620 / 794
五章 テクサイス帝国編 3 帝都テクサイス
599 図書館巡り 14 隠された空間 と 呼び寄せたもの
しおりを挟む
空間転移魔法を使うと同時に現れた十二芒星を通ってきた三人は、小さな燭台の蝋燭に灯された火が照らす薄暗い空間に出た。
「レラちょっと痛い。強くつかみすぎよ」
ガッチリとビワの腕を掴むレラに、ビワは力を弱めるように言う。
だがそういうビワも、カズの手を強く握ってしまっているのに気付いてない。
怯える二人を安心させる為に、カズは〈ライト〉を使い、光の玉を作り出して周囲を明るく照らす。
「うわッ!」
「……スゴい」
「これが隠された部屋……とんでもないな」
ライトで出した小さな光の玉では、部屋全体を明るく照らすには程間遠く、50メートル以上はあるだろう天井は辛うじて見えるだけ。
三人が更に驚いたのは、その本の多さ。
天井まである巨大な書棚には、本がぎっしりと隙間なく並べられ、それが部屋の壁一面に並んでいる。
見えているだけでも、一万冊はあると思える。
それが部屋全体と考えると、数百万冊は最低でもあるだろう。
今まで巡って来た図書館とは、比べ物にならない広さと本の数量。
部屋の雰囲気からは、カズが以前使っていた隔離された秘密部屋と、同じ様な空間だと感じとれた。
無数の本に囲まれているが、カビ臭さや埃っぽさはない。
窓や扉も見当たらないで、空気の流れもない。
だからといって、息苦しいという事は不思議とない。
ただ物音一つしない静かな部屋は、とても不気味に感じた。
念の為に周囲を警戒していると、近くの消えていた燭台の蝋燭に、突如として火が灯された。
「わッ! なになに、勝手に火がついた!」
ビワの腕を離れていたレラが、今度はカズの右腕にガッチリとしがみつく。
カズの左手を握っていたビワも、突然ついた蝋燭の火とレラの声に驚き、咄嗟にカズ左腕を掴み体を寄せる。
右腕にしがみつくレラは別に気にはならないが、左腕はそうじゃない。
カズの左腕にハッキリと、柔らかなビワの胸の感触と、早くなる鼓動が伝わってきている。
「大丈夫だから。落ち着こう」
カズの言葉は二人を落ち着かせると同時に、自分も落ち着けと言い聞かせる。
左腕に感じる柔らかな感触に興奮して、冷静さを失わないように。
三人を案内するかのように15メートル程先にある机の内の一台に向かって、燭台の蝋燭に順に次々と火が灯されていく。
「あそこに行くの? 大丈夫? ねえ大丈夫?」
「敵意も感じないし、罠らしい物もあるようには思えない。それにここまで来たんだ。誘ってるんだから行ってみよう。大丈夫、ビワ?」
「このままで…いいですか」
何時まででも喜んで! とは、流石にこの状況では言えない。
「いいよ。じゃあ行こう」
ビワは小さく「はい」返事をしてコクりと頷き、カズは蝋燭に照らされている机に向かう。
ビワを気遣い、狭い歩幅でゆっくりと歩く。
ライトで出だした小さな光の玉をもそれに連れて、三人の少し前を浮遊したまま移動する。
近付くとそれはレオラが使っているのに似た、執務机だと分かった。
五つある引き出しはピタリと閉められており、机の上には三本の羽根ペンと、開かれ書きかけたままの本が一冊置いてある。
三人が机の前まで来ると、一本の羽根ペンがふわりと浮かぶ。
「なになになに!! 勝手に動いてる! 動いてるよカズ!」
レラは目の前で起こった現象に驚愕して大声で叫び、両腕両足をカズの右腕絡ませて更に強くしがみつく。
その見た目から腕に付けるおもちゃの人形、または好みのイラストが書かれた抱き枕を使い寝ているようにも見える。
一方で一切声を出さなかったビワは、羽根ペンが動くと、ビクっとして尻尾の毛を逆立てると小刻みに震え、耳は垂れて掴んでいるカズの左腕を更に強く引き寄せる。
ビワの顔はカズの二の腕にピタリとくっつき、右目を隠して左目を薄く開け、こそっと見ている様な状態に。
カズの手首辺りは、ビワの胸に半分程埋まっている。
ビワとレラだけではなく、カズの鼓動も二人とは別の理由で早くなる。
そんな三人の状況関係なく、羽根ペンは開かれている本の上に移動し、ペン先からインクが滲み出ると、サラサラと文字を書き始め、カズがそれを声に出して読む。
「『ようこそ。我と同種のインテリジェンス・ブックを持つ者。汝の求める知識は隠された部屋にあることだろう。疑問に思う事があらば質問を受けよう』……聞いたらペンが答えてくれるのか?」
「一人でなに喋ってんの? 怖いんだけど」
「そう書いてあるんだ。二人には読め……るわけないか」
左右の二人に目を見ると、どちらも目を閉じて、カズの腕に顔をピタリとくっつていた。
「ここは噂の隠し部屋であってるのか?」
カズが質問をすると、羽根ペンがスラスラと動き『あっている』と書いて答える。
「どうしてペンと意思疎通が出来る?」
『汝が所有する本と同種。魔力でペンを操っている』
「そんな事が出来るのか! なら、俺の本に文字が浮かんだり、図書館で見た本が消えたのも」
『消えた本は我が魔力で作りだした物。あれは同種の本を所有する者を、ここに呼ぶための道標にすぎない。我が魔力で作った本を手にした事で、文字が浮かび上がり、汝が持つ本が、汝をここに連れて来ても良いと、我を受け入れた事で呼応した結果』
「この古書が俺を。ここに転移する時に現れた十二芒星は?」
『その者の属性や可能性によって星は変化する』
「一人でここに来て、何かを持っていったと聞いたんだけど、本を持ち帰ることは出来るのか?」
『可能。対価は訪れた者の知識。前回来た者に関しては、汝の影響で偶然空間に歪みができ、ここへ来たまで。即座に外へ放り出したが、手近な本を掴んだ際に破り取っていった。現在その本の断片は消失している。そしてその者のここでの記憶は、夢幻として曖昧になっているだろう』
「俺の影響で! 前に来た時となると……(レオラと再開した時か。それで俺がなにか関わってると思って、この街の隠し部屋の情報を話してきたのか。知らぬ内に関わってたみたいだけど)」
机に置かれてる知性ある本とやり取りを続けてる間に、ビワとレラは少し落ち着きを取り戻し、目を開けて机に目を向けまでになっていた。
「二人とも、もう大丈夫?」
「なんとか平気かも」
「わ…私も……」
「なら少し離れようか。これだと少し動きづらい」
二人は自分の状況を確認すると、レラはカズの右腕から離れて肩に移り座る。
服に折り目や皺が出来るくらい強くしがみつき、自分の胸を押し当てているのに気付いたビワは、顔を真っ赤にしてゆっくり掴んでいたカズの腕を離す。
「す…すみません」
「俺は嬉しい…もとい、全然大丈夫だから(気をつけてたのに、つい本音が)」
喜びの言葉を口走ってしまい、ビワがどう反応してくるかと思いきや、今度は優しく腕を組んで来た。
「こ…これなら、動きづらくないですよね」
先程までとはいかないが、カズの左腕にはビワの柔らかな胸の感触がある。
「あ、うん。それくらいなら(隠し部屋に来た目的を忘れそうだ)」
落ち着いたがまだ怖いらしく、ビワはカズから離れようとしない。
それはカズの肩に腰掛けるレラも同じだった。
「レラちょっと痛い。強くつかみすぎよ」
ガッチリとビワの腕を掴むレラに、ビワは力を弱めるように言う。
だがそういうビワも、カズの手を強く握ってしまっているのに気付いてない。
怯える二人を安心させる為に、カズは〈ライト〉を使い、光の玉を作り出して周囲を明るく照らす。
「うわッ!」
「……スゴい」
「これが隠された部屋……とんでもないな」
ライトで出した小さな光の玉では、部屋全体を明るく照らすには程間遠く、50メートル以上はあるだろう天井は辛うじて見えるだけ。
三人が更に驚いたのは、その本の多さ。
天井まである巨大な書棚には、本がぎっしりと隙間なく並べられ、それが部屋の壁一面に並んでいる。
見えているだけでも、一万冊はあると思える。
それが部屋全体と考えると、数百万冊は最低でもあるだろう。
今まで巡って来た図書館とは、比べ物にならない広さと本の数量。
部屋の雰囲気からは、カズが以前使っていた隔離された秘密部屋と、同じ様な空間だと感じとれた。
無数の本に囲まれているが、カビ臭さや埃っぽさはない。
窓や扉も見当たらないで、空気の流れもない。
だからといって、息苦しいという事は不思議とない。
ただ物音一つしない静かな部屋は、とても不気味に感じた。
念の為に周囲を警戒していると、近くの消えていた燭台の蝋燭に、突如として火が灯された。
「わッ! なになに、勝手に火がついた!」
ビワの腕を離れていたレラが、今度はカズの右腕にガッチリとしがみつく。
カズの左手を握っていたビワも、突然ついた蝋燭の火とレラの声に驚き、咄嗟にカズ左腕を掴み体を寄せる。
右腕にしがみつくレラは別に気にはならないが、左腕はそうじゃない。
カズの左腕にハッキリと、柔らかなビワの胸の感触と、早くなる鼓動が伝わってきている。
「大丈夫だから。落ち着こう」
カズの言葉は二人を落ち着かせると同時に、自分も落ち着けと言い聞かせる。
左腕に感じる柔らかな感触に興奮して、冷静さを失わないように。
三人を案内するかのように15メートル程先にある机の内の一台に向かって、燭台の蝋燭に順に次々と火が灯されていく。
「あそこに行くの? 大丈夫? ねえ大丈夫?」
「敵意も感じないし、罠らしい物もあるようには思えない。それにここまで来たんだ。誘ってるんだから行ってみよう。大丈夫、ビワ?」
「このままで…いいですか」
何時まででも喜んで! とは、流石にこの状況では言えない。
「いいよ。じゃあ行こう」
ビワは小さく「はい」返事をしてコクりと頷き、カズは蝋燭に照らされている机に向かう。
ビワを気遣い、狭い歩幅でゆっくりと歩く。
ライトで出だした小さな光の玉をもそれに連れて、三人の少し前を浮遊したまま移動する。
近付くとそれはレオラが使っているのに似た、執務机だと分かった。
五つある引き出しはピタリと閉められており、机の上には三本の羽根ペンと、開かれ書きかけたままの本が一冊置いてある。
三人が机の前まで来ると、一本の羽根ペンがふわりと浮かぶ。
「なになになに!! 勝手に動いてる! 動いてるよカズ!」
レラは目の前で起こった現象に驚愕して大声で叫び、両腕両足をカズの右腕絡ませて更に強くしがみつく。
その見た目から腕に付けるおもちゃの人形、または好みのイラストが書かれた抱き枕を使い寝ているようにも見える。
一方で一切声を出さなかったビワは、羽根ペンが動くと、ビクっとして尻尾の毛を逆立てると小刻みに震え、耳は垂れて掴んでいるカズの左腕を更に強く引き寄せる。
ビワの顔はカズの二の腕にピタリとくっつき、右目を隠して左目を薄く開け、こそっと見ている様な状態に。
カズの手首辺りは、ビワの胸に半分程埋まっている。
ビワとレラだけではなく、カズの鼓動も二人とは別の理由で早くなる。
そんな三人の状況関係なく、羽根ペンは開かれている本の上に移動し、ペン先からインクが滲み出ると、サラサラと文字を書き始め、カズがそれを声に出して読む。
「『ようこそ。我と同種のインテリジェンス・ブックを持つ者。汝の求める知識は隠された部屋にあることだろう。疑問に思う事があらば質問を受けよう』……聞いたらペンが答えてくれるのか?」
「一人でなに喋ってんの? 怖いんだけど」
「そう書いてあるんだ。二人には読め……るわけないか」
左右の二人に目を見ると、どちらも目を閉じて、カズの腕に顔をピタリとくっつていた。
「ここは噂の隠し部屋であってるのか?」
カズが質問をすると、羽根ペンがスラスラと動き『あっている』と書いて答える。
「どうしてペンと意思疎通が出来る?」
『汝が所有する本と同種。魔力でペンを操っている』
「そんな事が出来るのか! なら、俺の本に文字が浮かんだり、図書館で見た本が消えたのも」
『消えた本は我が魔力で作りだした物。あれは同種の本を所有する者を、ここに呼ぶための道標にすぎない。我が魔力で作った本を手にした事で、文字が浮かび上がり、汝が持つ本が、汝をここに連れて来ても良いと、我を受け入れた事で呼応した結果』
「この古書が俺を。ここに転移する時に現れた十二芒星は?」
『その者の属性や可能性によって星は変化する』
「一人でここに来て、何かを持っていったと聞いたんだけど、本を持ち帰ることは出来るのか?」
『可能。対価は訪れた者の知識。前回来た者に関しては、汝の影響で偶然空間に歪みができ、ここへ来たまで。即座に外へ放り出したが、手近な本を掴んだ際に破り取っていった。現在その本の断片は消失している。そしてその者のここでの記憶は、夢幻として曖昧になっているだろう』
「俺の影響で! 前に来た時となると……(レオラと再開した時か。それで俺がなにか関わってると思って、この街の隠し部屋の情報を話してきたのか。知らぬ内に関わってたみたいだけど)」
机に置かれてる知性ある本とやり取りを続けてる間に、ビワとレラは少し落ち着きを取り戻し、目を開けて机に目を向けまでになっていた。
「二人とも、もう大丈夫?」
「なんとか平気かも」
「わ…私も……」
「なら少し離れようか。これだと少し動きづらい」
二人は自分の状況を確認すると、レラはカズの右腕から離れて肩に移り座る。
服に折り目や皺が出来るくらい強くしがみつき、自分の胸を押し当てているのに気付いたビワは、顔を真っ赤にしてゆっくり掴んでいたカズの腕を離す。
「す…すみません」
「俺は嬉しい…もとい、全然大丈夫だから(気をつけてたのに、つい本音が)」
喜びの言葉を口走ってしまい、ビワがどう反応してくるかと思いきや、今度は優しく腕を組んで来た。
「こ…これなら、動きづらくないですよね」
先程までとはいかないが、カズの左腕にはビワの柔らかな胸の感触がある。
「あ、うん。それくらいなら(隠し部屋に来た目的を忘れそうだ)」
落ち着いたがまだ怖いらしく、ビワはカズから離れようとしない。
それはカズの肩に腰掛けるレラも同じだった。
21
お気に入りに追加
651
あなたにおすすめの小説
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!
ガチャ転生!~異世界でFラン冒険者ですが、ガチャを引いてチートになります(アルファ版)
武蔵野純平
ファンタジー
「君は次の世界に転生する。その前にガチャを引いた方が良いよ」
ガチャを引けば特別なスキルカードが手に入ります。
しかし、ガチャに使うコインは、なんと主人公の寿命です。ガチャを引けば次の世界での寿命が短くなってしまいす。
寿命と引き換えにガチャを引くのか? 引かないのか?
そして、異世界に転生した主人公は、地獄で引いたガチャで特殊なカードを貰っています。
しかし、そのカードの使い方がわからず、Fランクの冒険者として不遇の日々を送ります。
カードの使い方に気が付いた主人公は、冒険者として活躍を始めます。
器用貧乏の底辺冒険者~俺だけ使える『ステータスボード』で最強になる!~
夢・風魔
ファンタジー
*タイトル少し変更しました。
全ての能力が平均的で、これと言って突出したところもない主人公。
適正職も見つからず、未だに見習いから職業を決められずにいる。
パーティーでは荷物持ち兼、交代要員。
全ての見習い職業の「初期スキル」を使えるがそれだけ。
ある日、新しく発見されたダンジョンにパーティーメンバーと潜るとモンスターハウスに遭遇してパーティー決壊の危機に。
パーティーリーダーの裏切りによって囮にされたロイドは、仲間たちにも見捨てられひとりダンジョン内を必死に逃げ惑う。
突然地面が陥没し、そこでロイドは『ステータスボード』を手に入れた。
ロイドのステータスはオール25。
彼にはユニークスキルが備わっていた。
ステータスが強制的に平均化される、ユニークスキルが……。
ステータスボードを手に入れてからロイドの人生は一変する。
LVUPで付与されるポイントを使ってステータスUP、スキル獲得。
不器用大富豪と蔑まれてきたロイドは、ひとりで前衛後衛支援の全てをこなす
最強の冒険者として称えられるようになる・・・かも?
【過度なざまぁはありませんが、結果的にはそうなる・・みたいな?】
死んでないのに異世界に転生させられた
三日月コウヤ
ファンタジー
今村大河(いまむらたいが)は中学3年生になった日に神から丁寧な説明とチート能力を貰う…事はなく勝手な神の個人的な事情に巻き込まれて異世界へと行く羽目になった。しかし転生されて早々に死にかけて、与えられたスキルによっても苦労させられるのであった。
なんでも出来るスキル(確定で出来るとは言ってない)
*冒険者になるまでと本格的に冒険者活動を始めるまで、メインヒロインの登場などが結構後の方になります。それら含めて全体的にストーリーの進行速度がかなり遅いですがご了承ください。
*カクヨム、アルファポリスでも投降しております
タブレット片手に異世界転移!〜元社畜、ダウンロード→インストールでチート強化しつつ温泉巡り始めます〜
夢・風魔
ファンタジー
一か月の平均残業時間130時間。残業代ゼロ。そんなブラック企業で働いていた葉月悠斗は、巨漢上司が眩暈を起こし倒れた所に居たため圧死した。
不真面目な天使のせいでデスルーラを繰り返すハメになった彼は、輪廻の女神によって1001回目にようやくまともな異世界転移を果たす。
その際、便利アイテムとしてタブレットを貰った。検索機能、収納機能を持ったタブレットで『ダウンロード』『インストール』で徐々に強化されていく悠斗。
彼を「勇者殿」と呼び慕うどうみても美少女な男装エルフと共に、彼は社畜時代に夢見た「温泉巡り」を異世界ですることにした。
異世界の温泉事情もあり、温泉地でいろいろな事件に巻き込まれつつも、彼は社畜時代には無かったポジティブ思考で事件を解決していく!?
*小説家になろうでも公開しております。
異世界召喚されました……断る!
K1-M
ファンタジー
【第3巻 令和3年12月31日】
【第2巻 令和3年 8月25日】
【書籍化 令和3年 3月25日】
会社を辞めて絶賛無職中のおっさん。気が付いたら知らない空間に。空間の主、女神の説明によると、とある異世界の国の召喚魔法によりおっさんが喚ばれてしまったとの事。お約束通りチートをもらって若返ったおっさんの冒険が今始ま『断るっ!』
※ステータスの毎回表記は序盤のみです。
異世界で魔工装具士になりました〜恩返しで作ったら色々と大変みたいです
SILVER・BACK(アマゴリオ)
ファンタジー
異世界に転生した青年は、独創的な発想とトライ&エラーを繰り返し、恩返しの為、義手 義足 義眼 を作った。
その発明は、世界に大きな影響を与え始める。彼を狙う権力者や金の亡者。しかし、それを許さず、阻止するために動く仲間達。そんな物語です。
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる