Baseball Fighter 主砲の一振り2 後編

sky-high

文字の大きさ
上 下
40 / 125
何がなんでも優勝

お喋りキャッチャー

しおりを挟む
【2番センター唐澤 背番号1】

ネクストバッターズサークルで屈伸をしてからバッターボックスに向かう。

白地にピンストライプのユニフォーム、膝までソックスを上げたオールドスタイルが良く似合う。


「おぉ、出たなスラッガー!お手柔らかに頼むで」


「…相変わらずよく喋りますね」

冷ややかな視線を送った。


「いや~、かなわんなぁ!カンニンしてや!何せ、話好きやさかい、どうしても喋ってしまうねん」


(なるべく無視しよう)


打席で集中力を高める。


「さて、天才バッターにはどんな球を投げたらいいのやら」


サインを出す。


安川が初球を投げた。


インコースやや低目にツーシームが。


「ボール」


これは僅かに外れた。


「ほぅ、よう見たな。さすが天才バッターや」


(うるさいな、ったく)


悪気が無いだけに、余計タチが悪い。


「そやけど、こんなバッター相手に何を投げればいいのか、ホンマに困ってしまうわ」


「…」


相手にしないつもりでいるが、気が散る。


「これやったら打たれるかなぁ」


そう言いつつ、サインを出す。


安川が二球目を投げた。


アウトコース低目のシュート。


「ボール!」


これでツーボール。


「いや、かなわんなぁ!あれを見送られては、もう投げる球がないがな!」


(ウゼェ!)


段々とイライラしてくる。


「さてと…これならどうかな」


サインに頷き、三球目を投げた。


またもやアウトコースへ今度はストレート。


(打ってもファールになる)


唐澤はバットを出さない。


「ストライク!」


「アレを打たないとはさすがやな~」


(何とかならないのか、ホントに)


どう対処するのか。


「何や、オレばっか喋ってるやん!」


(アンタとお喋りするつもりは無いんだよ!)


徐々に表情が険しくなる。


「ほな、行くで」


四球目を投げた。


インコースに食い込むスライダー。


唐澤はバットを合わせた。


ガシッと音がして、三塁側に切れた。


「ファール!」


(キレが良いな)


スライダーに合わせたが、思いのほかキレが良い分打球がファールゾーンへ飛んだ。


「…参ったなぁ、どこ投げればええねん」


(無視だ、無視!)

ダンマリを決め込んだ。


カウントはツーナッシング、五球目を投げた。


(インハイへ直球)


唐澤は見送った。


「ボール!」


「余裕のある見送り方やな。さぁ、どないしようか」


フルカウントからの六球目。


(フォークだ!しかもアウトローへ)


自然に流れるようなスイングでボールを捕らえた。


(クソっ、打ち損じた!)


打球はセンターへ。


しかし定位置でキャッチ。


「アウト!」


フォークの曲がりっぱなを叩いたが、打球は伸びずセンターフライに倒れた。


(…気が散ったせいか、芯で捕える事が出来なかった)



苛立ちを悟られないように、淡々とした表情でベンチに戻った。



「矢幡くんのペースに引き込まれてるな」


バットを両手で持ち、左右に上体を捻った。


【3番ファースト結城 背番号23】


威風堂々と打席に向かう。


「久しぶりだね、矢幡くん」


「ご無沙汰してます。お元気ですか?」


「うん…キミも元気そうだね」


「ええ、元気だけが取り柄ですねん」


「フフフ、相変わらずだね」


余裕の表情で答える。


(うゎ~っ…こりゃまた難儀な相手やな)


矢幡は結城を苦手にしている。


ドジャースとの対戦では、ここぞという場面で結城に打たれているケースが多かった。


(さて、どうするか)


矢幡は過去の対戦データを思い出す。


(よし、先ずはこれでいこう)


サインを出した。


安川が初球を投げた。


フワッとしたスローカーブがインローに。


結城は打つ気配が無い。


「ストライク!」


初球は見送った。


「結城はん、さすがでんなぁ!あの際どいコースを見送るとは」


「フッ…キミも際どいコースへ要求するなんて、さすがだね」


どうやら結城のペースに引き込まれそうな雰囲気だ。


「…参ったな」


いくら何でも、初回でしかもツーアウトという場面で歩かすワケにはいかない。


(これが終盤でランナーがいたら、迷わず歩かせてるわい)


かなり警戒している。

矢幡がサインを出す。


しかし、今度は安川が首を振った。


もう一度サインを出した。


これも首を振る。


(何や、一体)


再度サインを出す。

しかし首を振る。


(何しとんのじゃ、ボケ!ええから、サイン通りに投げんかい!)


またもや首を振る。


(ドアホ!何してんねん、早よ投げんかい!)


これもダメ。


すると今度は安川がサインを出した。


(はぁ?何や、それ!)


サインが決まったらしい。


二球目を投げた。


インサイドに鋭く曲がるスライダー。


やや振り遅れたせいか、打球はフラフラと三塁側ファールゾーンへ。


サードの陣内が懸命に追う。


フェンスギリギリでキャッチした。


「アウト!」



「はぁ、助かったゎ…」


安川が出したサインは矢幡が一番最初に出したサインだった。



「このアホ!何度も首を振るな!」


ベンチに戻る際、安川を叱責した。


「何言うてますねん。アレで相手が迷ったんでっせ」


「今はそれで打ち取ったかもしれへんが、次の打席は通用せんで!」


「その時はまた考えればええやないですか」


飄々とした表情でベンチに座る。



「フフ…やるな、あのピッチャー」


笑みを浮かべ、ファーストミットを手に守備についた。


1回の表、スカイウォーカーズは三者凡退で終了した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

OLサラリーマン

廣瀬純一
ファンタジー
女性社員と体が入れ替わるサラリーマンの話

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...