The Baseball 主砲の一振り 続編3

sky-high

文字の大きさ
上 下
53 / 72
オープン戦

オープン戦初戦

しおりを挟む
キャンプインも終盤、これから選手が徐々にふるいにかけられる。

早々に二軍行きを命じられる者もいれば、まだ崖っぷちで残る者もいる。

開幕一軍のキップを手に入れるのは誰か。


「ヒロト、冴島は二軍でフォームの改造をした方がいいと思うが、どうだろうか?」


「高峰さんに任せます。投手の事は高峰さんが一番よく知ってる事ですし」


どうやら冴島は二軍でフォームの矯正をする事になった。


「監督、もうすぐオープン戦が始まりますけど、ジョーンズはどうしますか?」


畑中がジョーンズの起用について聞く。


「う~ん…難しいところだな…でも、とりあえず試合で使ってみるのもアリかな」


大砲ジョーンズはオープン戦で様子見という事らしい。


「ヒロト、森高なんだが…まだ危なっかしいけど、試しに使ってみたらどうだろうか?」


「そうですね…オープン戦の成績で決めましょう」


中田は森高の守備を懸念する。


こんな具合に、各コーチから選手の報告を受ける。


「可もなく不可もなく…か。
予想はしていたけど、たかが1ヶ月程のキャンプだけで決めるのはどうだろうかね?」



編成が難しい。


ヘッドコーチ時代からやっていた事とは言え、監督になれば立場も違う。



「とにかくオープン戦で色々と試してみるか…」



そしてオープン戦が始まった。


スカイウォーカーズの初戦は、今年からネーミングライツで武蔵野ボールパークから、【エスタディオ・ジーマ・ブリューイング】と名称を変更し、大阪ドルフィンズを迎え撃つ。


先発はドルフィンズが2年目の若月、スカイウォーカーズは昨年12勝をマークした東山。



オープン戦初戦とあって、櫻井は主力選手を温存させ、若手主体のオーダーで挑む。



「何だかなあ、どいつもこいつもパッとしないなぁ」


ベンチで中田が渋い顔をする。


「ん~、今ひとつですねぇ」


櫻井も同調する。


「コイツら、何がなんでも一軍のキップを手に入れるんだって気持ちが伝わらないんだよな」


エラーやミスをしているワケではないが、淡々とプレーする姿に物足りなさを感じる。


「ソツなくこなしてるんでしょうが、印象に残るプレーが1つも無いですね」


選手の顔には覇気が感じられない。


「どうしたものか…次の回から主力に交代させよう」


「そうですね…これ以上見ても何の収穫も無いですし」


主力選手に替えた途端、試合はスカイウォーカーズペースとなる。


「キミたち、エラーしてもいいから、もっと気迫のこもったプレーをして欲しいんだ!
このままじゃ、一軍なんてとてもムリだ」


【はぁ…】


櫻井がアドバイスを送るが、選手達は気のない返事をするだけ。


「おいおい、何だその気の抜けた返事は!
いいか、オープン戦の成績如何で一軍に昇格するかどうかが決まるんだぞ!
そんな調子じゃ、全員二軍だぞ!分かってるのか?」


「気迫があればいいってモンじゃないでしょう…
オレたちはこれと言ったエラーもしてないし、注意される事は何一つやってませんよ」


若手の一人が反論する。


「確かに…キミたちはソツなくプレーしてると思うよ。
でも、それだけじゃダメなんだ。
キミたちが一軍に上がるには、ハツラツとしたプレーが必要なんだよ」


「別にハツラツしなくても、仕事をキッチリこなせば問題無いんじゃないですか」


もう一人が反論する。


「あのな、お前らが一軍に定着するには、コレだというアピールポイントが必要なんだ。
ただ漠然とプレーするんじゃなく、セールスポイントを全面に出さなきゃ、レギュラーは取れないぞ!」


中田が理由を説明するが、若手は上の空で聞いてる。


「今どき根性論かよ…昭和じゃねえんだから、そんな古臭い事言うんじゃねぇよ」


「おい、誰だ今言ったのは!」


聞こえないように言ったのだろうが、中田の耳にはハッキリと聞こえた。


「ヤベっ、聞こえたよ」


声の主は身を潜める。


「こんなところで、つまらない言い合いをするつもりは無いから言うけど、オープン戦で打率3割、防御率3点以内ならば、開幕一軍を約束しよう!
どうだ、皆!自信があるなら、遠慮無く申し出てくれ!」


櫻井が一軍昇格の条件を出した。



「打率3割かよ…」


「防御率3点以内って事は、3.99でも一軍って事だよな?」


「あたりめーだろ!」


ワイワイガヤガヤ


ベンチが騒がしくなった。


「おぉ~っし!カントク、オレやります!」


元気よく手を挙げたのは、3年目の庵野 光一(あんのこういち)


「キミは確か…」


「ハイ!自分、今年から登録支配下になった庵野です!」


庵野は育成選手としてスカイウォーカーズに入団。

今年から支配下登録され、3桁だった背番号は93に変わった。


「そうか、ならば庵野くん。
次の回から守備についてくれ」


「ウィッス、その代わり約束守ってくださいよ!」


「勿論だよ、3割打てたら開幕一軍を約束しよう」


攻撃が終わり、庵野はグラブを持って勢いよくグラウンドに出た。


櫻井が審判に選手の交代を告げた。


【スカイウォーカーズ、選手の交代をお知らせします。サードの来栖に代わって庵野。7番サード庵野。背番号93】


イキイキとした表情でサードのポジションにつく。


「中々活きのいいヤツじゃねえか」


「勢いはありそうですが、果たしてどんなプレーを見せてくれるのやら」


決してイケメンという容姿では無いが、笑うと目が細くなる愛嬌のある顔立ち。


陽気という言葉がピッタリな育成上がりがハツラツとホットコーナーを守る。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

【完結】限界離婚

仲 奈華 (nakanaka)
大衆娯楽
もう限界だ。 「離婚してください」 丸田広一は妻にそう告げた。妻は激怒し、言い争いになる。広一は頭に鈍器で殴られたような衝撃を受け床に倒れ伏せた。振り返るとそこには妻がいた。広一はそのまま意識を失った。 丸田広一の息子の嫁、鈴奈はもう耐える事ができなかった。体調を崩し病院へ行く。医師に告げられた言葉にショックを受け、夫に連絡しようとするが、SNSが既読にならず、電話も繋がらない。もう諦め離婚届だけを置いて実家に帰った。 丸田広一の妻、京香は手足の違和感を感じていた。自分が家族から嫌われている事は知っている。高齢な姑、離婚を仄めかす夫、可愛くない嫁、誰かが私を害そうとしている気がする。渡されていた離婚届に署名をして役所に提出した。もう私は自由の身だ。あの人の所へ向かった。 広一の母、文は途方にくれた。大事な物が無くなっていく。今日は通帳が無くなった。いくら探しても見つからない。まさかとは思うが最近様子が可笑しいあの女が盗んだのかもしれない。衰えた体を動かして、家の中を探し回った。 出張からかえってきた広一の息子、良は家につき愕然とした。信じていた安心できる場所がガラガラと崩れ落ちる。後始末に追われ、いなくなった妻の元へ向かう。妻に頭を下げて別れたくないと懇願した。 平和だった丸田家に襲い掛かる不幸。どんどん倒れる家族。 信じていた家族の形が崩れていく。 倒されたのは誰のせい? 倒れた達磨は再び起き上がる。 丸田家の危機と、それを克服するまでの物語。 丸田 広一…65歳。定年退職したばかり。 丸田 京香…66歳。半年前に退職した。 丸田 良…38歳。営業職。出張が多い。 丸田 鈴奈…33歳。 丸田 勇太…3歳。 丸田 文…82歳。専業主婦。 麗奈…広一が定期的に会っている女。 ※7月13日初回完結 ※7月14日深夜 忘れたはずの思い~エピローグまでを加筆修正して投稿しました。話数も増やしています。 ※7月15日【裏】登場人物紹介追記しました。 ※7月22日第2章完結。 ※カクヨムにも投稿しています。

図書感想 八月

犬束
エッセイ・ノンフィクション
 夏休みの自由研究のテーマになりそうな書籍を選んでみました。

処理中です...