1 / 53
引き金
しおりを挟む
まだ日本が「日本」とすら呼ばれていなかった時代まで遡る歴史という「記録」すら余り残っていない頃から、この話は始まる
南の地方で生まれた彼女は地方豪族の子で、名を「円まどか」と云う、明確に残ったのはそれだけだ
見た目もまあ、長い黒髪と、当時にしてはパッチリした目に白い肌「外見上」の評価は幼い頃から良かった
まだ統一した国の概念や統治も明確で無い、ある意味割拠の様な状況にあった
とは云え飢餓とか不自由というのもそれ程無い、元々の国柄と言えるか農耕もあれば海もある、大昔から自然多く水の国、実り豊かで、温暖だったらしい
円は、当時としては変わった娘だった
12の頃に背は大きく大人に負けず見た目もまあ、美しかったろう、当時の常識の範囲では、そうでは無かったかもしれない、どちらかと云えば「今」の範疇だ、実際周囲の者からは「変わった娘」と噂されている
変わっているのは性格もだろうか、良く言えばおしとやかだが、悪く言えば消極的、置物の様で、口数も少ないが、好奇心は強いらしく自分のやってみたい事、には直ぐ動く
それでも、周囲の環境あって、そんな娘でも、生きる不自由はあまり無かった、まあ幸運で裕福な元に生まれ育ったと云えるだろうか、何しろ寝て過ごしても別に大して困らなかったのだから
一応、そういう立場だとしても、当人がどうであっても教育はした、字も書かせたり読ませたり、仕事も、裁縫、とはまだ言わぬが、女らしく服作りや、蔓でカゴ、自然の実りの収穫等は親はやらせた
自然の恵みを拾ってくるだけなら、娘にも出来るのでやらせたというだけだ、働かざるもの食うべからず、である
そもそも表面上でも動いてもらわぬと体面が悪い
両親がそれなりの立場だけに。
其の反動、という訳では無いが幸福から不幸に反転したのが、13才に成る手前の事である、とはいえ、それは見る者によってはそうではない、とも云う
ある、快晴の海岸で流れ着いた海産物を拾っていた朝、円は、船で魚を採っている若者を見て楽しそうだと思った、反面自分は一人で拾ってるだけ
そこで彼女は昼前に陸に戻った連中に、自分も乗ってみたいと云ってみた「午後はもう漁に出ないよ」と云われたが意味が分らなかった
それでも、その内一人の若者は乗るだけなら
と、三時頃、自分の用事を片付けてから船を出してくれた
無論、彼女が豪族の娘だからやってあげるのは、良い印象が残るというのもある
何が幸いして、何が災いするか人生は分らないモノだ、少し沖に出た所で、船が波に浚われ転覆する
特に悪天候でも高波でもないが、当時の船などイカダと変わらない、一本の木を彫って切り出した、今で言う大きめのカヌーの様なものだ
勿論、男は泳ぎは達者だし、別にそのまま死ぬ事も無いし船がひっくり返る等、事件でも何でもない、が、彼女はそうでないという事だ
ひっくり返った上下逆さまの船にへばりついて、どうにか溺れずに済んだが流されて行く、こりゃまずい、と彼も泳いで追うが速度が違う、一時間で、追った彼も手足が思うように動かなくなった、これ以上は自分も帰れなくなる、そういう判断で諦めた
船を出さない時間、この時期、この時間は波が引く、だから出さない、それを無理して出た事がそういう事態に成った
別に大げさ事態ではない
どこでも良くある海難事故、特にこの時代だ
そして救出も捜索も無い、海の向こうなんてどうなってるか分りはしない、特別な海難救助なんてある訳がないのである
この一連の報を受けた両親は勿論翌朝まで待ち、立場を使って、船を出させて捜索したが、既にこの時、娘はこの国の範囲には居なかった
尤も、それ程深刻な事ではない、両親の心情では無く元々「変わった子」、5人兄弟の末っ子、そして「当人が選んでこうなった」事、である
実際泣いたのは母親だけだった
それからこの時代、平均寿命もかなり低い、病気や事故も多く、ある日突然居なくなる事も珍しくない、現在と違って人命が重くない事もある
そもそも、事故や病気が起こったとしても対する対策が中世まで大抵無い、精精「神に祈る」くらいのものだろう。病にしろ、神隠しにしろ同じ対応しかないともいう
「円」はひっくり返った船にしがみつきながら只管耐えた、どうにか波の力も利用し、渾身の力で再び船を表に返して疲労困憊の中、体を船に乗せたそこで何とか、溺れず通常の船旅に戻る事と成る
が、記憶があったのはそこまでだった
仰向けにぶっ倒れて眠ると同時、意識を失った
寝るのも失神するのも、きっと大差ないだろう
南の地方で生まれた彼女は地方豪族の子で、名を「円まどか」と云う、明確に残ったのはそれだけだ
見た目もまあ、長い黒髪と、当時にしてはパッチリした目に白い肌「外見上」の評価は幼い頃から良かった
まだ統一した国の概念や統治も明確で無い、ある意味割拠の様な状況にあった
とは云え飢餓とか不自由というのもそれ程無い、元々の国柄と言えるか農耕もあれば海もある、大昔から自然多く水の国、実り豊かで、温暖だったらしい
円は、当時としては変わった娘だった
12の頃に背は大きく大人に負けず見た目もまあ、美しかったろう、当時の常識の範囲では、そうでは無かったかもしれない、どちらかと云えば「今」の範疇だ、実際周囲の者からは「変わった娘」と噂されている
変わっているのは性格もだろうか、良く言えばおしとやかだが、悪く言えば消極的、置物の様で、口数も少ないが、好奇心は強いらしく自分のやってみたい事、には直ぐ動く
それでも、周囲の環境あって、そんな娘でも、生きる不自由はあまり無かった、まあ幸運で裕福な元に生まれ育ったと云えるだろうか、何しろ寝て過ごしても別に大して困らなかったのだから
一応、そういう立場だとしても、当人がどうであっても教育はした、字も書かせたり読ませたり、仕事も、裁縫、とはまだ言わぬが、女らしく服作りや、蔓でカゴ、自然の実りの収穫等は親はやらせた
自然の恵みを拾ってくるだけなら、娘にも出来るのでやらせたというだけだ、働かざるもの食うべからず、である
そもそも表面上でも動いてもらわぬと体面が悪い
両親がそれなりの立場だけに。
其の反動、という訳では無いが幸福から不幸に反転したのが、13才に成る手前の事である、とはいえ、それは見る者によってはそうではない、とも云う
ある、快晴の海岸で流れ着いた海産物を拾っていた朝、円は、船で魚を採っている若者を見て楽しそうだと思った、反面自分は一人で拾ってるだけ
そこで彼女は昼前に陸に戻った連中に、自分も乗ってみたいと云ってみた「午後はもう漁に出ないよ」と云われたが意味が分らなかった
それでも、その内一人の若者は乗るだけなら
と、三時頃、自分の用事を片付けてから船を出してくれた
無論、彼女が豪族の娘だからやってあげるのは、良い印象が残るというのもある
何が幸いして、何が災いするか人生は分らないモノだ、少し沖に出た所で、船が波に浚われ転覆する
特に悪天候でも高波でもないが、当時の船などイカダと変わらない、一本の木を彫って切り出した、今で言う大きめのカヌーの様なものだ
勿論、男は泳ぎは達者だし、別にそのまま死ぬ事も無いし船がひっくり返る等、事件でも何でもない、が、彼女はそうでないという事だ
ひっくり返った上下逆さまの船にへばりついて、どうにか溺れずに済んだが流されて行く、こりゃまずい、と彼も泳いで追うが速度が違う、一時間で、追った彼も手足が思うように動かなくなった、これ以上は自分も帰れなくなる、そういう判断で諦めた
船を出さない時間、この時期、この時間は波が引く、だから出さない、それを無理して出た事がそういう事態に成った
別に大げさ事態ではない
どこでも良くある海難事故、特にこの時代だ
そして救出も捜索も無い、海の向こうなんてどうなってるか分りはしない、特別な海難救助なんてある訳がないのである
この一連の報を受けた両親は勿論翌朝まで待ち、立場を使って、船を出させて捜索したが、既にこの時、娘はこの国の範囲には居なかった
尤も、それ程深刻な事ではない、両親の心情では無く元々「変わった子」、5人兄弟の末っ子、そして「当人が選んでこうなった」事、である
実際泣いたのは母親だけだった
それからこの時代、平均寿命もかなり低い、病気や事故も多く、ある日突然居なくなる事も珍しくない、現在と違って人命が重くない事もある
そもそも、事故や病気が起こったとしても対する対策が中世まで大抵無い、精精「神に祈る」くらいのものだろう。病にしろ、神隠しにしろ同じ対応しかないともいう
「円」はひっくり返った船にしがみつきながら只管耐えた、どうにか波の力も利用し、渾身の力で再び船を表に返して疲労困憊の中、体を船に乗せたそこで何とか、溺れず通常の船旅に戻る事と成る
が、記憶があったのはそこまでだった
仰向けにぶっ倒れて眠ると同時、意識を失った
寝るのも失神するのも、きっと大差ないだろう
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ソラノカケラ ⦅Shattered Skies⦆
みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始
台湾側は地の利を生かし善戦するも
人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね
たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される
背に腹を変えられなくなった台湾政府は
傭兵を雇うことを決定
世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった
これは、その中の1人
台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと
舞時景都と
台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと
佐世野榛名のコンビによる
台湾開放戦を描いた物語である
※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
強いられる賭け~脇坂安治軍記~
恩地玖
歴史・時代
浅井家の配下である脇坂家は、永禄11年に勃発した観音寺合戦に、織田・浅井連合軍の一隊として参戦する。この戦を何とか生き延びた安治は、浅井家を見限り、織田方につくことを決めた。そんな折、羽柴秀吉が人を集めているという話を聞きつけ、早速、秀吉の元に向かい、秀吉から温かく迎えられる。
こうして、秀吉の家臣となった安治は、幾多の困難を乗り越えて、ついには淡路三万石の大名にまで出世する。
しかし、秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の対立が決定的となった。秀吉からの恩に報い、石田方につくか、秀吉子飼いの武将が従った徳川方につくか、安治は決断を迫られることになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる