8 / 72
地味顔に転生しました
アリィのこと
しおりを挟む
ガチャリ、バタン
ドドドドドドド~~
ポスン、ガバッ
「レオン君大好き~♪ おはよー、今日もいい天気だよ!」
グリエール公爵邸に連れて来られて以来、朝は大体こんな感じで始まる。彼女は問答無用で突撃して来るので、逃げる暇も身構える暇も無い。日によって頭ポフポフだったり頬をスリスリだったり。
最初は『なんだこいつ』と思っていたけれど、今はもう諦め……慣れてきた。
初めて彼女に会った日……当時は周りの人間全てが恐ろしくて信じられずにいた。差し出された彼女の白くて小さな手に、咄嗟に反応できない自分がいた。
傷ついたように一瞬だけ目を伏せて、それでも無理にニッコリ笑う彼女の顔が印象的だった。
「何があっても私はあなたの味方だから」
彼女の言葉が意外だとは思いつつ、始めは相手にもしていなかった。
人を従わせることに慣れているはずの公爵家の人々。彼らが初めて会ったただのちっぽけな自分を、本気で心配して気にかけているなんて、その時は信じられなかった。
「俺、自分でできますから……」
そう声を出すと驚いた彼女。
「レオン君、まさかのオレ様~~~~?! 声も天使のように可愛いから絶対『ボク』の方が似合ってるのに……。お姉ちゃんと呼ばれる前にこっちを矯正しなくっちゃ!」
何やらショックを受けたようにぶつぶつと呟いていた。
『変なヤツ』それが彼女の第一印象だった。
初めて食事を共にした時も、教養もマナーも全く無い俺は貴族の食べ方なんてわからなかった。何から手をつけるのが正解か、どの道具を使えば良いのか知らない俺。目の前に並ぶ豪華な料理を美味そうだとは思いつつも、黙って眺める事しかできなかった。
「クロスルなら手でちぎって食べられるから楽よ~」
隣でパンを食べて見せた彼女は、続いてスプーンでスープを飲んで見せた。
俺は必死に真似をした。
わかりやすいようにゆっくりと、彼女は食べてくれていた。
「2人並ぶと可愛らしいこと」
公爵夫人もニコニコとこちらを見ていた。
俺の境遇を皆知っていたんだろう。
マナーに関して誰からも何も言われなかった。久々の温かいまともな食事に、俺は涙が出そうになった。
何日か経った後、彼女が突然「特別にピーター見せたげる」と、庭に誘ってくれた。まだ手を繋ぐ程心を許してはいないものの、言うことぐらいは聞いてやっても良いかな。そう思った俺は素直に後ろをついていった。
ふふふ、と笑いながら満足そうに歩く彼女。いったい何が楽しいんだろう? 悩みが無さそうなのんきな姿に一瞬イラっとしてしまった。
彼女の大事にしている『ピーター』はただのウサギだった。ドヤ顔で見せられたものの大したことはないと思った俺は、「何だ、ウサギか」と言ってしまった。
自慢の宝物を見せたはずが、年下の生意気なガキに素っ気なくされる。さぞやガッカリするだろう、ここで泣かれたら面倒だ。謝ろうかどうしようかと考えていたら、彼女の反応は違った。
「ラビットって言わずにウサギでも良いの? この国では珍しいって聞いてたけど、良く知ってたね! レオン君スゴイね! 物知りだね!」
興奮した彼女に、なぜか嬉しそうに褒められてしまった。
この国では少ないんだろうが、隣の国にウサギと呼ばれるその動物は結構いる。幼い頃、国境沿いの村で育った俺は何度も見かけたことがあるし、王都で「ラビット」と言われているとは知らなかった。
でもまあ、褒められるのは悪くない。何年かぶりにスゴイと言われた俺は、何だか少しくすぐったかった。
苦労を知らないはずの公爵令嬢。けれど優しく慈悲深い彼女。感情表現が豊かで、他人の良い所を直ぐに探そうとする。身分に関係なく誰とでも親しく接しているから、この家には笑顔が絶えない。俺の知っている貴族とは大違いだった。使用人は皆、彼女の優しさの虜。
突飛な行動に振り回されるのにも慣れてきた。最初は苦々しく思っていた俺でさえ、「まあいいか」という気になってきてしまった。
しばらく経っったある日のこと。
相変わらず『朝の突撃好き好き攻撃』は続いていたが、突然彼女にこんな事を言われた。
「お姉ちゃんって呼ぶのが嫌なら、せめてアリィって呼んで? アレキサンドラじゃ長いし、アリィは家族だけの呼び方だから」
少しだけ、戸惑ってしまった。
今俺は、『家族』って言われたんだ――
何もできず何も返せない俺の事を、この人は家族だと言ってくれる。毎日毎日飽きずに「大好き」だと言って認めてくれている。
俺は貴族が怖かった。
始めは優しくても後から豹変するかと思うと怖かった。
可愛がってくれた肉親を亡くした俺は、もう二度と『家族』と呼べるものを持てるとは思っていなかった。
厄介者として長く疎まれて来た俺。そんな俺に、彼女は居場所を与えてくれた。
「アリィ……」
優しいその人の名を、慈しむようにそっと声に出してみた。口に出した途端、何ともいえない思いが心に広がった。
心から嬉しそうに笑う愛らしい彼女。俺を見る茶色の瞳が、少し潤んでいた。
アリィは俺に、少しずつ温かな気持ちをくれていたんだ。何もできないこんな俺でも、「ここに居て良いんだよ」といつも笑ってくれていた。彼女が笑顔を見せてくれたから、俺も再び笑う事ができた。
優しいアリィ、大好きなアリィ。
俺に居場所と信じる心をくれた、大切な人――
これからは俺も少しずつ、彼女の優しさに応えよう。彼女のそばにいられるよう、真剣に生きてみよう。『貴族もまだまだ捨てたもんじゃない』そう思わせてくれた、君がいるから。
そしていつか強く賢くなったら……
今度は俺がアリィを守りたい。
いつか追いつくから。
強くなっていつか必ず追い越すから。何があっても俺だけは、ずっとアリィの味方。
だからこれからも絶対に「お姉ちゃん」なんて呼んでやるもんか!
ドドドドドドド~~
ポスン、ガバッ
「レオン君大好き~♪ おはよー、今日もいい天気だよ!」
グリエール公爵邸に連れて来られて以来、朝は大体こんな感じで始まる。彼女は問答無用で突撃して来るので、逃げる暇も身構える暇も無い。日によって頭ポフポフだったり頬をスリスリだったり。
最初は『なんだこいつ』と思っていたけれど、今はもう諦め……慣れてきた。
初めて彼女に会った日……当時は周りの人間全てが恐ろしくて信じられずにいた。差し出された彼女の白くて小さな手に、咄嗟に反応できない自分がいた。
傷ついたように一瞬だけ目を伏せて、それでも無理にニッコリ笑う彼女の顔が印象的だった。
「何があっても私はあなたの味方だから」
彼女の言葉が意外だとは思いつつ、始めは相手にもしていなかった。
人を従わせることに慣れているはずの公爵家の人々。彼らが初めて会ったただのちっぽけな自分を、本気で心配して気にかけているなんて、その時は信じられなかった。
「俺、自分でできますから……」
そう声を出すと驚いた彼女。
「レオン君、まさかのオレ様~~~~?! 声も天使のように可愛いから絶対『ボク』の方が似合ってるのに……。お姉ちゃんと呼ばれる前にこっちを矯正しなくっちゃ!」
何やらショックを受けたようにぶつぶつと呟いていた。
『変なヤツ』それが彼女の第一印象だった。
初めて食事を共にした時も、教養もマナーも全く無い俺は貴族の食べ方なんてわからなかった。何から手をつけるのが正解か、どの道具を使えば良いのか知らない俺。目の前に並ぶ豪華な料理を美味そうだとは思いつつも、黙って眺める事しかできなかった。
「クロスルなら手でちぎって食べられるから楽よ~」
隣でパンを食べて見せた彼女は、続いてスプーンでスープを飲んで見せた。
俺は必死に真似をした。
わかりやすいようにゆっくりと、彼女は食べてくれていた。
「2人並ぶと可愛らしいこと」
公爵夫人もニコニコとこちらを見ていた。
俺の境遇を皆知っていたんだろう。
マナーに関して誰からも何も言われなかった。久々の温かいまともな食事に、俺は涙が出そうになった。
何日か経った後、彼女が突然「特別にピーター見せたげる」と、庭に誘ってくれた。まだ手を繋ぐ程心を許してはいないものの、言うことぐらいは聞いてやっても良いかな。そう思った俺は素直に後ろをついていった。
ふふふ、と笑いながら満足そうに歩く彼女。いったい何が楽しいんだろう? 悩みが無さそうなのんきな姿に一瞬イラっとしてしまった。
彼女の大事にしている『ピーター』はただのウサギだった。ドヤ顔で見せられたものの大したことはないと思った俺は、「何だ、ウサギか」と言ってしまった。
自慢の宝物を見せたはずが、年下の生意気なガキに素っ気なくされる。さぞやガッカリするだろう、ここで泣かれたら面倒だ。謝ろうかどうしようかと考えていたら、彼女の反応は違った。
「ラビットって言わずにウサギでも良いの? この国では珍しいって聞いてたけど、良く知ってたね! レオン君スゴイね! 物知りだね!」
興奮した彼女に、なぜか嬉しそうに褒められてしまった。
この国では少ないんだろうが、隣の国にウサギと呼ばれるその動物は結構いる。幼い頃、国境沿いの村で育った俺は何度も見かけたことがあるし、王都で「ラビット」と言われているとは知らなかった。
でもまあ、褒められるのは悪くない。何年かぶりにスゴイと言われた俺は、何だか少しくすぐったかった。
苦労を知らないはずの公爵令嬢。けれど優しく慈悲深い彼女。感情表現が豊かで、他人の良い所を直ぐに探そうとする。身分に関係なく誰とでも親しく接しているから、この家には笑顔が絶えない。俺の知っている貴族とは大違いだった。使用人は皆、彼女の優しさの虜。
突飛な行動に振り回されるのにも慣れてきた。最初は苦々しく思っていた俺でさえ、「まあいいか」という気になってきてしまった。
しばらく経っったある日のこと。
相変わらず『朝の突撃好き好き攻撃』は続いていたが、突然彼女にこんな事を言われた。
「お姉ちゃんって呼ぶのが嫌なら、せめてアリィって呼んで? アレキサンドラじゃ長いし、アリィは家族だけの呼び方だから」
少しだけ、戸惑ってしまった。
今俺は、『家族』って言われたんだ――
何もできず何も返せない俺の事を、この人は家族だと言ってくれる。毎日毎日飽きずに「大好き」だと言って認めてくれている。
俺は貴族が怖かった。
始めは優しくても後から豹変するかと思うと怖かった。
可愛がってくれた肉親を亡くした俺は、もう二度と『家族』と呼べるものを持てるとは思っていなかった。
厄介者として長く疎まれて来た俺。そんな俺に、彼女は居場所を与えてくれた。
「アリィ……」
優しいその人の名を、慈しむようにそっと声に出してみた。口に出した途端、何ともいえない思いが心に広がった。
心から嬉しそうに笑う愛らしい彼女。俺を見る茶色の瞳が、少し潤んでいた。
アリィは俺に、少しずつ温かな気持ちをくれていたんだ。何もできないこんな俺でも、「ここに居て良いんだよ」といつも笑ってくれていた。彼女が笑顔を見せてくれたから、俺も再び笑う事ができた。
優しいアリィ、大好きなアリィ。
俺に居場所と信じる心をくれた、大切な人――
これからは俺も少しずつ、彼女の優しさに応えよう。彼女のそばにいられるよう、真剣に生きてみよう。『貴族もまだまだ捨てたもんじゃない』そう思わせてくれた、君がいるから。
そしていつか強く賢くなったら……
今度は俺がアリィを守りたい。
いつか追いつくから。
強くなっていつか必ず追い越すから。何があっても俺だけは、ずっとアリィの味方。
だからこれからも絶対に「お姉ちゃん」なんて呼んでやるもんか!
12
『お妃選びは正直しんどい』発売中です♪(*´꒳`*)アルファポリス発行レジーナブックスより。
お気に入りに追加
1,894
あなたにおすすめの小説


悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】
皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」
「っ――――!!」
「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」
クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。
******
・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た


深窓の悪役令嬢~死にたくないので仮病を使って逃げ切ります~
白金ひよこ
恋愛
熱で魘された私が夢で見たのは前世の記憶。そこで思い出した。私がトワール侯爵家の令嬢として生まれる前は平凡なOLだったことを。そして気づいた。この世界が乙女ゲームの世界で、私がそのゲームの悪役令嬢であることを!
しかもシンディ・トワールはどのルートであっても死ぬ運命! そんなのあんまりだ! もうこうなったらこのまま病弱になって学校も行けないような深窓の令嬢になるしかない!
物語の全てを放棄し逃げ切ることだけに全力を注いだ、悪役令嬢の全力逃走ストーリー! え? シナリオ? そんなの知ったこっちゃありませんけど?

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる