盗賊だけど大剣しか使えません! 〜VRゲームで盗賊になったのに、大剣しか装備することが出来ず絶望していたけど、それはそれで最強だった! 〜

中島菘

文字の大きさ
上 下
36 / 45
五章 ドリーム・リゾートです!

三十六話 三人で南国入りです!

しおりを挟む
 W5の突破条件は、オイルタンクが出すオイルを1バレル一杯を納品することだ。俺たちのときは、結構手こずった記憶があるが、今回は二回目だ。

 慣れていると思うし、なによりも人員が増えている。

「もう町に寄らなくったっていいでしょう?」

「いや、トルクの装備を整えよう。」

「何から何までほんとにありがとうございます。」

町によって、武器屋に入った。

 次のエリアについてからでもいいが、南国の装備の店には、水着ばかりが並んでいるから、ノーマルな装備を買おうと思ったら、むしろこちらの方がいいのだ。

 トルクの武器はハンマー。今彼が背負っているのは初期装備。「ストーンハンマー」という石の武器だった。

「ここにあるハンマーで一番強いのは……。」

「これじゃないですか?」

ハンマーのリストの一番下にあったのは、「鉄槌」という名前のハンマー。確かに攻撃力は一番だった。

「じゃあとりあえずこれかな?」

「そうですね。」

2,500ゴールドを支払って、その「鉄槌」を受け取った。

 金欠の状況だが、新しい仲間のためだから出し惜しみはしない。

 防具の方は、俺たちと同じ「盗賊のローブ」を装備してもらった。現状これよりも強い盗賊の装備がないからだ。盗賊はそもそも防御力を重視していない。

 三人とも物理系だというのに、これは辛いところだ。ミヤビの武器に関しては、本来物理ではないのだが。

  

 防具屋を出ると、ギルドに向かった。

「そういえば忘れてましたけど、タルとリアカー受け取らないといけませんでしたね。」

「どうやってオイル集めるつもりだったんだよ。」

前にもやった手続きをさっさと済ませると、入り口横に置いてあるリアカーを引っ張って町を出た。

 オイルタンクがどこに集まっているのかは、前回の経験で、既に知っている。

「さあ、裏手に向かおう。」

「今回は楽にいきそうですね。」

「そんな簡単なんですか?」

「知ってさえいればね。」

 街の裏手のオアシスには、期待通りに大勢のオイルタンクたちがひしめいていた。

「よし、じゃあ始めようか。」

「ロータスさんは全部まとめて吹っ飛ばしちゃうだろうから、後ろに下がっておいてください。」

「あ、うん……。」

ミヤビは俺を置いてオイルタンクに近づいていき、トルクもそれについていった。

 トルクがリアカーを引っ張って、ミヤビが倒したオイルタンクからオイルを回収していく。

 しばらくミヤビが暴れた後で、彼女は止まった。

「せっかくだから、トルクさんも戦ってみたらどうですか?」

「え、僕が?」

「そうです。このラクダたち弱いし、大丈夫ですよ。」

 トルクは促されて前に出た。彼に代わって今度はミヤビがリアカーを引っ張り始めた。

 ずっと何もしないのもどうかと思うので、

「俺もタルくらい持つよ。」

と申し出た。繊細な仕事になった瞬間役に立たなくなってしまうのは悲しい。

 ミヤビはリアカーの持ち手を差し出してきた。

「それじゃあ、これお願いしますね。私はトルクさんの補助に入るので。」



 トルクはハンマーを担いだ。

「『隠密』!」

彼は身を隠した。しばらく沈黙が続いたが

「ギャオ!」

突然一番前にいたオイルタンクが悲鳴を上げて倒れた。

 倒れ方からみて、頭を打ち抜かれたらしい。ラクダが倒れたと同時に、トルクが姿を現した。

 しかし不思議だった。倒れて動かなくなってしまったオイルタンクの体はいつまでたっても崩れていかない。

 つまり、倒したわけではないのだ。ただ、全く動かない。

「どうしたんだ、これ?」

「僕にもよくわからないんですけど、頭を攻撃した時だけこうなるんですよ。」

 ミヤビが倒れたオイルタンクに近づいた。

「ああこれ、スタンしてますよ。」

「スタン?」

「気絶してるってことです。打撃武器にはそういう効果がついてるんですよ。頭を攻撃すると倒せなくとも意識は飛ばせるっていう。」

ミヤビは足もとにドロップしているオイルを拾い上げた。

「それに、ほら! オイルが普通よりもたくさん落ちてますよ。」

嬉々としてタルにそのオイルを突っ込んだのをみると、たしかに結構な量だった。

 トルクのハンマーのおかげで、ラクダをスタンさせられたらしい。

「僕の攻撃って特殊なんですね。」

「普通はたまたま頭に命中したときに気絶することがあるっていうラッキー要素なんですけどね。貴方の場合は『隠密』が使えますから、ほぼ100%頭に命中させることができるでしょう?」

「ええ、ミスしない限りは。」

ほほう、また盗賊の特性と武器が変な噛み合い方したな。

 ほぼ必ず相手の意識を持っていけるのは、かなり強い。つくづく思うが、バグも捉えようだな。

 通常よりもオイルがたくさん取れるという特典付きならば、なおのことありがたい。あとは全てトルクが同じように『隠密』からの頭への攻撃でスタンをとってオイルを回収し続けた。

 程なくして、1バレルのタルは満杯になってしまった。

「これで晴れてW5も突破ですね。二回目の砂漠はあんまり気乗りしませんでしたが、なんだかんだ楽しかったですよ。」

「いやあ、本当に何から何まで。」

「いやいや、君もかなり活躍だったじゃないか。」

こうして俺たちは三人での南国入りの資格を手にした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

7人のメイド物語

モモん
ファンタジー
理不尽な人生と不自由さ…… そんな物語を描いてみたいなと思います。 そこに、スーパーメイドが絡んで……ドタバタ喜劇になるかもしれません。

Reboot ~AIに管理を任せたVRMMOが反旗を翻したので運営と力を合わせて攻略します~

霧氷こあ
SF
 フルダイブMMORPGのクローズドβテストに参加した三人が、システム統括のAI『アイリス』によって閉じ込められた。  それを助けるためログインしたクロノスだったが、アイリスの妨害によりレベル1に……!?  見兼ねたシステム設計者で運営である『イヴ』がハイエルフの姿を借りて仮想空間に入り込む。だがそこはすでに、AIが統治する恐ろしくも残酷な世界だった。 「ここは現実であって、現実ではないの」  自我を持ち始めた混沌とした世界、乖離していく紅の世界。相反する二つを結ぶ少年と少女を描いたSFファンタジー。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

Free Emblem On-line

ユキさん
ファンタジー
今の世の中、ゲームと言えばVRゲームが主流であり人々は数多のVRゲームに魅了されていく。そんなVRゲームの中で待望されていたタイトルがβテストを経て、ついに発売されたのだった。 VRMMO『Free Emblem Online』 通称『F.E.O』 自由過ぎることが売りのこのゲームを、「あんちゃんも気に入ると思うよ~。だから…ね? 一緒にやろうぜぃ♪」とのことで、βテスターの妹より一式を渡される。妹より渡された『F.E.O』、仕事もあるが…、「折角だし、やってみるとしようか。」圧倒的な世界に驚きながらも、MMO初心者である男が自由気ままに『F.E.O』を楽しむ。 ソロでユニークモンスターを討伐、武器防具やアイテムも他の追随を許さない、それでいてPCよりもNPCと仲が良い変わり者。 そんな強面悪党顔の初心者が冒険や生産においてその名を轟かし、本人の知らぬ間に世界を引っ張る存在となっていく。 なろうにも投稿してあります。だいぶ前の未完ですがね。

VRゲームでも身体は動かしたくない。

姫野 佑
SF
多種多様な武器やスキル、様々な【称号】が存在するが職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。 古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全没入型VRMMO化されることになった。 身体をなるべく動かしたくないと考えている岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。 しかしゲーム内の親友との会話で落ち着きを取り戻し、<Imperial Of Egg>にログインする。 当作品は小説家になろう様で連載しております。 章が完結次第、一日一話投稿致します。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

処理中です...