を見つけた。手に取ってみると、小さくてもずっしりとした感触が伝わる。
「これで500円か・・・」
苦笑しながら、俺は次の獲物を探して再び歩き出す。
いくつかの魔物を倒した後、俺はダンジョンを出て冒険者ギルドへ向かった。ギルドの受付で、いつものように水木さんが待っている。彼女は20代半ばくらいで、メガネの奥から俺を見つめている。
「市河様、お疲れ様です。魔石をお願いします」
彼女に魔石を渡すと、それを丁寧に数え、俺に微笑みかけた。
「今日は2500円ですね。いつもより多いですね、市河様。でも、無理をしないようにしてくださいね」
「・・・ああ、ありがとう」
いつもより多い2500円。それでも、これだけじゃ家族を養うには全然足りない。でも、命を賭けた今日の稼ぎが少しでも家族の助けになれば、それでいい。俺は小さく頷き、受け取ったお金をポケットにしまいながら、静かにギルドを後にした。
ダンジョンでの戦闘を終え、俺は疲れ果ててスーパーに立ち寄った。食材を選ぶ手は、疲労と無力感で重い。今日の稼ぎは2500円。ダンジョンで命がけで得た報酬にしては、あまりにも少ない。これで家族を養うのは、正直厳しい。
俺はいつも通り、必要最低限のものだけを手に取る。茄子、割引された惣菜、広告の品の野菜。少しでも安く、少しでも量があるものを選んでいるつもりだが、それでも1500円はかかってしまう。レジに並んでいると、ふと視界の隅にクラスメイトの女子が母親と買い物をしているのが見えた。彼女は俺に気づくことなく、母親と楽しそうに会話しながら食材を選んでいる。
(彼女たちの生活は、俺とは別世界のものだ。関わらない方がいい。俺に余計な負担を背負わせるわけにはいかない。)
そう自分に言い聞かせ、視線を下げた。
家に戻ると、案の定、弟が腹を空かせて待っていた。「兄ちゃん、腹減ったよ。何か食べたい…」と、不満そうに言う弟に対し、俺は優しく声をかける。
「今すぐ作るからな」
台所に向かうと、母さんは寝室から微かに声をかけてくる。
「ごめんね、こんな体で役に立てなくて・・・」
声には疲れが滲み、心配の色が濃い。
「母さん。それは言いっこなしだよ。俺の稼ぎが少ないせいで、こんな生活しかできないんだ・・・」
無言で食事を準備しながら、心の中で思う。母さんはぎっくり腰でほとんど動けない。トイレに行くとき以外は、ずっとベッドに横になったままだ。それでも俺を心配し、申し訳なさそうにしている。そんな母さんを前に、俺は自分の無力さを痛感するばかりだ。
夕食を終え、少しの間、休んだあと、ベッドに倒れ込むように横になる。明日もまたダンジョンに行って、少しでも家計を支えなければならない。そう思いながら、いつしか眠りに落ちていた。
翌日、学校での授業が終わり、放課後のことを考えながら教室を出ようとした瞬間、クラス内カーストのトップに君臨する陽キャでナルシストの春森新司が、俺に声をかけてきた。
「おい、銀治!ちょっと待てよ」
と、まるで王様が臣下に命令するような口調だが、いつもと違う。
(なんだよ、こいつ・・・また嫌がらせか?でもいつもは洋梨と呼んでくるが、珍しく名前で呼んできたな。嫌な予感しかしないぞ)
俺は内心で身構えたが、逃げるわけにもいかない。春森は俺に近づいてきて、ニヤリと笑みを浮かべる。
「今度の土曜さぁ、レイド戦があるんだよ。なぁ、暇だろ?お前も来いよ。ちょうどパーティーメンバーが1人欠けちまってな。まぁ、お前みたいな底辺ハンターに頼むのもどうかと思うが、俺たちのパーティーに加えてやるよ」
彼の取り巻きたちが後ろでクスクスと笑っているのが聞こえる。
「春森さん、またこいつをパーティーに入れるなんて、無駄じゃないっすか?」
田中がからかうように言った。
春森は俺を上から下まで見下すような目で見てため息を吐き、仰々しい態度を取る。
「まあな。どうせ数合わせだ。役に立たないだろうから荷物運びくらいさせてやる。それも無理なら、その時は見捨ててやるけどな。今回荷物持ちでも8万にはなるはずだ。悪い話じゃないはずだぞ」
軽蔑したように笑った。
俺は一瞬、何を言っているのか理解できなかった。レイド戦に参加するって・・・本気なのか?それに、どうして俺なんかを誘うんだ?いや、誘われたというより、使い捨ての駒にされているだけじゃないか。
「それで、どうする?断るなら断ってもいいぜ。でも、断ったらお前は一生俺たちに舐められることになるぞ」
春森は挑発するように言ったが、既にそうなっていると思うが・・・
俺の胸中は葛藤が渦巻く。普通に考えたら断るべきだろう。だが、これを逃したら、次にこういう機会が巡ってくる保証はない。8万なんて、今の俺が稼ぐ金額としては破格だ。もちろんリスクも高いが、少しでも稼げるチャンスがあるなら、それに賭けるしかない。俺は深く息を吸い込み、覚悟を決めた。
「・・・わかった、参加するよ」
俺は静かに答えた。
その時、後ろから森雪友理奈さんが現れ、心配そうに俺を見つめていた。
「ごめんね、銀治君。無理しないでね…あなたがこんなに頑張っているのに、許せない」
彼女は真剣な表情で言った。
俺は彼女の言葉に一瞬心が揺れたが、もう決めたことだ。
「大丈夫だよ、森雪さん。ありがとう」
それだけを言い残し、俺はその場を後にした。土曜日が来るまでに少しでも戦力を整えなければならない。
55
お気に入りに追加
110
あなたにおすすめの小説
貧弱の英雄
カタナヅキ
ファンタジー
この世界では誰もが生まれた時から「異能」と「レベル」呼ばれる能力を身に付けており、人々はレベルを上げて自分の能力を磨き、それに適した職業に就くのが当たり前だった。しかし、山奥で捨てられていたところを狩人に拾われ、後に「ナイ」と名付けられた少年は「貧弱」という異能の中でも異質な能力を身に付けていた。
貧弱の能力の効果は日付が変更される度に強制的にレベルがリセットされてしまい、生まれた時からナイは「レベル1」だった。どれだけ努力してレベルを上げようと日付変わる度にレベル1に戻ってしまい、レベルで上がった分の能力が低下してしまう。
自分の貧弱の技能に悲観する彼だったが、ある時にレベルを上昇させるときに身に付ける「SP」の存在を知る。これを使用すれば「技能」と呼ばれる様々な技術を身に付ける事を知り、レベルが毎日のようにリセットされる事を逆に利用して彼はSPを溜めて数々の技能を身に付け、落ちこぼれと呼んだ者達を見返すため、底辺から成り上がる――
※修正要請のコメントは対処後に削除します。
目立つのが嫌でダンジョンのソロ攻略をしていた俺、アイドル配信者のいる前で、うっかり最凶モンスターをブッ飛ばしてしまう
果 一
ファンタジー
目立つことが大嫌いな男子高校生、篠村暁斗の通う学校には、アイドルがいる。
名前は芹なずな。学校一美人で現役アイドル、さらに有名ダンジョン配信者という勝ち組人生を送っている女の子だ。
日夜、ぼんやりと空を眺めるだけの暁斗とは縁のない存在。
ところが、ある日暁斗がダンジョンの下層でひっそりとモンスター狩りをしていると、SSクラスモンスターのワイバーンに襲われている小規模パーティに遭遇する。
この期に及んで「目立ちたくないから」と見捨てるわけにもいかず、暁斗は隠していた実力を解放して、ワイバーンを一撃粉砕してしまう。
しかし、近くに倒れていたアイドル配信者の芹なずなに目撃されていて――
しかも、その一部始終は生放送されていて――!?
《ワイバーン一撃で倒すとか異次元過ぎw》
《さっき見たらツイットーのトレンドに上がってた。これ、明日のネットニュースにも載るっしょ絶対》
SNSでバズりにバズり、さらには芹なずなにも正体がバレて!?
暁斗の陰キャ自由ライフは、瞬く間に崩壊する!
※本作は小説家になろう・カクヨムでも公開しています。両サイトでのタイトルは『目立つのが嫌でダンジョンのソロ攻略をしていた俺、アイドル配信者のいる前で、うっかり最凶モンスターをブッ飛ばしてしまう~バズりまくって陰キャ生活が無事終了したんだが~』となります。
※この作品はフィクションです。実在の人物•団体•事件•法律などとは一切関係ありません。あらかじめご了承ください。
退屈な魔王様は冒険者ギルドに登録して、気軽に俺TUEEEE!!を楽しむつもりだった
有角 弾正
ファンタジー
魔王様は当たり前に強力な訳で、部下達から誉められる事もなくなり、退屈で仕方がなかった。
そこである日思い立ち、魔界の最高装備を持ち出し、絶大なる能力はそのままに、美女達に囲まれながらの 俺TUEEEE!!を楽しんでみることにした。
田舎の町へ出向き、気軽に冒険者ギルドの登録を済ませたまでは良かったのだが…………。
クラス転移したからクラスの奴に復讐します
wrath
ファンタジー
俺こと灞熾蘑 煌羈はクラスでいじめられていた。
ある日、突然クラスが光輝き俺のいる3年1組は異世界へと召喚されることになった。
だが、俺はそこへ転移する前に神様にお呼ばれし……。
クラスの奴らよりも強くなった俺はクラスの奴らに復讐します。
まだまだ未熟者なので誤字脱字が多いと思いますが長〜い目で見守ってください。
閑話の時系列がおかしいんじゃない?やこの漢字間違ってるよね?など、ところどころにおかしい点がありましたら気軽にコメントで教えてください。
追伸、
雫ストーリーを別で作りました。雫が亡くなる瞬間の心情や死んだ後の天国でのお話を書いてます。
気になった方は是非読んでみてください。
聖女の紋章 転生?少女は女神の加護と前世の知識で無双する わたしは聖女ではありません。公爵令嬢です!
幸之丞
ファンタジー
2023/11/22~11/23 女性向けホットランキング1位
2023/11/24 10:00 ファンタジーランキング1位 ありがとうございます。
「うわ~ 私を捨てないでー!」
声を出して私を捨てようとする父さんに叫ぼうとしました・・・
でも私は意識がはっきりしているけれど、体はまだ、生れて1週間くらいしか経っていないので
「ばぶ ばぶうう ばぶ だああ」
くらいにしか聞こえていないのね?
と思っていたけど ササッと 捨てられてしまいました~
誰か拾って~
私は、陽菜。数ヶ月前まで、日本で女子高生をしていました。
将来の為に良い大学に入学しようと塾にいっています。
塾の帰り道、車の事故に巻き込まれて、気づいてみたら何故か新しいお母さんのお腹の中。隣には姉妹もいる。そう双子なの。
私達が生まれたその後、私は魔力が少ないから、伯爵の娘として恥ずかしいとかで、捨てられた・・・
↑ここ冒頭
けれども、公爵家に拾われた。ああ 良かった・・・
そしてこれから私は捨てられないように、前世の記憶を使って知識チートで家族のため、公爵領にする人のために領地を豊かにします。
「この子ちょっとおかしいこと言ってるぞ」 と言われても、必殺 「女神様のお告げです。昨夜夢にでてきました」で大丈夫。
だって私には、愛と豊穣の女神様に愛されている証、聖女の紋章があるのです。
この物語は、魔法と剣の世界で主人公のエルーシアは魔法チートと知識チートで領地を豊かにするためにスライムや古竜と仲良くなって、お力をちょっと借りたりもします。
果たして、エルーシアは捨てられた本当の理由を知ることが出来るのか?
さあ! 物語が始まります。
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
引退賢者はのんびり開拓生活をおくりたい
鈴木竜一
ファンタジー
旧題:引退賢者はのんびり開拓生活をおくりたい ~不正がはびこる大国の賢者を辞めて離島へと移住したら、なぜか優秀な元教え子たちが集まってきました~
【書籍化決定!】
本作の書籍化がアルファポリスにて正式決定いたしました!
第1巻は10月下旬発売!
よろしくお願いします!
賢者オーリンは大陸でもっと栄えているギアディス王国の魔剣学園で教鞭をとり、これまで多くの優秀な学生を育てあげて王国の繁栄を陰から支えてきた。しかし、先代に代わって新たに就任したローズ学園長は、「次期騎士団長に相応しい優秀な私の息子を贔屓しろ」と不正を強要してきた挙句、オーリン以外の教師は息子を高く評価しており、同じようにできないなら学園を去れと告げられる。どうやら、他の教員は王家とのつながりが深いローズ学園長に逆らえず、我がままで自分勝手なうえ、あらゆる能力が最低クラスである彼女の息子に最高評価を与えていたらしい。抗議するオーリンだが、一切聞き入れてもらえず、ついに「そこまでおっしゃられるのなら、私は一線から身を引きましょう」と引退宣言をし、大国ギアディスをあとにした。
その後、オーリンは以前世話になったエストラーダという小国へ向かうが、そこへ彼を慕う教え子の少女パトリシアが追いかけてくる。かつてオーリンに命を助けられ、彼を生涯の師と仰ぐ彼女を人生最後の教え子にしようと決め、かねてより依頼をされていた離島開拓の仕事を引き受けると、パトリシアとともにそこへ移り住み、現地の人々と交流をしたり、畑を耕したり、家畜の世話をしたり、修行をしたり、時に離島の調査をしたりとのんびりした生活を始めた。
一方、立派に成長し、あらゆるジャンルで国内の重要な役職に就いていた《黄金世代》と呼ばれるオーリンの元教え子たちは、恩師であるオーリンが学園から不当解雇された可能性があると知り、激怒。さらに、他にも複数の不正が発覚し、さらに国王は近隣諸国へ侵略戦争を仕掛けると宣言。そんな危ういギアディス王国に見切りをつけた元教え子たちは、オーリンの後を追って続々と国外へ脱出していく。
こうして、小国の離島でのんびりとした開拓生活を希望するオーリンのもとに、王国きっての優秀な人材が集まりつつあった……
最強美少女達に愛されている無能サポーター 〜周りの人から馬鹿にされ続けてもう嫌なのパーティメンバーの天才たちが離してくれない〜
妄想屋さん
ファンタジー
最強の美少女パーティメンバーに囲まれた無能、アルフ。
彼は周囲の人の陰口に心を病み、パーティメンバー達に、
「このパーティを抜けたい」
と、申し出る。
しかし、アルフを溺愛し、心の拠り所にしていた彼女達はその申し出を聞いて泣き崩れていまう。
なんとかアルフと一緒にいたい少女達と、どうしてもパーティを抜けたい主人公の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる