ほっこり、じんわりマラソン紀行

ミントブルー

文字の大きさ
上 下
7 / 12

8、青森県 弘前・白神アップルマラソン

しおりを挟む
 弘前に来たのは3度目だ。1回目は桜ツアーで来た。時期が会わず桜が散ってしまって、お堀の桜のじゅうたんを眺めた。
 2回目は日帰りで個人で見に来た桜。満開でおなかいっぱいになるくらい桜を見た。
 3回目、果物関係マラソンが大好きな私は『アップルマラソン』に、参加するためにやってきた。前回は春に訪れたが今回は秋。リンゴ食べたーい、アップルパイ食べたーい(*´з`)
 
 マラソン大会と同時に楽しみなのはどこ行こうかな?何食べようかな?と、ガイドブックに付箋をペタペタ貼るのが好きである。しかし今回はちょっとお金を払って申し込めば、観光とコースの下見が出来るというオプション付き。めちゃめちゃ楽しみ~。私はもうルンルンで準備をした。
 そして、ついに来ました3度目の弘前!駅前のホテルにチェックインして、休憩もそこそこにミニ観光の待ち合わせ場所に行った。バスに乗り込みミニ観光スタート。
 まずは簡単なコースの下見から。ガイドさんの
 「ここはしばらくゆるい坂道が続きます」とか「あの山は岩木山といって、青森県では津軽富士と言われています」などの説明をへえー、そうなんだと聞いていた。
 そして、津軽白神湖(津軽ダム)に到着してバスを降りてダムを眺める。ダムはただただ大きくて、圧巻だった。   
 さあーと風が吹き幻想的な雰囲気が伝わる。しばらくぼーっと眺めた。不思議な何かに包まれているような空間だった。
 お次はリンゴ狩り体験が出来る施設。2個もぎ取りお土産にした。ダムとリンゴ狩りを満喫した後は、お待ちかねの前夜祭だ。時間があるので、となりの旧弘前市立図書館を見学した。可愛い赤い屋根に緑の縁、白い壁、とても綺麗な建物だ。そして、いよいよお待ちかねの前夜祭!夏の大会は健康を考慮し中止になるのも多い中、開催してくれたことに感謝!美味しいお料理、ビールもちょこっと、そして何より楽しいのはランナー同士のおしゃべり。そして、明日がんばりましょう!と健闘を称えあって別れた。
 
 翌朝、カーテンを開けると、よっしゃー!快晴ではないか。外に出ると気温もちょうどいい。これは絶好のマラソン日和ではないか。あー、早くはしりたーい!
 今回はハーフ。いよいよだ。アップルマラソン今スタート!

 はあ、はあ、目の前に昨日ガイドさんが教えてくれた岩木山が見える。天気がいいのでくっきり見える。山を見ながら走るって気持ちいいなー。毎回だがたくさんの人たちが応援してくれる。老人ホームからはおじいちゃん、おばあちゃんが旗を振って応援してくれた。ペースもよく、ゴールは昨日行ったダムの近くの施設だった。そして、とうとう残り2キロ。直線のひたすら緩い坂道が続く。ずっとずっとまっすぐだ。
 天気も気持ちいい、風も気持ちいい、走るのも気持ちいい、応援してくれる人に手を振り返したり、ただただ走ってるのが楽しかった。五感全部が気持ちいい、めちゃめちゃ幸せやー。正にほっこり、じんわりをかみしめながら走った。走るの好き!楽しい!ありがとう!そして、ゴール!
 ゴール直後にリンゴが配布されみんな座り込んでポリポリ食べている。一口ガブリ。美味しい!
 楽しい好きありがとうだらけのマラソン大会だった。
 
 弘前の皆様、ほっこり、じんわりをありがとうごさいます。
 

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

うつ病になったことがありました。

エッセイ・ノンフィクション
学生時代 私はうつ病になったことがありました。

萌える推しカプ小説のための二次創作の書き方

水の菱
エッセイ・ノンフィクション
二次創作小説に特化した「推しカプの書き方のコツ」をまとめたエッセイ。おおむね二次BLを想定してますが、男女でも百合でも当てはまる内容になっています。初心者~中級者向け。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

カレイなる日々

隠井迅
エッセイ・ノンフィクション
2022年の夏から巡り始めた書き手のカレー題材のエッセイです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】

橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。 読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。 ●応募作、いつから投稿をはじめましょう? ●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな? ●参加時の心得は? といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。 30日と31日にかけて公開します。

その希死念慮、減らせます!【精神科通院は怖くない】

月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
49歳腐女子、希死念慮と小学生時代から戦う猛者です。精神科に通院して15年。最近、希死念慮がかなり減ったので、その経緯をエッセイにします。精神科通院を躊躇っている方に読んでいただけると嬉しいです。 どなたかのお役に立てたなら幸いです。 ☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆ 『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#) その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。 ☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです

処理中です...