上 下
2 / 39

第一話

しおりを挟む

遠くから声が聞こえる。
「リチャード様、リチャード様」
ゆっくり目を開けると、メイド服を着た知らない女性たちが覗き込んでいる。
(波の音が聞こえる)
「リチャード様、こんなところに横たわっていては危ないです。波にさらわれます」
「けさ、お兄様をお探しになられると言ってお城を飛び出したと思ったら、こんなところで」
「どうされました?御加減は大丈夫ですか」
女性たちが次々に私に話しかけてくる。
メイド服を着た幼い顔の女の子がメイド服の年上の女性に声をかけた。
「ルシアさん、リチャード様の家来を呼んでまいりましょうか」
「そうね、アリス。そうしてちょうだい」

(マリナは、どこ?)
(マリナはどこにいる)
私は波打ち際の砂浜に打ち上げられたのか。
上半身を起こしてみると、記憶がよみがえってきた。
確か女流棋士のマリナと船に乗っていたはず。
セントエルモの火に包まれた船に乗っていると、海が紫色の霧に包まれ霧の奥から不気味な咆哮が聞こえたかと思っていたら波にさらわれたはず。
そこまでは覚えている。

「マリナはどこにいる?」
「マリナ様?」
「マリナ様ってどなたですか」
「リチャード様、大丈夫ですか。お城にはマリナ様と呼ばれるお方は居られませんが」
メイド服を着た知らない女性たちが声を上げる。

大波が来たとき、私はマリナの手を握って守って見せると思ったが。
フェンシングも将棋もかなり特訓はしているのだが成果は出ない。優勝や有段者を夢見ても夢で終わっていた。
いつものことだ、努力しても何もうまくいかなかった人生。
私が大波から守って美少女の女流棋士とひょっとしたら仲良くなれるかもと考えたがいつものとおりヒーローにはなれなかったみたいだ。いつものことだ。
後悔だけしかできない私は立ち上がってみた。普通の平凡な男としてはどこも怪我をしていないようだ。

「リチャード様、ご無事の様ですね。お城まで移動できますか」
家来の兵が何人か砂浜にやってきた。
(リチャードって誰だ。お城とは)
怪訝な顔をしていると、
瓜実顔で鼻筋が通っているルシアとよばれた年長のメイド服の一人が声をかけた。
「リチャード様、お城に戻りましょう。
王様が心配されています。私がお城まで先導します」
砂浜の砂を落とすと私の腰には剣のようなものが装着されている。
私はルシアと呼ばれたメイド服の女性にリチャードとは誰か聞いてみたようとしたその時、砂の中から鎌首が持ち上がり、鎌首はルシアの白い足首を目掛けて牙を向いていた。
真っ青な顔でルシアが叫ぶ。
鎌首がルシアに跳びかかろうとしたその瞬間、私の体が勝手に動き、腰の剣を鎌首目掛けて振りかざしていた。
剣は鎌首を真二つに切り裂き、砂の上には頭としっぽが分かれた蛇が横たわった。
「リチャード様、ありがとうございます」
化粧はしていないがどことなく気品を感じる顔のルシアが涙を流している。
何故急に体が反射的に動けたのか不思議に思いながら私は現在地をルシアに聞いてみた。
「ここはどこですか」
「リチャード様、記憶を失ったのですか。額に傷があり出血しています。早くお城で手当てをしないと」
ルシアは白い布を私の額に巻いて、手で押さえ続けた。
「ここは、ローレンツ王が治めているアーカート城の近くです。
最近お城の周りに不気味な咆哮が聞こえるようになり気味が悪いのです。
早くお城に戻りましょう」

雷鳴が遠くから聞こえてきた。昼間のようだが辺りは急速に暗くなってきた。
砂浜の奥には砲台のようなものが見える。
マリナは無事なのか。
マリナが喫茶店で話していた夢が気になるが。
青銅の髪飾りをつけているメイド姿のルシアに問いかけた。
「私はリチャードなのか?
ハヤトではないのか」
「リチャード様、ハヤト様もマリナ様もアーカート城には居られません」
混乱した私はメイド姿のルシアが更に話しかけてきた。
「リチャード様、貴方様は、正真正銘の、リチャード・ローレンツ様です。
ローレンツ王であるローレンツ一世の次男でございます。第二王子でございます。
お兄様はメイ・ローレンツ様でローレンツ王の後継ぎになられる予定だったのですが昨日から行方不明になっており、リチャード様が今朝からお兄様をお探しにお城を出て行かれたのです。
リチャード様、お兄様のメイ様は見つかりましたか?」
記憶がない私は頭を横に振った。
「わからない」
ルシアは、他のメイド服の女性に声をかけた。
「さあ、リチャード様をお城にお連れしましょう」

ひょっとして私は東京から、この異世界に転生したのか?
ハヤトでは無くなった?
ここでは私はリチャードとして生まれ変わったのか。
ここでも不気味な咆哮が聞こえてくるとは。

ルシアがアーカート城と呼んでいたお城に戻ると、王冠を付けた老人が王座のような椅子に座り待っていた。
「リチャード。メイは見つかったか?」
(この老人が王か)
ルシアが代わりに答える。
「王様、見つかっておりません」
リチャード様も砂浜で気を失っておられました。額から出血していて傷もあり手当が必要です。
落胆した老人は私に再びしわがれた声をかけた。
「そうか。少し休むがよかろう、体調が戻ったら私の部屋に来てくれ。
一刻の猶予も無い状態になりつつある」
それから私は城の中でリチャードの部屋に案内され、ルシアから傷の手当や身体の回復のための様々な世話を受けた。
医師はローレンツ王の世話をしていて手が離せないらしいので私はルシアに付きっ切りで世話をしてもらった。特に額の傷は薬草をすりつぶしたて塗ったルシアの手指で撫でてもらった。

それから数日間、ぐっすり寝ては食べての繰り返し生活をさせてもらい、額の傷は跡形も無いくらいに戻り体調も戻ってきたようだ。
たった数日で傷が治るなんて今までハヤトとして生きてきた人生には無かったことだった。
王である老人の言葉も気になり始めたので、ルシアに案内され、ローレンツ王に部屋を尋ねた。
「リチャード、体調は戻ったか。傷も大丈夫のようだな」
老人は頭を抱えていた。
「紫色の霧が城を囲んでいる。
四百年の時を超えて、代々伝わる古文書の悪魔の封印が解かれそうだ。」
「一刻の猶予も無い状態とは何ですか」
私はローレンツ王に尋ねてみた。
「メイがすぐに戻らぬなら、リチャード、お前が選ばれし者として邪悪な存在を封じ込めねばならない。
そしてお前がアポフィスの悪魔を封印しないと、このアーカートの地が、そしてアーカートの人々が滅んでしまうかもしれない」

第二話
鎧をきた武装兵が走ってきてローレンツ王の前に跪いた。
「陛下、大変です。ベクターの船団がアーカート城の砂浜の先に海から近づいてきております」
老体のローレンツ王は顔をしかめた。
丸まっていた背筋を無理に伸ばすとしゃがれた声を武装兵に返した。
「アーム。至急、我軍も応戦準備をせよ」
「承知しました。城内の兵を集め、ベストを尽くします」
「今日は天候が悪いのか?」
「はい、雨と霧で見通しが悪いため、砂浜の砲台から発射する大砲の精度は落ちてしまいます」
「アーム、兵力はどうだ」
アームと呼ばれた精悍そうで腕周りの太い男が王に答えた。
「ベクター船団に乗船していると思われる敵兵の数で劣勢の我軍勢は苦戦が予想されます。
海にベクターの軍勢がいる間に砂浜大砲でどこまで敵兵を挫けることができるかにかかっております」

ローレンツ王は、リチャードの顔を見て、命令を下した。
「古文書にある邪悪な悪魔の前に、まずベクター軍勢を蹴散らせ。
リチャードが指揮を取れ。この従卒長のアームを従えて、兵を指揮してこの城内から直ちに砂浜に向え」
私は血の気が顔からなくなっていくのを感じた。
緊張で足が動かない。
(戦なんて経験無いぞ。どうすればいい)
ルシアが人を呼んだ。
「侍従のトマス、リチャード様をお守りしなさい。私も同行します」
童顔だがキリっとした顔つきの男がやってきた。ルシアはトマスの耳に口を当て何か話している。
ルシアは私の前に近づいて来て小声で囁いた。
「リチャード様、このトマスは私の従弟です。ルシアと顔立ちはそっくりだ。
リチャード様は記憶を少し失っておられるようですので、わからないことをこのトマスに聞いてくださいませ」
トマスがにっこりとリチャードに微笑んだ。
「戦のことでも他の事でも何なりと聞いてくださいませ。
侍従ではありますが陛下のご指示で従騎士としての見習いも続けております」

ローレンツ王に城の外に出て応戦するように指示された。
(とりあえず、トマスに何をすればいいか聞いてみるしかないな)
鎧を装着されて馬に乗せられると、トマスに連れられ従卒や兵を携えて砂浜に戻ってきた。
「トマス。私は少し記憶が飛んでいるのだが、ベクターというのは誰だ」
「リチャード様、ベクター様はこの海を隔てた先の大きな島を領土としている貴族でございます。領土を広げようと度々このアーカート城の領土を攻め込もうとしているのでございます。
ベクター様の島の領地では金鉱があり、多くの船団を建造する資金もあると聞きます。
これまではお兄様のメイ・ローレンツ王子様がその類まれな才能を生かされて飛距離の優れた大砲を編み出され、その長距離大砲の威力でベクター様の船団を追い払ってきたのでございます」
「兄は、そんなに頭がいいのか」
「はい。この地では見たことも無い凄い物やこの地に到底なさそうな凄いお考えを持たれております。またこの地には無いような東方の島の知識も豊富でございます。まるで時空や場所を自在に行き来されているようでございます」
「私は何のとりえもなく知識もなければ頭もよくない」
「いえ、リチャード王子はこの世に二人と居りませんくらいの剣術士かと。
剣術の腕は、城内の騎士でも、リチャード様にかなう相手は居りません」
(そうか、ここでは生まれ変わって剣のスキルを手に入れたようだ)
砂浜の砲台には海を目掛けて大砲が準備されつつある。
砂浜の奥の高台から海を見渡すが、雨の雲と霧で海の先がはっきり見えない。
トマスからオペラグラスのようなものを渡されて海の水平線を見ると、ぼんやりと船団の影が見える。
かなりの数の帆船だ。
(これ全部がこの砂浜に押し寄せてきたら、私の兵力では押しとどめることができないだろう)
(これは大ピンチではないのか)
(マリナが居たら、このピンチで次の一手をどうするだろうか)
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

落ちこぼれ盾職人は異世界のゲームチェンジャーとなる ~エルフ♀と同居しました。安定収入も得たのでスローライフを満喫します~

テツみン
ファンタジー
*この作品は24hポイントが0になりしだい、公開を終了します。ご愛読ありがとうございました。 アスタリア大陸では地球から一万人以上の若者が召喚され、召喚人(しょうかんびと)と呼ばれている。 彼らは冒険者や生産者となり、魔族や魔物と戦っていたのだ。 日本からの召喚人で、生産系志望だった虹川ヒロトは女神に勧められるがまま盾職人のスキルを授かった。 しかし、盾を売っても原価割れで、生活はどんどん苦しくなる。 そのうえ、同じ召喚人からも「出遅れ組」、「底辺職人」、「貧乏人」とバカにされる日々。 そんなとき、行き倒れになっていたエルフの女の子、アリシアを助け、自分の工房に泊めてあげる。 彼女は魔法研究所をクビにされ、住み場所もおカネもなかったのだ。 そして、彼女との会話からヒロトはあるアイデアを思いつくと―― これは、落ちこぼれ召喚人のふたりが協力し合い、異世界の成功者となっていく――そんな物語である。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて

アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。 二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜

みおな
ファンタジー
 私の名前は、瀬尾あかり。 37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。  そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。  今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。  それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。  そして、目覚めた時ー

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

処理中です...