奴隷勇者の転生物語

KeyBow

文字の大きさ
上 下
42 / 92
第二章 大地の絆始動編

第40話 勉強会開始

しおりを挟む
 カレンが勉強会の会場の教壇になるような位置のところにいるジークのところに来た。

 ジークはとりあえず教材の関係で二人一組で座って貰ったと伝え、カレンにはローシェルの隣に座って貰うように話をした。カレンは分かりましたと言ってから、とりあえず開催の挨拶だけするねと言って講習を開始するにあたり話を始めた。

「えっと急な話だったけれども、最近お金の配分で困っていて計算が中々出来ないという相談を受けました。皆さんも多かれ少なかれお金の配分に付いてお困りの様です。そこで算術がものすごく早く、暗算も得意なジークさんに勉強会をお願いしました。ジークさんは皆さんより一年先輩で、大地の絆のリーダーの D 級冒険者です。そしてあの孤高の剣に最近までいた方です。丁度大地の絆のメンバーに算術を伝授すると聞いたので、他の方も参加させてくれないかとジークさんにお願いしました。そして快く今日の勉強会の講師を引き受けて頂けるようになりました。また、私も一緒に勉強しますので、皆さん一緒に頑張りましょう!」

 ジークはカレンから紹介されたが、その話から成程となり、参考までにと大地の絆のお金の配分についてを話した。それをするのには信頼もあるが、今から行っていく算術が必須だと伝えた。

「…まずみんなに覚えてもらいたいのは、足し算、引き算、そして掛け算と割り算です。掛け算ができれば何でもできると思いますので、掛け算を中心に覚えていって欲しいと思います。皆さん単純な足し算と引き算はできるって事でいいでしょうか。もっとも掛け算は足し算で出来なくは無いですが、例えば5を、5回足すなんて計算は面倒くさいですよね。掛け算を覚えれば25だと直ぐに出ます」

 皆頷いていた。

「えーっと、掛け算がなぜ必要になるか?例えばオークを討伐したとして、魔石の買取が一体につき金貨1枚。これに素材も売ると金貨3枚で、計金貨4枚ですね。もし三体倒したとして、これを5人組のパーティーで分配しようとすると色々計算をしなくてはなりません。こういう時にお金の計算ができなくて、お金の配分で揉めたりお金を一枚ずつ五つの山に分けて行ったりとするような事をしていると聞いています。ですが計算ができれば、そんな事に時間を掛けずにサクッと行けます。また、たかだか計算かもわかりませんが、計算ができる賢さがあれば戦闘の場面でも機転が利いたり、危険を回避したりと生存率がぐっと上がるので、皆さん頑張っていきましょう!今日ここに来ているのは自主的に来てもらっているし、僕もお金を取るつもりはないです。みんながやる気があってここに来てくれてると思って嬉しいです。僕も頑張って教えます!それで例のオーク3体のお金の配分の話ですが、掛け算ができればこういう事になります。オークが一体につき金貨4枚になります。これが3体なので4掛ける3で金貨12枚がギルドから貰えるお金の全てになります。5人での配分となると、先ずは金貨2枚。そうすると金貨が2枚のこりますが、これは銀貨20枚と同じですから、20割る5で銀貨4枚になります。掛け算や割り算が出来れば頭の中で計算も出来ますし、紙に書いてもいいですね」

 指折り数えている者がいるので少し待った。

「では本当にそうなのか試してみましょう!」

 そうしてお金に見立てた札を渡し、それを一人一人のところに配分するように五つの山に金貨2枚と銀貨4枚ずつを置いていき、ジークが暗算で話した金額と一致する事を皆確認し、おー!と感心していた。

 そして九九の表の説明を始めた。

「これは九九の表という掛け算を覚える為の表になります。これを覚える事によって、掛け算ができるようになります」

 そうして皆に机に配っていた九九の表について説明を始めた。そうして表の見方を教え、今のその表から今話したオークのお金に関しては4掛ける3として4掛ける3の表からの導き方を伝えた。

「この表からこうなります。これを頭の中に覚えておけば、4掛ける3は12という事が分かります。報酬が全部で12枚貰える事が分かります。なので皆さんにはまずこの九九の表を覚えて貰いますが、これにも覚え方のコツがあります。この表をパッと見て全部覚えろというのは正直無理です。ですので今から言うやり方を実践して、繰り返し繰り返し口に出す事で何覚えていきます。全部を一気にやろうとすると失敗するので、一度に一列ずつ、それを繰り返し行なっていくとやがて身に付くと思います。恥ずかしいと思いますが、なるべく口に出して行きましょう。そして覚えていったら皆で問題を出し合って、合っているかどうかを確認して行きます。例えば誰かが4掛ける9は?と言って答えを聞きます。そして質問された側も答えると質問し返します。例えば5掛ける9はいくつ?というような感じです。この答えがさっと出てくるようになればもうこっちのもんです」

 そうしてジークは小休止を挟み午前中の授業を始めたのだった。
しおりを挟む

処理中です...