164 / 794
三章 王都オリーブ編2 周辺地域道中
155 高ランクパーティーとの依頼
しおりを挟む
第1ギルドからはアイガー、第2ギルドからはカズとラスラ、そして第4ギルドからはイソチオとシアネトが依頼を受けてパーティーを組む事になった。
五人組みのパーティーは、王都北部にある第4ギルドから、北の国境方面に向かい荷馬車に乗って出発した。
≪第4ギルドを出て六日後≫
王都の第4ギルドを出発して街道を進み、既に六日が経過したが、まだ町は見えてこない。
ここまで大した問題は無く、あったことと言えば、粗暴な冒険者が、荷馬車に乗せろと絡んできた事くらいだ。
もちろん相手が悪く、アイガーとイソチオに呆気なくやられ退散していった。
カズはラスラとアイガーには、ある程度打ち解けてたが、イソチオとシアネトには、見下されてるような態度をとられている。
カズはラスラとアイガーにステータスのことを聞いたら、数値を簡単にだが教えてくれると言った。
イソチオとシアネトのステータスは、アイガーが聞いたが、シアネトは黙って首を横に振り断ってきた。
イソチオは、アイガーとラスラが答えるなら教えると言った。
ちなみにカズはCランクと言うことで、ステータスを聞く必要はないとイソチオに言われたので答えなかった。
「先ずはオレが」
レベル: 82
力 : 1700
魔力 : 400
敏捷 : 1500
「ってとこだ。スキルや他に関して詳しく見たけりれば、この依頼が終った後で、第1ギルド付いて来たら見せてやるよ。オレのステータスを目標にする奴もいるからな、カズもそうするか!」
「い、いえ。俺は自分のペースでやりますから(力と敏捷が高くて、魔力が低いのか)」
「次は私ね」
レベル: 85
力 : 700
魔力 : 2200
敏捷 : 1300
「大体の数値よ。主に魔法主体で戦うから、前にはあまりでませんので、後方支援や援護になります」
アイガーとラスラがステータスを言うと、渋っていたイソチオが、どうだとばかりに言ってきた。
「仕方ねぇなぁ。なら今度は、おれが教えてやるか!」
レベル: 86
力 : 2000
魔力 : 900
敏捷 : 1500
「こんなとこだ! この中では、おれ一番ステータスが高いな。まあ当然だろうがな!」
イソチオは、アイガーとラスラの数値を聞くと、明らかにリーダー振り仕切ろうとしてくる。
数日間共にし愛想が悪かったのにも関わらず、ステータスの数値を聞いて、自分の方が少し高いだけでこの態度の変化に、カズは内心イラついていた。
日は傾き日没が近くなってきた。
そろそろ野宿でもと、荷馬車で今日も夜を明かすと思った頃、細くなった街道の先に町が見えた。
一行の荷馬車は、暗くなってから町に入った。
町に入る際に、アイガーがギルドカードを見せてることで、町に問題もなく入ることができた。
一行は冒険者がよく利用する宿屋に行き、そこで泊まることにした。
部屋割りはカズとアイガーで一部屋、イソチオとシアネトで一部屋を使い、ラスラは女性と言うことで一人部屋になった。
イソチオとシアネトは夕食がてら、情報収集をすると出掛けて行った。
カズとアイガーはラスラの誘いで、ラスラの部屋で夕食を取りながら、話をする事ことにした。
部屋に椅子が2脚しかないので、ラスラに言われたカズは、自分達の部屋から椅子を1脚持っていった。
王都の第4ギルドから、ここまでに来る間の食事は、各自持ってきた物を食べていたが、それを見ていたカズは、日に日に簡素な食事になってきそうだったので、自分が大量に買ってあった食材を出すことにした。(自分だけ温かい物を、食べるわけにもいかないから)
なので現在では、カズが持っている食材を使い、全員分の食事を作っている。
ラスラとアイガーは、カズに感謝をしていたが、イソチオは自分より格下という考え方をしてるので、当然のようにして食事をとっていた。
シアネトに関しては、相変わらずイソチオ以外には口を開かない。
カズはラスラの部屋にあるテーブルの上に、焼きたてパンと濃厚なチーズに焼いたウインナー、それと鍋に入ったスープと器を人数分【アイテムボックス】から出した。
王都の店で、焼きたてや出来立て料理を、鍋や容器のままアイテムボックスにしまったので、今回は作る必要がなく、すぐに食事ができる。
「アイテムボックスが使える者が居ると、やはり便利だな」
「それにしても用意が良いわね。既に出来てるんだから」
「出来たての料理や焼きたての物を、すぐにアイテムボックスにしまったので、温かいままなんですよ」
「毎食ありがとね」
「まったくだ。町や村に着くまで、食い物を節約しないとと思ってたからな。今回の依頼は道中遠慮なく飯が食える」
「カズさんに悪いから、少しは遠慮してくださいよ」
「大丈夫ですよ。食べ物は多く買ってありますから、気にしないでください」
「すまんな」
「ありがとう」
三人で夕食を済ませ、あまった物をカズが【アイテムボックス】にしまうと、アイガーがこれからのことを話し出した。
「二人に聞きたいが、イソチオとシアネトをどう思う?」
「出発して数日間行動を共にしてますが、今だに余所余所しいと言うか、何かを隠してる様子に思えます」
「俺もそう思いますが、俺に対してはCランクで格下だから、あんな態度なのかも知れませんが」
「そうか……実はオレの依頼は、強力なモンスターの調査以外にもう一つあってな、第4ギルドに怪しい連中が潜り込んでる可能性があってな、それの調査もあるんだ。と言うか、こっちが本命の依頼なんだ」
「それを俺達に話して良いんですか?」
「君達二人なら、信用できると思い話したんだ」
「と言うと、あの二人(イソチオとシアネト)が怪しいと?」
「ああ。カズがアイテムボックスを使用しているのを見て、一瞬目の色が変わった様に見えてな。仲間に加えるって感じでもなさそうだったから、もしかしたらアイツらが、怪しい連中と繋がってるかも知れないと」
「何か証拠でも?」
「今のところは無いが、カズとラスラも警戒しておいてくれ」
「ええ、分かったわ」
「分かりました(怪しい二人か、ばれないように、ステータス見てみるかな)」
「やめときなさい」(小声)
「!?」
カズがラスラの方を見ると、軽く首を横に降った。
「ねぇアイガー、強力なモンスター調査の依頼だけど、出現する場所の見当はついてるのかしら?」
「ざっくりとだがな。山間部にある村近くに、獣やモンスターが多く出る場所があるんだが、そいつらを食いに来るらしいんだ」
「って事は、この辺りいるわけじゃないんですね」
「おそらくな。話によるとどこからか飛んで来て、腹を満たしたら、また飛んでどっかに行ってしまうらしいんだ。村の連中は黒い大きな影が現れたら、建物の外に出ないようにしてるから、モンスターの正体は謎でな」
「大きな影ですか……山間部なら『ロックバード』か『ワイバーン』ですかね?」
「かも知れんし、あとは『ジャイアントモス』とかな」
「私、大きな虫はちょっと苦手です」
「あれはデカイ蛾だからな。戦うにしても、鱗粉に毒があるから厄介なんだよ。でも村の周辺に、鱗粉があったと情報はないから、ジャイアントモスの可能性は無いだろう。ワイバーンは群れることが多いから、影が一体と言うのも……」
「と言うことは、ロックバードですかね?」
「場所的に考えても、その可能性が高いな」
「あのう、ロックバードって大きな鳥ですか? 俺、見たことないもので(トレカではあるんだけど、同じかな?)」
「ああ。体長は5mくらいで、翼を広げれば20m以上あるデカイ鳥だ。子供が居る時期は強暴だが、こちらから何かしたり近付かなければ、攻撃されることは殆どないからな」
「じゃあ調査は、モンスターの実体を確認して、害が無いと確認ができたら良いわけですね」
「害がない様であればな。今のところ村の連中は、近くに出て作物を荒らす獣やモンスターを、減らしてくれるから、ありがたいと思ってるが、それがいつまで続くかだ」
「ありがたいと思っていても、今度は村人が狩られるかもってことですか?」
「そういうことだ」
五人組みのパーティーは、王都北部にある第4ギルドから、北の国境方面に向かい荷馬車に乗って出発した。
≪第4ギルドを出て六日後≫
王都の第4ギルドを出発して街道を進み、既に六日が経過したが、まだ町は見えてこない。
ここまで大した問題は無く、あったことと言えば、粗暴な冒険者が、荷馬車に乗せろと絡んできた事くらいだ。
もちろん相手が悪く、アイガーとイソチオに呆気なくやられ退散していった。
カズはラスラとアイガーには、ある程度打ち解けてたが、イソチオとシアネトには、見下されてるような態度をとられている。
カズはラスラとアイガーにステータスのことを聞いたら、数値を簡単にだが教えてくれると言った。
イソチオとシアネトのステータスは、アイガーが聞いたが、シアネトは黙って首を横に振り断ってきた。
イソチオは、アイガーとラスラが答えるなら教えると言った。
ちなみにカズはCランクと言うことで、ステータスを聞く必要はないとイソチオに言われたので答えなかった。
「先ずはオレが」
レベル: 82
力 : 1700
魔力 : 400
敏捷 : 1500
「ってとこだ。スキルや他に関して詳しく見たけりれば、この依頼が終った後で、第1ギルド付いて来たら見せてやるよ。オレのステータスを目標にする奴もいるからな、カズもそうするか!」
「い、いえ。俺は自分のペースでやりますから(力と敏捷が高くて、魔力が低いのか)」
「次は私ね」
レベル: 85
力 : 700
魔力 : 2200
敏捷 : 1300
「大体の数値よ。主に魔法主体で戦うから、前にはあまりでませんので、後方支援や援護になります」
アイガーとラスラがステータスを言うと、渋っていたイソチオが、どうだとばかりに言ってきた。
「仕方ねぇなぁ。なら今度は、おれが教えてやるか!」
レベル: 86
力 : 2000
魔力 : 900
敏捷 : 1500
「こんなとこだ! この中では、おれ一番ステータスが高いな。まあ当然だろうがな!」
イソチオは、アイガーとラスラの数値を聞くと、明らかにリーダー振り仕切ろうとしてくる。
数日間共にし愛想が悪かったのにも関わらず、ステータスの数値を聞いて、自分の方が少し高いだけでこの態度の変化に、カズは内心イラついていた。
日は傾き日没が近くなってきた。
そろそろ野宿でもと、荷馬車で今日も夜を明かすと思った頃、細くなった街道の先に町が見えた。
一行の荷馬車は、暗くなってから町に入った。
町に入る際に、アイガーがギルドカードを見せてることで、町に問題もなく入ることができた。
一行は冒険者がよく利用する宿屋に行き、そこで泊まることにした。
部屋割りはカズとアイガーで一部屋、イソチオとシアネトで一部屋を使い、ラスラは女性と言うことで一人部屋になった。
イソチオとシアネトは夕食がてら、情報収集をすると出掛けて行った。
カズとアイガーはラスラの誘いで、ラスラの部屋で夕食を取りながら、話をする事ことにした。
部屋に椅子が2脚しかないので、ラスラに言われたカズは、自分達の部屋から椅子を1脚持っていった。
王都の第4ギルドから、ここまでに来る間の食事は、各自持ってきた物を食べていたが、それを見ていたカズは、日に日に簡素な食事になってきそうだったので、自分が大量に買ってあった食材を出すことにした。(自分だけ温かい物を、食べるわけにもいかないから)
なので現在では、カズが持っている食材を使い、全員分の食事を作っている。
ラスラとアイガーは、カズに感謝をしていたが、イソチオは自分より格下という考え方をしてるので、当然のようにして食事をとっていた。
シアネトに関しては、相変わらずイソチオ以外には口を開かない。
カズはラスラの部屋にあるテーブルの上に、焼きたてパンと濃厚なチーズに焼いたウインナー、それと鍋に入ったスープと器を人数分【アイテムボックス】から出した。
王都の店で、焼きたてや出来立て料理を、鍋や容器のままアイテムボックスにしまったので、今回は作る必要がなく、すぐに食事ができる。
「アイテムボックスが使える者が居ると、やはり便利だな」
「それにしても用意が良いわね。既に出来てるんだから」
「出来たての料理や焼きたての物を、すぐにアイテムボックスにしまったので、温かいままなんですよ」
「毎食ありがとね」
「まったくだ。町や村に着くまで、食い物を節約しないとと思ってたからな。今回の依頼は道中遠慮なく飯が食える」
「カズさんに悪いから、少しは遠慮してくださいよ」
「大丈夫ですよ。食べ物は多く買ってありますから、気にしないでください」
「すまんな」
「ありがとう」
三人で夕食を済ませ、あまった物をカズが【アイテムボックス】にしまうと、アイガーがこれからのことを話し出した。
「二人に聞きたいが、イソチオとシアネトをどう思う?」
「出発して数日間行動を共にしてますが、今だに余所余所しいと言うか、何かを隠してる様子に思えます」
「俺もそう思いますが、俺に対してはCランクで格下だから、あんな態度なのかも知れませんが」
「そうか……実はオレの依頼は、強力なモンスターの調査以外にもう一つあってな、第4ギルドに怪しい連中が潜り込んでる可能性があってな、それの調査もあるんだ。と言うか、こっちが本命の依頼なんだ」
「それを俺達に話して良いんですか?」
「君達二人なら、信用できると思い話したんだ」
「と言うと、あの二人(イソチオとシアネト)が怪しいと?」
「ああ。カズがアイテムボックスを使用しているのを見て、一瞬目の色が変わった様に見えてな。仲間に加えるって感じでもなさそうだったから、もしかしたらアイツらが、怪しい連中と繋がってるかも知れないと」
「何か証拠でも?」
「今のところは無いが、カズとラスラも警戒しておいてくれ」
「ええ、分かったわ」
「分かりました(怪しい二人か、ばれないように、ステータス見てみるかな)」
「やめときなさい」(小声)
「!?」
カズがラスラの方を見ると、軽く首を横に降った。
「ねぇアイガー、強力なモンスター調査の依頼だけど、出現する場所の見当はついてるのかしら?」
「ざっくりとだがな。山間部にある村近くに、獣やモンスターが多く出る場所があるんだが、そいつらを食いに来るらしいんだ」
「って事は、この辺りいるわけじゃないんですね」
「おそらくな。話によるとどこからか飛んで来て、腹を満たしたら、また飛んでどっかに行ってしまうらしいんだ。村の連中は黒い大きな影が現れたら、建物の外に出ないようにしてるから、モンスターの正体は謎でな」
「大きな影ですか……山間部なら『ロックバード』か『ワイバーン』ですかね?」
「かも知れんし、あとは『ジャイアントモス』とかな」
「私、大きな虫はちょっと苦手です」
「あれはデカイ蛾だからな。戦うにしても、鱗粉に毒があるから厄介なんだよ。でも村の周辺に、鱗粉があったと情報はないから、ジャイアントモスの可能性は無いだろう。ワイバーンは群れることが多いから、影が一体と言うのも……」
「と言うことは、ロックバードですかね?」
「場所的に考えても、その可能性が高いな」
「あのう、ロックバードって大きな鳥ですか? 俺、見たことないもので(トレカではあるんだけど、同じかな?)」
「ああ。体長は5mくらいで、翼を広げれば20m以上あるデカイ鳥だ。子供が居る時期は強暴だが、こちらから何かしたり近付かなければ、攻撃されることは殆どないからな」
「じゃあ調査は、モンスターの実体を確認して、害が無いと確認ができたら良いわけですね」
「害がない様であればな。今のところ村の連中は、近くに出て作物を荒らす獣やモンスターを、減らしてくれるから、ありがたいと思ってるが、それがいつまで続くかだ」
「ありがたいと思っていても、今度は村人が狩られるかもってことですか?」
「そういうことだ」
45
お気に入りに追加
651
あなたにおすすめの小説
異世界召喚されました……断る!
K1-M
ファンタジー
【第3巻 令和3年12月31日】
【第2巻 令和3年 8月25日】
【書籍化 令和3年 3月25日】
会社を辞めて絶賛無職中のおっさん。気が付いたら知らない空間に。空間の主、女神の説明によると、とある異世界の国の召喚魔法によりおっさんが喚ばれてしまったとの事。お約束通りチートをもらって若返ったおっさんの冒険が今始ま『断るっ!』
※ステータスの毎回表記は序盤のみです。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
異世界キャンパー~無敵テントで気ままなキャンプ飯スローライフ?
夢・風魔
ファンタジー
仕事の疲れを癒すためにソロキャンを始めた神楽拓海。
気づけばキャンプグッズ一式と一緒に、見知らぬ森の中へ。
落ち着くためにキャンプ飯を作っていると、そこへ四人の老人が現れた。
彼らはこの世界の神。
キャンプ飯と、見知らぬ老人にも親切にするタクミを気に入った神々は、彼に加護を授ける。
ここに──伝説のドラゴンをもぶん殴れるテントを手に、伝説のドラゴンの牙すら通さない最強の肉体を得たキャンパーが誕生する。
「せっかく異世界に来たんなら、仕事のことも忘れて世界中をキャンプしまくろう!」
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます
やさしい異世界転移
みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公
神洞 優斗。
彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった!
元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……?
この時の優斗は気付いていなかったのだ。
己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。
この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる