5 / 38
1色:はじまりの青
5.奪われる色
しおりを挟むなんだかうまくいかないことというものは、連鎖反応的に湧き出てくる。そういう時には、大体にして対処の判断も「うまくいってない」ことがほとんどだから、ちっちゃなボタンの掛け違いが、より厄介な出来事を引きつれてきたりもする。この世界の、ありがたくない方程式のひとつだ。
「彩人、ちょっと頼まれてくれない?」
名前を呼ばれ、実験記録をまとめていた手を止める。おれの名を正しく読んでくれる人は貴重だ。同じ研究室の同級生、花村 都を見上げると、彼女は薄茶色の真っすぐな髪を耳に掛け、おれの手元を覗き込んできた。
「なんだ、けっこう進んでるじゃない。そんなこの世の終末見たような顔しなさんな」
そう言って、綺麗な指でおれの背中をぱんと叩く。姉御肌と言うのか、面倒見が良くさばさばとした性格の彼女は、思い切りも良く切り替えも上手だ。きっと、研究者に向いている。
「そんな顔してた? 別に大丈夫だけど、ちょっと眠くて」
誤魔化すように笑って見せると、花村はじっとおれの表情を眺めて、にっと笑った。
「じゃあ、眠気覚ましの材料あげる。はい、これ。小柴の研究室まで届けてあげて」
がちゃん、という微かな音とともに差し出されたのは、新品のビーカーと、数種類の試薬。
「あそこの3年、また発注忘れてたらしいのよ。昨日たまたま会ったときに、小柴が今日の実験がやばいって嘆いてたから、貸してあげて」
「へぇ。恭介が発注忘れに気づかないなんて珍しいね」
そう言いながら、段ボールの箱を受け取る。独特の紙の匂いがふわりと鼻を掠めた。花村はおれを見て、小さく首を傾げる。
「ん? なに?」
「……いや。小柴にも、ビーカー試薬よりも気になるもんがあったんでしょ、きっと」
「?」
訳知り顔でうんうんと頷く花村に見送られ、おれは研究室を出た。
眠気覚ましにもならない徒歩30秒の廊下を進んだ先に、恭介の所属する研究室はある。微生物化学の研究に取り組んでいて、体質改善が期待される健康食品への応用とか、新たな機能を持った微生物の発見とか、そんなことを幅広くやっている。入学当初から優秀な恭介は、研究室でも一目置かれる存在だ。
「お届けものです」
扉を叩いてそう告げると、すぐに中からドアが開いた。恭介の後輩が、申し訳なさそうに顔を出す。
「あ、御影先輩。すみません。またうっかりしちゃってて」
たぶん、彼が「発注を忘れていた」3年生だろう。研究室に所属したての3年生は、主に4年生の研究のサポートにつきながら、研究室の維持管理なども請け負っている。そうしながら、自分の研究に必要な知識や技術を学び、研究の方向性を固めていくのだ。
「気にしないで。っていうか、うっかりならおれの方が数段上だから。花村がいなかったら、うちの研究室は完全に路頭に迷ってる」
そう言って笑って見せると、目の前の後輩はほっとしたように表情を緩めた。実際、この手の管理能力が潔く欠如しているおれは、有能な秘書さながらの管理能力を備えた花村におんぶに抱っこで3年の一年間を越えていた。嫌な顔一つせずに、「彩人、その試薬もう切れそうだったから発注かけといたよ」とさらりと言ってのける花村が、何度女神に思えたことか。
「花村先輩は、めっちゃ『デキる』ってイメージです」
「それ本人に言ってやって。褒められると、意外と可愛い反応するんだ」
本人に聞かれたら「余計なことを言うな」とはたかれそうな情報提供をしながら、そう言えばその花村と対をなす、この研究室の守護神が顔を見せていないことに気づいた。
「で、君の『デキる先輩』はどこに?」
後輩はおれの手から丁寧に段ボールの箱を受け取り、一瞬だけちらりと研究室の奥に目をやった。
「恭介先輩、今日はまだ顔出してないんですよ。こんなことほとんどないんですけど……。やっぱ、おれがミスったの怒ってるのかな」
しゅんと項垂れた後輩を眺め、おれは首を傾げた。あの男は、そんなことくらいで機嫌を損ねるような器ではない。もしそうなら、このおれと長らく友人なんてやっていられないだろう。ついこの間も、この子のことを話しながら、「ちょっと抜けてるんだけど、目の付け所はいいんだ。面白い奴だよ」と嬉しそうに笑っていたことを思い出す。
「あいつがそんなことで怒るとは思えないし、大丈夫だろ。見かけたら、後輩に心配かけるなって言っとくから」
そう言って白衣の肩をぽんぽんと叩いてやると、後輩は安心したように微笑んだ。
いつもの、眠気覚ましのおれの定位置。うらぶれた生協の一角にある、色褪せた赤いパラソルを目指して歩く。小さな大学だが設備は比較的新しく、明るくオシャレなカフェテリアがあるため、こちらの生協ゾーンに現れる学生は稀だ。おれはこの場所の静けさが気に入っていて、いつもこのパラソルの下に陣取ってセルフサービスのブレンドコーヒーを飲んでいる。その習性を知っているから、恭介はおれを探すときにはいつもこの場所に現れる。
「恭介」
おれの特等席に座ってぼんやりとしている友人を見つけ出すのに、それほど時間は掛からなかった。今日は白衣も着ておらず、シンプルなシャツとブラックジーンズ姿の恭介は、柔らかそうな髪を風に揺らしながらゆっくりとこちらを向いた。
「……彩」
「どうかしたのか? 調子でも悪い?」
なんだかいつもとは逆の問答だ。ここでぼんやりとしているおれに声を掛けてくれる恭介の気持ちが、少しわかったような気がした。なんとなくピントの覚束ない視線でおれの輪郭をたどるようにゆっくりと視線を動かした恭介は、はっとしたような表情になった。
「……え、あ、いや。大丈夫。なんか、ぼんやりしてて」
「……? 珍しいな。さっき研究室行ったらいなかったから、どうかしたのかと思った」
そう言うと、恭介はいつもの表情でふわりと微笑んだ。
「彩を探してたはずだったんだけどな。なんでおれ、こんなとこに来たんだろ」
不思議そうに首を傾げた恭介の言葉に、小さな違和感をおぼえる。恭介がおれを探してこの場所に来るのは、いつものことだ。ここに来る理由は、ここでおれがぼんやりと樹々の緑を眺めていることを恭介が知っているから。そんなに不思議そうに、首を傾げるようなことじゃない。
「別に、不思議がるようなことじゃないだろ。おれを探す順序として、ちゃんと正しい」
「……そう、なのか? 彩って、ここによく来るんだったか」
どこか戸惑ったようにそう言った恭介の様子に、漠然とした違和感がはっきりとした輪郭線を帯びる。
「……恭介」
「ん?」
いつもの声、いつもの表情。優秀で人のいい友人の綺麗な髪色を透かして、おれは恭介の背後に揺れる樹々の若葉を見返した。
「そこの葉の色、綺麗だよな」
恭介は目を瞬き、おれの視線を辿るように背後を振り向いたが、すぐに困ったように笑いながらこちらに向き直った。
「葉? 葉に色なんてないだろ。変な彩」
「…………」
おれの目にはまだ微かに見えている、瑞々しい新緑の色。狡猾に散りばめられた影が、水を足しすぎた造り損ないの絵の具のようにじわりと滲み、少しずつ、その美しい緑を侵食していくのを、はっきりと感じた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
【フリー声劇台本】地下劇場ゆうとぴあ(女性3人用)
摩訶子
キャラ文芸
『いらっしゃいませ。カフェではなく、【劇場】の方のお客様ですか。……それなら、あなたはヒトではないようですね』
表向きは、美しすぎる女性店主と元気なバイトの女の子が迎える大人気のカフェ。
しかしその地下に人知れず存在する秘密の【朗読劇場】こそが、彼女たちの本当の仕事場。
観客は、かつては物語の主人公だった者たち。
未完成のまま葬られてしまった絵本の主人公たちにその【結末】を聴かせ、在るべき場所に戻すのが彼女たちの役目。
そんな二人の地下劇場の、ちょっとダークな幻想譚。
どなたでも自由にご使用OKですが、初めに「シナリオのご使用について」を必ずお読みくださいm(*_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる