色色彩彩ーイロイロトリドリー

えい

文字の大きさ
上 下
13 / 38
2色:困惑の躑躅色

7.狡猾な闇色

しおりを挟む

 しばらくの間、通路の邪魔にならないような位置を選んでしゃがみ込み、周囲に散らばった躑躅の花を拾い続けた。レジ袋はすぐに鮮やかな色彩でいっぱいになり、小さく風が吹くたびに、ほんのりと甘い蜜の香りが鼻をくすぐる。花村が言っていた「蜜を吸う」遊びが、無邪気な子どもたちを惹きつける理由がわかる気がする。が、拾った花の一つ一つがそうして生き生きとして見えることが、やはり微かな違和感を呼び起こした。

「……やっぱり、不自然だよなぁ」

ぽつりと零れる自分の言葉が耳を掠め、より一層その「感覚」が鮮明になる。やっぱり、これほどの花が一気に落ちてしまっているのが不自然なのだ。しかも、先日実際に「色喰い」の出現を目の当たりにした直後のこと。おれの希望的観測は実現されることの方が少ないが、悲しいことにこういう「嫌な予感」は意外と的中率が高い。まぁ、そういう性分なのだろう。

しゃがみこんだ姿勢のまま、じっと躑躅の花を眺めるが、その鮮やかな赤紫が揺らぐことはなかった。おそらく、この花自体が色喰いに狙われているわけではない。手を伸ばして少し硬めの深緑の葉に触れる。細かな毛で覆われたような、少しざらりと粘つくような質感。ぐっと掻き分けて覗き込むと、やはり、じわりと肌に沁み込むような嫌な温度と共に、何色ともつかない複雑な影のような形で、枝という枝にまとわりつく「色喰い」の姿があった。

「……っ」

植物の生命の「柱」でもある幹。その色をじわじわと奪っていく色喰いは、植え込みの陰の中を狡猾に渡りながら少しずつ侵食する範囲を広げていく。すでに、かなり広範囲の枝や幹の色が失われており、繋ぎ止めることができなくなった葉や花が、その柱から引き剥がされ、緩やかな風に舞って次々と落ちていった。

おれは急いで周囲を見渡す。すぐにでも、この植え込みの中に巣食う色喰いを消し去らなければ、まだ辛うじてしがみついている美しい躑躅の花もすぐに散らされてしまうだろう。しかし、間の悪いことに、前回とは違って今は周囲にちらほらと人影が見えた。こんなところで「力」を使えば、おそらく大きな混乱を引き起こしてしまう。白衣の上から、小さな筆をぐっと握りしめた。

とりあえず、少しでも人目から逃れるために、植え込みを伝って生協の裏手に向かう。食堂と併設された購買部の前を横切ったとき、自動ドアが開いて蘇芳が出てきた。

「彩さん? どうかしました?」

「……っ、悪い、急いでるんだ……!」

血相を変えたおれの様子を不審に思ったのか、蘇芳が目を瞬きながら尋ねてくるのに立ち止まる余裕もなく、おれは適当な返事を投げ捨てると急いで建物の裏手に回った。

少し陰になった場所で、壁に貼りついて姿を隠しながら必死で頭を回転させる。ここなら、きっと「力」を使っても人目には触れない。手元には、さっき拾った色鮮やかな躑躅の花がある。これだけ生き生きとしていれば、色を取り出すことも容易だろう。

だが、これほど広範囲に及んでいる色喰いの動きを止めるには、躑躅の色から一体何を描き出せばいいのだろう。下手な絵を描けば、それ自体が生徒の目に触れ、いらぬ混乱のもとになる。当然、愛くるしい巨大とかげを呼び出すわけにもいかない。

どくん、どくんと波打つ心臓の音が思考を邪魔する。壁に押しつけた白衣の背にひんやりとした汗が流れた。やっぱり、この「力」はおれには向いていない。そんな薄暗い、ひねた思考が考えようとする意志を削ぐように頭をもたげる。受け継いだ力を使いこなすだけの技量がおまえにはないと、嘲られている心地がした。おれには、「描く」力がない。預けられた自然の「魂」の色を、活かしてやれるだけの力がないのだ。白衣の上から筆を握りしめる掌が緩んでいく。その場にへたり込みそうになったとき、カツンと硬質の音がして、俯いた視界に黒いショートブーツの爪先が映り込んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

意味のないスピンオフな話

韋虹姫 響華
キャラ文芸
本作は同列で連載中作品「意味が分かったとしても意味のない話」のスピンオフ作品に当たるため、一部本編の内容を含むものがございます。 ですが、スピンオフ内オリジナルキャラクターと、pixivで投稿していた自作品とのクロスオーバーも含んでいるため、本作から読み始めてもお楽しみいただけます。 ──────────────── 意味が分かったとしても意味のない話────。 噂観測課極地第2課、工作偵察担当 燈火。 彼女が挑む数々の怪異──、怪奇現象──、情報操作──、その素性を知る者はいない。 これは、そんな彼女の身に起きた奇跡と冒険の物語り...ではない!? 燈火と旦那の家小路を中心に繰り広げられる、非日常的な日常を描いた物語なのである。 ・メインストーリーな話 突如現れた、不死身の集団アンディレフリード。 尋常ではない再生力を持ちながら、怪異の撲滅を掲げる存在として造られた彼らが、噂観測課と人怪調和監査局に牙を剥く。 その目的とは一体────。 ・ハズレな話 メインストーリーとは関係のない。 燈火を中心に描いた、日常系(?)ほのぼのなお話。 ・世にも無意味な物語 サングラスをかけた《トモシビ》さんがストーリーテラーを勤める、大人気番組!?読めば読む程、その意味のなさに引き込まれていくストーリーをお楽しみください。 ・クロスオーバーな話 韋虹姫 響華ワールドが崩壊してしまったのか、 他作品のキャラクターが現れてしまうワームホールの怪異が出現!? 何やら、あの人やあのキャラのそっくりさんまで居るみたいです。 ワームホールを開けた張本人は、自称天才錬金術師を名乗り妙な言葉遣いで話すAI搭載アシストアンドロイドを引き連れて現れた少女。彼女の目的は一体────。 ※表紙イラストは、依頼して作成いただいた画像を使用しております。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

兄の悪戯

廣瀬純一
大衆娯楽
悪戯好きな兄が弟と妹に催眠術をかける話

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

処理中です...