268 / 794
三章 王都オリーブ編3 王国に潜むの影
257 これまでの五日間 3 投降 と 投獄
しおりを挟む
急な投降に驚いたアイガーとAランク二人は、一瞬気を抜いてしまったが、直ぐ様気を引き締めてカズの動きに警戒する。
「余裕に見えたが、急にどうした。オレ達を油断させ、隙を突いて水晶を使い転移して逃げるつもりか」
「それもバレてますか(さっきマップを見たとき、こちらに向かって高速で移動するマークがあったから、今投降しておかないと、バルフートさんと戦うことになりそうだからな)」
「以前に、第6第7ギルドマスターの前で使ったんだ、調べられるのは当然だ」
「こうも早く知られるとは」
「投降する気なら転移水晶出して下に置け」
「分かった」
カズは懐から水晶を取り出し、ゆっくり足元に置いた。
「そのまま後ろに下がるんだ」
カズはゆっくりと後退して、足元に置いた水晶から離れる。
アイガーは警戒しつつカズの方に近づき、地面に投げ捨てられた剣と水晶を拾う。
「剣と転移水晶は確保した」
「よし」
「気を抜くな」
「分かってる」
「拘束するから手を前に出すんだ」
アイガーの言うことに、カズは素直に従い両手を前に出す。
「あれを」
Aランク冒険者の一人が拘束具を出し、カズの両腕にはめた。
「これは?」
「弱体化の効果がある枷だ。疲労してる今なら逃亡はできないだろ。増援が来たら、第1ギルドに連行するからな」
カズを拘束したあと、アイガーが拾った剣がトレカへと姿を変えた。
「勝手にカードになったぞ」
「おい、なんだこれは?」
「二人共落ち着け。サシで勝ったわけじゃないが、話してもらえないか?」
「ただの魔力切れ」
「魔力切れ? 魔力を込めれば、剣に戻るのか」
「まぁそんなところかな」
「試したいが、今は魔力に余裕はないからな。転移水晶は他にあるのな」
「……」
「ありそうだな。今出すなら、よし。そうでなければ、マスターの相手をしてもらうことになるぞ」
「分かった。後ろのポケットに入ってる。この状態だと出せないから、そっちで取り出してくれ」
「いいだろ。念のために他も調べるぞ」
アイガーがカズの服や懐をまさぐり、他に武器やアイテムを隠してないか調べる。
「転移水晶が二つだけか?」
「それで全部(作って転移水晶はだけどね)」
カズを拘束してから数分程経つと、連絡を聞いた冒険者が数人と、第1ギルドマスターのバルフートが現場に到着した。
「なんだ終わっちまったのか」
「ええ。ついさっき投降したので、拘束しました」
「かなり苦労したようだな」
「オレ達はもう疲労困憊です。カズの連行は任せます」
「御苦労。おい」
バルフートと共に来た冒険者達が指示をう受け、カズを第1ギルドに連行する準備をする。
カズは抵抗することなく言うこと聞いた。
「どうだアイガー、動けそうか?」
「まぁなんとか」
「なら行くぞ」
「もう少し休ませてもらいたいもんです」
「ギルドに戻ったら、貴様にも話を聞きたいんだ。疲れてるとこ悪いが、一緒に来てもらうぞ」
「冒険者使いが荒いんですから」
「その程度でぶっ倒れるたまじゃないだろ」
「分かってます。行きますよ。それとこれ、カズの奴が使ってた剣です」
「ほほう。剣のカードか。どうやってカードに戻したんだ?」
「オレ達が知ってる武器のソーサリーカードと違って、勝手にカードに戻ったんですよ」
「ならこれが、奴だけが持つカードか!?」
「おそらく。威力はこの通り」
アイガーはカズに斬られた鉤爪をバルフートに見せ、その時の状況をざっと説明した。
「スキルで強化した武器を切断されたかのか。よく本来の姿に戻らずに、奴を投降させたな」
「オレもそこは不思議に思ってます」
「ん? どういう事だ?」
「話はギルドに戻ってからにしましょう。隙を見せたら逃げられるかも知れないですよ」
「そうだな。今の状況でアイテムを使って転移出来るとも思えんが」
「油断してると、予想に反した行動をとりますぜ」
「ガハハハっ。随分と奴の肩を持つな」
「実際に戦ったオレ達の意見です」
「そうか分かった。報告はギルドに戻ってからにしよう。お前らギルドに戻るぞ!」
≪ そして時は戻り、カズが連行された二日後 ≫
第1ギルド地下の懲罰牢に拘束されているカズを引き取りに、朝から衛兵本部の一等兵が五人来ていた。
連絡のない訪問に、第1ギルドの受付は少々混乱していた。
それはこの時、ギルドマスターのバルフートは不在だったからだ。
強引な衛兵の行動を止めることのできる人物は、この時ギルドには居なかった。
実力的にはギルドに居た冒険者で対処できたであろうが、衛兵は国に使える存在のため、力ずくで止めることはできなかった。
街を巡回しているような四等兵以下の衛兵なら、力ずくで止めても大した問題にはならなかったであろう。
しかしギルドに来たのは一等兵、下手に手を出せば衛兵本部と対立することになり、更に悪ければ第1ギルドが国から目を付けられることになる。
それを分かっていたため、衛兵達もギルドマスターが不在の時を選んで来たのであろう。
そして拘束された状態のカズを、一等兵五人が衛兵本部に連れて行った。
衛兵本部で更なる枷を付けられたカズは、地下牢で鎖に繋がれ投獄された。
「暴れて手間をかけさせるな」
「魔力封じと弱体化の錠を付けて、鎖に繋いであるんだ。まともに動けるわけねぇさ」
「それもそうだな。一番下っぱの五等兵じゃなければ、何かあっても対処出来るだろ」
「それよりギルドマスターに断りなく連れて来たんだろ。あのバルフートさんが怒鳴り込んで来ねぇか心配だ」
「確かにな。司令は何を考えてるんだ」
「恐ろしくてバルフートさんの相手なんかしたくねぇぞ」
「同感だな。さぁもう昼だ、とっとと飯食いに行こうぜ」
カズを連行してきた一等兵は、司令の愚痴を言いながら、地下牢から離れて行く。
弱体化と魔力封じの枷を付けて鎖で拘束って、俺はモンスターかっての。
この枷は前にネメシアに付けられた弱体化の腕輪より効果は高いみたいだし、衛兵が魔力封じと言っていた枷も調べるか、見張りも居ないようだから《鑑定》と《分析》で。
【弱体化の拘束錠】『一級』
・装備者のステータス数値が20%減。(最大- 400)
【魔力封じの枷】『特級』
・装備者の魔力を封じる。(最大800)
・装備者は魔力を使用することができない。(魔力が無くなるわけではない)
弱体化の拘束錠はまだしも、魔力封じの枷は結構ヤバいな。
同じ様な効果で、更に上位の物がある可能性は高いから、それには気を付けないと。
今回はそこまで支障はないから、弱ったふりをしてれば予定通り情報収集が出来るだろう。
ドッペルゲンガーを使えば、変わり身になるし、あとは抜け出すタイミングだな。
「誰も居ないじゃないか!」
「そのようです」
「最低一人は二等兵を見張りに付けておけと、司令から言われてたはずだが。手配してた奴を投獄したからといって、気を抜き過ぎだ」
「申し訳ありません」
「最後に奴を牢に入れ衛兵を、あとでわたしの所に連れてこい」
「了解しました」
「よし。とりあえず上に居る誰かに見張りをさせておけ」
「はい」
カズが入れられた牢を見に来た衛兵が、誰一人見張りを付けていないことに腹を立てながら、地下を後にする。
二等兵とか言ってたが、俺を連れてきた連中が一等兵だったよな。
だとすると、怒ってたあの衛兵は一等兵の上か? あれが衛兵の階級ってことか。
一番下がか五等兵で、そこから上がって一等兵まであると。
一番上が司令で、一等兵と司令の間にまだ階級があるっぽいから、さっき怒ってたたのがそこに入る階級の衛兵だろうな。
どうやら階級は、そんなに多くないみたいだ。
あとは俺を投獄した衛兵が言ってたように、バルフートさんが衛兵本部に乗り込んで来るかどうかだ。
行動に出るのは、それを確かめてからだ。
また第1ギルドに拘束されたら、そっちの方が動きづらくて厄介だ。
ん、見張りが来たのか。
「特等も急だよな。なんでおれ達が見張りなんか」
「文句言っても始まらねえ。指示してかなかった一等兵が戻ってくるまでだろ。せいぜい一、二時間程度だ」
「楽な仕事だが、ここは薄暗くから嫌いなんだよな」
「それはおれも同感だ」
「……特等? さっき怒ってた衛兵がそうで、一等兵の上の階級か?」
「コイツ今なんか言ったか?」
「気のせいだろ」
危ない危ない声に出てたか、独り言には気を付けないと。
しかし腹へったなぁ。
第1ギルドに拘束されてるときは、多少なりとも食べ物をくれたけど、ここでは出してくれないのか?
見張りが居なければ、アイテムボックスに入ってるパンでも食べるとこなんだけど。
事情聴取をするときに、俺が反抗できないように弱らせるつもりでやってるのか? う~ん……衛兵の実力は、高くてもBランク程とフリートさんも言ってたから、ありうる。
衛兵本部に連れてこられたばかりだから、数日はこのままで様子見るか。
この日の夕方、衛兵本部にバルフート現れてた。
司令と話をした結果、カズは衛兵本部で拘束することになったのだった。
バルフートは衛兵本部を訪れてから、第1ギルドに戻っても不機嫌のままだった。
「余裕に見えたが、急にどうした。オレ達を油断させ、隙を突いて水晶を使い転移して逃げるつもりか」
「それもバレてますか(さっきマップを見たとき、こちらに向かって高速で移動するマークがあったから、今投降しておかないと、バルフートさんと戦うことになりそうだからな)」
「以前に、第6第7ギルドマスターの前で使ったんだ、調べられるのは当然だ」
「こうも早く知られるとは」
「投降する気なら転移水晶出して下に置け」
「分かった」
カズは懐から水晶を取り出し、ゆっくり足元に置いた。
「そのまま後ろに下がるんだ」
カズはゆっくりと後退して、足元に置いた水晶から離れる。
アイガーは警戒しつつカズの方に近づき、地面に投げ捨てられた剣と水晶を拾う。
「剣と転移水晶は確保した」
「よし」
「気を抜くな」
「分かってる」
「拘束するから手を前に出すんだ」
アイガーの言うことに、カズは素直に従い両手を前に出す。
「あれを」
Aランク冒険者の一人が拘束具を出し、カズの両腕にはめた。
「これは?」
「弱体化の効果がある枷だ。疲労してる今なら逃亡はできないだろ。増援が来たら、第1ギルドに連行するからな」
カズを拘束したあと、アイガーが拾った剣がトレカへと姿を変えた。
「勝手にカードになったぞ」
「おい、なんだこれは?」
「二人共落ち着け。サシで勝ったわけじゃないが、話してもらえないか?」
「ただの魔力切れ」
「魔力切れ? 魔力を込めれば、剣に戻るのか」
「まぁそんなところかな」
「試したいが、今は魔力に余裕はないからな。転移水晶は他にあるのな」
「……」
「ありそうだな。今出すなら、よし。そうでなければ、マスターの相手をしてもらうことになるぞ」
「分かった。後ろのポケットに入ってる。この状態だと出せないから、そっちで取り出してくれ」
「いいだろ。念のために他も調べるぞ」
アイガーがカズの服や懐をまさぐり、他に武器やアイテムを隠してないか調べる。
「転移水晶が二つだけか?」
「それで全部(作って転移水晶はだけどね)」
カズを拘束してから数分程経つと、連絡を聞いた冒険者が数人と、第1ギルドマスターのバルフートが現場に到着した。
「なんだ終わっちまったのか」
「ええ。ついさっき投降したので、拘束しました」
「かなり苦労したようだな」
「オレ達はもう疲労困憊です。カズの連行は任せます」
「御苦労。おい」
バルフートと共に来た冒険者達が指示をう受け、カズを第1ギルドに連行する準備をする。
カズは抵抗することなく言うこと聞いた。
「どうだアイガー、動けそうか?」
「まぁなんとか」
「なら行くぞ」
「もう少し休ませてもらいたいもんです」
「ギルドに戻ったら、貴様にも話を聞きたいんだ。疲れてるとこ悪いが、一緒に来てもらうぞ」
「冒険者使いが荒いんですから」
「その程度でぶっ倒れるたまじゃないだろ」
「分かってます。行きますよ。それとこれ、カズの奴が使ってた剣です」
「ほほう。剣のカードか。どうやってカードに戻したんだ?」
「オレ達が知ってる武器のソーサリーカードと違って、勝手にカードに戻ったんですよ」
「ならこれが、奴だけが持つカードか!?」
「おそらく。威力はこの通り」
アイガーはカズに斬られた鉤爪をバルフートに見せ、その時の状況をざっと説明した。
「スキルで強化した武器を切断されたかのか。よく本来の姿に戻らずに、奴を投降させたな」
「オレもそこは不思議に思ってます」
「ん? どういう事だ?」
「話はギルドに戻ってからにしましょう。隙を見せたら逃げられるかも知れないですよ」
「そうだな。今の状況でアイテムを使って転移出来るとも思えんが」
「油断してると、予想に反した行動をとりますぜ」
「ガハハハっ。随分と奴の肩を持つな」
「実際に戦ったオレ達の意見です」
「そうか分かった。報告はギルドに戻ってからにしよう。お前らギルドに戻るぞ!」
≪ そして時は戻り、カズが連行された二日後 ≫
第1ギルド地下の懲罰牢に拘束されているカズを引き取りに、朝から衛兵本部の一等兵が五人来ていた。
連絡のない訪問に、第1ギルドの受付は少々混乱していた。
それはこの時、ギルドマスターのバルフートは不在だったからだ。
強引な衛兵の行動を止めることのできる人物は、この時ギルドには居なかった。
実力的にはギルドに居た冒険者で対処できたであろうが、衛兵は国に使える存在のため、力ずくで止めることはできなかった。
街を巡回しているような四等兵以下の衛兵なら、力ずくで止めても大した問題にはならなかったであろう。
しかしギルドに来たのは一等兵、下手に手を出せば衛兵本部と対立することになり、更に悪ければ第1ギルドが国から目を付けられることになる。
それを分かっていたため、衛兵達もギルドマスターが不在の時を選んで来たのであろう。
そして拘束された状態のカズを、一等兵五人が衛兵本部に連れて行った。
衛兵本部で更なる枷を付けられたカズは、地下牢で鎖に繋がれ投獄された。
「暴れて手間をかけさせるな」
「魔力封じと弱体化の錠を付けて、鎖に繋いであるんだ。まともに動けるわけねぇさ」
「それもそうだな。一番下っぱの五等兵じゃなければ、何かあっても対処出来るだろ」
「それよりギルドマスターに断りなく連れて来たんだろ。あのバルフートさんが怒鳴り込んで来ねぇか心配だ」
「確かにな。司令は何を考えてるんだ」
「恐ろしくてバルフートさんの相手なんかしたくねぇぞ」
「同感だな。さぁもう昼だ、とっとと飯食いに行こうぜ」
カズを連行してきた一等兵は、司令の愚痴を言いながら、地下牢から離れて行く。
弱体化と魔力封じの枷を付けて鎖で拘束って、俺はモンスターかっての。
この枷は前にネメシアに付けられた弱体化の腕輪より効果は高いみたいだし、衛兵が魔力封じと言っていた枷も調べるか、見張りも居ないようだから《鑑定》と《分析》で。
【弱体化の拘束錠】『一級』
・装備者のステータス数値が20%減。(最大- 400)
【魔力封じの枷】『特級』
・装備者の魔力を封じる。(最大800)
・装備者は魔力を使用することができない。(魔力が無くなるわけではない)
弱体化の拘束錠はまだしも、魔力封じの枷は結構ヤバいな。
同じ様な効果で、更に上位の物がある可能性は高いから、それには気を付けないと。
今回はそこまで支障はないから、弱ったふりをしてれば予定通り情報収集が出来るだろう。
ドッペルゲンガーを使えば、変わり身になるし、あとは抜け出すタイミングだな。
「誰も居ないじゃないか!」
「そのようです」
「最低一人は二等兵を見張りに付けておけと、司令から言われてたはずだが。手配してた奴を投獄したからといって、気を抜き過ぎだ」
「申し訳ありません」
「最後に奴を牢に入れ衛兵を、あとでわたしの所に連れてこい」
「了解しました」
「よし。とりあえず上に居る誰かに見張りをさせておけ」
「はい」
カズが入れられた牢を見に来た衛兵が、誰一人見張りを付けていないことに腹を立てながら、地下を後にする。
二等兵とか言ってたが、俺を連れてきた連中が一等兵だったよな。
だとすると、怒ってたあの衛兵は一等兵の上か? あれが衛兵の階級ってことか。
一番下がか五等兵で、そこから上がって一等兵まであると。
一番上が司令で、一等兵と司令の間にまだ階級があるっぽいから、さっき怒ってたたのがそこに入る階級の衛兵だろうな。
どうやら階級は、そんなに多くないみたいだ。
あとは俺を投獄した衛兵が言ってたように、バルフートさんが衛兵本部に乗り込んで来るかどうかだ。
行動に出るのは、それを確かめてからだ。
また第1ギルドに拘束されたら、そっちの方が動きづらくて厄介だ。
ん、見張りが来たのか。
「特等も急だよな。なんでおれ達が見張りなんか」
「文句言っても始まらねえ。指示してかなかった一等兵が戻ってくるまでだろ。せいぜい一、二時間程度だ」
「楽な仕事だが、ここは薄暗くから嫌いなんだよな」
「それはおれも同感だ」
「……特等? さっき怒ってた衛兵がそうで、一等兵の上の階級か?」
「コイツ今なんか言ったか?」
「気のせいだろ」
危ない危ない声に出てたか、独り言には気を付けないと。
しかし腹へったなぁ。
第1ギルドに拘束されてるときは、多少なりとも食べ物をくれたけど、ここでは出してくれないのか?
見張りが居なければ、アイテムボックスに入ってるパンでも食べるとこなんだけど。
事情聴取をするときに、俺が反抗できないように弱らせるつもりでやってるのか? う~ん……衛兵の実力は、高くてもBランク程とフリートさんも言ってたから、ありうる。
衛兵本部に連れてこられたばかりだから、数日はこのままで様子見るか。
この日の夕方、衛兵本部にバルフート現れてた。
司令と話をした結果、カズは衛兵本部で拘束することになったのだった。
バルフートは衛兵本部を訪れてから、第1ギルドに戻っても不機嫌のままだった。
44
お気に入りに追加
651
あなたにおすすめの小説
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
異世界召喚されました……断る!
K1-M
ファンタジー
【第3巻 令和3年12月31日】
【第2巻 令和3年 8月25日】
【書籍化 令和3年 3月25日】
会社を辞めて絶賛無職中のおっさん。気が付いたら知らない空間に。空間の主、女神の説明によると、とある異世界の国の召喚魔法によりおっさんが喚ばれてしまったとの事。お約束通りチートをもらって若返ったおっさんの冒険が今始ま『断るっ!』
※ステータスの毎回表記は序盤のみです。
異世界キャンパー~無敵テントで気ままなキャンプ飯スローライフ?
夢・風魔
ファンタジー
仕事の疲れを癒すためにソロキャンを始めた神楽拓海。
気づけばキャンプグッズ一式と一緒に、見知らぬ森の中へ。
落ち着くためにキャンプ飯を作っていると、そこへ四人の老人が現れた。
彼らはこの世界の神。
キャンプ飯と、見知らぬ老人にも親切にするタクミを気に入った神々は、彼に加護を授ける。
ここに──伝説のドラゴンをもぶん殴れるテントを手に、伝説のドラゴンの牙すら通さない最強の肉体を得たキャンパーが誕生する。
「せっかく異世界に来たんなら、仕事のことも忘れて世界中をキャンプしまくろう!」
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます
やさしい異世界転移
みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公
神洞 優斗。
彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった!
元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……?
この時の優斗は気付いていなかったのだ。
己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。
この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる