Baseball Fighter 主砲の一振り2 後編

sky-high

文字の大きさ
上 下
97 / 125
優勝争い

波紋

しおりを挟む
鈴木監督はひたすらノーコメントを貫いた。


何故ノーコメントなのか。


それは天海という実力がありながら、傍若無人に振る舞う孤独なエースを更生させようという考えがあるからだ。

野球は個人競技ではない。


しかし、天海のプレーにはチームワークという肝心の部分が欠けている。


個人成績だけを追い求め過ぎた結果、周りとの軋轢が生じた。


個人成績はプロとしてとても大事な評価でもあり、成績が悪いと戦力外通告を受ける。


だがそれ以上に大切なのは、チームの勝利だ。

いくら個人成績が良いと言っても、チームが勝たなきゃ意味が無い。


自分さえ良ければそれでいい、そんな考えを持つ天海に、鈴木監督は敢えてあの様な采配を行った。


今年は優勝しなくてもいい、優勝するのはチームワークが出来た状態だと。

天海がそれに気づくまでは、優勝なんかしなくてもいい、という考えだ。


こればかりは他人が口酸っぱくアドバイスしても、余計反発するだけで、本人がチームワークを理解した時、チームは一丸となって優勝へ向かうだろう。


とは言え、あの天海が鈴木監督の意図を理解するとは思えない。

これはある意味賭けでもある。


マスコミは挙って、鈴木監督と天海の対立を書いて煽った。



そのマーリンズは、スカイウォーカーズとの三連戦を終え、北陸へ移動してレッズとの連戦をスタートさせる。


鈴木監督はここでも天海の件でコメントを求められたが、相変わらずノーコメントを通す。



その天海はチームに帯同しておらず、自宅近くのジムでコンディションを整えていた。


その帰りに再度マスコミに囲まれ、インタビューに応じた。


「鈴木監督はノーコメントを繰り返すばかりですが、天海さんとしては何であの時、交代したのか?という理由を聞きたいワケですよね?」


「当たり前や!理由も言わずノーコメントとは、どこまでおちょくるんや、あのボケは」


ジャージ姿で駐車場に停めてあった車に乗り込む際、ドアの手前でコメントをした。


「しかし、これ以上鈴木監督を批判すると、罰金が課せられるのでは?」


「罰金?何で払わにゃならんのや?」


「今の発言は監督批判という事になる可能性が高いので」


「批判?批判やない、オレの思ってる事をぶちまけただけや!」


吐き捨てる様にして車に乗り、去っていった。



この発言が監督批判となるだろうとマスコミは大々的に報じた。

だが、鈴木監督は天海の発言に対してはノーコメントを貫いた。



一方、2位マーリンズとのゲーム差を2.5と広げたスカイウォーカーズは、本拠地に戻りキングダムとの連戦を迎える。


キングダムはエース翔田が離脱してから失速し、現在3位。

首位スカイウォーカーズとは4.5ゲーム差まで広がった。



そのキングダムだが、ケガで戦線を離れている翔田がデッドボールの件について親しい記者に打ち明けた。


「ケガの具合は?」


「えぇ、まだ痛みはありますけど利き腕じゃないので、不自由はしてないです」


「完治した頃にはペナントが終わってしまう可能性もあるが」


「こんなの大した事無いですよ。完治まで待ってられません。ある程度動かせるようになったら、復帰しますよ」


「そのケガの件では、天海は手が滑ったと言っているが」


「…そうですか。手が滑ったと言ってるんですね?」


「腑に落ちない点でもあるのか?」


「…これは…あまり言いたくないんですが、打席に立った時、天海さんの目がいつもと違ってたんです」


「いつもと違うと言うのは?」


「なんて言うか…いつもは目が血走って何がなんでも抑えてやるっていう感じですが、あの時の天海さんは凄い冷ややかな眼差しでボクを見たんです」


「と言う事は、あれは故意だったという訳か?」


「そうは言ってません。ただ…様子がいつもと違った。すいません、自分が言えるのはこれぐらいですかね」



その翌日、ジャパンスポーツ紙は翔田の記事を一面に載せた。


【翔田激白!あの時天海さんの様子がおかしかった】


球界の至宝とも言える翔田の激白で、天海の立場が危うくなった。


事を重大に捉えたコミッショナーは、翔田 天海の2人を呼び、聴取した。


翔田は

「故意だったとは言わないし、言えない。ただ、あの時天海さんの様子がいつもと違っていた。
投げた本人がワザとでは無いと言うのなら
、手が滑ったのかもしれない。
その点は本人じゃなきゃ分からないので」

と答えた。


対する天海は


「様子がおかしい?いつもと一緒じゃ!
翔田はワザとや言っとるんか?
ハッキリしてへんのやろ?
オレはウソは言わん!
あれは手が滑った、それだけや」


あくまでもアクシデントだと主張。


シロクロハッキリさせたいコミッショナーとしては、この発言では判断出来ない。


結局天海が主張する、手が滑ったという事で終結した。



その天海は、愛媛ブラックスとの初戦で先発を任された。


ブラックスの本拠地、グランドアベニューフィールドは時の人となった天海が先発するとあって、超満員に膨れ上がった。



だが、マーリンズベンチでは異変が起こっていた。


「監督、天海がいません!」


「えっ、いないってどういう事だ!」


「まさか…アイツ、バックれたのか?」


「いや、いくら何でもそんな事は無いだろ」


「そのうち来るんじゃないのか」


コーチや選手は天海を捜した。


だが、天海の姿は無い。


「監督!もうすぐ試合が始まりますよ!」


「来ないか…仕方ない」


鈴木監督は急遽、先発を変更した。



中継ぎの島谷をメンバー表に書き換えて球審に渡した。



しかし、これではファンが納得しない。

スターティングメンバー発表のアナウンスで天海の名が無い為、ファンからブーイングが起こった。


中には金返せ!と騒ぎ立てる者も大勢いた。


怒号とブーイングが飛び交い、グラウンドには物が投げつけられた。


怒りの収まらないファンは、フェンスをよじ登ってグラウンドに入ろうとする。


それを球団スタッフや場内整理のアルバイト達が必死で止めるが、多勢に無勢で雪崩込む。

グラウンドに降り立ったファンは、マーリンズベンチに入って暴れる。


最終的には機動隊が出動し、グラウンドに入った者達は強制連行され、騒ぎは鎮圧した。


試合は予定時刻より大幅に遅れてスタートしたが、マーリンズが5-2で敗れた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

おじさん、女子高生になる

一宮 沙耶
大衆娯楽
だれからも振り向いてもらえないおじさん。 それが女子高生に向けて若返っていく。 そして政治闘争に巻き込まれていく。 その結末は?

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

地獄の業火に焚べるのは……

緑谷めい
恋愛
 伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。  やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。  ※ 全5話完結予定  

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

処理中です...