41才の中学二年生(改訂版)

sky-high

文字の大きさ
上 下
9 / 96
1990年だと?

敗者坊主頭デスマッチ

しおりを挟む
金澤龍也…コイツはクラスの中で、ボスキャラ的な存在だった。


長身でイケメンだから、女にはモテた。

しかし、超が付く程の短気で、しかも頭が悪いw


クラスの連中は、コイツにビビっていた。とにかく威嚇的で、気に入らない事があれば、人に八つ当たりする…


いわゆる、ヤンキーってヤツだ。


気の小さいヤツは、しょっちゅうパシりに使われていたもんだ。


特にチャッピー。コイツは、虎の威を借る狐のように、龍也にはヘコヘコして、他の連中にはデカイツラして、威張ってたクソヤローだ。


卒業までこんな感じだったから、卒業式の時、ようやくコイツと離れられる!って喜んでヤツもいっぱいいた。




そうだ、思い出した!コイツ、高校に入ったはいいが、ソッコーで他校から来たヤンキーに、タイマンでボッコボコにされたって聞いて、皆で大爆笑したっけなぁw


その事があっという間に知れ渡り、コイツにビビるヤツはいなくなった…哀れなヤツだ。
所詮は井の中の蛙って事だ。



だが、ここにいるクラスの連中は、そんな事をまだ知らない。そりゃそうだ、まだ先の話だからな…



先の話…あっ、ヤベッ!あのジジイに知られたら、また頭がギリギリと締め付けられるのか?


「おい、ジジイ!いるか?」


どうせ近くにいるんだろ、さっさと姿を現せ!

すると、いかにも仙人的に、ボンっ!と煙と同時に現れた。


あの杖、何とかして奪い取りたいな。何か方法はないのかよ?


【…何じゃ?】

何だ、面倒臭いのかよ?

このジジイのせいで、オレは龍也とタイマンする事になったじゃないか!


「おい、ジジイ!アイツとタイマンしたら、またこの輪っかで頭締め付けるのか?」

念のため聞いてみた。


【何?あの男とケンカするのか?】


ジジイは龍也の顔をジーっと見ている…ホントにオレだけにしか見えないのか?


「いいか、ジジイ!これはケンカだけど、コイツのお陰で皆ビビってんだよ。だからオレは、皆の為にタイマンする。それなら問題はねぇよな?」


そうだ、オレには皆に対して、傍若無人に振る舞う龍也をこらしめるという、大義名分があるんだからな。これも徳を積む事になるんじゃないのか?


【うーむ…確かにこの様子じゃ、こやつに皆恐れているからのぅ】

ジジイの言うとおり、他のヤツらは遠巻きにオレと龍也の事を見ている傍観者に過ぎない。


「だろ?皆ああやって、隅っこで何も出来ずにただ見てるだけじゃん?いつまでもコイツに、こんな事させたらつけあがるだけだろ?だったら、ここで懲らしめるのも、徳を積むって事になるんじゃねえのか?」


オレ以外には、ジジイが見えないのは本当みたいだ。

龍也は独り言を言っているように見える、オレを訝しく思った。


「おい!お前さっきから、誰と喋ってんだ?まさかビビって、頭おかしくなったんじゃねえのか?何なら、ここで土下座すっか?そしたら、許してやってもいいぞ、ウヒャヒャヒャ」


何だ、そのウヒャヒャヒャって笑いは…典型的な頭の悪いヤツの考えだ。


【うむ、仕方ない。今回だけだぞい。その代わり、思いっきり懲らしめるのじゃ!】


そう言うと、ジジイは杖を振りかざし、また怪しげな呪文を唱えた。


【ハンニャラハンニャラ、ホニャラカピー、ニーハオサイツェン、アンニョハセヨー!】


…呪文なのかよ、これが。


「あれっ!何だ?いつの間にこんなもんが?」


オレの手には、オープンフィンガーグローブ、両足にはレガースとニーパッド、そして、何故か腰にはIWGPのチャンピオンベルトのレプリカが巻かれていた。


「おい、ジジイ!これじゃ、総合格闘技のスタイルじゃねえかよ」

この学ラン姿に、グローブやらレガース着用って。

【うむ!これはケンカではない、試合なのじゃ!】


試合?…ジジイ…ワケ解んないよ、このスタイルじゃ…


「…あっ!これ、部屋にあったチャンピオンベルトじゃんか!何も呪文でわざわざ、学校に持ってくる事ないだろうに…」

通りで、どこかで見たことあるベルトだなぁと思った。


【これで思う存分闘うがよい!では、健闘を祈るぞい】


そして、煙と共にジジイは消えた。


「おいおい!何だよ、その格好は…ダッセーな!なぁ、おい!」


龍也は後ろで様子を見ている、クラスの連中に同意を求めた。

でも、龍也は何も着用していない…

どこが試合だよ?相手は素手で、オレはグローブ着用かよ!


「ダァッハッハッハッハッハ!山本~!何だ、そのダセー格好はw」

チャッピーは皆を煽るかのように、ゲラゲラ笑っている。
皆もそれに強要されるかのように、力なく笑う…


『あ、あはっ』


『アハハハハ…』


『クスクスクスクス…』


…当時はコイツにビビっていたんだが、よく見ると、コイツのどこにビビってたんだろ?

ただ単に、意気がってるだけだろ?

それもこれも、オレが41才という事もあるんだろう。経験値も豊富だし、こんなヤツより、もっと怖いヤツなんていっぱいいるんだぞ!

特にウチの部長!ミスすりゃネチネチ、ギャーギャーと…
それに比べりゃ、龍也なんてチョロいチョロいw


いかん!すっかり、前置きが長くなってしまった。


要は、このバカを懲らしめればいいって事だ!


「いいか、コノヤロー!テメーの力で奪い取ってみやがれ!どうだっ!」


オレは龍也の目の前で、IWGPのレプリカを手に持ち、高々と上げた!


やっぱりプロレス的演出も必要だな、こういう時は。


「テメー…さっきから、ギャーギャーと何喚いてんだ、コラァ!」


…う~ん、全然怖くない。威嚇のつもりだが、所詮は中2だ。

むしろ滑稽だ、ウワハハハハハハハハハ!


「おい、智!もういい加減にしろよ!お前が龍也に勝てるワケねぇだろ!」


オレたちの間に泰彦が割って入ってきた。
ケンカの仲裁をしようとしていた。


「牛島、テメーは邪魔なんだよ!」


ドカッ!


「!…ぐっ!」


龍也は泰彦のみぞおちを蹴った。


あまりの痛さに、その場で泰彦がうずくまった。

『キャーッ!』

『もう止めてよ、二人とも!授業が始まるわよ!』

女子も何とかして、このケンカを止めさせようとしたが、龍也が女子達の方を向いて、ひと睨み効かせた。

「うるせーっ!黙ってろ、テメーらは!」

その声で女子達は萎縮してしまった。

「おい、泰彦!大丈夫か?」

…オレは泰彦を起こし、黒板の下にある教壇の椅子に座らせた。


そしてチョークを持ち、黒板に大きな文字で書きなぐった。



【金澤龍也VS山本智 敗者坊主頭デスマッチ!】


『ええっ?』


『坊主?』


『マジかよ…?』


ざわめくオーディエンス!そして挑発するオレ!怒りマックスの龍也!


やっぱ、プロレス的演出は必要だからねぇ~っ!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

処理中です...