13 / 125
優勝への道のり
3種類のスライダー
しおりを挟む
マウンド上には新外国人ドウェイン・ルーガーが仁王立ちしている。
197cm、97kgという堂々たる体格。広い肩幅に分厚い胸板。比嘉もかなりビルドアップしているが、ルーガーの方が体格が大きい分、パワフルに感じる。
右腕にはタトゥーが施されている。
その右腕から放つスライダーの切れ味は鋭い。
トップバッターの筧が打席に入る。
「プレイ!」
膝を高々と胸まで上げるモーションで第一球を投げた。
ゴォォと唸りを上げてきそうなストレートが高目に。
ズバーン!と大きい音をたててミットに入った。
「ボール」
少し高かったせいか、判定はボール。
スコアボードには154kmと表示された。
「こりゃスゲー球投げるなぁ、あの外人!」
「速い事は速いんですが、速さよりも球質が重そうですね」
マウンドでせっかちそうな仕草をして二球目を投げた。
今度は緩い変化球。
これも外れてボール。
「あんまり良くないな、コントロールは」
「制球力というより、力で押すタイプなんでしょうね」
三球目は先程より少し速い変化球がインコースへ。
「ストライク!」
カウントはツーボール、ワンストライク。
ルーガーはマウンド上で忙しなく動いている。
「何だ、随分とせっかちだな」
「あれで気持ちを整えてるかもしれませんよ」
そうなのか。
四球目はアウトコースへツーシームが。
筧は振りにいった。
ガシッとバットの先端に当たり、打球は左に切れた。
「ファール!」
「痛ってぇ!」
筧は手をブラブラさせた。
今のファールで手に響いたのだろう。
五球目を投げた。
今度は速い変化球。
しかもインコースへ。
「…っ!」
「ストライクアウト!」
筧がタイミング良くバットを合わせたが、ボールはグン、と鋭く曲がった。
ルーガー得意のスライダーで三振。
「その前の変化球もスライダーなのでは」
「あの緩いカーブみたいな球もか?」
「ええ、軌道はほぼ同じですし速いか遅いかの違いだけで」
櫻井の言うようにスライダーにアクセントを付けているのだろうか。
そして2番唐澤がバッターボックスに入った。
(スライダーが物凄く曲がった…よっぽどスライダーに自信をもってるんだろうな)
ならば、それを打つのみ!とバットを構えた。
ルーガーの初球は真ん中低目の変化球。
唐澤はバットを出すが、ボールは鋭く落ちた。
「ストライク!」
「何だ、今のは」
「縦のスライダーでしょう」
ルーガーはスライダーのバリエーションが豊富みたいだ。
相変わらずマウンド上では忙しなく動いている。
二球目を投げた。
ツーシームがアウトコースへ。
これは平然と見送る。
「ボール!」
キャッチャーに早くよこせ、とジェスチャーしている。
「何つー、せっかちなヤツだ」
「そんなに早く投げたいんですかね」
あまりにもせっかち過ぎて、傍から見たら動きがコミカルで面白い。
膝を高々を上げ、三球目を投げた。
速い球だ。
唐澤はバットを出そうとしたが途中で止めた。
「ボール!」
真ん中やや高目からインコース低目へ鋭く曲がった。
「あれもスライダーか?」
「そうでしょうね。彼は3種類のスライダーを操るみたいですよ」
ルーガーは縦横斜めのスライダーを駆使する。
それに加え、スピードの調整も出来るのでスライダーだけでもかなりの種類になる。
速いスライダー、普通のスライダー、遅いスライダーというように。
「このスライダーを武器にメジャーで二桁勝利を挙げてたワケか」
「手強いですね」
四球目、今度は高目へストレート。
(もらった)
唐澤は鋭くバットを振り抜いた。
(グッ…押されてる…)
スイングが球の威力に押され、レフト方向へフラフラと上がった。
レフト知念が定位置でキャッチ。
これでツーアウト。
「力負けしたね、唐澤くん」
「結城さん…あのピッチャーの球、スゲー重いっすよ」
痺れたのだろうか、手をブラブラしている。
「忠告ありがとう。重い球か…これは強敵だな」
フフっと口元に笑みを浮かべ打席に入った。
昨日は取り乱してしまい、途中交代した結城。
今日は何事もなく無事に試合を終えるのだろうか。
197cm、97kgという堂々たる体格。広い肩幅に分厚い胸板。比嘉もかなりビルドアップしているが、ルーガーの方が体格が大きい分、パワフルに感じる。
右腕にはタトゥーが施されている。
その右腕から放つスライダーの切れ味は鋭い。
トップバッターの筧が打席に入る。
「プレイ!」
膝を高々と胸まで上げるモーションで第一球を投げた。
ゴォォと唸りを上げてきそうなストレートが高目に。
ズバーン!と大きい音をたててミットに入った。
「ボール」
少し高かったせいか、判定はボール。
スコアボードには154kmと表示された。
「こりゃスゲー球投げるなぁ、あの外人!」
「速い事は速いんですが、速さよりも球質が重そうですね」
マウンドでせっかちそうな仕草をして二球目を投げた。
今度は緩い変化球。
これも外れてボール。
「あんまり良くないな、コントロールは」
「制球力というより、力で押すタイプなんでしょうね」
三球目は先程より少し速い変化球がインコースへ。
「ストライク!」
カウントはツーボール、ワンストライク。
ルーガーはマウンド上で忙しなく動いている。
「何だ、随分とせっかちだな」
「あれで気持ちを整えてるかもしれませんよ」
そうなのか。
四球目はアウトコースへツーシームが。
筧は振りにいった。
ガシッとバットの先端に当たり、打球は左に切れた。
「ファール!」
「痛ってぇ!」
筧は手をブラブラさせた。
今のファールで手に響いたのだろう。
五球目を投げた。
今度は速い変化球。
しかもインコースへ。
「…っ!」
「ストライクアウト!」
筧がタイミング良くバットを合わせたが、ボールはグン、と鋭く曲がった。
ルーガー得意のスライダーで三振。
「その前の変化球もスライダーなのでは」
「あの緩いカーブみたいな球もか?」
「ええ、軌道はほぼ同じですし速いか遅いかの違いだけで」
櫻井の言うようにスライダーにアクセントを付けているのだろうか。
そして2番唐澤がバッターボックスに入った。
(スライダーが物凄く曲がった…よっぽどスライダーに自信をもってるんだろうな)
ならば、それを打つのみ!とバットを構えた。
ルーガーの初球は真ん中低目の変化球。
唐澤はバットを出すが、ボールは鋭く落ちた。
「ストライク!」
「何だ、今のは」
「縦のスライダーでしょう」
ルーガーはスライダーのバリエーションが豊富みたいだ。
相変わらずマウンド上では忙しなく動いている。
二球目を投げた。
ツーシームがアウトコースへ。
これは平然と見送る。
「ボール!」
キャッチャーに早くよこせ、とジェスチャーしている。
「何つー、せっかちなヤツだ」
「そんなに早く投げたいんですかね」
あまりにもせっかち過ぎて、傍から見たら動きがコミカルで面白い。
膝を高々を上げ、三球目を投げた。
速い球だ。
唐澤はバットを出そうとしたが途中で止めた。
「ボール!」
真ん中やや高目からインコース低目へ鋭く曲がった。
「あれもスライダーか?」
「そうでしょうね。彼は3種類のスライダーを操るみたいですよ」
ルーガーは縦横斜めのスライダーを駆使する。
それに加え、スピードの調整も出来るのでスライダーだけでもかなりの種類になる。
速いスライダー、普通のスライダー、遅いスライダーというように。
「このスライダーを武器にメジャーで二桁勝利を挙げてたワケか」
「手強いですね」
四球目、今度は高目へストレート。
(もらった)
唐澤は鋭くバットを振り抜いた。
(グッ…押されてる…)
スイングが球の威力に押され、レフト方向へフラフラと上がった。
レフト知念が定位置でキャッチ。
これでツーアウト。
「力負けしたね、唐澤くん」
「結城さん…あのピッチャーの球、スゲー重いっすよ」
痺れたのだろうか、手をブラブラしている。
「忠告ありがとう。重い球か…これは強敵だな」
フフっと口元に笑みを浮かべ打席に入った。
昨日は取り乱してしまい、途中交代した結城。
今日は何事もなく無事に試合を終えるのだろうか。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

【完結】逃がすわけがないよね?
春風由実
恋愛
寝室の窓から逃げようとして捕まったシャーロット。
それは二人の結婚式の夜のことだった。
何故新妻であるシャーロットは窓から逃げようとしたのか。
理由を聞いたルーカスは決断する。
「もうあの家、いらないよね?」
※完結まで作成済み。短いです。
※ちょこっとホラー?いいえ恋愛話です。
※カクヨムにも掲載。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる