Baseball Fighter 主砲の一振り2 後編

sky-high

文字の大きさ
上 下
113 / 125
デッドヒート

侮れない

しおりを挟む
【6番セカンド藤原】


ノーアウトランナー二塁の場面で続くは藤原。


かつては走攻守三拍子揃った攻守の要として、マーリンズを牽引した。


今年33才とベテランの域に達したが、勝負強いバッティングは現在。


3年前に右アキレス腱断裂のケガを負ってからは主に代打の切り札として活躍。

今シーズンはトップバッターに任命されたが、開幕当初からの不振で6番に変更される。

その藤原が右打席に入り、バットを上段に構える。


背番号8を付けたかつてのチームリーダー。


打率263 ホームラン10 打点43 盗塁1

出塁率342 長打率437 OPS0.779


かつては首位打者を獲得。


その藤原が中邑と対峙する。



(バントか…いや、それならバントの構えをするんだが、ヒッティングか)


保坂は藤原を観察する。

送りバントは無さそうだ。


(攻めろ、ヨシヒコ)


中邑がサインに頷き、初球を投げた。


インコースへの直球。


藤原は積極的に打ちにいく。


「…曲がった」


咄嗟にバットを引っ込めた。


「ボール!」

インサイドに食い込むツーシーム。


あのまま手を出せばボテボテの内野ゴロだった。



(見送ったか…)


藤原の動きを見て配球を組み立てる。


(速い球でガンガン追い込もう)


保坂がサインを出す。


セットポジションの体勢に入る。


すかさず二塁へ牽制。


「セーフ」


間を置く為に牽制を投げた。


二塁ランナー張はそれ程リードをとってない。

中邑はクイックがあまり上手くない。

速い球を投げるが、走られてしまうケースが多い。


(ランナーは足が速くない張だ。ここはバッター集中だ)


クイックモーションから二球目を投げた。


今度はアウトコースへツーシーム。


(遠いな)


藤原はバットを出さない。


「何っ…」


しかし、ボールは変化してコースへ。


「ストライク!」


バックドアでワンストライク。


札幌ウォーリアーズの那須川が得意にする、バックドアのツーシームを参考にマスターした。


中邑は器用なタイプで、その気になればあらゆる変化球をマスターしてしまう程のセンスを持つ。


榊は中邑の才能を見抜き、先発に転向させた。


(バックドアと来れば、次はフロントドア…だが、中邑はカットボールを投げた事が無い。となると、インコースに投げる球が無いからアウトコース)


藤原はヤマを張った。

アウトコース主体で攻めるだろうと。


(!今僅かにベース寄りに立った。という事はアウトコース狙い…)


無意識なのか、それとも意図的か。


藤原はほんの僅かに足をベース寄りに近づけた。

漠然と見ていたら見逃していたところだ。


(よし、次はこれだ)


(えっ…マジで?)


ポーカーフェイスの中邑は表情を変えないが、内心では驚いている。


その三球目、今度はインコースへ。


「あっ…」

今度は速球から一転して緩いカーブ。

タイミングを外された藤原はバットが出ない。


フワッと弧を描いてミットに収まる。


「ストライクツー!」


103kmのスローカーブでカウントをとった。


これでワンボール、ツーストライク。


(次は…これいってみよう)


保坂は強気なリードを崩さない。


(フォークか?それともストレートか…いずれにせよ、インコースは無い)


アウトコースに絞った。


クイックモーションから四球目を投げた。



「インコース…!」


藤原は仰け反る。

しかし、ボールは鋭くスライドしてミットへ。


「ストライクアウト!」


「クソっ!やられた」


最後はフロントドアで見逃し三振。


中邑はカットボールもマスターしていた。


しかしぶっつけ本番で投げるのだから、かなりの度胸が必要だ。


これでアウト一つ。







【7番レフトヘンダーソン】


新外国人ヘンダーソンが打席に向かう。


しなやかな身体付きは黒人特有の身体能力の高さがうかがえる。


メジャーの経験は無いが、AAAでシュアなバッティングを見て在住スカウトが日本向きと判断。

守備に若干の不安が残るが、バッティングは非凡な才能を持つ。


左打席でややクラウンチングスタイルにバットを構える。


第一打席は三振、第二打席はライトフライ。


日本のピッチャーに慣れてきたとは言え、今日の中邑にはタイミングが合ってない。


(さっきはアウトコースのツーシームで打ち取ったから…アウトコース中心で攻めよう)


ベースに覆い被さる様な構えは、インコースを捌くのが難しいと判断されがちだが、ヘンダーソンはインコースを得意とする。


今シーズンは274の打率に13本のホームラン。


開幕当初は187と全く打てなかったが、6月から徐々に調子は上向きになり、ここ10試合では396という打率でホームランも4本打っている。


(アウトコース…いや、インコースだろ)

中邑が首を振る。


(バカ!インコースは絶好球だぞ!アウトコースに投げろ)


再びサインを出すが、またも首を振る。


今度は中邑がサインを出した。


(インコースって…)


しかし、中邑は頑なにインコースへこだわる。


(しゃーねぇか…好きに投げろ)


保坂はミットを構えた。


クイックから初球を投げた。


インコースだ。


ヘンダーソンは腕を畳み、速いスイングでバットを合わせた。


「っ!」

だが、ボールは手前でググッとスライド。

カットボールで詰まらせた。

バットを根っこに当たり、バキッ!という音がして折れたバットが三塁側に飛ぶ。


打球はフラフラとセカンドへ。

鬼束がキャッチ。


「アウト!」


初球で打ち取り、これでツーアウト。


「shit!(クソっ!)」


折れたバットを叩きつけ、ヘルメットをポーンと投げた。


あっという間に打ち取られたのが悔しかったのだろう。


【8番キャッチャー川上】


そして今日2安打の川上が登場。

第一打席はレフト前ヒット、第二打席はサード強襲の内野安打。


下位ながら、今日の中邑にタイミングが合ってる。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

処理中です...