35 / 96
今度はこっちから仕掛けてやる!
銭湯に行けばいいじゃん
しおりを挟む
放課後、オレはいつものように部活をサボり、西日のさす教室で一人、優季を待っていた。
優季はソフトボール部に所属、ポジションはサード。
優季に野球を教えたのは、何を隠そうオレだ。
幼稚園の頃、友達と近所の公園で、ゴムボールにグラブとプラステック製のバットを持って、野球をしていたのを、優季が遠くのベンチで座りながら、見ていた。
そして【私も打ちたい】と言い出したのがきっかけだ。
オレはバットの持ち方やスイング、キャッチボールの時は、相手の胸元目掛けて投げる事等を教えた。
小学生になると、オレは少年野球チームに入った。
優季も入りたかったらしいが、女子は入れないという事に加え、優季の母親が猛反対し、チームに入れなかった。
だが近所に住むオレたちは、練習が無い日は優季に素振りやキャッチボール、ノックをした。
そのせいか、優季はメキメキと上達した。
優季がサードのポジションにこだわるのも、オレの影響らしい。
オレはチームではサードを守り、打順は5番だった。
自分で言うのも何だが、チーム内では上手な方であった。
そのオレから教わるから、どうしても守備的な教え方は、サードの動きになってしまう。
やがて高学年になると、身体の成長により、互いに意識し始めた。
この辺りから、優季とは距離を置き始めた。
その時期、オレは試合中に、デコボコのグランドでサードゴロを捕球しようとした際、ボールがイレギュラーし、右目を直撃。
それが原因で視力が低下し、オレは野球を止め、中学に上がった時、野球とは関わりを持たないよう、サッカー部に入部した。
逆に優季は、中学でソフトボール部に入部すると頭角を現し、あっという間にサードのポジションを獲った。
もし、あのまま野球を続けていたら、どうなっていたのだろうか?
大人になっても、そんな夢を見る事が多かった。
教室の時計に目をやると、5時を回っていた。
そろそろ優季が、教室に戻ってくる時間だ。
机の上に足を放り出し、優季が来るのを待っていた。
教室のドアが開いて、優季が入ってきた。
開口一番、
「さっちゃん態度悪すぎ!偉そうに、足なんか放り出して!」
早速、小言を言われた。
「誰もいないから、いいんだよ。それよか、お前に話があって残ってたんだよ」
優季は首筋が汗ばんでいた。
初夏という事もあり、ちょっとの運動で、汗が毛穴から吹き出る程のジメっとした、湿気の多い時期だ。
「なぁに、待ってたのって?」
怪訝そうな顔でバッグの中を整理して、帰り支度をしていた。
「宇棚の事なんだけど。アイツ、何か変じゃないか?何から何まで異様というか、挙動不審っぽくないか?」
オレがもし警官なら、有無を言わさず職務質問をするだろう。
「別に。ちょっと物覚え悪いかなって思うけど、真面目な方よ、誰かと違って」
誰かと違ってねぇ…そりゃ、オレの事じゃん!
「誰かって、オレの事だろうが。まぁいいや。たまには一緒に帰ろうぜ」
バッグを手にし、一緒に教室を出た。
帰り道、オレと優季は色んな話をした。
どこでメガネの話題を出そうか、伺っていた。
「さっちゃん、宇棚くんと何かあるの?」
不意に優季が聞いてきた。
「アイツがメガネ外したところを見てみたいんだよ。あいつ何があっても、絶対にメガネを外さないからな」
あのメガネをどうやったら外せるのか、その事で頭がいっぱいだった。
「それがどうしたの?メガネ外そうが外さないが、さっちゃんに関係あるの?」
そりゃ、ごもっともだ。でも、ホントの事を言えないし…
何て言えば、いいんだろうか?
「いや、アイツどっかで見かけた事あるんだよ。多分メガネを外せば分かると思うんだけど、なかなか外さないから、お前がアイツにメガネ外してみて、って言ってくれないだろうか?」
メガネを外す、大義名分が欲しいだけなんだが。
「私が言うの?直接宇棚くんに言えばいいじゃん」
「オレも、何度かメガネ外してくれって頼んだけど、絶対に外さないんだよ。その点優季だと、アイツはホイホイと外すだろうから」
茶坊主は優季の顔眺めて、ニターっとして気がありそうな感じがするから、頼めばすぐに外してくれるに違いない。
「何で私だと、簡単に外すの?」
「そりゃ、お前…アイツは、お前の事好きだと思ってるぞ」
「ゲーッ、マジ?」
さすがの優季も、一瞬嫌な表情をした。
夕暮れ時、蒸し暑い通学路を歩きながら、どうにかしてメガネを外してくれるよう、優季に頼んだ。
「頼む!一回だけでいいんだ。何なら、ここで土下座してもいいから!」
オレはアスファルトにおでこを擦り付け、土下座した。
「ちょっと!止めてよ!恥ずかしいじゃない!」
優季はオロオロしている。
「頼む優季!メガネ外すように言ってくれ!そしたら、何でも言うこと聞くから!」
土下座のまま、再度頼んだ。
優季は立ち止まって、どうしていいか解らない様子だ。
「さっちゃんさぁ…それなら一緒に銭湯に行こう、とか言ってみれば?さすがにお風呂に入る時ぐらいは、メガネ外すでしよ?」
あっ、そうか!銭湯か!
「何だ、そうか!あぁ、土下座して損した!よし、アイツを銭湯に誘おう!」
その手があった!何で気づかなかったんだ、オレは!
「何よ、損したって?」
優季はポカーンとしている。
「んじゃ、そういうワケだ!またな~っ!」
家まで走って帰った。
こうなりゃ、優季には用は無い!
要は、アイツと銭湯に行けばいいだけの事だ!
…それにしても、身も心も中2になりつつある。
実年齢が41才だという事を忘れていた…
優季はソフトボール部に所属、ポジションはサード。
優季に野球を教えたのは、何を隠そうオレだ。
幼稚園の頃、友達と近所の公園で、ゴムボールにグラブとプラステック製のバットを持って、野球をしていたのを、優季が遠くのベンチで座りながら、見ていた。
そして【私も打ちたい】と言い出したのがきっかけだ。
オレはバットの持ち方やスイング、キャッチボールの時は、相手の胸元目掛けて投げる事等を教えた。
小学生になると、オレは少年野球チームに入った。
優季も入りたかったらしいが、女子は入れないという事に加え、優季の母親が猛反対し、チームに入れなかった。
だが近所に住むオレたちは、練習が無い日は優季に素振りやキャッチボール、ノックをした。
そのせいか、優季はメキメキと上達した。
優季がサードのポジションにこだわるのも、オレの影響らしい。
オレはチームではサードを守り、打順は5番だった。
自分で言うのも何だが、チーム内では上手な方であった。
そのオレから教わるから、どうしても守備的な教え方は、サードの動きになってしまう。
やがて高学年になると、身体の成長により、互いに意識し始めた。
この辺りから、優季とは距離を置き始めた。
その時期、オレは試合中に、デコボコのグランドでサードゴロを捕球しようとした際、ボールがイレギュラーし、右目を直撃。
それが原因で視力が低下し、オレは野球を止め、中学に上がった時、野球とは関わりを持たないよう、サッカー部に入部した。
逆に優季は、中学でソフトボール部に入部すると頭角を現し、あっという間にサードのポジションを獲った。
もし、あのまま野球を続けていたら、どうなっていたのだろうか?
大人になっても、そんな夢を見る事が多かった。
教室の時計に目をやると、5時を回っていた。
そろそろ優季が、教室に戻ってくる時間だ。
机の上に足を放り出し、優季が来るのを待っていた。
教室のドアが開いて、優季が入ってきた。
開口一番、
「さっちゃん態度悪すぎ!偉そうに、足なんか放り出して!」
早速、小言を言われた。
「誰もいないから、いいんだよ。それよか、お前に話があって残ってたんだよ」
優季は首筋が汗ばんでいた。
初夏という事もあり、ちょっとの運動で、汗が毛穴から吹き出る程のジメっとした、湿気の多い時期だ。
「なぁに、待ってたのって?」
怪訝そうな顔でバッグの中を整理して、帰り支度をしていた。
「宇棚の事なんだけど。アイツ、何か変じゃないか?何から何まで異様というか、挙動不審っぽくないか?」
オレがもし警官なら、有無を言わさず職務質問をするだろう。
「別に。ちょっと物覚え悪いかなって思うけど、真面目な方よ、誰かと違って」
誰かと違ってねぇ…そりゃ、オレの事じゃん!
「誰かって、オレの事だろうが。まぁいいや。たまには一緒に帰ろうぜ」
バッグを手にし、一緒に教室を出た。
帰り道、オレと優季は色んな話をした。
どこでメガネの話題を出そうか、伺っていた。
「さっちゃん、宇棚くんと何かあるの?」
不意に優季が聞いてきた。
「アイツがメガネ外したところを見てみたいんだよ。あいつ何があっても、絶対にメガネを外さないからな」
あのメガネをどうやったら外せるのか、その事で頭がいっぱいだった。
「それがどうしたの?メガネ外そうが外さないが、さっちゃんに関係あるの?」
そりゃ、ごもっともだ。でも、ホントの事を言えないし…
何て言えば、いいんだろうか?
「いや、アイツどっかで見かけた事あるんだよ。多分メガネを外せば分かると思うんだけど、なかなか外さないから、お前がアイツにメガネ外してみて、って言ってくれないだろうか?」
メガネを外す、大義名分が欲しいだけなんだが。
「私が言うの?直接宇棚くんに言えばいいじゃん」
「オレも、何度かメガネ外してくれって頼んだけど、絶対に外さないんだよ。その点優季だと、アイツはホイホイと外すだろうから」
茶坊主は優季の顔眺めて、ニターっとして気がありそうな感じがするから、頼めばすぐに外してくれるに違いない。
「何で私だと、簡単に外すの?」
「そりゃ、お前…アイツは、お前の事好きだと思ってるぞ」
「ゲーッ、マジ?」
さすがの優季も、一瞬嫌な表情をした。
夕暮れ時、蒸し暑い通学路を歩きながら、どうにかしてメガネを外してくれるよう、優季に頼んだ。
「頼む!一回だけでいいんだ。何なら、ここで土下座してもいいから!」
オレはアスファルトにおでこを擦り付け、土下座した。
「ちょっと!止めてよ!恥ずかしいじゃない!」
優季はオロオロしている。
「頼む優季!メガネ外すように言ってくれ!そしたら、何でも言うこと聞くから!」
土下座のまま、再度頼んだ。
優季は立ち止まって、どうしていいか解らない様子だ。
「さっちゃんさぁ…それなら一緒に銭湯に行こう、とか言ってみれば?さすがにお風呂に入る時ぐらいは、メガネ外すでしよ?」
あっ、そうか!銭湯か!
「何だ、そうか!あぁ、土下座して損した!よし、アイツを銭湯に誘おう!」
その手があった!何で気づかなかったんだ、オレは!
「何よ、損したって?」
優季はポカーンとしている。
「んじゃ、そういうワケだ!またな~っ!」
家まで走って帰った。
こうなりゃ、優季には用は無い!
要は、アイツと銭湯に行けばいいだけの事だ!
…それにしても、身も心も中2になりつつある。
実年齢が41才だという事を忘れていた…
0
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説


極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる