人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)

葵セナ

文字の大きさ
上 下
307 / 800
三章 王都オリーブ編3 王国に潜むの影

296 旅立つ前の駆け抜ける日々 1 初めての試み

しおりを挟む
 下がったランクを戻すため、カズは初心に返り多くの依頼を受けることにした。
 翌日からの三日は、依頼を受けに来た冒険者が少なくなるのを見計らい、遅めにギルドへと行き残ってる依頼を受けた。
 今はDランクになってしまっているので、大抵は雑用や配達などの簡単な依頼ばかりだ。
 五日目には受付のトレニアが気を利かせて、掲示前の依頼を回してくれるようになった。
 それとなく理由を聞いたが、口ごもり話しずらそうにしていたので、この時は素直にお礼を言い無理には聞かなかった。
 おそらくはフローラの計らいだろう。

 レラのダイエット宣言から十日が経ったが、体型は変わったように見えない。
 それもそのはず、家の中で運動をして痩せようと努力しているようだったが、食事時になるとお腹か空いたと、いつも以上に食べていた。
 十日経っても気付く気配がないので、カズはそのことを指摘すると、レラは手に持った食べかけのプリンが入った容器を置いて、膨らんだ自分のお腹を見て後悔した。
 やっと気付いたかと、カズはレラの食べかけのプリンをさげようとしたら『明日から本気だすもん』と言い、残ったプリンを平らげていた。
 ダイエットをすると宣言した人がよく言う台詞だ。
 レラお前もか! と、カズは言いそうになったが、言葉を飲み込んだ。

 それから三日後、いつも通りギルドに行くと、トレニアからフローラギルドマスターが呼んでいると言われ、依頼を受ける前にギルドマスターの部屋へと行った。
 部屋に入るとそこにはモルトも居た。
 オリーブ・モチヅキ家の当主から正式な依頼であるのだから、担当をしているモルトが話を聞き、不備のないようにやり取りをする役目なのだから居て当然だ。
 本来ならモルトやギルドマスターのフローラが主体となって依頼をやるのだが、今回はカズが関係している依頼のため、そういう訳にはいかなかった。
 実際にこの依頼の発端は、カズがトラベルスパイダーという共通語が話せるモンスターの頼みを聞いたからだ。
 依頼内容の確認とこれからの対処方法を話しに、モルトはカズを連れてオリーブ・モチヅキ家へと向かった。
 フローラから新しく受け取っていたギルドカードは、まだCランクの物だが、貴族区に入る正式な許可があるので、ランクの高い低いに関わらず、カズは貴族区に入る門を通ることができる。
 ただし門に居る衛兵が、あのカズだと気付くとしの表情は途端にくもった。
 冤罪だったとはいえ、衛兵本部の牢に一時は捕らえていたカズ本人が目の前に居るのだ。
 しかも誰も気付かれず容易く脱獄をされたのだ、衛兵としての面目は丸潰され、当然といえば当然の反応なのかも知れない。

 貴族区へと入り、モルトと共にオリーブ・モチヅキ家へとやって来たカズは、迎えに出ていたジルバに案内され、ルータが待つ一室へと通された。
 ギルドが検討して決めたことを、モルトはルータに話した。
 結論から言えば、トラベルスパイダーを王都で働き暮らさせることは可能。
 それを聞いてルータは、喜ばしく思った。
 ただテイムもせず、制限も付けないモンスターを、王都内に住まわせることはできないという。
 それは正論だ。
 人の多い王都で、突如そのモンスターが暴れだしたら、誰が責任を取るのか。
 暴れだしたモンスターを、倒してしまえばいいという訳ではない。
 倒すことは出来ても、何の被害も出さずに納めるのは不可能だ。
 制御出来る者が常に見張っている必要があるが、そういった者は今のところ誰も居ない。
 では王都の外に住んでもらい、仕事を与えるときだけ来てもらうのは、との意見もあったが、それではトラベルスパイダーと交わした、色々な種族と交流をしながら、働いて暮らすという約束をたがえることになるからだ。
 ルータにもジルバにも、モンスターをテイムするスキル能力はない。
 ルータはカズが旅に出ることを知っているので、カズがトラベルスパイダーをテイムして、面倒を見ることを頼めない。
 想定通りに話が進んだことで、モルトはフローラから託された手紙をルータに渡した。

 ここまでカズは一切喋ってはいない、ただ同席しているだけ。
 今回の話を持っていったのはカズだが、もうすぐ国を離れる自分が、口を挟むべきではないと分かっていたからだ。
 フローラから手紙を持ち一人で来たのなら、そうはならなかったが、第2ギルドの者が貴族区へ入る事が可能になったので、担当していたモルトに任せたのだった。
 ルータがフローラからの手紙を読み終えると、カズの方を向き口を開いた。

「そうですか。カズさんがアイテムを」

 カズは何のことかと、頭にクエッションマークが浮かび上がった。

「なんとも凄い方だ」

「はい。なので、カズ君がそれを完成させるまで、もう少しお時間を。それまでには、住居を確保しておきますので」

「では任せますので、よろしく」

 ルータとの話を終えたモルトは、カズと屋敷を出て第2ギルドへと戻って行く。
 今回は依頼の話しということで来たので、メイド達に会うことはなかった。
 出された飲み物は、メイドからジルバを通じて出されたからだ。
 ルータが言っていたアイテムのことを、カズは歩きながらモルトに尋ねた。

「カズ君は御存知ではなかったのですか」

「初耳です」

「ではギルドに戻ったら、フローラ様にお聞きください」

「分かりました(別にモルトさんが話してくれても、いいんじゃないの?)」

 疑問に思いながらも、ギルドに戻ったらフローラに聞けばいいかと、カズは大して気にしなかった。
 用件を済ませギルドに戻る頃には、もう昼近くになっていた。
 カズはモルトと共に、フローラの居るギルドマスターの部屋に向かった。
 モルトが報告を終えて部屋を出ると、カズはフローラにアイテムについて尋ねた。

「危害を加えないように、アイテムを付けるのよ。ほら、カズさんがテイムしたライジングホーク…マイヒメとフジだったわね」

「ああ。テイムしたモンスターをギルドに登録するときに付けたあれですか(そういえば、マイヒメとフジはどうしてるかな?)」

「あれはパートナーであるテイマーがいるから、それ専用のアイテム。今回はテイマーがいないから問題なの。あちらの方で、モンスターをテイム出来る人は居ないんでしょ」

「はい。ステータス的にはジルバさんがいれば、トラベルスパイダーを押さえることは可能かと思いますが」

「でもそれは、誰かを守りながらだと無理じゃないの」

「ああ……」

「だから制約して枷のような物を付けなきゃならないの。モンスター単体が王都で人々と暮らすなんて初めてだから」

「そうですよね(考えが甘かったか)」

「だからそれはカズさんが作るのよ」

「……はい?」

「だからカズさんが、そのアイテムを作るの。分かった」

「聞いてないんですけど」

「今、言いました」

「なんで俺が? ギルドにきた正式な依頼なんでしょ」

「発端はカズさんなんでしょ」

「そ、そうですが……」

「私のブレスレットこれや、レラのベルトを作ったのと同じよ。旅に出る前に作ってね」

「……」

「あーあ。国王様やギルドマスター達に説明するのは大変だったのよね。それにこの前、私の寝顔をじっくり見られちゃったしなぁ」

「じっくりなんて」

「返事は?」

「……はい。作らさせていただきます」

「あとそのモンスターの住む場所だけど、カズさんとレラが住んでる近くの倉庫にしたから。そこの改装もよろしくね」

「えぇ~」

「改装のことはモルトに聞いて。残ってる依頼もちゃんと受けてね」

「俺に対して、遠慮がなくなってませんか?」

「私とカズさんの仲だから。そうそう、受け入れができるって、そのトラベルスパイダーに話しておいて」

「……この人は(しかし今まで迷惑をかけたし、色々と助けてくれたのは事実。それにトラベルスパイダーの件も、俺が持ち込んだ事だから仕方がない)」

 国を出ると決めた日まで約半月、急にやる事が増え忙しくなった。
 この日の残っている依頼は、まだ期日があったので受けるのをやめ、トラベルスパイダーに付ける、アイテム作りに取り掛かることにした。
 何軒か装備品や装飾品を売っている店を回ったが、これといってめぼしい物はなかった。
 なのでカズは【アイテムボックス】から残してあった魔鉄鉱石を取り出し、スキルでリングを作り出した。
 サイズを合わせるのと、王都に住むことが可能になったと伝えるために、一度トラベルスパイダーの所に向かった。
 ゲートを多用しないようにフローラから言われていたが、やる事が増えて急いでいるので、こればかりは仕方がなかい。
しおりを挟む
感想 84

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜

ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった! 謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。 教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。 勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。 元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。 力を持っていても順応できるかは話が別だった。 クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。 ※ご注意※ 初投稿、試作、マイペース進行となります。 作品名は今後改題する可能性があります。 世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。 旅に出るまで(序章)がすごく長いです。 他サイトでも同作を投稿しています。 更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

処理中です...