俺の悪役チートは獣人殿下には通じない

空飛ぶひよこ

文字の大きさ
上 下
76 / 311

アストルディアのプレゼン③

しおりを挟む
 金色の目を微笑むように細めながら、アストルディアが優しく囁く。

「俺はセネーバで、エディは辺境伯領で、戦争を回避すべく共に戦うこともできるだろう。だが、戦争はあくまで国対国で起こることだ。王家が戦うことを決めたら、お前はその決定に従うしかない」

「……国を裏切ってセネーバ側に着くという手段も、あるっちゃあるけどな」

 だが、恐らくはそうはならないだろう。
 辺境伯領の民は、クソ親父の影響か、「生き恥を晒すよりは、誇り高い死を」と思っている節がある。
 俺が民を救う為に国を裏切る決断をしても、恐らく誰もついてこない。

「そんな決断がお前にできるならいいが、そうでないならば国の中心部で情勢を見定め、手遅れになる前に動ける状態にしておいた方がいい。それがリシス王国であっても、セネーバであってもな」

「でも中心部には、アスティとクリスが……」

「クリスは、国民の為なら辺境伯領を切り捨てられる男だぞ。そして俺も、今後も王族として生きるならば、同じようであらねばならない。たとえお前が親友であっても、私情を優先するわけにはいかないんだ。現状では『戦争回避』という目的が一致しているから協力関係を結べているが、いつどうなるかわからない以上、俺達のことはあまりあてにしない方がいい」

 それはまさに、俺がクリスとの協力関係を結ぶに当たって考えていたことで。
 最初からわかりきっていたはずの話なのに、いざその事実を突き付けられると、どうしようもなく胸のあたりが痛んだ。
 俺だっていざとなれば辺境伯領の為に友人だって切り捨てるだろうから、完全にお互い様なはずなのに、我ながら勝手な話だ。

「国と友情ならば、国を取らねばならないのが王族だ。……だがしかし、番の場合は事情が違う」

 そう言ってアストルディアは、そっと指先で俺のうなじを撫でた。

「獣人にとって、番は最優先で尊ぶべきもの。種族による重みの差はあっても、この価値観自体は共通認識として根付いている。だからこそ、人間でありながらも番の為に国を裏切ったエレナ姫が、今もなお国民から愛されているんだ」

「…………」

「お前が俺の番になれば、俺がお前の故郷である辺境伯領を共に守る大義名分ができる。セネーバのもっとも中心の地で、リシス王国との関係について最新の情報を得ながら、共に辺境伯領を守る為に戦うことができるんだ。ーーお前はもう、一人で戦わなくていい」

 とろりと、心が蕩かされるような言葉だった。

「エディ、お前は強い。お前が言う『お犬様』の姿で、俺は何度もお前の弱音や泣言を聞いてきたが、それでもお前は最後は必ず笑顔を浮かべて立ち上がり、一人辺境伯領へ戻って行った。過酷な境遇であっても、一度も逃げ出すことはなかった。お前が一人でも戦えるような強い人間であることは、俺が誰よりも知っている。……だけどもう、いいんだ。エディ。お前には、俺がいる」

「アストル、ディア……」

「何もかも一人で、背負おうとするな。一人で、泣いたりするな。俺が一緒に背負う。俺がお前の涙を拭う。俺達は親友なんだろう、エディ? 共に戦わせてくれ。お前とならば、俺は地獄にだって共に行こう。だからその大義名分の為に、俺の番になってくれ」

 アストルディアの言葉も態度も、すごく真摯なのに、何故か美しい悪魔に誘惑されているような気分になった。
 この手を取ればもう二度と戻ってこれない所まで沈んでしまう気がするのに、俺の視線は縫い付けられたようにアストルディアの美しい金色の瞳から離せない。

「……本当に、地獄、でも?」

「ああ」

「たとえそれが……運命に逆らうことであっても、お前は俺と共に戦ってくれるのか……?」

 吐き出した問いは、ひどく震えていた。

「お前と共に生きられない運命なら、いらない」







しおりを挟む
感想 160

あなたにおすすめの小説

その捕虜は牢屋から離れたくない

さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。 というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?

名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。 そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________ ※ ・非王道気味 ・固定カプ予定は無い ・悲しい過去🐜 ・話の流れが遅い

僕だけの番

五珠 izumi
BL
人族、魔人族、獣人族が住む世界。 その中の獣人族にだけ存在する番。 でも、番には滅多に出会うことはないと言われていた。 僕は鳥の獣人で、いつの日か番に出会うことを夢見ていた。だから、これまで誰も好きにならず恋もしてこなかった。 それほどまでに求めていた番に、バイト中めぐり逢えたんだけれど。 出会った番は同性で『番』を認知できない人族だった。 そのうえ、彼には恋人もいて……。 後半、少し百合要素も含みます。苦手な方はお気をつけ下さい。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

完結·助けた犬は騎士団長でした

BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。 ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。 しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。 強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ…… ※完結まで毎日投稿します

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた

マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。 主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。 しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。 平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。 タイトルを変えました。 前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。 急に変えてしまい、すみません。  

男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~

さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。 そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。 姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。 だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。 その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。 女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。 もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。 周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか? 侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

処理中です...