26 / 130
第1章
第26話 案内
しおりを挟む
道中馬を休ませていた時にイリアとミリアが入れ替わるが、何気に俺もお尻が痛い。イリアもお尻を擦っていたな。
一応クッションを引いているが、ダイレクトに尻に振動が伝わるから痛いのだ。先の乗り捨てた馬車は、クッションがしっかり効いていてあまり痛くは無かった。どうやら指揮官用のを奪ったらしく、他のとは違い高級な馬車だったらしく快適だったが、この馬車はそうもいかないらしい。
俺の隣はミリアとミザリアだが、2人はじっと耐えている。
そうしていると依頼を出した町に着いた。ちょうど昼食の時間帯なので、今行くのは失礼となるからと、昼食を食べてから向かう事になった。
ゼツエイとミザリア以外はひたすらお尻を擦っていたな。って俺もだが。
「かかかかか!慣れぬと乗り合い馬車は痛かろう。それで馬車にするのを賛成したんじゃ。これからちょこちょこ旅などで馬車に乗るでな。慣れておくんじゃぞ」
そんな事を言われていた。余りにもお尻が痛いので、何を食べたかについて覚えていない程だった。ランチだったのしか記憶にない。
ミザリアさんが言うには、恐らくミリアとイリアは特に厳しいからと、色々理由を付けて俺の膝に座らせたという。なる程と思った。確かに逃避行の時も後半はダウンしていたしな。俺の膝上で道中の半分を過ごした所為か、俺やフランカ程痛そうにはしていなかった。ヒールを使えば治りそうだが、今はゼツエイが禁止した。戦闘の直前まで止めるようにと言われたんだ。馬車に慣れるのに必要な痛みなのだと・・・
昼食後領主の館に行くも、生憎接客中だった。代わりに執事の1人が説明してくれた。そしてオークの出没情報がある所まで案内してくれた。初老のひょろっとした印象の薄い老紳士だった。
大した距離じゃないと言い、町の外れから10分位の距離に来ると突然告げてきた。
「1番多い目撃例はこの辺りでございます。後は宜しくお願い致します。それではご武運を。失礼します」
そして帰っていった。
さて困った。皆目見当がつかないうえに、俺はオロオロしていた。
「ミザリアどっちじゃ?」
「あちらに気配を感じますね。友安様どのようになされますか?」
「うーん皆さん因みに俺って今日が初陣って知っているよね?面と向かった時の戦力はともかく、今は役に立たないよ。警戒しつつ気配のする方に向かいましょうとしか言えないかな」
「ええ、そんな感じで大丈夫ですわ。では友安様、先頭は?」
「ああそうか、隊列か。ゼツエイさんとフランカで前衛。俺が中衛でミザリアとミリアが後衛、イリアが2人の護衛。で、護衛は前衛と時折入れ替えて負担を少なくする。フランカって攻撃魔法は行けるんだよね?中衛は俺と時折入れ替わり、ゼツエイさんとイリアが入れ替わって行く。こんな感じでどうだろう!?」
「そうじゃのう。パーティーを組んでの初戦闘はまあそんなもんじゃな。良かろう」
そうして隊列を組んで進んで行くが、30分程進んでも追い付かない。どうやら向こうも移動中らしい。そうしていると前方より何者かが接近して来るのが分かり、ゼツエイが接近を告げ、戦闘準備をするのであった。
一応クッションを引いているが、ダイレクトに尻に振動が伝わるから痛いのだ。先の乗り捨てた馬車は、クッションがしっかり効いていてあまり痛くは無かった。どうやら指揮官用のを奪ったらしく、他のとは違い高級な馬車だったらしく快適だったが、この馬車はそうもいかないらしい。
俺の隣はミリアとミザリアだが、2人はじっと耐えている。
そうしていると依頼を出した町に着いた。ちょうど昼食の時間帯なので、今行くのは失礼となるからと、昼食を食べてから向かう事になった。
ゼツエイとミザリア以外はひたすらお尻を擦っていたな。って俺もだが。
「かかかかか!慣れぬと乗り合い馬車は痛かろう。それで馬車にするのを賛成したんじゃ。これからちょこちょこ旅などで馬車に乗るでな。慣れておくんじゃぞ」
そんな事を言われていた。余りにもお尻が痛いので、何を食べたかについて覚えていない程だった。ランチだったのしか記憶にない。
ミザリアさんが言うには、恐らくミリアとイリアは特に厳しいからと、色々理由を付けて俺の膝に座らせたという。なる程と思った。確かに逃避行の時も後半はダウンしていたしな。俺の膝上で道中の半分を過ごした所為か、俺やフランカ程痛そうにはしていなかった。ヒールを使えば治りそうだが、今はゼツエイが禁止した。戦闘の直前まで止めるようにと言われたんだ。馬車に慣れるのに必要な痛みなのだと・・・
昼食後領主の館に行くも、生憎接客中だった。代わりに執事の1人が説明してくれた。そしてオークの出没情報がある所まで案内してくれた。初老のひょろっとした印象の薄い老紳士だった。
大した距離じゃないと言い、町の外れから10分位の距離に来ると突然告げてきた。
「1番多い目撃例はこの辺りでございます。後は宜しくお願い致します。それではご武運を。失礼します」
そして帰っていった。
さて困った。皆目見当がつかないうえに、俺はオロオロしていた。
「ミザリアどっちじゃ?」
「あちらに気配を感じますね。友安様どのようになされますか?」
「うーん皆さん因みに俺って今日が初陣って知っているよね?面と向かった時の戦力はともかく、今は役に立たないよ。警戒しつつ気配のする方に向かいましょうとしか言えないかな」
「ええ、そんな感じで大丈夫ですわ。では友安様、先頭は?」
「ああそうか、隊列か。ゼツエイさんとフランカで前衛。俺が中衛でミザリアとミリアが後衛、イリアが2人の護衛。で、護衛は前衛と時折入れ替えて負担を少なくする。フランカって攻撃魔法は行けるんだよね?中衛は俺と時折入れ替わり、ゼツエイさんとイリアが入れ替わって行く。こんな感じでどうだろう!?」
「そうじゃのう。パーティーを組んでの初戦闘はまあそんなもんじゃな。良かろう」
そうして隊列を組んで進んで行くが、30分程進んでも追い付かない。どうやら向こうも移動中らしい。そうしていると前方より何者かが接近して来るのが分かり、ゼツエイが接近を告げ、戦闘準備をするのであった。
2
お気に入りに追加
1,725
あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
モブ高校生と愉快なカード達〜主人公は無自覚脱モブ&チート持ちだった!カードから美少女を召喚します!強いカード程1癖2癖もあり一筋縄ではない〜
KeyBow
ファンタジー
1999年世界各地に隕石が落ち、その数年後に隕石が落ちた場所がラビリンス(迷宮)となり魔物が町に湧き出した。
各国の軍隊、日本も自衛隊によりラビリンスより外に出た魔物を駆逐した。
ラビリンスの中で魔物を倒すと稀にその個体の姿が写ったカードが落ちた。
その後、そのカードに血を掛けるとその魔物が召喚され使役できる事が判明した。
彼らは通称カーヴァント。
カーヴァントを使役する者は探索者と呼ばれた。
カーヴァントには1から10までのランクがあり、1は最弱、6で強者、7や8は最大戦力で鬼神とも呼ばれる強さだ。
しかし9と10は報告された事がない伝説級だ。
また、カードのランクはそのカードにいるカーヴァントを召喚するのに必要なコストに比例する。
探索者は各自そのラビリンスが持っているカーヴァントの召喚コスト内分しか召喚出来ない。
つまり沢山のカーヴァントを召喚したくてもコスト制限があり、強力なカーヴァントはコストが高い為に少数精鋭となる。
数を選ぶか質を選ぶかになるのだ。
月日が流れ、最初にラビリンスに入った者達の子供達が高校生〜大学生に。
彼らは二世と呼ばれ、例外なく特別な力を持っていた。
そんな中、ラビリンスに入った自衛隊員の息子である斗枡も高校生になり探索者となる。
勿論二世だ。
斗枡が持っている最大の能力はカード合成。
それは例えばゴブリンを10体合成すると10体分の力になるもカードのランクとコストは共に変わらない。
彼はその程度の認識だった。
実際は合成結果は最大でランク10の強さになるのだ。
単純な話ではないが、経験を積むとそのカーヴァントはより強力になるが、特筆すべきは合成元の生き残るカーヴァントのコストがそのままになる事だ。
つまりランク1(コスト1)の最弱扱いにも関わらず、実は伝説級であるランク10の強力な実力を持つカーヴァントを作れるチートだった。
また、探索者ギルドよりアドバイザーとして姉のような女性があてがわれる。
斗枡は平凡な容姿の為に己をモブだと思うも、周りはそうは見ず、クラスの底辺だと思っていたらトップとして周りを巻き込む事になる?
女子が自然と彼の取り巻きに!
彼はモブとしてモブではない高校生として生活を始める所から物語はスタートする。

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした
コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。
クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。
召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。
理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。
ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。
これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

~最弱のスキルコレクター~ スキルを無限に獲得できるようになった元落ちこぼれは、レベル1のまま世界最強まで成り上がる
僧侶A
ファンタジー
沢山のスキルさえあれば、レベルが無くても最強になれる。
スキルは5つしか獲得できないのに、どのスキルも補正値は5%以下。
だからレベルを上げる以外に強くなる方法はない。
それなのにレベルが1から上がらない如月飛鳥は当然のように落ちこぼれた。
色々と試行錯誤をしたものの、強くなれる見込みがないため、探索者になるという目標を諦め一般人として生きる道を歩んでいた。
しかしある日、5つしか獲得できないはずのスキルをいくらでも獲得できることに気づく。
ここで如月飛鳥は考えた。いくらスキルの一つ一つが大したことが無くても、100個、200個と大量に集めたのならレベルを上げるのと同様に強くなれるのではないかと。
一つの光明を見出した主人公は、最強への道を一直線に突き進む。
土曜日以外は毎日投稿してます。

無能扱いされ会社を辞めさせられ、モフモフがさみしさで命の危機に陥るが懸命なナデナデ配信によりバズる~色々あって心と音速の壁を突破するまで~
ぐうのすけ
ファンタジー
大岩翔(オオイワ カケル・20才)は部長の悪知恵により会社を辞めて家に帰った。
玄関を開けるとモフモフ用座布団の上にペットが座って待っているのだが様子がおかしい。
「きゅう、痩せたか?それに元気もない」
ペットをさみしくさせていたと反省したカケルはペットを頭に乗せて大穴(ダンジョン)へと走った。
だが、大穴に向かう途中で小麦粉の大袋を担いだJKとぶつかりそうになる。
「パンを咥えて遅刻遅刻~ではなく原材料を担ぐJKだと!」
この奇妙な出会いによりカケルはヒロイン達と心を通わせ、心に抱えた闇を超え、心と音速の壁を突破する。

追放されたギルドの書記ですが、落ちこぼれスキル《転写》が覚醒して何でも《コピー》出来るようになったので、魔法を極めることにしました
遥 かずら
ファンタジー
冒険者ギルドに所属しているエンジは剣と魔法の才能が無く、文字を書くことだけが取り柄であった。落ちこぼれスキル【転写】を使いギルド帳の筆記作業で生計を立てていた。そんなある日、立ち寄った勇者パーティーの貴重な古代書を間違って書き写してしまい、盗人扱いされ、勇者によってギルドから追放されてしまう。
追放されたエンジは、【転写】スキルが、物やスキル、ステータスや魔法に至るまで何でも【コピー】できるほどに極められていることに気が付く。
やがて彼は【コピー】マスターと呼ばれ、世界最強の冒険者となっていくのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる