37 / 41
8章 失踪
37話
しおりを挟む
さすがにカツシチューはご馳走にならなかった。
ここに来た目的は椎木を探すため。ゆっくり団らんしているわけにはいかない。
たいした情報は集まらなかったけど、それでも一応ヒントはもらった。
「私が言うのもおかしな話ですが、アイラは父性を求めているのだと思います。やさしくすべてを包み込んでくれる人を探しているのかと」
大輔が恥ずかしそうにそう言っていた。与えられなかったもの。逃げてしまったもの。
父からも母からも愛をもらえず、椎木はそれを求めて外に出てしまったという。
「父性かあ……」
椎木が志田に絡んでいたことを思い出す。確かに志田はやさしい。
でも絶対的にやさしいかといえば、そうでもない。一匹狼だし、ときどき邪険にしてくる。
「椎木さんどこ行っちゃんだろ」
「警察にも連絡すると言ってくれたし、あとはあの人たちに任せよう。やるだけのことはやったさ」
駅の近くを少し探してみたが、当然のように見つからなかった。
手がかりのない状態で高校生が人捜しをするのは難しい。それに、ようやく親が問題に気づいてくれた。あとはもう家族で解決すべきことだ。
家に帰ったときはもう真っ暗で、志田が簡単なものを作ってくれることになった。
そのとき、スマホが鳴る。
椎木夫妻かと思ったけど川上だった。
「もしもし、どうしたの?」
「今、リヒトも一緒?」
「うん、近くにいるけど」
「椎木さん見つけたよ」
「ほんと!? どこにいたの!?」
思わぬ吉報が舞い込んできた。
「うちの近くでふらふら歩いてた」
「えっ……」
「お腹空いてたみたいだから、今ファミレスでご飯食べさせてる」
「大丈夫なの……?」
「うん、特に問題はないみたい。お金がなくて困ったみたいだけど」
真理子はそこで安堵のため息をはく。
「ご想像の通り、いろんな男に泊めてもらっていたみたい」
「はあ……」
「たぶんなんだけど椎木さん、そこにはいらないと思ったようなんだよね」
「え? どういうこと?」
「あ、悪い意味じゃないよ。アイザワさんがいい人過ぎるってこと」
「ちょっ、何を言い出すの……」
「アイザワさんとリヒトを邪魔しちゃいけないと思って、家を飛び出したみたい」
「そうなの……?」
恥ずかしい話のようで、申し訳ない話。
「二人がまぶしすぎて見てられないって話だね」
「やめてよもう……」
椎木はよく志田と真理子の間に入り込もうとしてきた。だから、そう言われると不思議な気持ちになる。
椎木とわかり合えた気がしたと思ったのは、あながち間違いじゃなかったようだ。
でもやはり、それが出て行く原因になったのはちょっと申し訳ない。
「それでどこにいるの? すぐにいくから」
「来なくていいよ。今日のところは、うちに泊まってもらうから」
「え? いいの?」
川上が椎木を泊める。つまり、女子を家に連れ込むということ。
それは家族に何か言われたりしないんだろうか。品行方正な川上のことだから、きっと親も真面目に違いない。
「一日ぐらいならバレないよ」
「そ、そう……?」
でも何か引っかかるところがあった。
やさしい川上がお腹を空かせた椎木を助けたのはわかる。すごくそれっぽい。でも、それで家に泊めると言い出すだろうか?
椎木と川上ではたいしてつながりがなく、そこまで親身になる必要性がないように思えた。
まさかとは思うけど、何か下心があって……?
「ふふ、もしかして俺のこと疑ってる?」
「ええっ!? そ、そんなことないよ!」
電話越しに心を読まれてしまったのかとキョドってしまう。
「家には親がいるから変なことはしないよ」
「う、うん。わかってるよー」
「信じてもらえるかわからないけど、椎木さんと話して力になりたいなと思っただけなんだ」
「そっかあ」
最近、だいぶ川上のイメージが変わった気がする。
真面目でいい人なのは変わりないけれど、垢抜けたというのか、自分の気持ちに素直になった気がする。総じてさらに好印象。
今の川上ならば椎木を任せていいように思えた。
「じゃあ、お願いしてもいい?」
「任せといて」
「あ、そうだ。今日、椎木さんのご両親と会って……」
川上に今日あったことを手短に話した。
「……だから、帰りたくなったらご両親はきっと歓迎してくれると思うんだ」
「親と一緒に暮らす、当たり前のようでなかなかできなかったんだろうから、叶えてあげたいね。落ち着いたら本人に話してみるよ」
「ありがと。それじゃまた」
真理子は電話を切った。
「そっかあ。川上くんは父性の塊のような人だからなあ」
「誰から電話?」
キッチンから志田が聞いてくる。
「川上くんから。椎木さん見つかったって!」
こうして、志田家を騒がせたトラブルも落着。
椎木は見つかったし、志田は母と少し距離を縮めることができた。
どうしても子供は親に影響されてしまう。一般的にいえば、全部親が悪いってことになるんだろうけど、もっと事情は複雑。親にもどうしようもない事情があったりする。
でも、ちゃんと向き合えば、物事は少しずつ解決して、人も成長していくんだと真理子は思った。
ここに来た目的は椎木を探すため。ゆっくり団らんしているわけにはいかない。
たいした情報は集まらなかったけど、それでも一応ヒントはもらった。
「私が言うのもおかしな話ですが、アイラは父性を求めているのだと思います。やさしくすべてを包み込んでくれる人を探しているのかと」
大輔が恥ずかしそうにそう言っていた。与えられなかったもの。逃げてしまったもの。
父からも母からも愛をもらえず、椎木はそれを求めて外に出てしまったという。
「父性かあ……」
椎木が志田に絡んでいたことを思い出す。確かに志田はやさしい。
でも絶対的にやさしいかといえば、そうでもない。一匹狼だし、ときどき邪険にしてくる。
「椎木さんどこ行っちゃんだろ」
「警察にも連絡すると言ってくれたし、あとはあの人たちに任せよう。やるだけのことはやったさ」
駅の近くを少し探してみたが、当然のように見つからなかった。
手がかりのない状態で高校生が人捜しをするのは難しい。それに、ようやく親が問題に気づいてくれた。あとはもう家族で解決すべきことだ。
家に帰ったときはもう真っ暗で、志田が簡単なものを作ってくれることになった。
そのとき、スマホが鳴る。
椎木夫妻かと思ったけど川上だった。
「もしもし、どうしたの?」
「今、リヒトも一緒?」
「うん、近くにいるけど」
「椎木さん見つけたよ」
「ほんと!? どこにいたの!?」
思わぬ吉報が舞い込んできた。
「うちの近くでふらふら歩いてた」
「えっ……」
「お腹空いてたみたいだから、今ファミレスでご飯食べさせてる」
「大丈夫なの……?」
「うん、特に問題はないみたい。お金がなくて困ったみたいだけど」
真理子はそこで安堵のため息をはく。
「ご想像の通り、いろんな男に泊めてもらっていたみたい」
「はあ……」
「たぶんなんだけど椎木さん、そこにはいらないと思ったようなんだよね」
「え? どういうこと?」
「あ、悪い意味じゃないよ。アイザワさんがいい人過ぎるってこと」
「ちょっ、何を言い出すの……」
「アイザワさんとリヒトを邪魔しちゃいけないと思って、家を飛び出したみたい」
「そうなの……?」
恥ずかしい話のようで、申し訳ない話。
「二人がまぶしすぎて見てられないって話だね」
「やめてよもう……」
椎木はよく志田と真理子の間に入り込もうとしてきた。だから、そう言われると不思議な気持ちになる。
椎木とわかり合えた気がしたと思ったのは、あながち間違いじゃなかったようだ。
でもやはり、それが出て行く原因になったのはちょっと申し訳ない。
「それでどこにいるの? すぐにいくから」
「来なくていいよ。今日のところは、うちに泊まってもらうから」
「え? いいの?」
川上が椎木を泊める。つまり、女子を家に連れ込むということ。
それは家族に何か言われたりしないんだろうか。品行方正な川上のことだから、きっと親も真面目に違いない。
「一日ぐらいならバレないよ」
「そ、そう……?」
でも何か引っかかるところがあった。
やさしい川上がお腹を空かせた椎木を助けたのはわかる。すごくそれっぽい。でも、それで家に泊めると言い出すだろうか?
椎木と川上ではたいしてつながりがなく、そこまで親身になる必要性がないように思えた。
まさかとは思うけど、何か下心があって……?
「ふふ、もしかして俺のこと疑ってる?」
「ええっ!? そ、そんなことないよ!」
電話越しに心を読まれてしまったのかとキョドってしまう。
「家には親がいるから変なことはしないよ」
「う、うん。わかってるよー」
「信じてもらえるかわからないけど、椎木さんと話して力になりたいなと思っただけなんだ」
「そっかあ」
最近、だいぶ川上のイメージが変わった気がする。
真面目でいい人なのは変わりないけれど、垢抜けたというのか、自分の気持ちに素直になった気がする。総じてさらに好印象。
今の川上ならば椎木を任せていいように思えた。
「じゃあ、お願いしてもいい?」
「任せといて」
「あ、そうだ。今日、椎木さんのご両親と会って……」
川上に今日あったことを手短に話した。
「……だから、帰りたくなったらご両親はきっと歓迎してくれると思うんだ」
「親と一緒に暮らす、当たり前のようでなかなかできなかったんだろうから、叶えてあげたいね。落ち着いたら本人に話してみるよ」
「ありがと。それじゃまた」
真理子は電話を切った。
「そっかあ。川上くんは父性の塊のような人だからなあ」
「誰から電話?」
キッチンから志田が聞いてくる。
「川上くんから。椎木さん見つかったって!」
こうして、志田家を騒がせたトラブルも落着。
椎木は見つかったし、志田は母と少し距離を縮めることができた。
どうしても子供は親に影響されてしまう。一般的にいえば、全部親が悪いってことになるんだろうけど、もっと事情は複雑。親にもどうしようもない事情があったりする。
でも、ちゃんと向き合えば、物事は少しずつ解決して、人も成長していくんだと真理子は思った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる