公女が死んだ、その後のこと
【第17回恋愛小説大賞 奨励賞受賞作品】
【祝書籍化】
レジーナブックスより1月末に刊行決定!書籍版はアナスタシアがマケダニアに旅立つまで。加筆修正のうえ書き下ろし短編も収録!後半部分の書籍化のためにも購入お願いします!
「お母様……」
冷たく薄暗く、不潔で不快な地下の罪人牢で、彼女は独り、亡き母に語りかける。その掌の中には、ひと粒の小さな白い錠剤。
「言いつけを、守ります」
最期にそう呟いて、彼女は震える手で錠剤を口に含み、そのまま飲み下した。
こうして、第二王子ボアネルジェスの婚約者でありカストリア公爵家の次期女公爵でもある公女オフィーリアは、獄中にて自ら命を断った。
そして彼女の死後、その影響はマケダニア王国の王宮内外の至るところで噴出した。
「ええい、公務が回らん!オフィーリアは何をやっている!?」
「殿下は何を仰せか!すでに公女は儚くなられたでしょうが!」
「くっ……、な、ならば蘇生させ」
「あれから何日経つとお思いで!?お気は確かか!」
「何故だ!何故この私が裁かれねばならん!」
「そうよ!お父様も私も何も悪くないわ!悪いのは全部お義姉さまよ!」
「…………申し開きがあるのなら、取り調べと裁判の場で存分に申すがよいわ」
「まっ、待て!話を」
「嫌ぁ〜!」
「今さら何しに戻ってきたかね先々代様。わしらはもう、公女さま以外にお仕えする気も従う気もないんじゃがな?」
「なっ……貴様!領主たる儂の言うことが聞けんと」
「領主だったのは亡くなった女公さまとその娘の公女さまじゃ。あの方らはあんたと違って、わしら領民を第一に考えて下さった。あんたと違ってな!」
「くっ……!」
「なっ、譲位せよだと!?」
「本国の決定にございます。これ以上の混迷は連邦友邦にまで悪影響を与えかねないと。⸺潔く観念なさいませ。さあ、ご署名を」
「おのれ、謀りおったか!」
「…………父上が悪いのですよ。あの時止めてさえいれば、彼女は死なずに済んだのに」
◆人が亡くなる描写、及びベッドシーンがあるのでR15で。生々しい表現は避けています。
◆公女が亡くなってからが本番。なので最初の方、恋愛要素はほぼありません。最後はちゃんとジャンル:恋愛です。
◆ドアマットヒロインを書こうとしたはずが。どうしてこうなった?
◆作中の演出として自死のシーンがありますが、決して推奨するものではありません。早まっちゃう前に然るべき窓口に一言相談を。
◆作者の作品は特に断りなき場合、基本的に同一の世界観に基づいています。が、他作品とリンクする予定はなく本作単品でお楽しみ頂けます。
◆24/2/17、HOTランキング女性向け1位!?1位は初ですありがとうございます!
【祝書籍化】
レジーナブックスより1月末に刊行決定!書籍版はアナスタシアがマケダニアに旅立つまで。加筆修正のうえ書き下ろし短編も収録!後半部分の書籍化のためにも購入お願いします!
「お母様……」
冷たく薄暗く、不潔で不快な地下の罪人牢で、彼女は独り、亡き母に語りかける。その掌の中には、ひと粒の小さな白い錠剤。
「言いつけを、守ります」
最期にそう呟いて、彼女は震える手で錠剤を口に含み、そのまま飲み下した。
こうして、第二王子ボアネルジェスの婚約者でありカストリア公爵家の次期女公爵でもある公女オフィーリアは、獄中にて自ら命を断った。
そして彼女の死後、その影響はマケダニア王国の王宮内外の至るところで噴出した。
「ええい、公務が回らん!オフィーリアは何をやっている!?」
「殿下は何を仰せか!すでに公女は儚くなられたでしょうが!」
「くっ……、な、ならば蘇生させ」
「あれから何日経つとお思いで!?お気は確かか!」
「何故だ!何故この私が裁かれねばならん!」
「そうよ!お父様も私も何も悪くないわ!悪いのは全部お義姉さまよ!」
「…………申し開きがあるのなら、取り調べと裁判の場で存分に申すがよいわ」
「まっ、待て!話を」
「嫌ぁ〜!」
「今さら何しに戻ってきたかね先々代様。わしらはもう、公女さま以外にお仕えする気も従う気もないんじゃがな?」
「なっ……貴様!領主たる儂の言うことが聞けんと」
「領主だったのは亡くなった女公さまとその娘の公女さまじゃ。あの方らはあんたと違って、わしら領民を第一に考えて下さった。あんたと違ってな!」
「くっ……!」
「なっ、譲位せよだと!?」
「本国の決定にございます。これ以上の混迷は連邦友邦にまで悪影響を与えかねないと。⸺潔く観念なさいませ。さあ、ご署名を」
「おのれ、謀りおったか!」
「…………父上が悪いのですよ。あの時止めてさえいれば、彼女は死なずに済んだのに」
◆人が亡くなる描写、及びベッドシーンがあるのでR15で。生々しい表現は避けています。
◆公女が亡くなってからが本番。なので最初の方、恋愛要素はほぼありません。最後はちゃんとジャンル:恋愛です。
◆ドアマットヒロインを書こうとしたはずが。どうしてこうなった?
◆作中の演出として自死のシーンがありますが、決して推奨するものではありません。早まっちゃう前に然るべき窓口に一言相談を。
◆作者の作品は特に断りなき場合、基本的に同一の世界観に基づいています。が、他作品とリンクする予定はなく本作単品でお楽しみ頂けます。
◆24/2/17、HOTランキング女性向け1位!?1位は初ですありがとうございます!
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
【完結】もう誰にも恋なんてしないと誓った
Mimi
恋愛
声を出すこともなく、ふたりを見つめていた。
わたしにとって、恋人と親友だったふたりだ。
今日まで身近だったふたりは。
今日から一番遠いふたりになった。
*****
伯爵家の後継者シンシアは、友人アイリスから交際相手としてお薦めだと、幼馴染みの侯爵令息キャメロンを紹介された。
徐々に親しくなっていくシンシアとキャメロンに婚約の話がまとまり掛ける。
シンシアの誕生日の婚約披露パーティーが近付いた夏休み前のある日、シンシアは急ぐキャメロンを見掛けて彼の後を追い、そして見てしまった。
お互いにただの幼馴染みだと口にしていた恋人と親友の口づけを……
* 無自覚の上から目線
* 幼馴染みという特別感
* 失くしてからの後悔
幼馴染みカップルの当て馬にされてしまった伯爵令嬢、してしまった親友視点のお話です。
中盤は略奪した親友側の視点が続きますが、当て馬令嬢がヒロインです。
本編完結後に、力量不足故の幕間を書き加えており、最終話と重複しています。
ご了承下さいませ。
他サイトにも公開中です
裏切りの先にあるもの
マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。
結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
作者さまのおすすめから読ませていただきました。
一気に読んでしまいました…。
ほんとに素晴らしいストーリーテーラー(古いでしょうか…)だと思います。
ほぼ休みのない自営ですが、お話を読むのが癒しです。
作者さまのお話、世界に浸って楽しみたいと思います。
感想ありがとうございます。
作者のオススメ……というと、Twitter(現X)でしょうか?それともなろうサイドの各種告知でしょうか?
アルファポリス版はすでにレンタル化されてるわけですが(作者が触れない)、それをレンタルで読んでいただけたのなら有り難い限りです。
ストーリーテラーと呼んで頂けるのは面映い限りですが、とても嬉しい賛辞です。書き手冥利に尽きます。
この作品、前半はあまり癒やしにはならないと思うのですが……(笑)、そう言って頂けて何よりです。他の作品も基本的に同じ世界観の似たような時代で書いていますので、今後どこかで本作の登場人物たちも再登場するかも知れません。
(なお本作では名前のみ出演の勇者レギーナは、長編『落第冒険者〜』で準主役です)
他の作品はそこまで長いものはないので、もし良かったらお読み頂ければ幸いです♪
感想ありがとうございます。
素敵な物語と言って頂けて嬉しいです!
読み応えがありましたか〜。まあ30万字くらいある長編ですからねえ(^_^;
でも長さにめげずにチャレンジして下さってありがとうございます♪タグ通りに最後はハッピーエンドですので、安心して読めたと、信じて頂けて良かったです。おそらく途中までは読むのが辛くなるような思いをさせたかもなので、そこはゴメンナサイしておきますね!
(何も言われないのに勝手に謝るスタイル)
チラ読みのつもりが完結まで読んでしまった件。面白かったです。
感想ありがとうございます。
チラ読みのつもりで最後まで読んでしまいましたか。
面白かったと言って頂けたことまで含めて作者冥利に尽きます!ありがとうございます!(≧∇≦)
完結までたくさんの感想をありがとうございました!執筆の励みになってとても助かりました。ありがとうございますm(_ _)m
この作品は当初は10〜15万字程度を想定していたんですが、オフィーリア編終了までに10万字使っちゃったのでボリューム設定を20〜25万字に変更して、挙げ句にそれもオーバーしちゃった……っていう(笑)。
まあでも、10万字オーバーの作品を完結させたかったので、ちゃんと書ききれてホッとしています。これまでで10万字オーバーの完結は1作品だけで、約1年更新が止まってるのが2作、超長編で更新してるのが2作(うちひとつはアルファポリス未投稿)、約30万字書いて人気でなくて打ち切ったのが1作(アルファポリス未投稿)、っていう体たらくなので( ̄∀ ̄;
カリトン王とアナスタシア王妃のその後についても、まあ色々練っているので書こうと思えば書けます(笑)。子供たちの名前とかも実は決めてますしね。でもとりあえず、「オフィーリアの物語」としてはここが区切りかなと。
なろう版の方でも「綺麗に纏まった」「大団円」と言ってもらえてるので、終わり方としても満足でした。
次の作品ももうHOTランキングの上位にいますので、よろしければそちらもお楽しみ下さい♪約2万字程度の短いお話なんで、すぐ読めます♪まあまだ完結してませんけど(^_^;
んー、卒院とあるからには43話ですかね?
でも、卒院したところでアナスタシアが政務を手伝うことなんて無いんですよ。だってもう周囲全部が、彼女はオフィーリアの生まれ変わりだと認識しちゃってますから。
オフィーリアの実務能力を覚えている人物も多いでしょうし、彼女(=アナスタシア)に手伝ってもらえば仕事が楽になるとみんな分かってはいるんです。だけどそこは意地を出して、「オフィーリア(アナスタシア)様のお手を煩わせてなるものか!」と頑張ってるんですよ。そのくらいオフィーリアの悲劇は王宮内でトラウマなんです。
なので、まだ王妃でもないアナスタシアが宰相の執務を手伝うことなんてあり得ないですし、王妃になったあとでなら今度は王妃の担当すべき執務以外はほぼ触らせてもらえないんですよ彼女は。
42話と43話で書いているのはそういう話ですよ。そこをねじ曲げてもらっては困ります(・ꙍ・`)
あー、メイドネットワークはありそうですねえ(笑)。貴族間とかでも連絡に使用人が派遣されたりしますから、その際に井戸端会議ならぬ使用人間の内緒話で色々共有してても不思議はないです( ̄∀ ̄;
ただカップリングに関しては、ここはマケダニア王国なので陛下とくっつけ派が多数ですね。お似合いだとか応援したいとかよりも、アナスタシアみたいな超ハイスペックガールが社交界に解き放たれたら惨劇(笑)が起きそうだから陛下に引き取ってもらえ、っていう(爆)。
フィラムモーンに関しては、アナスタシアにさらわれるのは嫌って意見が多かったり(笑)。せっかくの優良物件が婚約者も居ないフリーで残ってるから、自分にもワンチャンあるかもと期待する(夢を見たい)派が多数ですね( ̄∀ ̄)
>兄皇太子
アカエイアの王太子ヒュアキントスのことですかね?
>自分で買い取る
アナスタシアはちゃんと自分で買い取ってますよ。買い取った上でパパとお祖父ちゃんに転売したわけです(爆)。
ていうか「連邦王家」で買い取ったと言ったほうが適切かも?
読み進めて頂いてるようで有り難いです。
んー、そうですね。ペルーサだったらヨルゴスがいつも疲れ果ててることとか知ってたでしょうし、過労で倒れたりした事があったりしたらそれも把握してたかも知れませんね(^_^;
ちなみにヨルゴス(Yorgos)という名は現代イリシャ語名で、古代イリシャ語ではゲオルギオス(Georgios)となります。名の意味は「大地で働く人」つまり「農夫」です。
要するに彼、初期プロットから平民落ちして農夫になるのが確定してたんです(爆)。当初はそのままフェードアウトもしくはナレーションで消息だけ伝える予定だったんですが、かつてのオフィーリアをよく知る者のひとりとして再登場の運びとなりました(笑)。
なるほど、そういうことでしたか(^_^;
王女編22話でへスペレイアが知ってたふうな口ぶりなのは、あらかじめカリトンから聞いていたからです。カリトンは同11話の時点でアナスタシア=オフィーリアではないかと直感的に感じてますので。
(じっと見つめる、(驚きのあまり)なかなか礼を解くよう声掛けしない、目を見開きかすかに震える、などの描写をしています)
お久しぶりです!
前回の感想返信がちょっとキツい返しになってしまってたので、もう感想を頂けないかと思ってました(汗)。
いやだって、あまりに的確に先をお読みでらっしゃるんで、ネタバレしやしないかと真面目にヒヤヒヤしたんですよ……!
まあそれはそれとして、王女編20話ですか。エンデーイスは父親が領地から出てこれないので、公爵令嬢にして前王の娘でありながら後ろ盾が無いに等しいのです。だからせめて自身の成績(学力)を高めて誰にも文句を言われないようにしておかないと、足元をすぐ崩されちゃいかねないのです(爆)。
だというのに入学直前にいきなり入院を決めたアナスタシアに首席も話題も全部持ってかれちゃった、っていう(爆)。そりゃ逆恨みもするってもんです( ̄∀ ̄;
完結までたくさんの感想をありがとうございました♪
ドキドキした、面白かったと言って頂けて感謝しきりです!
でも魔女の件は本当にスイマセン。最後の幕間はホントに要らないエピソードでしたね(^。^;
あれは単に、アナスタシアとして転生するまでの5年間にも実はたくさん苦労して頑張ってたんだよ、って言いたかっただけなので。本人に一切記憶が残ってない以上、魔女を通してしか語れなかったんです!
(そういうのを要らないエピソードという)
今後も書いていきますので、見かけた際はまた楽しんで頂ければなと思います♪っていうか次作がすでにHOTランキングにお邪魔してますけど(笑)。
また感想をもらえるよう頑張りますね!
感想ありがとうございます♪
完結までお付き合い下さり、とても嬉しいです!
そうですね、前世も今世も周囲に影響与えまくり振り回しまくりなアナスタシアさんでした♪(笑)
収まるところに収まったと感じて頂けて良かったです(^∇^)
でも多分、魔女はなんにも考えてないと思います……(爆)。
次の作品も投稿始めてますし、すでにHOTランキングにもお邪魔してるんで、よかったらまたお付き合い下さいませ♪(^.^)
いつも感想ありがとうございます。
ほっこりからの衝撃でほんとスイマセン。オフィーリアの転生タイムラグの説明が必要だったので、この話はどうしても削れなかった(削るつもりがなかった)んです。
ただ、他の方の感想返信にも書きましたが、オフィーリアの魂は4万回以上も転生を繰り返してる最中の記憶は一切引き継いでいないので、オフィーリア的には苦しんだり辛かったりということは一切ないのです。つまり、魔女がわざわざ4万回以上も転生を繰り返させたのは「完全に無駄」なんですね。
無駄だからこそ敢えてやってるのです、この魔女は。無駄だけど自分が楽しいから。
そういう奴なんです。茜色の魔女って。
そして他の魔女たちはそんな無駄なことはやらないので、だから茜色の魔女に対して呆れるやらツッコむやらするわけです。
まあこの話は完全に余談でしかないんで、だから話数カウントではなく〖幕間〗なんです。そして次回はラストシーンなんで、幕間のことは忘れて楽しみにしてもらえればなと思います。
ハッピーエンドのラストシーンなんて、書くことひとつしかありませんしね!
いつも感想ありがとうございます。
いやー、我ながら鬼畜なキャラが多いなこの話……( ̄∀ ̄;ゞ
魔女は一見すると鬼畜なんですが、本人が前に言ってた通り、輪廻と転生はオートメーション化されてるんで、茜色の魔女が43386回輪廻すると決めた(設定した)ら「魂は自動で輪廻を繰り返す」のです。
その間、オフィーリアの魂はいわゆる前世の記憶を引き継いでないから毎回普通に生きて普通に死んでってますし、「同じ時代の同じ国に同じ人間の同じ性で生まれ変わる」って条件を満たして初めて“前世(オフィーリア)の記憶”を引き継げるよう「設定」してあったんですね。
なので、オフィーリアは自分がそんな何万回も転生してたとか知りませんし苦にしてもないんですよ実は(笑)。彼女はオフィーリアから直でアナスタシアに転生したと思ってます( ̄∀ ̄;
名前の意味ですが、この作品では名前に意味がないキャラの方が稀ですよ(爆)。「アナスタシア」の名前は他作品ですでに使っていて、なるべく自分の作品全てで名前被りを出したくないから相当迷ったんですけど、名前の意味(復活した女)がどうしてもね……ふたりとも同じだし代替できそうな名前もなくてですね……(T∀T;
いつも感想ありがとうございます♪
オフィーリアが亡くなった時、王宮勤めの貴族たちの多くが王宮内で大人に混じって駆けずり回るオフィーリアを見ていたのです。そして第二王子のせいで各所に迷惑をかけていたのに、それをオフィーリアが全部庇っていたせいでみんなオフィーリアがダメなんだと密かにバカにしていたのです。
それが実はオフィーリアはなんにも悪くなかったって、彼女が亡くなって詫びることもいたわることも褒めることもできなくなってから初めて気付いたわけです。
だからそんな黒歴史を二度と繰り返すまいと、王宮内で語り継いでいたんですね(笑)。なので、現在の王宮勤めの貴族たちもよく知っていて、「アナスタシア様をオフィーリア公女の二の舞にしてはならぬ」と謎の団結力が発揮されました(爆)。
なのでアナスタシアは王妃教育だけやってればよくて、それもオフィーリア時代にほとんどやって憶えてるので、今の彼女はすごい楽させてもらってるわけです(笑)。
いつも感想ありがとうございます。
アナスタシアらしいと言って頂けて何よりです♪
11日の更新は、前後編に分けただけで5日も待たせるのが忍びなかったというか……(笑)。
いつも感想ありがとうございます。
まあ生まれ変わってまでも想い続けたアナスタシアに、カリトンが敵うはずがありませんね!(笑)
でも彼女に任せておけば、カリトンもきっと幸せになれることと思います!(^∀^)
フィラムモーンのほうも、元々の婚約者候補だった令嬢たちの中からソニアさんを選んで、彼女とちゃんと幸せになれることでしょう!(^_^)
いつも感想ありがとうございます。
アナスタシアの決断に関しては、これ以上引っ張りすぎても面白くなくなると思うので、次回でちゃんとハッキリさせるつもりですよ〜(^∀^)
いつも感想ありがとうございます。
ドキドキしてもらえて嬉しいです♪次話はこれから書くので、楽しみにお待ち下さい(笑)。
「推し活、正しく読み取ってもらえて大歓喜ですわ!」とソニア様のコメントが届いております(爆笑)。
いつも感想ありがとうございます。
作中の世界観(アリウステラ世界)で、一妻多夫を認めてる国は今のところ設定してないですねえ……(笑)。
カリトンくんは長生きしなさそうですか(笑)。でも逆に、こういう頼りなさそうなのが案外いつまでも長生きしてたりしません?(爆笑)
いつも感想ありがとうございます。
そうですねー、やっとカリトン王も告白まで踏み切れましたねー。
さてさて、アナスタシアはどっちを選ぶのか?まあ分かり切ってる気もしなくもないんですけど、まさかの大どんでん返しはあるのか!?
ていうか皆さん、この場に出てこなきゃいけない人が「もうひとり」いるのをお忘れではないですかねぇ?(核爆)
いつも感想ありがとうございます。
>似たもの兄弟と言うか親子みたい
多分、カリトン王もフィラムモーンも即答で否定すると思いますよ、それ……(爆)。
あーでも、フィラムモーンはしれっと裏から手を回して外堀埋めに来る腹黒キャラにしても良かったかなぁ〜?(今更)
感想ありがとうございます。
ねー、誰なんでしょうねえ(棒)。
せっかくのカリトンくんの見せ場なのに、邪魔しないで欲しいもんですねえ(すっとぼけ)。
いつも感想ありがとうございます。
そう、「やっとここまで」来ました!
いやあ、我ながら長々とよく引き延ばしたもんですわ(爆笑)。最初は10万から15万字くらいで想定してたんですけどね( ̄∀ ̄;
エールありがとうございます。
7月中にすら終わりませんでしたが完結まであと少し。最後までお付き合い下されば幸いです♪
感想ありがとうございます。
しばらく観てない……っていうか、放送が終わったのってもう20年くらい前ですからねえ。今の若い子の中にはガチで知らん子たちもいるんじゃないかと(爆)。
さて、乱入者は誰なのか?ちょっと待ったコールは成功するのか!?以下次回!乞うご期待!(爆)
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。