170 / 800
三章 王都オリーブ編2 周辺地域道中
161 モンスター予想的中!?
しおりを挟む
深夜に目を覚まし、外で一人風に当たりながら、今回使用出来そうなトレカを選んでいたカズは、数枚のトレカを分析し終え借り家に戻り、朝が早い為寝る事にした。
アイガーを起こさないように、そっと扉を開けて中に入り、毛布にくるまり横になる。
「眠れないのか?」
「! アイガーさん、起こしてしまいましたか?」
「何、依頼に出てる時は、いつどこで襲われるか分からんから、眠りはいつも浅くしてるんだ」
「さすがですね」
「まぁな。村の中だし怪しい気配も感じないから、それなりに休めそうだが。カズはしっかり寝る様にしろ、寝不足の時にモンスターが現れたら危険だからな」
「はいそうします」
◇◆◇◆◇
翌朝カズが目覚めるとアイガーの姿はなく、ラスラも出ているようだった。
「……あれ? 二人共出掛けちゃったのか? 二人が出て行く事に気付かないほど深く寝てたのか。起こしてくれれば良かったのに」
カズが独り言を言っていると、外から話声が聞こえてきた。
家の扉が開き、アイガーとラスラが戻って来た。
「お! 起きたかカズ」
「おはようカズさん」
「おはようございます。二人共居ないので、俺を置いてクリムさんの所に行ってしまったのかと思いました」
「カズさんを置いては行きませんわ」
「朝からどこに行ってたんですか?」
「カズにいつも飯を出してもらってたから、さっきラスラと話して村に居る時くらいは、俺達も飯を用意しようと思ってな、村人から食材を買ってきたんだ」
「俺は別に構わなかったんですけど」
「そうはいきませんわ。これくらいはしないと、パーティーを組んでる仲間なんですから」
「分かりました。お願いします」
「任せなさい!」
「それより早く朝飯食わないと、約束の時間になっちまうぞ」
「なら朝食はいつものように俺が出しますから、買ってきた食材は夕食の時にでも使ってください」
「そうね、今から作ると時間が掛かるからそうしましょう」
カズは【アイテムボックス】から、パンと木苺のジャムを出し、三人は簡単な朝食を済ませ、カズは王都の店で作った装備をして、前日約束した村人クリムの所に出掛けた。
今回は小川の横にある細い道ではなく、村の中を通る広い方の道を行き、クリムの家を正面から訪ねた。
クリムは既に牛や山羊を放牧しており、良い草が生えている場所に連れて行く、数頭の子牛と子山羊を出して待っていた。
「スマン遅かったか?」
「いんや。丁度今から行くとこだぁ」
「そうか」
「さっさと行くだぁ」
「その前にちょっといいか」
「なんだぁ?」
「危険なモンスターが出る場所に、わざわざなんで放牧に行くんだ?」
「あんたらが見たいと言う大きな影のモンスターが出てからは、ヘビーベアなんかが、殆ど来なくなったから行くだぁよ。大きな影のモンスターは、なぜかオラ達の放牧してる牛や山羊を、襲わねぇ見てぇでな」
「不思議な事だが、いつまでそれが続くか分からないから、気を付けた方が良いぞ。またいつヘビーベアが出るとは限らないんだからな」
「分かってるだ。だから連れて行く牛や山羊の数を減らしてるだよ。そんなことより、早く行くだぁ」
クリムに案内され、三人は大きな影のモンスターが現れた場所に向かう。
クリムの家を出てから一時間程歩くと、分かれ道に差し掛かった。
「そっちの道を少し行くと、草原に出るから、そこがそうだ。周りに爪痕なんかがあるから、分かると思うだ。オラはこっちに行くから、そっちはあんたらだけで行ってくれや」
「この先だな分かった」
「何か出るかも知れねぇから、気い付けろや」
「そっちもな。何かあったか大声を上げるか、これを使ってこっちに逃げて来い。こちらもすぐに駆け付けるから」
アイガーがクリムに10㎝程の玉を渡した。
「これは……なんだぁ?」
「『煙幕玉』だ。それを相手に投げつけて、煙で怯んでる間に逃げるんだ」
「分かっただぁ」
アイガー、ラスラ、カズの三人は分かれ道をクリムに言われた方へ行き、クリムは子牛と子山羊を連れて、もう一方へと行った。
クリムに言われた山道を十分程進むと、周りに生えていた木々は徐々に減り、ひらけた草原に出た。
クリムの言っていた通り、辺りの地面や木には、獣やモンスターが付けた傷痕があった。
アイガーとラスラは、その傷痕を調べ始めた。
「昨日行った森の中にあった場所に付いていた傷より、こっちの方が見るからに新しいな。村長や村人が最近大きな影を見たのが十日程前だから、その時に来て付けた傷だろうな」
「そうね。村長さんの話からすると、十日前後の周期で現れるらしいから、今日来てもおかしくないわね」
「ああ」
アイガーとラスラは、情報と傷痕から見て、今日か明日にでも、例の『大きな影の強力なモンスター』が現れる可能性が大きいと言う。
「それでどうします? ここで待機してますか?」
「いや、一応周辺の地形を調べて、何か手掛かりがあるか調査をしよう。オレはここから更に山を少し登って調べる。ラスラは草原の周りにある森を調べてくれ。深くまで入って行く必要はないからな」
「分かったわ」
「カズは草原内を調べてくれ。周囲の警戒を忘れるな。自分で対処出来ないモンスターが現れたら、すぐに俺達を呼べよ」
「気を付けてねカズさん」
「はい」
「じゃあ、日が頭上に来る頃になったら、またここに集合してくれ」
「分かったわ」
「分かりました」
アイガーはこの草原から奥に見える山を登って行き、ラスラは草原と森の境目辺りにある木々を調べ、カズは草原内に何かの痕跡がないか調べに、それぞれ移動した。
とは言われても、草原内を調べるにしても、草が膝くらいまで伸びてるし、端から端まで200mくらいあるからなぁ、どうやって調べようか……取りあえず【マップ】を、クリムさんが居る範囲まで広げて、次は……サーチを使って色々と調べてみるか。
えーっと、取りあえず対象をモンスター毛にして〈サーチ〉と。
カズがモンスターの毛を対象にし、無詠唱でサーチの魔法を使うと、辺り一面に反応が出た。
「うわっ! 反応出過ぎ」
カズは近くで反応した場所を見る。
数本程度の毛にも反応するのか! これじゃあ駄目だ。
サーチの対象をもっと絞らないとな。
う~ん……よし! 〈サーチ〉ロックバードの羽。
カズが新たにサーチをすると、狭い範囲の数ヵ所に反応が出た。
カズは反応のあった所に移動した。
確かこの辺り……これか? やけに小さい羽毛だ、こっちも同じか。
ん…あれは羽か? 大きい1mはあるな!
これがロックバードの羽か!? アイガーさんとラスラさんの予想通りか。
やっぱりヘビーベアとバンブースネーク等を狙って来てるって事か。
一応ヘビーベアとバンブースネークの事も調べてみよう。
争ってるなら何か落ちていてもおかしくないからな。
羽は一旦【アイテムボックス】に入れてもう一度〈サーチ〉だ。
この後カズはサーチで、ヘビーベア体毛
とバンブースネークの皮で調べると、どちらも数ヵ所に反応があった。
カズは反応のあった場所に行き、その場にあった物を回収し、残りの時間は草原内を見て周り、何かの痕跡がないかを調べた。
一方ラスラは、草原周りの森との境界を出たり入ったして、何か手掛かりになりそうな事がないか調べていた。
アイガーはと言うと、草原から更に山を登って行き、獣やモンスターの住む洞窟等がないかを調べまわっていた。
そして日が頭上に差し掛かって来た頃に、三人は最初に草原へ入って来た場所に集合した。
「それで何か見つかったか? オレの方はイノボア等の消えかかってた足跡くらいで、他は何も無かった」
「私の方は、幾つか傷痕を見付けたわ。それも爪等ではなく、エアースラッシュて付けたような傷痕をね」
「だとするとやはりか」
「俺は色々と見付けました」
カズは【アイテムボックス】から見付けた物を全部出した。
「これはヘビーベアの毛で、こっちはバンブースネークの脱皮した皮だな。おっこれは!」
「この色と形は、ロックバードの羽で間違いないですわね」
「これで対処方法が決められそうだな!」
「先日アイガーさんは、ロックバードを厄介なモンスターと言ってましたが、どうやって戦いますか?」
「問題は飛んでるって事だな。オレは遠距離魔法どころか、魔法全般が得意でなくてな、ラスラの魔法でなんとか地上近くまで降下させてくれれば、接近してオレが戦えるんだが、どうだラスラやれそうか?」
「ロックバードの大きさにもよるけど、やってみるわ。カズさんも魔法は使えるのよね?」
「ええ使えます」
「なら一緒にお願いね」
「分かりました」
「頼むぞカズ」
「はい」
「なら今日はここで日暮れまで待機して様子を見よう」
「そうね。ロックバードが来なくても、ヘビーベアやバンブースネークが来るかも知れませんからね」
「よし取りあえず飯にしよう。山を歩き回って腹が減った」
三人は草原付近でモンスターが現れるか調査する為に、木陰に隠れて待機する事にした。
アイガーを起こさないように、そっと扉を開けて中に入り、毛布にくるまり横になる。
「眠れないのか?」
「! アイガーさん、起こしてしまいましたか?」
「何、依頼に出てる時は、いつどこで襲われるか分からんから、眠りはいつも浅くしてるんだ」
「さすがですね」
「まぁな。村の中だし怪しい気配も感じないから、それなりに休めそうだが。カズはしっかり寝る様にしろ、寝不足の時にモンスターが現れたら危険だからな」
「はいそうします」
◇◆◇◆◇
翌朝カズが目覚めるとアイガーの姿はなく、ラスラも出ているようだった。
「……あれ? 二人共出掛けちゃったのか? 二人が出て行く事に気付かないほど深く寝てたのか。起こしてくれれば良かったのに」
カズが独り言を言っていると、外から話声が聞こえてきた。
家の扉が開き、アイガーとラスラが戻って来た。
「お! 起きたかカズ」
「おはようカズさん」
「おはようございます。二人共居ないので、俺を置いてクリムさんの所に行ってしまったのかと思いました」
「カズさんを置いては行きませんわ」
「朝からどこに行ってたんですか?」
「カズにいつも飯を出してもらってたから、さっきラスラと話して村に居る時くらいは、俺達も飯を用意しようと思ってな、村人から食材を買ってきたんだ」
「俺は別に構わなかったんですけど」
「そうはいきませんわ。これくらいはしないと、パーティーを組んでる仲間なんですから」
「分かりました。お願いします」
「任せなさい!」
「それより早く朝飯食わないと、約束の時間になっちまうぞ」
「なら朝食はいつものように俺が出しますから、買ってきた食材は夕食の時にでも使ってください」
「そうね、今から作ると時間が掛かるからそうしましょう」
カズは【アイテムボックス】から、パンと木苺のジャムを出し、三人は簡単な朝食を済ませ、カズは王都の店で作った装備をして、前日約束した村人クリムの所に出掛けた。
今回は小川の横にある細い道ではなく、村の中を通る広い方の道を行き、クリムの家を正面から訪ねた。
クリムは既に牛や山羊を放牧しており、良い草が生えている場所に連れて行く、数頭の子牛と子山羊を出して待っていた。
「スマン遅かったか?」
「いんや。丁度今から行くとこだぁ」
「そうか」
「さっさと行くだぁ」
「その前にちょっといいか」
「なんだぁ?」
「危険なモンスターが出る場所に、わざわざなんで放牧に行くんだ?」
「あんたらが見たいと言う大きな影のモンスターが出てからは、ヘビーベアなんかが、殆ど来なくなったから行くだぁよ。大きな影のモンスターは、なぜかオラ達の放牧してる牛や山羊を、襲わねぇ見てぇでな」
「不思議な事だが、いつまでそれが続くか分からないから、気を付けた方が良いぞ。またいつヘビーベアが出るとは限らないんだからな」
「分かってるだ。だから連れて行く牛や山羊の数を減らしてるだよ。そんなことより、早く行くだぁ」
クリムに案内され、三人は大きな影のモンスターが現れた場所に向かう。
クリムの家を出てから一時間程歩くと、分かれ道に差し掛かった。
「そっちの道を少し行くと、草原に出るから、そこがそうだ。周りに爪痕なんかがあるから、分かると思うだ。オラはこっちに行くから、そっちはあんたらだけで行ってくれや」
「この先だな分かった」
「何か出るかも知れねぇから、気い付けろや」
「そっちもな。何かあったか大声を上げるか、これを使ってこっちに逃げて来い。こちらもすぐに駆け付けるから」
アイガーがクリムに10㎝程の玉を渡した。
「これは……なんだぁ?」
「『煙幕玉』だ。それを相手に投げつけて、煙で怯んでる間に逃げるんだ」
「分かっただぁ」
アイガー、ラスラ、カズの三人は分かれ道をクリムに言われた方へ行き、クリムは子牛と子山羊を連れて、もう一方へと行った。
クリムに言われた山道を十分程進むと、周りに生えていた木々は徐々に減り、ひらけた草原に出た。
クリムの言っていた通り、辺りの地面や木には、獣やモンスターが付けた傷痕があった。
アイガーとラスラは、その傷痕を調べ始めた。
「昨日行った森の中にあった場所に付いていた傷より、こっちの方が見るからに新しいな。村長や村人が最近大きな影を見たのが十日程前だから、その時に来て付けた傷だろうな」
「そうね。村長さんの話からすると、十日前後の周期で現れるらしいから、今日来てもおかしくないわね」
「ああ」
アイガーとラスラは、情報と傷痕から見て、今日か明日にでも、例の『大きな影の強力なモンスター』が現れる可能性が大きいと言う。
「それでどうします? ここで待機してますか?」
「いや、一応周辺の地形を調べて、何か手掛かりがあるか調査をしよう。オレはここから更に山を少し登って調べる。ラスラは草原の周りにある森を調べてくれ。深くまで入って行く必要はないからな」
「分かったわ」
「カズは草原内を調べてくれ。周囲の警戒を忘れるな。自分で対処出来ないモンスターが現れたら、すぐに俺達を呼べよ」
「気を付けてねカズさん」
「はい」
「じゃあ、日が頭上に来る頃になったら、またここに集合してくれ」
「分かったわ」
「分かりました」
アイガーはこの草原から奥に見える山を登って行き、ラスラは草原と森の境目辺りにある木々を調べ、カズは草原内に何かの痕跡がないか調べに、それぞれ移動した。
とは言われても、草原内を調べるにしても、草が膝くらいまで伸びてるし、端から端まで200mくらいあるからなぁ、どうやって調べようか……取りあえず【マップ】を、クリムさんが居る範囲まで広げて、次は……サーチを使って色々と調べてみるか。
えーっと、取りあえず対象をモンスター毛にして〈サーチ〉と。
カズがモンスターの毛を対象にし、無詠唱でサーチの魔法を使うと、辺り一面に反応が出た。
「うわっ! 反応出過ぎ」
カズは近くで反応した場所を見る。
数本程度の毛にも反応するのか! これじゃあ駄目だ。
サーチの対象をもっと絞らないとな。
う~ん……よし! 〈サーチ〉ロックバードの羽。
カズが新たにサーチをすると、狭い範囲の数ヵ所に反応が出た。
カズは反応のあった所に移動した。
確かこの辺り……これか? やけに小さい羽毛だ、こっちも同じか。
ん…あれは羽か? 大きい1mはあるな!
これがロックバードの羽か!? アイガーさんとラスラさんの予想通りか。
やっぱりヘビーベアとバンブースネーク等を狙って来てるって事か。
一応ヘビーベアとバンブースネークの事も調べてみよう。
争ってるなら何か落ちていてもおかしくないからな。
羽は一旦【アイテムボックス】に入れてもう一度〈サーチ〉だ。
この後カズはサーチで、ヘビーベア体毛
とバンブースネークの皮で調べると、どちらも数ヵ所に反応があった。
カズは反応のあった場所に行き、その場にあった物を回収し、残りの時間は草原内を見て周り、何かの痕跡がないかを調べた。
一方ラスラは、草原周りの森との境界を出たり入ったして、何か手掛かりになりそうな事がないか調べていた。
アイガーはと言うと、草原から更に山を登って行き、獣やモンスターの住む洞窟等がないかを調べまわっていた。
そして日が頭上に差し掛かって来た頃に、三人は最初に草原へ入って来た場所に集合した。
「それで何か見つかったか? オレの方はイノボア等の消えかかってた足跡くらいで、他は何も無かった」
「私の方は、幾つか傷痕を見付けたわ。それも爪等ではなく、エアースラッシュて付けたような傷痕をね」
「だとするとやはりか」
「俺は色々と見付けました」
カズは【アイテムボックス】から見付けた物を全部出した。
「これはヘビーベアの毛で、こっちはバンブースネークの脱皮した皮だな。おっこれは!」
「この色と形は、ロックバードの羽で間違いないですわね」
「これで対処方法が決められそうだな!」
「先日アイガーさんは、ロックバードを厄介なモンスターと言ってましたが、どうやって戦いますか?」
「問題は飛んでるって事だな。オレは遠距離魔法どころか、魔法全般が得意でなくてな、ラスラの魔法でなんとか地上近くまで降下させてくれれば、接近してオレが戦えるんだが、どうだラスラやれそうか?」
「ロックバードの大きさにもよるけど、やってみるわ。カズさんも魔法は使えるのよね?」
「ええ使えます」
「なら一緒にお願いね」
「分かりました」
「頼むぞカズ」
「はい」
「なら今日はここで日暮れまで待機して様子を見よう」
「そうね。ロックバードが来なくても、ヘビーベアやバンブースネークが来るかも知れませんからね」
「よし取りあえず飯にしよう。山を歩き回って腹が減った」
三人は草原付近でモンスターが現れるか調査する為に、木陰に隠れて待機する事にした。
70
お気に入りに追加
678
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜
ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった!
謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。
教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。
勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。
元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。
力を持っていても順応できるかは話が別だった。
クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。
※ご注意※
初投稿、試作、マイペース進行となります。
作品名は今後改題する可能性があります。
世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。
旅に出るまで(序章)がすごく長いです。
他サイトでも同作を投稿しています。
更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの
つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。
隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?
伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します
小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。
そして、田舎の町から王都へ向かいます
登場人物の名前と色
グラン デディーリエ(義母の名字)
8才
若草色の髪 ブルーグリーンの目
アルフ 実父
アダマス 母
エンジュ ミライト
13才 グランの義理姉
桃色の髪 ブルーの瞳
ユーディア ミライト
17才 グランの義理姉
濃い赤紫の髪 ブルーの瞳
コンティ ミライト
7才 グランの義理の弟
フォンシル コンドーラル ベージュ
11才皇太子
ピーター サイマルト
近衛兵 皇太子付き
アダマゼイン 魔王
目が透明
ガーゼル 魔王の側近 女の子
ジャスパー
フロー 食堂宿の人
宝石の名前関係をもじってます。
色とかもあわせて。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる