48 / 72
私の人生地味じゃない!
いつかきっと
しおりを挟む
俺はレオン。騎士団で見習いとして修業をしている。
見習いは朝早く夜が遅い。騎士の訓練と従者としての仕事があるためだ。今は、短時間の休憩時間でも確保するのは難しく、他の見習いたちと一緒に朝から晩まで動き回っている。
けれどその日の夜、騎士の一人に呼び止められて「残った仕事は明日で構わないから、談話室に急いで行くように」と言われた。何があったのだろうか?
入っていくと部屋にいたのは、義兄のヴォルフだった。
「無理を言い時間をとってすまない。元気か?」
わざわざ兄が訪ねてくるなんて。
夜だし急に何だろう。
朝まで待てない用事なのか?
それとも義兄も以前騎士団にいたから、この時間しか空かないと気を遣ったのだろうか?
「アリィのことで話がある。お前の耳にも入れておきたい」
その言葉を聞いた瞬間、心臓が嫌な音を立てた。兄の真剣な表情に、顔が思わず強張る。俺が正面の椅子に浅く腰掛けると、ヴォルフは「両親とレイモンド様から聞いた話だ」と前置きして、次のことを語り始めた。
――アリィは……アレキサンドラはグリエール公爵夫妻の実子となっているが、本当は血縁関係に無い。彼女の実の父親はトーマス=リンデルといって隣国の先王の弟、現王の従兄弟だという。その父親から託された公爵夫妻が、自分たちの子として大事に育ててきた。けれど父親は行方不明で、現在足取りを追っているが見つからないとのこと。アリィには実の母親と双子の姉もいるらしい。
魔導王国リンデルでは、魔導の性質上子どもが生まれにくい。だから、もしトーマスの実子で王家の関係者だとわかれば、アレキサンドラの引き渡しを要求されるかもしれない――
兄の言葉に言いようのないショックを受けた。
ただでさえ手の届かない存在なのだ。
そのアリィが公爵令嬢ではなく、更に上の身分の王族だったなんて! 父親が別にいて隣国に引き渡されるかもしれない、という事実に目の前が真っ暗になった。
ヴォルフは続けた。
「アリィの誕生日当日、本人に全てを明かす。それまでは他言無用だ」
今すぐ考えろ! 何としてでもひねり出さなければならない。
彼女の側にいられる方法を。
これからも一番近くで見守る方法を。
動揺を押し隠して頷くと、兄に質問をした。
「アリィの誕生日に休暇を申請します。このところ頻繁ですが、理由を話せばガイウス様なら認めて下さるでしょう。ただ、そのために……休暇を取り過ぎたせいで、騎士への叙任が遅れることはありますか?」
ヴォルフが不思議そうな顔で見ている。俺がアリィよりも自分の心配をしていると思っているのだろう。
「どのみち16歳にならなければ、どんなに優秀でも騎士とは認められない。だから、焦る必要は無いだろう。休暇くらいで、お前のこれまでの評価が下がるとは思えない」
良かった、それならまだ望みはある。
俺が本当に聞きたいのはここからだ。
「では、アリィのために実父の調査を開始する場合、俺も騎士として諸外国に同行することはできますか?」
ヴォルフが納得したという顔をした。
俺の質問に丁寧に答えてくれる。
「本来成年に満たない者は、公務に携わる事はできない。調査の時期もはっきりとは言えないが、お前が16になるよりも前、新年早々に始まるだろう。全てはレイモンド様がお決めになる事だ。機密事項だし私の口からは何とも言えない」
「最後に一つだけ。アリィがこの国には留まらず、隣国へ行くと決めたなら……俺がついていくことは可能ですか?」
「両親は悲しむだろうが、二人ともお前の意志を尊重してくれるはずだ。ただ……」
「何ですか?」
「ただ、私もお前にアリィを渡すつもりはない」
兄に冷たく言い渡された。
アリィを溺愛するヴォルフ。
その感情が兄妹以上のものだと、薄々予感はしていた。
「俺も貴方にアリィを渡すつもりはありません。必ず貴方を超える男になって、彼女を手に入れます」
俺も兄に宣言した。
根拠のない自信ではない。
毎日そのために、人一倍努力と鍛錬をしているのだ。
「その話はいずれ、また。先ずは父がアリィに真実を伝えた後、どう対処し接していくかを考えておこう」
冷静なヴォルフはそれくらいでは動じない。俺がアリィを好きなことぐらい、とっくにお見通しだったのだろう。兄の言葉に頷いた俺は、夜遅くまで今後のことを話し合った。
アリィの誕生日前日に、『自分の家』に戻ることにした。公爵家に養子として引き取られた俺は、公爵家次男でヴォルフの義弟だと正式に認められている。義理とはいえ、肩書はこれでも一応公爵子息だ。
『自分の家』と呼べる場所、家族の温かさを俺に教えてくれたアリィ。彼女の方が養子でもなく、実は『大事な預かりもの』として育てられていた。その事実を知らされた時、彼女は何を思うだろう? 赤ん坊の頃からずっと一緒の大好きな両親。彼らから実の親ではないと告げられたら、アリィはどれだけ傷つくだろうか?
年始の休みを返上した俺は、今日から休暇を取っていた。少しでも彼女の痛みに寄り添いたくて。
「お帰りなさい、レオン」
「ただいま、アリィ」
「ただいま」と言えることが嬉しくて、思わず顔が綻んでしまう。アリィが俺を嬉しそうに出迎えてくれたから余計に。
そんな彼女だが、その後の様子は少しおかしかった。明るくはしゃいでいたかと思えば不意に黙りこみ、何かを考えだしてしまう。大好きな焼き菓子を前にして、手も出さずに時々ため息までついている。
まさか、真実を知ってしまったのか――?
本人に聞いても答えないだろうと思い、アリィの侍女を捕まえて聞き出すことにした。幸い俺は、小さな頃から彼女達を知っている。
侍女のリリアンヌによると、数日前、王子がうちを訪ねてきたのだそうだ。名目は「公爵の意見が聞きたくて」。だがそれは確実に口実で、アリィに会いに来たようだ。彼が昔から、幼なじみ以上の感情をアリィに抱いているのは、一目瞭然だったから。
嫌な予感がする。プロポーズでもされたのか――?
その考えは違っていた。
だが王子は『誕生日の贈り物』と称して、アリィに高価なプレゼントを贈ったそうだ。クリスタルでできたウサギと、一目で希少だとわかる金の宝石の首飾りを。
「渡した後がカッコよかったんですぅ」
侍女のリリアンヌはそう言うが、俺は断然面白くない。だってあいつはそのまま、アリィの手のひらにキスをしたというのだ。手のひらへのキスは『求愛』。そんなことは子どもだって知っている。いくら鈍いアリィでも、さすがに王子の想いには気づいてしまったことだろう。
だから悩んでいるのか?
もしかしてアリィは、彼の想いを受け入れようとしているのか?
彼女はまだ、真実を知らない。
余計な負担をかけさせまいと、公爵夫妻が色んなことを隠して育ててきたせいだ。明日になれば、アリィは自分の出生の秘密を知ることになる。『真実がわかる前の彼女に、自分の想いを伝えておきたい』。そんな王子の気持ちもわからなくはない。俺だって自分に自信があれば、とっくにそうしている。
だけど――
これ以上のショックは与えたくない。
君を傷つけたくないんだ。
義弟から突然好きだと言われたら、アリィはきっと驚いて、今以上に悩んでしまうだろう?
『わからないならいいんだ。いつかきっと、教えてあげるから――』
いつかきっと。
俺の好きな人を教えると約束した。
時が来たら、溢れるほどの想いを全て彼女に打ち明けたい。だけど何者でもない俺には、伝える資格がまだない。
だから、騎士になればきっと。
それまで、誰かに心を寄せたりなんかしないでほしい。
「どうした、アリィ。元気がないぞ? 気晴らしにピーターでも構いに行くか」
想いを隠してそう言うと、俺は、大好きな人に向かって自分の手を差し出した。
見習いは朝早く夜が遅い。騎士の訓練と従者としての仕事があるためだ。今は、短時間の休憩時間でも確保するのは難しく、他の見習いたちと一緒に朝から晩まで動き回っている。
けれどその日の夜、騎士の一人に呼び止められて「残った仕事は明日で構わないから、談話室に急いで行くように」と言われた。何があったのだろうか?
入っていくと部屋にいたのは、義兄のヴォルフだった。
「無理を言い時間をとってすまない。元気か?」
わざわざ兄が訪ねてくるなんて。
夜だし急に何だろう。
朝まで待てない用事なのか?
それとも義兄も以前騎士団にいたから、この時間しか空かないと気を遣ったのだろうか?
「アリィのことで話がある。お前の耳にも入れておきたい」
その言葉を聞いた瞬間、心臓が嫌な音を立てた。兄の真剣な表情に、顔が思わず強張る。俺が正面の椅子に浅く腰掛けると、ヴォルフは「両親とレイモンド様から聞いた話だ」と前置きして、次のことを語り始めた。
――アリィは……アレキサンドラはグリエール公爵夫妻の実子となっているが、本当は血縁関係に無い。彼女の実の父親はトーマス=リンデルといって隣国の先王の弟、現王の従兄弟だという。その父親から託された公爵夫妻が、自分たちの子として大事に育ててきた。けれど父親は行方不明で、現在足取りを追っているが見つからないとのこと。アリィには実の母親と双子の姉もいるらしい。
魔導王国リンデルでは、魔導の性質上子どもが生まれにくい。だから、もしトーマスの実子で王家の関係者だとわかれば、アレキサンドラの引き渡しを要求されるかもしれない――
兄の言葉に言いようのないショックを受けた。
ただでさえ手の届かない存在なのだ。
そのアリィが公爵令嬢ではなく、更に上の身分の王族だったなんて! 父親が別にいて隣国に引き渡されるかもしれない、という事実に目の前が真っ暗になった。
ヴォルフは続けた。
「アリィの誕生日当日、本人に全てを明かす。それまでは他言無用だ」
今すぐ考えろ! 何としてでもひねり出さなければならない。
彼女の側にいられる方法を。
これからも一番近くで見守る方法を。
動揺を押し隠して頷くと、兄に質問をした。
「アリィの誕生日に休暇を申請します。このところ頻繁ですが、理由を話せばガイウス様なら認めて下さるでしょう。ただ、そのために……休暇を取り過ぎたせいで、騎士への叙任が遅れることはありますか?」
ヴォルフが不思議そうな顔で見ている。俺がアリィよりも自分の心配をしていると思っているのだろう。
「どのみち16歳にならなければ、どんなに優秀でも騎士とは認められない。だから、焦る必要は無いだろう。休暇くらいで、お前のこれまでの評価が下がるとは思えない」
良かった、それならまだ望みはある。
俺が本当に聞きたいのはここからだ。
「では、アリィのために実父の調査を開始する場合、俺も騎士として諸外国に同行することはできますか?」
ヴォルフが納得したという顔をした。
俺の質問に丁寧に答えてくれる。
「本来成年に満たない者は、公務に携わる事はできない。調査の時期もはっきりとは言えないが、お前が16になるよりも前、新年早々に始まるだろう。全てはレイモンド様がお決めになる事だ。機密事項だし私の口からは何とも言えない」
「最後に一つだけ。アリィがこの国には留まらず、隣国へ行くと決めたなら……俺がついていくことは可能ですか?」
「両親は悲しむだろうが、二人ともお前の意志を尊重してくれるはずだ。ただ……」
「何ですか?」
「ただ、私もお前にアリィを渡すつもりはない」
兄に冷たく言い渡された。
アリィを溺愛するヴォルフ。
その感情が兄妹以上のものだと、薄々予感はしていた。
「俺も貴方にアリィを渡すつもりはありません。必ず貴方を超える男になって、彼女を手に入れます」
俺も兄に宣言した。
根拠のない自信ではない。
毎日そのために、人一倍努力と鍛錬をしているのだ。
「その話はいずれ、また。先ずは父がアリィに真実を伝えた後、どう対処し接していくかを考えておこう」
冷静なヴォルフはそれくらいでは動じない。俺がアリィを好きなことぐらい、とっくにお見通しだったのだろう。兄の言葉に頷いた俺は、夜遅くまで今後のことを話し合った。
アリィの誕生日前日に、『自分の家』に戻ることにした。公爵家に養子として引き取られた俺は、公爵家次男でヴォルフの義弟だと正式に認められている。義理とはいえ、肩書はこれでも一応公爵子息だ。
『自分の家』と呼べる場所、家族の温かさを俺に教えてくれたアリィ。彼女の方が養子でもなく、実は『大事な預かりもの』として育てられていた。その事実を知らされた時、彼女は何を思うだろう? 赤ん坊の頃からずっと一緒の大好きな両親。彼らから実の親ではないと告げられたら、アリィはどれだけ傷つくだろうか?
年始の休みを返上した俺は、今日から休暇を取っていた。少しでも彼女の痛みに寄り添いたくて。
「お帰りなさい、レオン」
「ただいま、アリィ」
「ただいま」と言えることが嬉しくて、思わず顔が綻んでしまう。アリィが俺を嬉しそうに出迎えてくれたから余計に。
そんな彼女だが、その後の様子は少しおかしかった。明るくはしゃいでいたかと思えば不意に黙りこみ、何かを考えだしてしまう。大好きな焼き菓子を前にして、手も出さずに時々ため息までついている。
まさか、真実を知ってしまったのか――?
本人に聞いても答えないだろうと思い、アリィの侍女を捕まえて聞き出すことにした。幸い俺は、小さな頃から彼女達を知っている。
侍女のリリアンヌによると、数日前、王子がうちを訪ねてきたのだそうだ。名目は「公爵の意見が聞きたくて」。だがそれは確実に口実で、アリィに会いに来たようだ。彼が昔から、幼なじみ以上の感情をアリィに抱いているのは、一目瞭然だったから。
嫌な予感がする。プロポーズでもされたのか――?
その考えは違っていた。
だが王子は『誕生日の贈り物』と称して、アリィに高価なプレゼントを贈ったそうだ。クリスタルでできたウサギと、一目で希少だとわかる金の宝石の首飾りを。
「渡した後がカッコよかったんですぅ」
侍女のリリアンヌはそう言うが、俺は断然面白くない。だってあいつはそのまま、アリィの手のひらにキスをしたというのだ。手のひらへのキスは『求愛』。そんなことは子どもだって知っている。いくら鈍いアリィでも、さすがに王子の想いには気づいてしまったことだろう。
だから悩んでいるのか?
もしかしてアリィは、彼の想いを受け入れようとしているのか?
彼女はまだ、真実を知らない。
余計な負担をかけさせまいと、公爵夫妻が色んなことを隠して育ててきたせいだ。明日になれば、アリィは自分の出生の秘密を知ることになる。『真実がわかる前の彼女に、自分の想いを伝えておきたい』。そんな王子の気持ちもわからなくはない。俺だって自分に自信があれば、とっくにそうしている。
だけど――
これ以上のショックは与えたくない。
君を傷つけたくないんだ。
義弟から突然好きだと言われたら、アリィはきっと驚いて、今以上に悩んでしまうだろう?
『わからないならいいんだ。いつかきっと、教えてあげるから――』
いつかきっと。
俺の好きな人を教えると約束した。
時が来たら、溢れるほどの想いを全て彼女に打ち明けたい。だけど何者でもない俺には、伝える資格がまだない。
だから、騎士になればきっと。
それまで、誰かに心を寄せたりなんかしないでほしい。
「どうした、アリィ。元気がないぞ? 気晴らしにピーターでも構いに行くか」
想いを隠してそう言うと、俺は、大好きな人に向かって自分の手を差し出した。
0
『お妃選びは正直しんどい』発売中です♪(*´꒳`*)アルファポリス発行レジーナブックスより。
お気に入りに追加
1,894
あなたにおすすめの小説

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】
皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」
「っ――――!!」
「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」
クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。
******
・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。


深窓の悪役令嬢~死にたくないので仮病を使って逃げ切ります~
白金ひよこ
恋愛
熱で魘された私が夢で見たのは前世の記憶。そこで思い出した。私がトワール侯爵家の令嬢として生まれる前は平凡なOLだったことを。そして気づいた。この世界が乙女ゲームの世界で、私がそのゲームの悪役令嬢であることを!
しかもシンディ・トワールはどのルートであっても死ぬ運命! そんなのあんまりだ! もうこうなったらこのまま病弱になって学校も行けないような深窓の令嬢になるしかない!
物語の全てを放棄し逃げ切ることだけに全力を注いだ、悪役令嬢の全力逃走ストーリー! え? シナリオ? そんなの知ったこっちゃありませんけど?

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

龍王の番
ちゃこ
恋愛
遥か昔から人と龍は共生してきた。
龍種は神として人々の信仰を集め、龍は人間に対し加護を与え栄えてきた。
人間達の国はいくつかあれど、その全ての頂点にいるのは龍王が纏める龍王国。
そして龍とは神ではあるが、一つの種でもある為、龍特有の習性があった。
ーーーそれは番。
龍自身にも抗えぬ番を求める渇望に翻弄され身を滅ぼす龍種もいた程。それは大切な珠玉の玉。
龍に見染められれば一生を安泰に生活出来る為、人間にとっては最高の誉れであった。
しかし、龍にとってそれほど特別な存在である番もすぐに見つかるわけではなく、長寿である龍が時には狂ってしまうほど出会える確率は低かった。
同じ時、同じ時代に生まれ落ちる事がどれほど難しいか。如何に最強の種族である龍でも天に任せるしかなかったのである。
それでも番を求める龍種の嘆きは強く、出逢えたらその番を一時も離さず寵愛する為、人間達は我が娘をと龍に差し出すのだ。大陸全土から若い娘に願いを託し、番いであれと。
そして、中でも力の強い龍種に見染められれば一族の誉れであったので、人間の権力者たちは挙って差し出すのだ。
龍王もまた番は未だ見つかっていないーーーー。

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~
こひな
恋愛
市川みのり 31歳。
成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。
彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。
貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。
※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる