【不定期更新中】熊男爵の押しかけ幼妻〜今日も姫様がグイグイ来る〜【長編】

杜野秋人

文字の大きさ
上 下
40 / 57
【レティシア12歳】

036.デート(7年ぶり二度目)

しおりを挟む


 何度でも言うが、セーの街は人口およそ5000程度の小さな田舎街である。飲み屋が軒を連ねる繁華街が1ヶ所しかなければ、市場も大通りも1ヶ所しかない。
 当然、街の広場も中央に1ヶ所あるだけだ。あとは小さな公園が点在する程度。

 その1ヶ所しかない中央広場に面した場所に、数年前にオープンした小さなカフェがある。首都ルテティアから移転してきたという触れ込みで、都会に憧れる街の若い娘たちが先を争うように利用して、店はそこそこ繁盛している。
 その店の軒先、僅かなオープンテラスになっているスペースに一組の男女の姿があった。テラスには複数の席が用意されているが、今いるのはその一組だけだ。店内の方はほぼ満席だが、何故か他の客は誰もテラス席に近寄ろうとしない。というか店内からもガラス越しにビクビクとテラス席の様子を伺っている始末である。

「ここはルテティアから移ってきたカフェなんですって。そういうお店があると聞いて、わたくしずっと来てみたいと思っていましたの!」

 テラス席の客の、女の方が鈴を転がすような愛らしい声で言う。喜びを隠そうともしないその声は、もう聞くからに喜色に満ち溢れていて、本当に楽しみにしていたのだと分かる。

「そうして来てみましたらやっぱり、首都の最新のお菓子パティスリィも取り揃えてあって。わたくしとっても満足ですわ!」

「それはいいのですが…」

 ここで、男の方が口を開いた。

「私はなぜ、貴女とここでお茶をしているのでしょう?」

 雲を衝くような大男は、なるべく目立たないように無駄に身を縮こまらせながら、同席している彼女に問うた。その声音には喜びよりも戸惑いが強く滲んでいる。
 ちなみに男は立ったままだ。だって座ってしまうと重すぎる体重のせいで椅子を壊してしまうから。

「そんなの、わたくしがアンドレさまとご一緒したかったからに決まっていますわ!」

 満面の笑みで彼女、そうレティシアは堂々と宣言した。


 可憐な容姿のレティシアはともかく、アンドレのいかつい巨体はなんともカフェには不似合いで、悪い意味で目を引くことこの上ない。広場を行き交う人も、店内の客も店員も、何事かと恐々と様子を伺っている。
 この小さなセーの街で、アンドレを知らぬ人などいないと言っていい。何しろ彼はもう人生の半分近くをこの街で過ごしてきていたし、彼以上に容姿の目立つ者など在りはしなかった。
 アンドレを直接見知っている人も、話したことのない人も、だいたいみんな一度ならず彼の姿を目にし、そのたびに怯えて逃げた経験を持っている。街の悪ガキどもの間では騎士長屋のアンドレの部屋をノックして、彼が出てくるまで耐えられるかどうかを競うさえ流行っている。ちなみに出てきた彼と言葉を交わせればと称えられチヤホヤされる。

 レティシアはそんな中現れた、アンドレとは真逆の意味で“容姿の目立つ者”である。彼女が越してきてからまだ半月ほどだが、邸の窓から街を見ている姿や、脚竜車でどこかへ出かける姿が頻繁に目撃されていて、ジャックならずとも誰もが「地上に降りた天使がいる」と噂しあっていたのだ。
 そんな両極端なふたりが、街の唯一のカフェで一緒にいるのだ。そんなん目立たないはずがない。

 もちろん彼が騎士で、悪い人間ではないということもきちんと知れ渡っているから、人々は恐々としながらも様子を伺っているだけだ。でなければ、今頃とっくに騎士団セー支部に通報が殺到していることだろう。


「あの、お誘いは嬉しいのですが」

 釣書を断った後ろめたさのあるアンドレとしては、気まずいことこの上ない。レティシアの想いを知っていて断ったのだからなおさらだ。だが当のレティシア本人は、そんなことを気にする風もない。先日街で見つかった時も、わざわざ侍従の先触れを寄越されて呼び出された今日も、彼女はそれに関しては何も言わなかったのだ。

「アンドレさまに喜んで頂けたのなら、わたくしも嬉しいですわ!」

 とまあ、こんな調子である。





 ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【お知らせ】

36話のサブタイトル作成にあたり、25話「最後のデート」を「最終日のデート」に変更しました。





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

皇太子夫妻の歪んだ結婚 

夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。 その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。 本編完結してます。 番外編を更新中です。

私ってわがまま傲慢令嬢なんですか?

山科ひさき
恋愛
政略的に結ばれた婚約とはいえ、婚約者のアランとはそれなりにうまくやれていると思っていた。けれどある日、メアリはアランが自分のことを「わがままで傲慢」だと友人に話している場面に居合わせてしまう。話を聞いていると、なぜかアランはこの婚約がメアリのわがままで結ばれたものだと誤解しているようで……。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生の全てを捨てた王太子妃

八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。 傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。 だけど本当は・・・ 受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。 ※※※幸せな話とは言い難いです※※※ タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。 ※本編六話+番外編六話の全十二話。 ※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。

処理中です...