人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)

葵セナ

文字の大きさ
上 下
603 / 800
五章 テクサイス帝国編 3 帝都テクサイス

582 レラの初めての狩り

しおりを挟む
 午後は魔力をレラ専用のナイフに込めて、常時留める練習をする。
 最初は五分と持たず、ナイフに流す魔力の量もまちまちで安定しない。
 飛行するにも魔力を使っているレラだが、それは無意識で使っているので、任意で魔力を持っている物に込めるのは勝手が違うと言う。
 三時間やっても、五分以上の維持は出来なかった。

 気付けばビワを迎えに行く時間まで、あと一時間程となっていたので、この日の練習はここまでにして、帝都の川沿いの家に戻り、ビワを迎えにレオラの屋敷に向う。

 戻って来る時もビワを狙う怪しげな視線はなく、尾行して来るような者もいなかった。
 三人で川沿いの家に戻って来ると、レラがお腹空いたと騒ぎ始めた。
 ほぼ毎日家でぐうたらしてたら、たまに体を動かせばそうなるだろ。
 最近ではしなくなったが、アレナリアとごはんやデザートを取り合いしていた頃のような勢で夕食を食べて、疲れたらしく風呂に入らずに寝てしまった。
 一日外で遊んで、お腹が満たされればすぐに寝てしまう。
 まるで長期の休みに入った子供の様だった。


 それから朝ビワを送り届けると、午前中はフジの所で魔法と魔力をナイフに込めて維持させる練習をする。
 ビワを送り届けた際にレオラの時間が空くと聞けば、午後は屋敷でナイフの扱い方を習う。
 そしてビワを送り迎えに行くようになった四日目の夕方、大型の乗り合い馬車で川沿いの家に戻っていると、数人乗り込んで来た内のフードを被った人物が、一瞬ビワに視線を向けたように思えた。
 ただ、席が空いてるかを確認する際に向けただけとも取れたので、警戒まではしなくとも一応注意はする。

 カズ達が乗り合い馬車を降りても、先程のフードを被った人物は降りて来る事なく、そのまま乗っていってしまった。
 気のせいだったかも知れないが、三人が降りる場所を調べていたのかも知れない。
 フードで顔を確認することは出来なかったので、似たような背格好の人物が居たら注意する事にした。
 心配させないように、ビワには黙っている。


 ◇◆◇◆◇


 ビワの送り迎えをするようにって五日目、この日も少し遠回りする中型の乗り合い馬車でレオラの屋敷に向かう。
 前日のフードを被った者と思わしき人物を見掛ける事はなかったが、似たようにフードを深く被り、乗り合い馬車に乗車してくる者が二人いた。
 その二人も一瞬だけビワに視線を向け、やはり同じ場所で降りる事はなく、そのまま乗っていってしまった。
 気のせいという可能性もあったが、レオラに報告する約束になっていたので、午後レラがナイフの使い方を習う時に話すことにして、今日もフジの所に〈空間転移魔法ゲート〉で移動する。

 この日はフジが狩りに行くと言うと、レラが行きたいと言い出したので、魔法の練習がてらフジの背に乗り、狩りへと向かう。
 今回の狙いは、前回一緒に狩ったバレルボア。
 フジもその肉が気に入ったようで、イノボアの群れや、体毛が緑のグリーンブルを見付けても無視して、バレルボアの群れを探した。
 住み家にしている林からバレルボアを探して南下し、一時間程で目的のバレルボアの群れ発見する。

 前回見付けた群れよりも数は少ないが、それでもざっと数えただけで、五十匹以上は居そうだった。
 今回も狩り過ぎは厳禁とフジに伝え、レラと離れた所に降りて狩りを始める。
 雄の中型のバレルボア一匹に狙いを付け、フジに念話でその一匹を狙わないように伝え、レラに魔法を使って狩るように言う。

「あちし一人でやるの?」

 初の狩りにレラはたじろぐ。

「危なそうならちゃんと助けてやるから。ほら、向かって来るぞ」

 カズとレラが居る方に、狙うと伝えた一匹のバレルボアを、フジが群れからうまく切り離す。

「ちょッ待って、待って! いやぁー!」

 バレルボアはカズを避けて、弱そうなレラに狙いを定めて突進する。
 レラは叫びながらバレルボアに追っ掛けられる。

「逆に狙われてどうすんだ!」

「どうすればいいか、わからないんだもーーん!」

「低く飛ばなければいいだろ」

 カズに言われてレラは上昇する。
 逃すまいとバレルボアがジャンプするもレラの方が早く、鼻先を掠めるだけだった。

「ギリギリだったな、レラ」

「見てないで助けてよ!」

「いつもはもっと早く飛んでるだろ」

「いきなりだったからだもん!」

「怒ってないで早くしないと、追い掛けてきたバレルボアが逃げるぞ」

「わかってるもん! やってやるもん! よくもあちしに、臭いよだれをつけてくれたなあ!」

 今度はレラがバレルボアを追い掛け、急に飛びかられても届かない高さに位置取る。
 走るバレルボアの7メートル上から、空気の塊〈エアーショット〉をレラは放つ。
 一発目は大きく逸れ、二発目もバレルボアから右に数十センチの地面に着弾。

「全然当たらないぞ! よく狙えレラ」

「わかってるけど動いてるんだから、狙いが定まらないんだもん!」

 続けて〈エアーショット〉を三発放つも、バレルボアに掠める事なく地面に凹みを作るだけ。

「もっと近づいたらどうだ?」

「あちしがかみつかれても、カズはいいっての!」

「少しくらいなら大丈夫だろ」

「手伝ってくれるって言ったじゃん!」

「とりあえずバレルボアじゃなくて、その進行方向に放ってみろ。手伝うのは、その後でだ」

「コンチクショー!」

 もうやけくそだと、カズの言ったように、バレルボアの進行方向に〈エアーショット〉を連続して放つ。
 放った内の一発が空けた地面の穴に、バレルボアが足を取られ、ゴロゴロと何回も転がる。
 数メートル転がり止まったところで、レラ渾身の〈エアーショット〉が、バレルボアの脳天に直撃する。

「あ、当たった。どうだカズ! あちしだって本気でやれば、このくらい出来るんだもんね!」

 動かなくなったバレルボアに近付き、どんなもんだとレラは踏ん反り返る。

「どーだ! どーだ!」

 レラの大声に反応し、倒れているバレルボアの耳がピクりと動く。

「レラ、後ろ」

 ムクっとバレルボアが起き上がり、レラの姿を見ると怒り狂い「ブゴォォー!」叫ぶ。

「いやァァー!!」

 倒したと思ったバレルボアが起き上がり睨みを利かせ、レラは驚きカズの方へと急いで逃げる。
 レラがカズの後ろに隠れると、突進してくるバレルボアに〈ライトニングボルト〉放ち仕留める。

「油断大敵だぞ、レラ。ちゃんと倒したか確認しないと。でもまあ、初めてにしては良かったんじゃないか」

「あちしには合わないよ」

「ならなんで来たいって言ったんだ?」

「あちしが狩りをするなんて言ってないもん。もう戻ろうよ」

「そうだな。フジはとっくに終えてるし、戻って昼飯すませて、レオラの所に行くか」

 レラが気絶させるまで追い込んで、最後はカズが仕留めたバレルボアと、フジが狩った十ニ匹のバレルボアを【アイテムボックス】に回収し、フジに乗って住み家のある林まで飛んで戻る。

「『レラだめだったね』」

「『あちしは食べる専門なの』」

「『ふ~ん。ならまたボクが獲ってきてあげる』 

「『いいね! フジが獲ってカズが解体して、ビワに料理してもらって、あちしが食べる。最高じゃん』」

「そんな事言ってると、今度一人で狩りをさせるぞ」

「やらないもんだ!」

 レラの初狩りを終えてフジの住み家の林に戻り、フジが狩った一匹のバレルボアを解体して昼食にする。
 カズとレラはビワが作ってくれた、久し振りのタマゴサンドを食し、フジはカズが解体したバレルボアの肉で腹を満たす。
 流石に獣臭いままなのは失礼なので、レラと自分に〈クリーン〉を使用して、レオラの屋敷に行く。
しおりを挟む
感想 84

あなたにおすすめの小説

スキル盗んで何が悪い!

大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物 "スキル"それは人が持つには限られた能力 "スキル"それは一人の青年の運命を変えた力  いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。  本人はこれからも続く生活だと思っていた。  そう、あのゲームを起動させるまでは……  大人気商品ワールドランド、略してWL。  ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。  しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……  女の子の正体は!? このゲームの目的は!?  これからどうするの主人公!  【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

異世界召喚されました……断る!

K1-M
ファンタジー
【第3巻 令和3年12月31日】 【第2巻 令和3年 8月25日】 【書籍化 令和3年 3月25日】 会社を辞めて絶賛無職中のおっさん。気が付いたら知らない空間に。空間の主、女神の説明によると、とある異世界の国の召喚魔法によりおっさんが喚ばれてしまったとの事。お約束通りチートをもらって若返ったおっさんの冒険が今始ま『断るっ!』 ※ステータスの毎回表記は序盤のみです。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

努力しても平均的だった俺が異世界召喚された結果

ひむよ
ファンタジー
全てが平均的な少年、山田 涼太。 その少年は努力してもしなくても、何をしても平均的だった。そして少年は中学2年生の時に努力することをやめた。 そのまま成長していき、高校2年生になったとき、あることが起こり少年は全てが異常へと変わった。 それは───異世界召喚だ。 異世界に召喚されたことによって少年は、自分のステータスを確認できるようになった。すぐに確認してみるとその他の欄に平均的1と平均的2というものがあり、それは0歳の時に入手していた! 少年は名前からして自分が平均的なのはこれのせいだと確信した。 だが全てが平均的と言うのは、異世界ではチートだったのだ。 これは平均的で異常な少年が自由に異世界を楽しみ、無双する話である。 hotランキング1位にのりました! ファンタジーランキングの24hポイントで1位にのりました! 人気ランキングの24hポイントで 3位にのりました!

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

処理中です...