12 / 311
グッバイ、俺の癒し
しおりを挟む
亜空間収納していたテントと調理器具を取り出し、夕飯の準備を始めようとする俺をお犬様はちょこんと座って興味深そうに眺めていた。きゃわわ。お犬様が大丈夫そうなら、一緒に俺の料理食べてね? この場合は味付け控えた方がいいかしらん?
ソバはまだ実がついていない状態だったので、それ以外の収穫物を使って調理することに。仮に実がついてたとしても、手持ちの道具じゃソバの実挽くの大変だしね。
まずはぶつ切りにした青色のトマトとネーバ芋、ネーバ豆を、干し肉やら香草やら塩やらと一緒に鍋にぶっこみ、三脚で焚火の上に吊るして煮込みスープを作る。
ネーバ豆は大豆に近いと言っても、まだ若い状態なので実質枝豆だ。茹でても良かったけど、別に鍋や三脚が必要となるので、さやごと焚火に突っ込んだ。黒くなるまで焼くと、さやのお陰で勝手に蒸し焼きになるらしい。
「これだけじゃ、ちょっと簡単すぎるから、後は魔法に頼って、と」
鍋に入れた水を火魔法で沸かして、洗浄して切れ目を入れたネーバ芋を皮ごと茹でる。
魔物肉を叩いてミンチにして、別に火魔法で熱したフライパンで炒める。玉ねぎはお犬様があかんかもだから、今回は省略。茹で上がったネーバ芋の茶色い皮を剥くと、カボチャのように鮮やかなオレンジ色の中身が現れる。ほくほくのこれをつぶして、炒めたミンチ肉と混ぜて塩コショウをかけたら、コロッケの中身の出来上がりだ。
「……本当。コロッケって、自分で作ると手間がかかる贅沢料理よな……」
前世と違って、便利な材料が市販されてないからなおさらだ。ちなみに前世の実家では、何故かマヨネーズとすりおろしニンニクを混ぜるのが定番だったが、お犬様にはニンニクも心配だし、手作りマヨとか面倒くさ過ぎるうえ、この世界の生卵の衛生面が気になるので同じく省略。裸の赤ちゃんのロゴが恋しい。
カチカチのパンをすりおろしてパン粉を作り、小麦粉を水で溶いて卵と混ぜて、バッター液を作る。卵と別付けは手間だし、なんかこっちの方が衣がサクサクになるらしい。
「おっと、豆は焦げすぎてないかな?」
焚火に突っ込んだネーバ豆がいい感じったので、取り出してお味見。
香ばしい香りがするアツアツの鞘を剥いてやると、鮮やかな緑の豆が現れる。塩をつけて食べるとほくほくして美味い。うーん、ちょっとソラマメっぽい香りもする。人によっては臭く感じるみたいだけど、俺は結構好きよ。春の香り。
「あ、神獣様も食べますか? 熱いのでやけどないように気をつけてくださいね」
ふんふん鼻を鳴らして近づいて来た神獣様に鞘を剥いて皿に乗せて渡すと、興味深そうな顔で食べていた。……あ、気に入ったみたい。え、皿に乗せた分がなくなったから自分で焼きあがった奴の鞘を千切って、肉球ついた手で器用に食べだしたけど、どこまで賢いの。味なしで渡したいせいか、今度は目線と鳴き声で塩までリクエストしだしたよ。変なとこ人間臭いな。
取り合えずお犬様に小皿に乗せた塩を献上して、コロッケ作成に戻る。肉を炒めたフライパンを拭いて、持参した油をたっぷり入れて火魔法で熱する。……植物油がちゃんと流通してる世界で良かったぜ。自分でゴマとかオリーブとか菜種とかツバキとかから油を抽出するの、面倒くさそうだもんな。揚げ物に獣の脂使うのは、なんか臭そう&カロリーやばそうで抵抗あるし。
コロッケの中身を丸めて、バッター液にくぐらせて、パン粉をつけて、熱した油の中に置く。火が通ってるし、あまり油を使いたくないので、今回は揚げ焼きです。流通しているといっても、やっぱり食用油は手間がかかるからか、それなりの値段するし。
「よしよし、衣も剥がれずに上手に揚がったな」
スープもいい感じに煮えたようなので、これにて夕飯の出来上がりです。
「はいはい、ちゃんと神獣様の分も盛りますから」
催促するように足をたしたししてくる激きゃわお犬様の分のスープとコロッケを別に皿に盛り、地面に置く。焼いたネーバ豆はいつの間にかお犬様に全て食いつくされていたので、追加分はない。
「熱いから気をつけてくださいねー」
くんくんと臭いを嗅いでから、おそるおそるコロッケに口をつけたお犬様は、ちょっと目を見開いて固まった後、なかなかの勢いでがっつきだした。
そかそかー。お犬様の口に合ったかー。おかわりもあるから、たくさんお食べ。
自分の分にフォークで突きさして二つに割ると、切断面からは美しいオレンジ色が覗く。中身はほっくほく、外はさっくさくで、シンプルな味付けだけど十分美味しい。
「真っ青な食欲減退カラーだけど、スープも美味いな。普通のトマトスープ」
浮かんでいる芋にまでトマトの青が沁み込んでいる見た目は、おどろおどろしいとしか言いようがないが、こっちの世界の人はこの見かけを受け入れられるだろうか? お犬様は気にせず食べてるし、意外と余裕かもしれない。
残ってたコロッケを生の青トマトと一緒にパンに挟んで、コロッケパン的なのも作ってみると、お犬様はこれも喜んで食べてくれた。……うーん。悪くないけど、俺的には物足りない。やっぱコロッケパンにはソースが欲しいな。あとキャベツ。油とソースの沁みたシャクシャクキャベツと一緒に、ちょっと潰したほかほかコロッケを……あ、なんかめちゃくちゃ食べたくなってきた。開発するか。酢と玉ねぎとトマトピューレを香辛料と煮込んだらできるかな?
今世では揚げ物とはあまり縁がない食卓だったので、俺は結構すぐにお腹いっぱいになってしまったのだけど、残りのコロッケは全てお犬様の胃の中に収まった。……この小さな体の、どこにあの量が入ってんだ? 神獣は胃に亜空間があるのか? 不思議だ。
食事を終えた後も、お犬様はずっとそばにいてくれて、夜はテントで一緒に眠った。ふわっふわの生きた毛皮と寄り添って眠る夜はすごく幸せだったけど。
朝起きた時にはお犬様がいなくなってて、俺は泣いた。結構ガチで。
もふもふという癒しはなしでも、使命は果たさねばならぬ。
いや、ド本命の目的は果たしたんだけど、クソ親父を丸め込むには別の成果が必要になってくるので……。
お犬様という癒しがない悲しい環境に、俺はそれから二日耐え抜き、下山した。……まあ、ソロキャンも楽しーわな。クソ親父に監視されている家よか。ずっと。
ソバはまだ実がついていない状態だったので、それ以外の収穫物を使って調理することに。仮に実がついてたとしても、手持ちの道具じゃソバの実挽くの大変だしね。
まずはぶつ切りにした青色のトマトとネーバ芋、ネーバ豆を、干し肉やら香草やら塩やらと一緒に鍋にぶっこみ、三脚で焚火の上に吊るして煮込みスープを作る。
ネーバ豆は大豆に近いと言っても、まだ若い状態なので実質枝豆だ。茹でても良かったけど、別に鍋や三脚が必要となるので、さやごと焚火に突っ込んだ。黒くなるまで焼くと、さやのお陰で勝手に蒸し焼きになるらしい。
「これだけじゃ、ちょっと簡単すぎるから、後は魔法に頼って、と」
鍋に入れた水を火魔法で沸かして、洗浄して切れ目を入れたネーバ芋を皮ごと茹でる。
魔物肉を叩いてミンチにして、別に火魔法で熱したフライパンで炒める。玉ねぎはお犬様があかんかもだから、今回は省略。茹で上がったネーバ芋の茶色い皮を剥くと、カボチャのように鮮やかなオレンジ色の中身が現れる。ほくほくのこれをつぶして、炒めたミンチ肉と混ぜて塩コショウをかけたら、コロッケの中身の出来上がりだ。
「……本当。コロッケって、自分で作ると手間がかかる贅沢料理よな……」
前世と違って、便利な材料が市販されてないからなおさらだ。ちなみに前世の実家では、何故かマヨネーズとすりおろしニンニクを混ぜるのが定番だったが、お犬様にはニンニクも心配だし、手作りマヨとか面倒くさ過ぎるうえ、この世界の生卵の衛生面が気になるので同じく省略。裸の赤ちゃんのロゴが恋しい。
カチカチのパンをすりおろしてパン粉を作り、小麦粉を水で溶いて卵と混ぜて、バッター液を作る。卵と別付けは手間だし、なんかこっちの方が衣がサクサクになるらしい。
「おっと、豆は焦げすぎてないかな?」
焚火に突っ込んだネーバ豆がいい感じったので、取り出してお味見。
香ばしい香りがするアツアツの鞘を剥いてやると、鮮やかな緑の豆が現れる。塩をつけて食べるとほくほくして美味い。うーん、ちょっとソラマメっぽい香りもする。人によっては臭く感じるみたいだけど、俺は結構好きよ。春の香り。
「あ、神獣様も食べますか? 熱いのでやけどないように気をつけてくださいね」
ふんふん鼻を鳴らして近づいて来た神獣様に鞘を剥いて皿に乗せて渡すと、興味深そうな顔で食べていた。……あ、気に入ったみたい。え、皿に乗せた分がなくなったから自分で焼きあがった奴の鞘を千切って、肉球ついた手で器用に食べだしたけど、どこまで賢いの。味なしで渡したいせいか、今度は目線と鳴き声で塩までリクエストしだしたよ。変なとこ人間臭いな。
取り合えずお犬様に小皿に乗せた塩を献上して、コロッケ作成に戻る。肉を炒めたフライパンを拭いて、持参した油をたっぷり入れて火魔法で熱する。……植物油がちゃんと流通してる世界で良かったぜ。自分でゴマとかオリーブとか菜種とかツバキとかから油を抽出するの、面倒くさそうだもんな。揚げ物に獣の脂使うのは、なんか臭そう&カロリーやばそうで抵抗あるし。
コロッケの中身を丸めて、バッター液にくぐらせて、パン粉をつけて、熱した油の中に置く。火が通ってるし、あまり油を使いたくないので、今回は揚げ焼きです。流通しているといっても、やっぱり食用油は手間がかかるからか、それなりの値段するし。
「よしよし、衣も剥がれずに上手に揚がったな」
スープもいい感じに煮えたようなので、これにて夕飯の出来上がりです。
「はいはい、ちゃんと神獣様の分も盛りますから」
催促するように足をたしたししてくる激きゃわお犬様の分のスープとコロッケを別に皿に盛り、地面に置く。焼いたネーバ豆はいつの間にかお犬様に全て食いつくされていたので、追加分はない。
「熱いから気をつけてくださいねー」
くんくんと臭いを嗅いでから、おそるおそるコロッケに口をつけたお犬様は、ちょっと目を見開いて固まった後、なかなかの勢いでがっつきだした。
そかそかー。お犬様の口に合ったかー。おかわりもあるから、たくさんお食べ。
自分の分にフォークで突きさして二つに割ると、切断面からは美しいオレンジ色が覗く。中身はほっくほく、外はさっくさくで、シンプルな味付けだけど十分美味しい。
「真っ青な食欲減退カラーだけど、スープも美味いな。普通のトマトスープ」
浮かんでいる芋にまでトマトの青が沁み込んでいる見た目は、おどろおどろしいとしか言いようがないが、こっちの世界の人はこの見かけを受け入れられるだろうか? お犬様は気にせず食べてるし、意外と余裕かもしれない。
残ってたコロッケを生の青トマトと一緒にパンに挟んで、コロッケパン的なのも作ってみると、お犬様はこれも喜んで食べてくれた。……うーん。悪くないけど、俺的には物足りない。やっぱコロッケパンにはソースが欲しいな。あとキャベツ。油とソースの沁みたシャクシャクキャベツと一緒に、ちょっと潰したほかほかコロッケを……あ、なんかめちゃくちゃ食べたくなってきた。開発するか。酢と玉ねぎとトマトピューレを香辛料と煮込んだらできるかな?
今世では揚げ物とはあまり縁がない食卓だったので、俺は結構すぐにお腹いっぱいになってしまったのだけど、残りのコロッケは全てお犬様の胃の中に収まった。……この小さな体の、どこにあの量が入ってんだ? 神獣は胃に亜空間があるのか? 不思議だ。
食事を終えた後も、お犬様はずっとそばにいてくれて、夜はテントで一緒に眠った。ふわっふわの生きた毛皮と寄り添って眠る夜はすごく幸せだったけど。
朝起きた時にはお犬様がいなくなってて、俺は泣いた。結構ガチで。
もふもふという癒しはなしでも、使命は果たさねばならぬ。
いや、ド本命の目的は果たしたんだけど、クソ親父を丸め込むには別の成果が必要になってくるので……。
お犬様という癒しがない悲しい環境に、俺はそれから二日耐え抜き、下山した。……まあ、ソロキャンも楽しーわな。クソ親父に監視されている家よか。ずっと。
279
お気に入りに追加
2,160
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜のたまにシリアス
・話の流れが遅い

その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。
男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~
さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。
そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。
姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。
だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。
その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。
女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。
もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。
周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか?
侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?
悪役令息の伴侶(予定)に転生しました
*
BL
攻略対象しか見えてない悪役令息の伴侶(予定)なんか、こっちからお断りだ! って思ったのに……! 前世の記憶がよみがえり、自らを反省しました。BLゲームの世界で推しに逢うために頑張りはじめた、名前も顔も身長もないモブの快進撃が始まる──! といいな!(笑)
社畜だけど異世界では推し騎士の伴侶になってます⁈
めがねあざらし
BL
気がつくと、そこはゲーム『クレセント・ナイツ』の世界だった。
しかも俺は、推しキャラ・レイ=エヴァンスの“伴侶”になっていて……⁈
記憶喪失の俺に課されたのは、彼と共に“世界を救う鍵”として戦う使命。
しかし、レイとの誓いに隠された真実や、迫りくる敵の陰謀が俺たちを追い詰める――。
異世界で見つけた愛〜推し騎士との奇跡の絆!
推しとの距離が近すぎる、命懸けの異世界ラブファンタジー、ここに開幕!

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた
マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。
主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。
しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。
平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。
タイトルを変えました。
前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。
急に変えてしまい、すみません。
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる