Baseball Fighter 主砲の一振り2 後編

sky-high

文字の大きさ
上 下
77 / 125
オールスターゲーム

二人のルーキー

しおりを挟む
その夜、宿舎のホテルの一室で榊は電話をしていた。

相手は二軍監督の中田だ。


【おい、どうすんだよアイツ?】


「アイツ?」

【アイツだよ、ウチのドラ1ルーキーだよ】

昨年の秋、ドラフト一位で指名した東山大輔の事だ。


「あー、アイツか!」


【お前の言う通り、投球練習はさせないで野手と同じメニューの練習してるけど、いつまでやらせときゃいいんだ?】


ドラ1の東山は深刻なイップスに悩まされ、まともにボールすら投げられない程だ。


榊は東山に投球練習させないよう、中田に進言した。


中田は二軍で東山を野手と同じメニューの練習を課してる。


【気分転換だって言うからバット持たせて野手と同じ事やらせてるけどさぁ、もうそろそろ投球練習させてもいいんじゃねぇのか?】


「本人は今どうしてんの?」


【あぁ、とりあえず言われた練習をこなしているけど、投げたいんじゃないのかなぁ】


こんなもんでイップスが治るというのだろうか。


「んじゃさぁ、やるならキャッチボールからスタートさせようか?」


【キャッチボール?】


「おぅ、キャッチボールを疎かにするヤツはピッチングだって満足に出来ねえもんよ」


確かにキャッチボールは基礎中の基礎だが。


【そんなもんで多少は良くなるもんなのかなぁ】


「キャッチボールってのは、相手の目を見てちゃんと捕りやすいよう、胸元目掛けて投げるだろ?要は基本から忠実になれば100パーとは言わないけど、少なくとも今よりは良くなるんじゃないかと思うんだ」


【はぁ…なるほど、一から御復習い(おさらい)をすると言うワケか】


「何事も基本に忠実にだぜ、中ちゃん」


たまにはいい事を言う。

【まぁ、今年は一軍に上がるのはムリだとしても、今のうちに欠点を治しておけば将来的にもアイツの為になるからな】


「少なくとも、二年…三年ぐらい掛かるんじゃないかな、モノになるには」


ジックリと育てる方針みたいだ。



【まぁ、そうなるだろうな。ところで、今日勝ったんだろ?】


「ん?あぁ、勝ったよ。4対1で」

初回に唐澤のタイムリー、4回には毒島の23号ツーランが飛び出し、8回には筧のセンター前タイムリーで4点を挙げ勝利。


先発北乃は8回を投げて3安打1失点。

最終回は抑えのジェイクが三者凡退。


ペナント再開の初戦を白星で飾った。



「あぁ、そうだ!アイツどうしてる?ほら、左のアンダースローの…何だっけ名前…」


【あぁ、寶井か?】


「そうそう、そのタカライ!」

ドラフト六位で寶井秀人(たからいひでと)という、左のアンダースローを獲得した。


【どうって…アイツ使えるのかよ?二軍じゃ、どの場面に使えばいいのか、起用法に困るんだよああいうタイプは】


「えっ、じゃあまだ二軍でも投げてないのかよ?」


【うーん…コーチがな、あんな投げ方止めて矯正しようとしてるところなんだよ】


「何やってんだよ!ダメだって、フォームを変えちゃ!」

それでは獲った意味が無い。


【お前さぁ、何の気まぐれか知らんけど、あんなのがプロで通用すると思ってるのかよ?】

過去に左のアンダースローは一人だけいた。


1リーグ制の時代に北九州ドジャースのエースで真中俊(まなかしゅん)が左のアンダースローとして唯一活躍した。


それから左のアンダースローという選手は存在しない。


そもそも、アンダースロー自体が希少な存在になってきている。


「あるからドラフトで獲ったんだよ!アイツ、今どんな球投げるんだ?」


【どんな球って…ストレートにスライダー、シンカー…あぁ、そうだ…確か今シュートをマスターしようとしてるな】


「ほー、シュートね。ツーシームじゃなく、シュートをマスターしようとしてるのか、こりゃいい事聞いた」


シュートもツーシームもそれ程変わらないのだが、投げた本人がシュートと言えばシュート、ツーシームと言えばツーシームになる。

ホントに変化球の線引きとは曖昧だ。


【左バッターには有効的だろうけどな】


「じゃあ中ちゃん、アイツがシュート覚えるようになったらまた教えてくれよ」


【シュート覚えたからって、一軍じゃ通用しないだろうに】

「いいから、いいから!で、ストレートの質はどうなんだ?」


【135kmぐらいしか出ないぞ、スピードは。ストレートの回転数は平均じゃないかな】


「その速さで十分!じゃあ、悪いけどアイツを試合で使ってみてよ。左のワンポイントとして」


【左殺しにさせるつもりか?】


「面白そうじゃん?左のアンダースローでワンポイントリリーフってのは」


榊は寶井を左のワンポイントとして育てるつもりだ。

【分かったよ。その代わり、結果が良くなきゃフォーム改造するぞ】


「大丈夫だっつーの!アイツは左殺しになれる」


【んじゃ、東山にはキャッチボールをやらせて寶井はシュートをマスターするという感じでいいのかな?】


「そうだな、それで試してみてくんない?」


【あいよ、分かった】



ルーキー二人は榊の思うように成長するのだろうか。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

人生の全てを捨てた王太子妃

八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。 傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。 だけど本当は・・・ 受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。 ※※※幸せな話とは言い難いです※※※ タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。 ※本編六話+番外編六話の全十二話。 ※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

地獄の業火に焚べるのは……

緑谷めい
恋愛
 伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。  やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。  ※ 全5話完結予定  

【完結済】ラーレの初恋

こゆき
恋愛
元気なアラサーだった私は、大好きな中世ヨーロッパ風乙女ゲームの世界に転生していた! 死因のせいで顔に大きな火傷跡のような痣があるけど、推しが愛してくれるから問題なし! けれど、待ちに待った誕生日のその日、なんだかみんなの様子がおかしくて──? 転生した少女、ラーレの初恋をめぐるストーリー。 他サイトにも掲載しております。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

処理中です...