106 / 125
クライマックス
個人成績
しおりを挟む
タイトルのランキングに目を向けてみよう。
打率
1結城(武蔵野)353
2唐澤(武蔵野)334
3村上(東北) 328
ホームラン
1毒島(武蔵野)32
2羽田(東北) 30
3鬼束(武蔵野) 29
打点
1鬼束(武蔵野)79
2結城(武蔵野)76
2羽田(東北) 76
盗塁
1結城(武蔵野)32
2城戸(愛媛) 31
3ラファエル(武蔵野)28
出塁率
1唐澤(武蔵野)413
2結城(武蔵野)397
3浅倉(北陸) 372
安打数
1唐澤(武蔵野)126
2結城(武蔵野)117
3村上(東北) 109
防御率
1与謝野(北陸)2.37
2真咲(武蔵野)2.57
3翔田(東京) 2.86
勝利
1真咲(武蔵野)14
2中澤(東北) 12
2中邑(武蔵野) 12
奪三振
1真咲(武蔵野)135
2翔田(東京) 127
3中澤(東北) 113
勝率
1真咲(武蔵野)0.700
2翔田(東京) 0.695
3中邑(武蔵野)0.687
ホールド
1加勢(武蔵野)29
2吉田(東京) 27
3マシューズ(北陸)26
セーブ
1ジェイク(武蔵野)34
2仁科(東北)31
3加藤(東京)28
個人の成績がチームの成績に反映されたのか、スカイウォーカーズの選手が上位を占める。
野手では結城、投手では真咲の成績が目立つ。
このままスカイウォーカーズが優勝すれば、この二人のどちらかがMVPになる可能性が高い。
「はぁ…飲みすぎたかな、昨日は」
頭がガンガンする。
昨夜櫻井と水卜の3人で居酒屋に入り、一杯のつもりがかなりの量を飲んだ。
「あぁ~、何だろ…まだ気持ち悪い」
「参ったな…あんなに飲むなんて」
水卜や櫻井も二日酔いになっていた。
「どうした、ヒロト?」
「Hey、mai!Are you feeling sick?(舞、具合でも悪いのか?)」
高峰投手チーフコーチとトーマス打撃総合コーチが二人の様子を伺う。
「いぇ、何でもないです」
「It' okay! There's no problem.(大丈夫!問題ないから)」
まさか二日酔いだなんて恥ずかしくて言えない。
【少し走って酒でも抜くか…】
3人はまるで打ち合わせていた様に、外野間をランニングして汗を流した。
「何で監督とコーチが、こんなクソ暑い中走ってんだ?」
「さぁ…しかも、珍しい組み合わせだ」
選手たちは一様に首を傾げる。
昨夜は引き分けに終わったレッズとの二戦目。
今夜は三戦目で先発はスカイウォーカーズが北乃、レッズはベテランの谷川。
今日は鬼束が4番スタメンで出場する。
午後6時、主審の手が上がり試合開始。
今シーズン8勝7敗、防御率4.07の北乃は、立ち上がりフォアボールを与えるものの、最速144kmのストレートとナックルカーブ、決め球のナックルパームを駆使して要所を締めるピッチングで切り抜ける。
レッズの谷川も、先頭のラファエルをフォアボールで出塁するが2番唐澤、3番結城を打ち取り、4番鬼束には落差のあるフォークボールで空振りの三振で無得点に抑える。
両チーム無得点のまま、回は6回へ進む。
レッズの攻撃は先頭のウォーリーがライト線を破るツーベースヒットで出塁すると、キャッチャーの林がフォアボールで歩き、ノーアウト一塁、二塁のチャンスに7番三浦がレフト前に運ぶ。
二塁ランナーウォーリーがホームへ突入するが、レフト中山の好返球で本塁を死守。
北乃は後続を抑え、ピンチを切り抜けた。
均衡が破れたのは7回の裏、スカイウォーカーズの攻撃。
トップの毒島が三振に倒れ、ワンナウトから6番中山が一塁線へ上手く流し打ち、ライト三浦がクッションボールをファンブルする間、俊足を飛ばし二塁へ。
ここでレッズは谷川から二番手プロ三年目の右腕、田中を投入。
田中は7番保坂をファーストゴロに打ち取り、中山はその間三塁へ。
ツーアウトとなり、8番ピッチャー北乃の場面で、榊は代打の切り札畑中を送る。
制球の定まらない田中は、ボール先行でストライクが入らない。
結局、畑中は一度もバットを振る事無くフォアボールで出塁。
代走に石川が送られ、9番筧の打席で二塁へ盗塁。
キャッチャー林の送球が逸れ、間一髪セーフ。
同時に三塁ランナー中山がホームへ走る。
ショート葛西が素早くバックホームへ送球するが、中山は上手くタッチを掻い潜りホームイン。
足で掻き回したスカイウォーカーズが1点をもぎ取る。
筧はセンターフライで倒れ、スカイウォーカーズの攻撃は1点で終了。
8回はドラフト一位の東山がプロ初登板。
最速148kmのストレートとスライダー、フォークと二軍で精度を上げたパームボールを決め球にレッズ打線を封じる。
9回は抑えの切り札ジェイクが三人で抑え、1-0の完封リレーでスカイウォーカーズが辛勝した。
2位マーリンズは試合が無い為、ゲーム差を再び2.5に広げた。
スカイウォーカーズとマーリンズが首位争いをしている中、3位のキングダムはケガで離脱していた翔田が一軍に復帰した。
まだ骨折した箇所は完治してないが、プレーに影響は無いと浅野監督に直訴。
浅野監督は翔田を先発ではなく、抑えの切り札として1イニング限定で投げる事を許可した。
そのキングダムはブラックスと対戦。
翔田は4番ファーストでスタメン出場。
ノーヒットに終わったが、2点リードの最終回に抑えとして登板。
160kmには届かなかったが、MAX156kmのストレートと縦のスライダー、鋭く落ちるチェンジアップで三人を抑えプロ入り初セーブを記録した。
首位スカイウォーカーズとは4.5ゲーム差と離れているが、翔田が復帰したキングダムが再び勢いに乗る。
打率
1結城(武蔵野)353
2唐澤(武蔵野)334
3村上(東北) 328
ホームラン
1毒島(武蔵野)32
2羽田(東北) 30
3鬼束(武蔵野) 29
打点
1鬼束(武蔵野)79
2結城(武蔵野)76
2羽田(東北) 76
盗塁
1結城(武蔵野)32
2城戸(愛媛) 31
3ラファエル(武蔵野)28
出塁率
1唐澤(武蔵野)413
2結城(武蔵野)397
3浅倉(北陸) 372
安打数
1唐澤(武蔵野)126
2結城(武蔵野)117
3村上(東北) 109
防御率
1与謝野(北陸)2.37
2真咲(武蔵野)2.57
3翔田(東京) 2.86
勝利
1真咲(武蔵野)14
2中澤(東北) 12
2中邑(武蔵野) 12
奪三振
1真咲(武蔵野)135
2翔田(東京) 127
3中澤(東北) 113
勝率
1真咲(武蔵野)0.700
2翔田(東京) 0.695
3中邑(武蔵野)0.687
ホールド
1加勢(武蔵野)29
2吉田(東京) 27
3マシューズ(北陸)26
セーブ
1ジェイク(武蔵野)34
2仁科(東北)31
3加藤(東京)28
個人の成績がチームの成績に反映されたのか、スカイウォーカーズの選手が上位を占める。
野手では結城、投手では真咲の成績が目立つ。
このままスカイウォーカーズが優勝すれば、この二人のどちらかがMVPになる可能性が高い。
「はぁ…飲みすぎたかな、昨日は」
頭がガンガンする。
昨夜櫻井と水卜の3人で居酒屋に入り、一杯のつもりがかなりの量を飲んだ。
「あぁ~、何だろ…まだ気持ち悪い」
「参ったな…あんなに飲むなんて」
水卜や櫻井も二日酔いになっていた。
「どうした、ヒロト?」
「Hey、mai!Are you feeling sick?(舞、具合でも悪いのか?)」
高峰投手チーフコーチとトーマス打撃総合コーチが二人の様子を伺う。
「いぇ、何でもないです」
「It' okay! There's no problem.(大丈夫!問題ないから)」
まさか二日酔いだなんて恥ずかしくて言えない。
【少し走って酒でも抜くか…】
3人はまるで打ち合わせていた様に、外野間をランニングして汗を流した。
「何で監督とコーチが、こんなクソ暑い中走ってんだ?」
「さぁ…しかも、珍しい組み合わせだ」
選手たちは一様に首を傾げる。
昨夜は引き分けに終わったレッズとの二戦目。
今夜は三戦目で先発はスカイウォーカーズが北乃、レッズはベテランの谷川。
今日は鬼束が4番スタメンで出場する。
午後6時、主審の手が上がり試合開始。
今シーズン8勝7敗、防御率4.07の北乃は、立ち上がりフォアボールを与えるものの、最速144kmのストレートとナックルカーブ、決め球のナックルパームを駆使して要所を締めるピッチングで切り抜ける。
レッズの谷川も、先頭のラファエルをフォアボールで出塁するが2番唐澤、3番結城を打ち取り、4番鬼束には落差のあるフォークボールで空振りの三振で無得点に抑える。
両チーム無得点のまま、回は6回へ進む。
レッズの攻撃は先頭のウォーリーがライト線を破るツーベースヒットで出塁すると、キャッチャーの林がフォアボールで歩き、ノーアウト一塁、二塁のチャンスに7番三浦がレフト前に運ぶ。
二塁ランナーウォーリーがホームへ突入するが、レフト中山の好返球で本塁を死守。
北乃は後続を抑え、ピンチを切り抜けた。
均衡が破れたのは7回の裏、スカイウォーカーズの攻撃。
トップの毒島が三振に倒れ、ワンナウトから6番中山が一塁線へ上手く流し打ち、ライト三浦がクッションボールをファンブルする間、俊足を飛ばし二塁へ。
ここでレッズは谷川から二番手プロ三年目の右腕、田中を投入。
田中は7番保坂をファーストゴロに打ち取り、中山はその間三塁へ。
ツーアウトとなり、8番ピッチャー北乃の場面で、榊は代打の切り札畑中を送る。
制球の定まらない田中は、ボール先行でストライクが入らない。
結局、畑中は一度もバットを振る事無くフォアボールで出塁。
代走に石川が送られ、9番筧の打席で二塁へ盗塁。
キャッチャー林の送球が逸れ、間一髪セーフ。
同時に三塁ランナー中山がホームへ走る。
ショート葛西が素早くバックホームへ送球するが、中山は上手くタッチを掻い潜りホームイン。
足で掻き回したスカイウォーカーズが1点をもぎ取る。
筧はセンターフライで倒れ、スカイウォーカーズの攻撃は1点で終了。
8回はドラフト一位の東山がプロ初登板。
最速148kmのストレートとスライダー、フォークと二軍で精度を上げたパームボールを決め球にレッズ打線を封じる。
9回は抑えの切り札ジェイクが三人で抑え、1-0の完封リレーでスカイウォーカーズが辛勝した。
2位マーリンズは試合が無い為、ゲーム差を再び2.5に広げた。
スカイウォーカーズとマーリンズが首位争いをしている中、3位のキングダムはケガで離脱していた翔田が一軍に復帰した。
まだ骨折した箇所は完治してないが、プレーに影響は無いと浅野監督に直訴。
浅野監督は翔田を先発ではなく、抑えの切り札として1イニング限定で投げる事を許可した。
そのキングダムはブラックスと対戦。
翔田は4番ファーストでスタメン出場。
ノーヒットに終わったが、2点リードの最終回に抑えとして登板。
160kmには届かなかったが、MAX156kmのストレートと縦のスライダー、鋭く落ちるチェンジアップで三人を抑えプロ入り初セーブを記録した。
首位スカイウォーカーズとは4.5ゲーム差と離れているが、翔田が復帰したキングダムが再び勢いに乗る。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
引きこもりアラフォーはポツンと一軒家でイモつくりをはじめます
ジャン・幸田
キャラ文芸
アラフォー世代で引きこもりの村瀬は住まいを奪われホームレスになるところを救われた! それは山奥のポツンと一軒家で生活するという依頼だった。条件はヘンテコなイモの栽培!
そのイモ自体はなんの変哲もないものだったが、なぜか村瀬の一軒家には物の怪たちが集まるようになった! 一体全体なんなんだ?
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。

芙蓉は後宮で花開く
速見 沙弥
キャラ文芸
下級貴族の親をもつ5人姉弟の長女 蓮花《リェンファ》。
借金返済で苦しむ家計を助けるために後宮へと働きに出る。忙しくも穏やかな暮らしの中、出会ったのは翡翠の色の目をした青年。さらに思いもよらぬ思惑に巻き込まれてゆくーーー
カクヨムでも連載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる