160 / 795
三章 王都オリーブ編1 王都オリーブ
152 家名の由来(モチヅキ) と 謝礼
しおりを挟む
オリーブ・モチヅキ家の当主ルータと、執事ジルバがお互いの手を固く握り、握手を交わす。
その様子を見たカズは、邪魔をしないように二人から離れ、庭をゆっくり歩きながら暫し待つ。
我に返ったルータは、カズに声を掛ける。
「! カズさん申し訳ない。ついジルバの想いに…」
「ジルバさんや、アキレアさん達メイドの方々も、大切な家族で良いですね」
「ええ、我が家の使用人は、立派で大切な家族です」
ルータは胸を張って言う。
「あのう、先程の話で家名に『モチヅキ』が入った理由を、聞いてませんでしたが」
「そう言えばそうでしたね。『モチヅキ』とは、別の世界から召喚された勇者様の一人が、当時の王族の女性と御婚約されて、勇者様の家名を加えたと聞いてます」
「と言うことは、ルータさんのご先祖が婚約された王族とは、もしや…」
「そうです。それが勇者様の子孫にあたる方だったようなのです。私もこの事を知ったのは、デイジーが産まれた時に、義母(はは)のジニアから聞いたのですが」
「ではそれを知ったのは、十数年程前と言うことですか」
「ええ。本来ならば、当主から詳しく聞かされる事なのですが、義父(ちち)は既に亡くなっているので、義母(はは)も詳しい事は分からず、その程度しか」
「そうでしたか。辛い事を思い出させてしまった様で、申し訳ないです」
「気にしないでください。義父が亡くなったのは、私やマーガレットがまだ子供の頃の話でしたから。当時悲しんでるマーガレットを、慰めたのは幼馴染みの私でしてね。今と違ってすぐに泣く子でした」
「そんな頃からの仲なんですね」
「ええ……おっと、余計な事を話してしまいました」
ルータは少し、恥ずかしそうにしている。
「そうだ! 肝心な事を話してませんでた。実は冒険者ギルドに依頼を出したのですが、カズさんのことを聞いて、推薦してしまったんです」
「別に構いませんが、もしかして、Aランクと思っての推薦ですか?」
「はい」
「まぁでも、ランクに伴わない依頼なら、ギルドの方で、受けさせないようにするでしょうから、大丈夫ですよ」
「そうですか。ただこの依頼には、大量の荷物を運ぶ事が出来るという条件がありまして」
「……だ、大丈夫ですよ。Aランクが受けるような依頼は、俺に来ませんから、気にしないで…」
カズが否定して言い切る前に、ジルバが話し出す。
「それは分かりませんぞ。カズ殿は確かにランクだけを見ると、高くはないかも知れませんが、実力的には十分にAランクの方に張り合えると、私しは思ってます。この事に関しては、モルトも同感だと」
「そんな俺は…」
「ジルバだけじゃなく、モルトにもそう思われてるのであれば、推薦ではなく、カズさんを指名すれば良かったですな」
「……あのう、ちなみにどんな依頼だったか、お聞かせ願いますか?」
「ある食材を運んでくる依頼です。その為には、アイテムボックスを使える方が必須なんです」
「ルータさんが持ってる、化粧箱じゃ駄目なんですか?」
「化粧箱だと、空間内(なか)の時間が外部と同じなので、王都に持って来るまでに、傷んでしまうんですよ。ですから、空間内(なか)の時間が停止している、アイテムボックスを使える方が必要なんです」
「王都のギルドでしたら、高ランクの方で、アイテムボックスが使える方が居るでしょうから、俺の出る幕はありませんよ(……と言ったが、これは行くことになりそうな気がする)」
「もしカズさんに、この依頼を受けていただけるのであれば、私しも安心できるのですが」
「それはどういうことですか? アイテムボックスが使える高ランクの冒険者ならば、俺より安心して撒かせられると思いますが?」
「アイテムボックスを使える冒険者の方は少ないですし、使えたとしても殆んどの方が、大きな商会か貴族等と契約してますから」
「そう言えば前にそんな事を、聞いたような気がします」
「例えアイテムボックスを使える方が居たとしても、結構な料金を払うことになるんですよね。場合によっては、ギルドの依頼料とは別に、報酬を要求してくる方も居ますし」
「その場合は冒険者ギルドに報告すれば、良いんじゃないですか? その冒険者もランク降格や、厳罰を受けるのが嫌でしょうから」
「低ランクの冒険者ならば良いんですが、高ランクでアイテムボックスを使える方を、冒険者ギルドとしても手放したくはないでしょうし、厳罰も軽いものになってしまうでしょうね」
「ああ……なるほど。世知辛い世の中ですね(どこの世界も、大して変わらないのかな)」
「おっと、貴族と言いながら、金銭にうるさかったですな。どうも自ら商売をしてると、金銭感覚が他の貴族と違ってしまい、いけませんな」
「こちらの方々は貴族と言っても、親しみやすくて良いですよ」
「私し達としては嬉しい意見ですが、他の貴族や権力者の前では、言わない方が良いですよ。貴族としての誇りを、第一に考えてる方も多いですから」
「そうでした。モルトさんにも気を付けるように言われてました。皆さんが気軽に話し掛けてくれたので、つい」
「貴族だけの付き合いだけだと、話し方等の面倒な事が多いですから、気楽に話してくれるカズさんには、感謝してるんです」
「俺には礼儀作法の事はよく分かりませんから、不作法で申し訳ないと思います」
「そんな事ないです。冒険者の方にしては珍しく、敬語で話してくれてるじゃないですか」
「敬語と言っても、これで良いのか分かりませんが」
「大丈夫ですよ。それに妻や子供達と話すときは、敬語なんて使わないで、メイド達と話すよう気楽に話してください」
「しかしそれでは…」
「良いんです。皆も思ってることですから、これからは友人として、我々の相手をしてください」
「いきなりは難しいですが、分かりました(メイド達ならともかく、貴族相手に友人としてか……)」
「旦那様そろそろ」
「そうだな。カズさん、一度私の書斎にお越しください。そこで今回の謝礼金を、渡させていただきます」
ルータとジルバに付いて庭から屋敷に戻り、ルータの書斎に移動した。
そこでルータがカズに、白金貨三十枚(3,000万 GL)を渡した。
「ちょっとこれは多過ぎですよ」
「何を仰いますか。マーガレットの命を救ってくれたんですから、これでも少ないと私は思ってるんですよ。しかしジルバが『あまり多額だとカズ殿が困ると思います』と言うものだから、この金額にしたんです。カズさんが迷惑でなければ、本来渡そうと思っていた王国白金貨を…」
「いやいや、これで十分ですから(謝礼金が三千万だよ。しかも本来なら王国白金貨って『億』……いやいやいやダメだよ! いくらなんでも多過ぎるよ!)」
「そうですか……ではあとこれを、お渡しします」
ルータは書斎にある机の引き出しから、一枚の金属プレートをカズに渡した。
「これはなんですか?」
「それは我が家の紋章が、刻印されてあります。他の貴族から何かされた場合や何かあった時は、それを見せてください。我がオリーブ・モチヅキ家が、カズさんの身分を保証すると言うことの証です」
「そんな物を俺に? 何かあった時は、逆に迷惑をかけてしまいますよ」
「構いません。元々成り上がり貴族と言われていましたから、長い歴史のある貴族からは嫌われてますので」
プレートを見つめ考えるカズだが、ここまでしてくれているで、返す事も悪いと思い、渋々受け取ることにした。
「ありがとうございます。俺の出来る事でしたら手助けになりますので、いつでも呼んでください」
「それはありがたい。その時はお願いします」
「はい。それじゃあそろそろ、俺はお暇します」
「そうですか。よろしければ泊まって行かれては?」
「一応冒険者としてやっていますので、目的もありますし、お金が入ったからと言って、何もしない訳にもいきませんから」
「残念ですが、またいつでもいらしてください。我が家はいつでも歓迎します」
「ありがとうございます」
「それではジルバお見送りを」
ルータの書斎をシルバと出て、マーガレットとデイジーとダリアの居る部屋より、別れの挨拶をし、外に出るまでに会ったメイドのビワとミカンに見送られて、カズは屋敷を後にする。
帰りは一人で衛兵の警備する門を通り、街に戻った。
その様子を見たカズは、邪魔をしないように二人から離れ、庭をゆっくり歩きながら暫し待つ。
我に返ったルータは、カズに声を掛ける。
「! カズさん申し訳ない。ついジルバの想いに…」
「ジルバさんや、アキレアさん達メイドの方々も、大切な家族で良いですね」
「ええ、我が家の使用人は、立派で大切な家族です」
ルータは胸を張って言う。
「あのう、先程の話で家名に『モチヅキ』が入った理由を、聞いてませんでしたが」
「そう言えばそうでしたね。『モチヅキ』とは、別の世界から召喚された勇者様の一人が、当時の王族の女性と御婚約されて、勇者様の家名を加えたと聞いてます」
「と言うことは、ルータさんのご先祖が婚約された王族とは、もしや…」
「そうです。それが勇者様の子孫にあたる方だったようなのです。私もこの事を知ったのは、デイジーが産まれた時に、義母(はは)のジニアから聞いたのですが」
「ではそれを知ったのは、十数年程前と言うことですか」
「ええ。本来ならば、当主から詳しく聞かされる事なのですが、義父(ちち)は既に亡くなっているので、義母(はは)も詳しい事は分からず、その程度しか」
「そうでしたか。辛い事を思い出させてしまった様で、申し訳ないです」
「気にしないでください。義父が亡くなったのは、私やマーガレットがまだ子供の頃の話でしたから。当時悲しんでるマーガレットを、慰めたのは幼馴染みの私でしてね。今と違ってすぐに泣く子でした」
「そんな頃からの仲なんですね」
「ええ……おっと、余計な事を話してしまいました」
ルータは少し、恥ずかしそうにしている。
「そうだ! 肝心な事を話してませんでた。実は冒険者ギルドに依頼を出したのですが、カズさんのことを聞いて、推薦してしまったんです」
「別に構いませんが、もしかして、Aランクと思っての推薦ですか?」
「はい」
「まぁでも、ランクに伴わない依頼なら、ギルドの方で、受けさせないようにするでしょうから、大丈夫ですよ」
「そうですか。ただこの依頼には、大量の荷物を運ぶ事が出来るという条件がありまして」
「……だ、大丈夫ですよ。Aランクが受けるような依頼は、俺に来ませんから、気にしないで…」
カズが否定して言い切る前に、ジルバが話し出す。
「それは分かりませんぞ。カズ殿は確かにランクだけを見ると、高くはないかも知れませんが、実力的には十分にAランクの方に張り合えると、私しは思ってます。この事に関しては、モルトも同感だと」
「そんな俺は…」
「ジルバだけじゃなく、モルトにもそう思われてるのであれば、推薦ではなく、カズさんを指名すれば良かったですな」
「……あのう、ちなみにどんな依頼だったか、お聞かせ願いますか?」
「ある食材を運んでくる依頼です。その為には、アイテムボックスを使える方が必須なんです」
「ルータさんが持ってる、化粧箱じゃ駄目なんですか?」
「化粧箱だと、空間内(なか)の時間が外部と同じなので、王都に持って来るまでに、傷んでしまうんですよ。ですから、空間内(なか)の時間が停止している、アイテムボックスを使える方が必要なんです」
「王都のギルドでしたら、高ランクの方で、アイテムボックスが使える方が居るでしょうから、俺の出る幕はありませんよ(……と言ったが、これは行くことになりそうな気がする)」
「もしカズさんに、この依頼を受けていただけるのであれば、私しも安心できるのですが」
「それはどういうことですか? アイテムボックスが使える高ランクの冒険者ならば、俺より安心して撒かせられると思いますが?」
「アイテムボックスを使える冒険者の方は少ないですし、使えたとしても殆んどの方が、大きな商会か貴族等と契約してますから」
「そう言えば前にそんな事を、聞いたような気がします」
「例えアイテムボックスを使える方が居たとしても、結構な料金を払うことになるんですよね。場合によっては、ギルドの依頼料とは別に、報酬を要求してくる方も居ますし」
「その場合は冒険者ギルドに報告すれば、良いんじゃないですか? その冒険者もランク降格や、厳罰を受けるのが嫌でしょうから」
「低ランクの冒険者ならば良いんですが、高ランクでアイテムボックスを使える方を、冒険者ギルドとしても手放したくはないでしょうし、厳罰も軽いものになってしまうでしょうね」
「ああ……なるほど。世知辛い世の中ですね(どこの世界も、大して変わらないのかな)」
「おっと、貴族と言いながら、金銭にうるさかったですな。どうも自ら商売をしてると、金銭感覚が他の貴族と違ってしまい、いけませんな」
「こちらの方々は貴族と言っても、親しみやすくて良いですよ」
「私し達としては嬉しい意見ですが、他の貴族や権力者の前では、言わない方が良いですよ。貴族としての誇りを、第一に考えてる方も多いですから」
「そうでした。モルトさんにも気を付けるように言われてました。皆さんが気軽に話し掛けてくれたので、つい」
「貴族だけの付き合いだけだと、話し方等の面倒な事が多いですから、気楽に話してくれるカズさんには、感謝してるんです」
「俺には礼儀作法の事はよく分かりませんから、不作法で申し訳ないと思います」
「そんな事ないです。冒険者の方にしては珍しく、敬語で話してくれてるじゃないですか」
「敬語と言っても、これで良いのか分かりませんが」
「大丈夫ですよ。それに妻や子供達と話すときは、敬語なんて使わないで、メイド達と話すよう気楽に話してください」
「しかしそれでは…」
「良いんです。皆も思ってることですから、これからは友人として、我々の相手をしてください」
「いきなりは難しいですが、分かりました(メイド達ならともかく、貴族相手に友人としてか……)」
「旦那様そろそろ」
「そうだな。カズさん、一度私の書斎にお越しください。そこで今回の謝礼金を、渡させていただきます」
ルータとジルバに付いて庭から屋敷に戻り、ルータの書斎に移動した。
そこでルータがカズに、白金貨三十枚(3,000万 GL)を渡した。
「ちょっとこれは多過ぎですよ」
「何を仰いますか。マーガレットの命を救ってくれたんですから、これでも少ないと私は思ってるんですよ。しかしジルバが『あまり多額だとカズ殿が困ると思います』と言うものだから、この金額にしたんです。カズさんが迷惑でなければ、本来渡そうと思っていた王国白金貨を…」
「いやいや、これで十分ですから(謝礼金が三千万だよ。しかも本来なら王国白金貨って『億』……いやいやいやダメだよ! いくらなんでも多過ぎるよ!)」
「そうですか……ではあとこれを、お渡しします」
ルータは書斎にある机の引き出しから、一枚の金属プレートをカズに渡した。
「これはなんですか?」
「それは我が家の紋章が、刻印されてあります。他の貴族から何かされた場合や何かあった時は、それを見せてください。我がオリーブ・モチヅキ家が、カズさんの身分を保証すると言うことの証です」
「そんな物を俺に? 何かあった時は、逆に迷惑をかけてしまいますよ」
「構いません。元々成り上がり貴族と言われていましたから、長い歴史のある貴族からは嫌われてますので」
プレートを見つめ考えるカズだが、ここまでしてくれているで、返す事も悪いと思い、渋々受け取ることにした。
「ありがとうございます。俺の出来る事でしたら手助けになりますので、いつでも呼んでください」
「それはありがたい。その時はお願いします」
「はい。それじゃあそろそろ、俺はお暇します」
「そうですか。よろしければ泊まって行かれては?」
「一応冒険者としてやっていますので、目的もありますし、お金が入ったからと言って、何もしない訳にもいきませんから」
「残念ですが、またいつでもいらしてください。我が家はいつでも歓迎します」
「ありがとうございます」
「それではジルバお見送りを」
ルータの書斎をシルバと出て、マーガレットとデイジーとダリアの居る部屋より、別れの挨拶をし、外に出るまでに会ったメイドのビワとミカンに見送られて、カズは屋敷を後にする。
帰りは一人で衛兵の警備する門を通り、街に戻った。
57
お気に入りに追加
653
あなたにおすすめの小説
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!
ガチャ転生!~異世界でFラン冒険者ですが、ガチャを引いてチートになります(アルファ版)
武蔵野純平
ファンタジー
「君は次の世界に転生する。その前にガチャを引いた方が良いよ」
ガチャを引けば特別なスキルカードが手に入ります。
しかし、ガチャに使うコインは、なんと主人公の寿命です。ガチャを引けば次の世界での寿命が短くなってしまいす。
寿命と引き換えにガチャを引くのか? 引かないのか?
そして、異世界に転生した主人公は、地獄で引いたガチャで特殊なカードを貰っています。
しかし、そのカードの使い方がわからず、Fランクの冒険者として不遇の日々を送ります。
カードの使い方に気が付いた主人公は、冒険者として活躍を始めます。
死んでないのに異世界に転生させられた
三日月コウヤ
ファンタジー
今村大河(いまむらたいが)は中学3年生になった日に神から丁寧な説明とチート能力を貰う…事はなく勝手な神の個人的な事情に巻き込まれて異世界へと行く羽目になった。しかし転生されて早々に死にかけて、与えられたスキルによっても苦労させられるのであった。
なんでも出来るスキル(確定で出来るとは言ってない)
*冒険者になるまでと本格的に冒険者活動を始めるまで、メインヒロインの登場などが結構後の方になります。それら含めて全体的にストーリーの進行速度がかなり遅いですがご了承ください。
*カクヨム、アルファポリスでも投降しております
器用貧乏の底辺冒険者~俺だけ使える『ステータスボード』で最強になる!~
夢・風魔
ファンタジー
*タイトル少し変更しました。
全ての能力が平均的で、これと言って突出したところもない主人公。
適正職も見つからず、未だに見習いから職業を決められずにいる。
パーティーでは荷物持ち兼、交代要員。
全ての見習い職業の「初期スキル」を使えるがそれだけ。
ある日、新しく発見されたダンジョンにパーティーメンバーと潜るとモンスターハウスに遭遇してパーティー決壊の危機に。
パーティーリーダーの裏切りによって囮にされたロイドは、仲間たちにも見捨てられひとりダンジョン内を必死に逃げ惑う。
突然地面が陥没し、そこでロイドは『ステータスボード』を手に入れた。
ロイドのステータスはオール25。
彼にはユニークスキルが備わっていた。
ステータスが強制的に平均化される、ユニークスキルが……。
ステータスボードを手に入れてからロイドの人生は一変する。
LVUPで付与されるポイントを使ってステータスUP、スキル獲得。
不器用大富豪と蔑まれてきたロイドは、ひとりで前衛後衛支援の全てをこなす
最強の冒険者として称えられるようになる・・・かも?
【過度なざまぁはありませんが、結果的にはそうなる・・みたいな?】
タブレット片手に異世界転移!〜元社畜、ダウンロード→インストールでチート強化しつつ温泉巡り始めます〜
夢・風魔
ファンタジー
一か月の平均残業時間130時間。残業代ゼロ。そんなブラック企業で働いていた葉月悠斗は、巨漢上司が眩暈を起こし倒れた所に居たため圧死した。
不真面目な天使のせいでデスルーラを繰り返すハメになった彼は、輪廻の女神によって1001回目にようやくまともな異世界転移を果たす。
その際、便利アイテムとしてタブレットを貰った。検索機能、収納機能を持ったタブレットで『ダウンロード』『インストール』で徐々に強化されていく悠斗。
彼を「勇者殿」と呼び慕うどうみても美少女な男装エルフと共に、彼は社畜時代に夢見た「温泉巡り」を異世界ですることにした。
異世界の温泉事情もあり、温泉地でいろいろな事件に巻き込まれつつも、彼は社畜時代には無かったポジティブ思考で事件を解決していく!?
*小説家になろうでも公開しております。
明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。
彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。
最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。
一種の童話感覚で物語は語られます。
童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです
3521回目の異世界転生 〜無双人生にも飽き飽きしてきたので目立たぬように生きていきます〜
I.G
ファンタジー
神様と名乗るおじいさんに転生させられること3521回。
レベル、ステータス、その他もろもろ
最強の力を身につけてきた服部隼人いう名の転生者がいた。
彼の役目は異世界の危機を救うこと。
異世界の危機を救っては、また別の異世界へと転生を繰り返す日々を送っていた。
彼はそんな人生で何よりも
人との別れの連続が辛かった。
だから彼は誰とも仲良くならないように、目立たない回復職で、ほそぼそと異世界を救おうと決意する。
しかし、彼は自分の強さを強すぎる
が故に、隠しきることができない。
そしてまた、この異世界でも、
服部隼人の強さが人々にばれていく
のだった。
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる