39 / 125
何がなんでも優勝
囁き戦術
しおりを挟む
「おぉ、ユースケ!お前、一軍に昇格したのか!」
東雲が声を掛けた。
「アキラ、久しぶり!今日一軍登録したばかりだよ」
お互いに二軍生活が長かったせいか、二人は仲が良い。
「聞いてくれよ、アキラ!さっき畑中コーチが、オレの事スーパーサブって言うんだけど、何を以てスーパーサブなのか全く説明してくれないんだよ」
「あぁ…またそれかよ。あのなぁ、ユースケ。野球ってのは、理屈でやるもんじゃないだろ?しかも、レギュラーがアクシデントでベンチに引っ込んだ時、いちいち説明してる時間なんて無いんだよ」
「それがおかしいんだよ!オレはもっと明確な理由が聞きたいんだよ!それなのに、皆はオレの事面倒臭いヤツって一言で片付けるし」
面倒臭いうえに、空気も読めない。
東雲ははァ、と深いため息をついた。
「お前さぁ、だったら野球辞めたら?そういう理由付けが必要な職業に就いたらどうだ?」
「何言ってんだよ、オレは野球が大好きなんだよ!」
「だったら、屁理屈言ってないで監督やコーチの言う通りにやれよ!」
「頭ごなしにあれやれ、これやれって言われてハイ、そうですかって言えるかよ!」
この男には何を言ってもムダだと思い、東雲はその場を離れた。
「何だよ、どいつもこいつもハッキリとした理由を言わないで」
一軍に上げたのは失敗だったのでは?
試合開始直前、両チームのスターティングラインナップが発表された。
打順に変更は無い。
今日の先発はドルフィンズは天海という大エースが退団した後、メキメキと頭角を現した右の安川。
対するスカイウォーカーズはエースの中邑。
「プレイボール!」
試合がスタートした。
【1番ショート筧 背番号24】
スカイウォーカーズのリードオフマンとして定着した筧がバッターボックスに立つ。
筧と梁屋はアベレージ用のグリップの太いバットを使用する。
指二本分余して短く持つ。
マウンド上は今やドルフィンズのエースとしてチームを引っ張る安川。
今季は6勝2敗、防御率は2.67と抜群の安定感を誇る。
独特の二段モーションから第一球を投げた。
「ストライク!」
142kmのストレートがコーナーギリギリに決まった。
ストレートの平均速度は143kmと決して速くないが、コーナーを突くピッチングで凡打の山を築く。
安川が二球目を投げた。
102kmのスローカーブがインコース低目に。
「おっと…」
タイミングを崩しながらバットを引いた。
「ボール」
「ヤバい、ヤバい」
思わず手が出るところだった。
「ほぅ、あのスローカーブに手を出さなかったとは、さすがトップバッターやな」
ドルフィンズ扇の要でもある、キャッチャーの矢幡が声を掛けた。
「まぁね」
「いや~、ホンマにスゴいな!ウチにもアンタみたいなトップバッターがいたらええなぁと思ってるんやが、現実は厳しいなぁ」
このキャッチャーはホントによく喋る。
よく囁き戦術という作戦を用いるが、この矢幡はただ単に話好きというだけだ。
しかし、リードに関しては父であるドルフィンズ監督矢幡拓郎譲りの頭脳的な戦術を用いる。
「そういや、アンタこの前まで9番打ってたやろ?何でトップバッターに変わったん?」
「何でって…そりゃ、チーム事情というヤツで」
「ほーほー、なるほどなぁ!」
矢幡は会話をしながらサインを出した。
安川が頷いて三球目を投げた。
今度はインハイへ。
(高いか?)
筧は見送る。
「ストライク!」
「えっ!ウソ、高いでしょ?」
筧は後ろを振り返って主審の顔を見た。
「ストライクだ。ギリギリ入ってる」
「マジかよ…」
カウントはワンボール、ツーストライク。
「まぁまぁ、そう気を落とさんで」
「…何か、調子狂うな…」
挑発するわけでもなく、褒め殺しをするわけでもない。
世間話をするみたいに話しかけるせいか、バッターは集中力を欠いてしまう。
「アンタ、トップバッターでショートやろ?頼むからウチに来てくれんかの?」
「いや、そんな事言われても…」
「いやいや、冗談で言ってるんやないで。ウチに来たら、優遇するでぇ。そやから、来てくれんかの?」
サインを出す。
「それは…だって、オレ一人で決める事じゃないから」
「ほなら、ウチの監督とアンタとこの監督で話し合えばええねん」
「えーっ!」
矢幡のペースに打ち気を削がれる。
安川の四球目、アウトローへのチェンジアップ。
筧がバットを出すが、引っ掛けてサードゴロ。
サードが難なく捌いてアウト。
「あー、クソっ!あのペースに引き込まれてしまう」
ガックリと項垂れてベンチに下がる。
先ずはワンナウト。
スカイウォーカーズのバッターは矢幡のペースに引き込まれてしまうのか。
東雲が声を掛けた。
「アキラ、久しぶり!今日一軍登録したばかりだよ」
お互いに二軍生活が長かったせいか、二人は仲が良い。
「聞いてくれよ、アキラ!さっき畑中コーチが、オレの事スーパーサブって言うんだけど、何を以てスーパーサブなのか全く説明してくれないんだよ」
「あぁ…またそれかよ。あのなぁ、ユースケ。野球ってのは、理屈でやるもんじゃないだろ?しかも、レギュラーがアクシデントでベンチに引っ込んだ時、いちいち説明してる時間なんて無いんだよ」
「それがおかしいんだよ!オレはもっと明確な理由が聞きたいんだよ!それなのに、皆はオレの事面倒臭いヤツって一言で片付けるし」
面倒臭いうえに、空気も読めない。
東雲ははァ、と深いため息をついた。
「お前さぁ、だったら野球辞めたら?そういう理由付けが必要な職業に就いたらどうだ?」
「何言ってんだよ、オレは野球が大好きなんだよ!」
「だったら、屁理屈言ってないで監督やコーチの言う通りにやれよ!」
「頭ごなしにあれやれ、これやれって言われてハイ、そうですかって言えるかよ!」
この男には何を言ってもムダだと思い、東雲はその場を離れた。
「何だよ、どいつもこいつもハッキリとした理由を言わないで」
一軍に上げたのは失敗だったのでは?
試合開始直前、両チームのスターティングラインナップが発表された。
打順に変更は無い。
今日の先発はドルフィンズは天海という大エースが退団した後、メキメキと頭角を現した右の安川。
対するスカイウォーカーズはエースの中邑。
「プレイボール!」
試合がスタートした。
【1番ショート筧 背番号24】
スカイウォーカーズのリードオフマンとして定着した筧がバッターボックスに立つ。
筧と梁屋はアベレージ用のグリップの太いバットを使用する。
指二本分余して短く持つ。
マウンド上は今やドルフィンズのエースとしてチームを引っ張る安川。
今季は6勝2敗、防御率は2.67と抜群の安定感を誇る。
独特の二段モーションから第一球を投げた。
「ストライク!」
142kmのストレートがコーナーギリギリに決まった。
ストレートの平均速度は143kmと決して速くないが、コーナーを突くピッチングで凡打の山を築く。
安川が二球目を投げた。
102kmのスローカーブがインコース低目に。
「おっと…」
タイミングを崩しながらバットを引いた。
「ボール」
「ヤバい、ヤバい」
思わず手が出るところだった。
「ほぅ、あのスローカーブに手を出さなかったとは、さすがトップバッターやな」
ドルフィンズ扇の要でもある、キャッチャーの矢幡が声を掛けた。
「まぁね」
「いや~、ホンマにスゴいな!ウチにもアンタみたいなトップバッターがいたらええなぁと思ってるんやが、現実は厳しいなぁ」
このキャッチャーはホントによく喋る。
よく囁き戦術という作戦を用いるが、この矢幡はただ単に話好きというだけだ。
しかし、リードに関しては父であるドルフィンズ監督矢幡拓郎譲りの頭脳的な戦術を用いる。
「そういや、アンタこの前まで9番打ってたやろ?何でトップバッターに変わったん?」
「何でって…そりゃ、チーム事情というヤツで」
「ほーほー、なるほどなぁ!」
矢幡は会話をしながらサインを出した。
安川が頷いて三球目を投げた。
今度はインハイへ。
(高いか?)
筧は見送る。
「ストライク!」
「えっ!ウソ、高いでしょ?」
筧は後ろを振り返って主審の顔を見た。
「ストライクだ。ギリギリ入ってる」
「マジかよ…」
カウントはワンボール、ツーストライク。
「まぁまぁ、そう気を落とさんで」
「…何か、調子狂うな…」
挑発するわけでもなく、褒め殺しをするわけでもない。
世間話をするみたいに話しかけるせいか、バッターは集中力を欠いてしまう。
「アンタ、トップバッターでショートやろ?頼むからウチに来てくれんかの?」
「いや、そんな事言われても…」
「いやいや、冗談で言ってるんやないで。ウチに来たら、優遇するでぇ。そやから、来てくれんかの?」
サインを出す。
「それは…だって、オレ一人で決める事じゃないから」
「ほなら、ウチの監督とアンタとこの監督で話し合えばええねん」
「えーっ!」
矢幡のペースに打ち気を削がれる。
安川の四球目、アウトローへのチェンジアップ。
筧がバットを出すが、引っ掛けてサードゴロ。
サードが難なく捌いてアウト。
「あー、クソっ!あのペースに引き込まれてしまう」
ガックリと項垂れてベンチに下がる。
先ずはワンナウト。
スカイウォーカーズのバッターは矢幡のペースに引き込まれてしまうのか。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
引きこもりアラフォーはポツンと一軒家でイモつくりをはじめます
ジャン・幸田
キャラ文芸
アラフォー世代で引きこもりの村瀬は住まいを奪われホームレスになるところを救われた! それは山奥のポツンと一軒家で生活するという依頼だった。条件はヘンテコなイモの栽培!
そのイモ自体はなんの変哲もないものだったが、なぜか村瀬の一軒家には物の怪たちが集まるようになった! 一体全体なんなんだ?
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!

婚約破棄で命拾いした令嬢のお話 ~本当に助かりましたわ~
華音 楓
恋愛
シャルロット・フォン・ヴァーチュレストは婚約披露宴当日、謂れのない咎により結婚破棄を通達された。
突如襲い来る隣国からの8万の侵略軍。
襲撃を受ける元婚約者の領地。
ヴァーチュレスト家もまた存亡の危機に!!
そんな数奇な運命をたどる女性の物語。
いざ開幕!!
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる