184 / 338
第四章【騒乱のアナトリア】
4-32.一方そのころ・3日目(1)
しおりを挟む「なあ、アンタが勇者様の従者ってやつかい?」
昼食を取ろうと立ち寄った使用人向けの食堂で、アルベルトは使用人のひとりに現代ロマーノ語で話しかけられた。
陽に灼けた浅黒い肌に、肉体労働者特有の筋肉質な体つき。短く刈った黒髪が無造作に揺れている。この食堂でよく目にする、一般的なアナトリア男性のひとりだ。歳の頃はアルベルトより少し若いくらいか。
アナトリア皇城滞在3日目のことだ。
「ああ、そうだよ」
アルベルトはスラヴィア地方やエトルリアで一般的な色素の薄い肌に、淡い黒髪とくすんだグレーの瞳という容姿であり、ラグでは没個性的だがこの地ではよく目立つ。そもそも肌の色だけでもう浮いているから、話しかけたこの男も余所者だとひと目で分かったことだろう。
「やっぱりか。ならなんでアンタ働いてんだ?お客人なんだからのんびりしてりゃいいだろう?」
「いやあそれがさ。ここまで人に雇われて働くのが当たり前の生活だったから、働きもしないで世話されるだけってのがどうにも居心地悪くてね」
「あーなるほど、そりゃ確かに」
使用人の男の疑問はもっともだし、アルベルトの言い分も納得できるものだ。だからお互い顔を見合わせて苦笑する。労働者階級はお貴族様みたいに優雅には暮らせないのだ。
滞在2日目、アルベルトは車庫のアプローズ号の自室で目覚めたあと車内で朝食を作って食べ、貯蔵庫に残った餌を厩舎に繋がれているスズに全部食べさせて、それから厩舎係の詰所に顔を出した。まめに顔を出して所在確認をさせておかないと、皇城内で姿を消したなどと言われてはスパイを疑われかねない。
だが勇者の従者として扱われるアルベルトは余所者であり客人の扱いだ。だからどこに居ようとやることがない。スズの世話は申し出て引き受けているけれど、それだって朝晩に餌を与えればそれで終わりだ。
ちなみにそのスズの餌は発注してくれるそうである。発注と言っても数万人規模の人員が働くこの巨大な皇城の各所にある食堂から、使いきれなかった端肉などを回収して持ってきてくれるだけだが。
滞在中はゆっくりしててくれ、という使用人の統括者、最初に厩舎に案内してくれた上級使用人に言われて、2日目はそれに甘えて与えられた居室でのんびり過ごそうとした。したのだが、周りで働く男たちの姿はどうしたって目に入るし、身の回りの世話をさせるからと下女を充てがわれて逆に困ってしまう。
独身が長いせいで何でも自分でやってきたため、人に世話されることに慣れておらず世話してくれるのが女性というのも気恥ずかしい。というか与えられた居室が個室だったことから考えても、下女を付けられたというのはほぼほぼ間違いなく夜の世話まで含まれている。
それは困る。いろんな意味で。
だがそれで分かったことも多くある。まず余所者として邪険にされないこと。少なくとも勇者の関係者として、ただの従者であっても相応の扱いをしてもらえるのは有り難い。身の回りに姿を見せる人間は付けられた下女を含めてみな現代ロマーノ語を話せるので、ある程度の教育を受けているのが明らかだし、その人たちはみな礼儀正しい。
どうやら、勇者が唯一身近に置くほど信頼の篤い上級使用人だと認識されているようである。思いっきり誤解なのだが、それで扱いが良くなっているのだからわざわざ訂正する必要もない。
だが一方で、使用人の男たちの噂話や皇城内の建物配置などの情報収集を頼まれた以上、ただのんびり過ごすわけにもいかない。扱いが悪くないのだから当初懸念した不当な扱いや毒を盛られるなどの危害も加えられないだろうし、うろついても咎められない程度の名分が欲しい。
それでアルベルトは2日目以降、与えられた居室で起居して食事も昼食は食堂で取るようにした。住み込みの使用人は朝晩の食事は部屋に付くらしいが、昼食は食堂で好きなものを買って食べるそうだから、まず食事に慣れる意味でも昼食からというのは悪くない選択肢だろう。
そして、人の噂というものは食事時に多くの人が集まる場所で様々に流れていくものである。その意味でも昼食時の食堂には居なければならない。
ということで自分も働きたいと申し出たアルベルトに、統括者は難色を示した。そりゃそうだろう、自分の糧は自分で稼げとばかりに勇者の従者を働かせたとあっては勇者の機嫌を損ねかねないし、そもそも使用人たちの上位に位置する担当執事や官吏官僚たちから何を言われるか分からない。
だからそこは勇者の許可を得ている、自分も平民の被雇用者だから働いている方が落ち着く、などと訴えて認めさせた。まあ実際には許可など得ていないが、噂を集めるよう指示があったのだから全員で口裏を合わせてくれるだろう。
と、いうわけで滞在3日目。
アルベルトを働かせるといっても扱いに困るのが実状だ。働き手が足りていないわけではないし、緊急に人手を増やさねばならない部署もない。だが働きたいと言っている以上働かせないのも難しい。何しろ相手は勇者の従者だ。
それでアルベルトは、皇城内で様々に動く馬車や脚竜車の移動や回送役に回された。そもそもが勇者の脚竜車を操る馭者だと思われていたからだが、これが建物配置を把握することに大いに役立った。というか車両が皇城内を通行するにもルールというものがあるので、その路線図を渡されたのだ。
そんなこんなで朝の間みっちり働いての、冒頭のシーンである。
アルベルトは料理を受け取り、手近な空いている席に座る。少し言葉を交わした男もすぐ近くに座ったのは、成り行きというか何というか。
手元のトレーに載っているのは平焼きパンと獣肉のスープ、それに塩ヨーグルトと焼いた塊肉から薄く切り出された薄切り肉が数枚。
肉が食べられるのは肉体労働者にとっては非常に有り難い。毎日出されるのかは分からないが、たまにでもこうして出されるのなら働く環境としては申し分のない人気の職場なのだろう。
まあ、ここは皇城なのだからある意味で当然なのかも知れないが。さすがに皇城ですら労働環境が劣悪だと国家として先が見えている。
「荷役は忙しそうだね」
「まあな。南方への物資輸送が日に日に増えてきてるからよ」
「南方?」
「………っと、こっちの話だわ」
荷役の人夫をしているというその男はやや気まずそうに口ごもり、そして話題を変えてきた。
「しかしまあ、お前さんもアレだな」
「アレ、というと?」
「女に使われるとか、災難だな」
どうやらこの男も、良くも悪くも一般的なアナトリア男性のようだ。
「別にどうってことないよ、勇者様は立派な方だからね。王族なのに俺達庶民を見下したりしないし、すごい実力があるのに無闇にひけらかしたり驕ったりしないし、人助けには積極的だし無益な殺生もしないし、何より悪事は絶対に許さないしね」
「だけど、女だろう?」
「男でも女でもあまり関係はないんじゃないかな」
別にこの男の考え方を非難するつもりも否定するつもりもアルベルトにはない。人それぞれ考え方は違うし、地域が変われば常識も変わるものだ。
「そうかぁ?」
「そうだよ。今言った美点、もし男の勇者様だったらどう思うかい?」
「お、そりゃ素晴らしいお方だってなるな」
「じゃあ女性でも素晴らしい人ってことにならないかな?」
「そうか、そういうもんか」
「そういうもんだよ」
「だけど男より強いってのがなあ」
「男だって全員が必ずしも強くて立派なわけでもないだろ。中には気弱だったり病弱だって人もいるんだから、女でも弱くなくて、ただ守られるばかりじゃない人がいたっていいじゃないか」
言われて男は、しばし目線を宙に彷徨わせて考え込む。
ややあって、ポツリと口を開いた。
「そうか、そういうもんか」
「そういうもんだよ」
「なるほど、分かった」
どうやら納得してもらえたようで、アルベルトは内心でホッと安堵の息をつく。
そうして満足すると、ようやく食事に取りかかった。
0
お気に入りに追加
183
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もしかして寝てる間にざまぁしました?
ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。
内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。
しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。
私、寝てる間に何かしました?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる