56 / 85
近くて遠い人
もしかして
しおりを挟む
文化祭はクラス単位で出し物や店を決める。
運営資金は寄付金などで潤沢だから、費用の上限は一クラス50万円まで。
って、いやいや。その金額、学生なのにおかしいでしょ。だけど毎年この額だからか、みんなは文句を言っている。
「50万円って、毎月のお小遣いより少ないわ」
「衣装もオーダーじゃなくて既製品なのか。素材が心配だな」
「せっかくの劇なのに、演出家も雇えない。台本も製本できないままか?」
もしもーし。
金銭感覚違うから。
ただの文化祭で、プロ仕様にしてどうする!
そういえば、去年の執事服でもレンタルは嫌だと騒いだ人がいた。小さなケーキも一個につき500円では安すぎる、本当に大丈夫なのかとクレームも来た。庶民の私としては十分だと思うし、何でもお金をかければいいってもんじゃない。
体育祭はおとなしく従うのに、文化祭の方が燃えるのには訳がある。
それはズバリ人気投票! 内部の生徒と外部の一般客に、クラスごとの出し物や店で良かったと思うものに投票してもらう。文化祭後の後夜祭で、人気ナンバーワンのクラスが発表される。一位になったクラスの全員に、後夜祭でのファーストダンスの特典が与えられるのだ。
一番最初に踊る権利。
何も始めににこだわらなくても……と去年は私も思っていた。けれど、どうやらそれだけではないらしい。最初にホールに出るのでもちろん目立つ。けれど、学園オリジナルの特典はここからだった。
後夜祭でのファーストダンスは名誉とのことで、パートナーを申し込まれたら断ってはいけないとされている。かち合った場合は相手の意志を聞き、決まらなければじゃんけんで勝った方に。もし負けても、次に好きな人を選べるというのだ。
つまり、優勝したクラスの生徒は最初の一曲目は自分の好きな人と踊れる。かち合ったとしても相手次第で、二曲目に踊ってもらえる可能性がある。婚活中や意中の人がいる人はがむしゃらに、そうでない人はそれなりに。毎年張り切る人が続出するのはそのためだ。
私としては体育祭の方が好きだけど、文化祭も別に嫌いではない。けれど、後夜祭はあまり好きではない。踊るのは男性パートのみだし、去年も何人かの女子から誘われてしまった。まあ、ほどほどで切り上げたけど。
紅と蒼も去年は囲まれていたから、かなり大変だったと思う。今年はパートナーがいると宣言して、紅は桃華とずっと踊り続けたりして。
紅と桃華のことは、なるべく考えないようにしている。劇でもペアだし、くっつくのは時間の問題だ。もう既にメロメロなのかもしれないし。ここまできたら、下手に手を出さず若い二人に任せよう。最近はそんな感じで、母のような心境を保とうと心がけている。
ちなみに私は劇に出ない。
大道具係を希望した。
力仕事は向いていないけれど、色を塗るのは好きだ。女子からブーイングが出たけれど、聞かなかったことにしよう。みんなを陰で支える方が、自分には合っているような気がするから。
読書家のクラスの女の子が脚本を書いた。配役決めの時にちらっと触れたみたいだけど、私は聞き漏らしていたようだ。改めてあらすじを聞くと、面白そうな感じではある。
『眠りの森の美女』のような内容で、王子はもちろん竜や魔女まで出てくる。姫は茨の代わりに薔薇の中で目覚めるらしい。何だか桃華にピッタリだ。
大きく違っているのは冒頭部分。
幼い頃から王子を好きだった魔女の嫉妬のせいで、姫は眠らされてしまう。けれど王子は姫が好き。どんなに想っても魔女に振り向くことはない――
私は魔女に同情するな。
本当の主役は魔女の方なんじゃないか、とも思ってしまった。ちなみにその役は、文化祭の委員長が射止めていた。もちろん、王子役の紅との絡みもある。やるな、委員長。
そんなわけで、クラス一丸となって授業以外は劇の練習や準備をしている。ちなみに隣のクラスは『もふもふカフェ』なんだそうだ。動物に扮して毛皮や猫耳を付けて給仕するらしいから、私はかなり気になっている。当日は絶対にお邪魔する予定だ。
「蒼は何の動物になるの?」
「当日まで秘密だ。クラスの子を誘って遊びに来てくれ」
寮に戻った時に聞いてみた。
蒼は教えてくれない。
クラスの子って桃華ってことかな?
紅とイイ感じなのに、蒼も桃華を狙っているの? さすがはヒロイン。可愛い彼女に周りはどんどん惹かれていくみたい。
「花澤さんなら、劇でお姫様役になったよ。紅が王子様。蒼も是非見に来てね!」
せっかくだから教えてあげた。
ところが――
「知っている。直接聞いたから。紫は大道具なんだろ?」
「え? ま、まあ。衣装係と迷ったけど、本性出したら危ないから」
「そうだな。その格好で綺麗な衣装にウットリしていたら、そっちの趣味があるのかと疑われてしまうな」
蒼の言う通りだ。
でも、気になったのは彼の言葉の方。直接聞いたってことは、紅にだよね? 桃華の相手の王子役が嬉しくて、すぐに話さずにはいられなかったってこと?
自慢したくてたまらないほど、紅が劇を楽しみにしていたとは知らなかった。だったらもう、紅の桃華への好感度は既に最大値なのかもしれない。
「どうした、紫」
「あ、ええっと……お互いに成功するといいね」
それだけ言うのが精一杯だ。
そんな私に、蒼が笑いかける。
「ああ。私も劇を楽しみにしている」
そう言うと、蒼は部屋から出て行った。
桃華が出るから楽しみなのね?
でもそうか。
蒼はゲームの内容を知らないから、ヒロインが在学中に誰か一人のものになるとわかってないのか……
学園卒業後に三人は、桃華を囲んで櫻井家の庭で幸せそうに笑う。でももしかして、紅に桃華を取られるのは嫌だったりして。自分一人のものにしたかったって、後から悔やんでしまうのかな?
突然不安が押し寄せてきた。
自分の考えに愕然とする。
だってこの世界は私のよく知るゲームの世界。シナリオ通りにしていれば、間違いないはずでしょう? それなのになぜ、私は疑問を持ったのだろう。蒼が後悔するかもしれないと考えるだなんて。
夏休みの課題疲れが今頃出てきた?
深く考えないようにしよう――
私はそのまま、部屋のソファに横になると静かに目を閉じた。
運営資金は寄付金などで潤沢だから、費用の上限は一クラス50万円まで。
って、いやいや。その金額、学生なのにおかしいでしょ。だけど毎年この額だからか、みんなは文句を言っている。
「50万円って、毎月のお小遣いより少ないわ」
「衣装もオーダーじゃなくて既製品なのか。素材が心配だな」
「せっかくの劇なのに、演出家も雇えない。台本も製本できないままか?」
もしもーし。
金銭感覚違うから。
ただの文化祭で、プロ仕様にしてどうする!
そういえば、去年の執事服でもレンタルは嫌だと騒いだ人がいた。小さなケーキも一個につき500円では安すぎる、本当に大丈夫なのかとクレームも来た。庶民の私としては十分だと思うし、何でもお金をかければいいってもんじゃない。
体育祭はおとなしく従うのに、文化祭の方が燃えるのには訳がある。
それはズバリ人気投票! 内部の生徒と外部の一般客に、クラスごとの出し物や店で良かったと思うものに投票してもらう。文化祭後の後夜祭で、人気ナンバーワンのクラスが発表される。一位になったクラスの全員に、後夜祭でのファーストダンスの特典が与えられるのだ。
一番最初に踊る権利。
何も始めににこだわらなくても……と去年は私も思っていた。けれど、どうやらそれだけではないらしい。最初にホールに出るのでもちろん目立つ。けれど、学園オリジナルの特典はここからだった。
後夜祭でのファーストダンスは名誉とのことで、パートナーを申し込まれたら断ってはいけないとされている。かち合った場合は相手の意志を聞き、決まらなければじゃんけんで勝った方に。もし負けても、次に好きな人を選べるというのだ。
つまり、優勝したクラスの生徒は最初の一曲目は自分の好きな人と踊れる。かち合ったとしても相手次第で、二曲目に踊ってもらえる可能性がある。婚活中や意中の人がいる人はがむしゃらに、そうでない人はそれなりに。毎年張り切る人が続出するのはそのためだ。
私としては体育祭の方が好きだけど、文化祭も別に嫌いではない。けれど、後夜祭はあまり好きではない。踊るのは男性パートのみだし、去年も何人かの女子から誘われてしまった。まあ、ほどほどで切り上げたけど。
紅と蒼も去年は囲まれていたから、かなり大変だったと思う。今年はパートナーがいると宣言して、紅は桃華とずっと踊り続けたりして。
紅と桃華のことは、なるべく考えないようにしている。劇でもペアだし、くっつくのは時間の問題だ。もう既にメロメロなのかもしれないし。ここまできたら、下手に手を出さず若い二人に任せよう。最近はそんな感じで、母のような心境を保とうと心がけている。
ちなみに私は劇に出ない。
大道具係を希望した。
力仕事は向いていないけれど、色を塗るのは好きだ。女子からブーイングが出たけれど、聞かなかったことにしよう。みんなを陰で支える方が、自分には合っているような気がするから。
読書家のクラスの女の子が脚本を書いた。配役決めの時にちらっと触れたみたいだけど、私は聞き漏らしていたようだ。改めてあらすじを聞くと、面白そうな感じではある。
『眠りの森の美女』のような内容で、王子はもちろん竜や魔女まで出てくる。姫は茨の代わりに薔薇の中で目覚めるらしい。何だか桃華にピッタリだ。
大きく違っているのは冒頭部分。
幼い頃から王子を好きだった魔女の嫉妬のせいで、姫は眠らされてしまう。けれど王子は姫が好き。どんなに想っても魔女に振り向くことはない――
私は魔女に同情するな。
本当の主役は魔女の方なんじゃないか、とも思ってしまった。ちなみにその役は、文化祭の委員長が射止めていた。もちろん、王子役の紅との絡みもある。やるな、委員長。
そんなわけで、クラス一丸となって授業以外は劇の練習や準備をしている。ちなみに隣のクラスは『もふもふカフェ』なんだそうだ。動物に扮して毛皮や猫耳を付けて給仕するらしいから、私はかなり気になっている。当日は絶対にお邪魔する予定だ。
「蒼は何の動物になるの?」
「当日まで秘密だ。クラスの子を誘って遊びに来てくれ」
寮に戻った時に聞いてみた。
蒼は教えてくれない。
クラスの子って桃華ってことかな?
紅とイイ感じなのに、蒼も桃華を狙っているの? さすがはヒロイン。可愛い彼女に周りはどんどん惹かれていくみたい。
「花澤さんなら、劇でお姫様役になったよ。紅が王子様。蒼も是非見に来てね!」
せっかくだから教えてあげた。
ところが――
「知っている。直接聞いたから。紫は大道具なんだろ?」
「え? ま、まあ。衣装係と迷ったけど、本性出したら危ないから」
「そうだな。その格好で綺麗な衣装にウットリしていたら、そっちの趣味があるのかと疑われてしまうな」
蒼の言う通りだ。
でも、気になったのは彼の言葉の方。直接聞いたってことは、紅にだよね? 桃華の相手の王子役が嬉しくて、すぐに話さずにはいられなかったってこと?
自慢したくてたまらないほど、紅が劇を楽しみにしていたとは知らなかった。だったらもう、紅の桃華への好感度は既に最大値なのかもしれない。
「どうした、紫」
「あ、ええっと……お互いに成功するといいね」
それだけ言うのが精一杯だ。
そんな私に、蒼が笑いかける。
「ああ。私も劇を楽しみにしている」
そう言うと、蒼は部屋から出て行った。
桃華が出るから楽しみなのね?
でもそうか。
蒼はゲームの内容を知らないから、ヒロインが在学中に誰か一人のものになるとわかってないのか……
学園卒業後に三人は、桃華を囲んで櫻井家の庭で幸せそうに笑う。でももしかして、紅に桃華を取られるのは嫌だったりして。自分一人のものにしたかったって、後から悔やんでしまうのかな?
突然不安が押し寄せてきた。
自分の考えに愕然とする。
だってこの世界は私のよく知るゲームの世界。シナリオ通りにしていれば、間違いないはずでしょう? それなのになぜ、私は疑問を持ったのだろう。蒼が後悔するかもしれないと考えるだなんて。
夏休みの課題疲れが今頃出てきた?
深く考えないようにしよう――
私はそのまま、部屋のソファに横になると静かに目を閉じた。
0
『綺麗になるから見てなさいっ!』(*´꒳`*)アルファポリス発行レジーナブックス。書店、通販にて好評発売中です。
お気に入りに追加
1,845
あなたにおすすめの小説

拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】
僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。
※他サイトでも投稿中

君の小さな手ー初恋相手に暴言を吐かれた件ー
須木 水夏
恋愛
初めて恋をした相手に、ブス!と罵られてプチッと切れたお話。
短編集に上げていたものを手直しして個別の短編として上げ直しました。
※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。
ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。


もう尽くして耐えるのは辞めます!!
月居 結深
恋愛
国のために決められた婚約者。私は彼のことが好きだったけど、彼が恋したのは第二皇女殿下。振り向いて欲しくて努力したけど、無駄だったみたい。
婚約者に蔑ろにされて、それを令嬢達に蔑まれて。もう耐えられない。私は我慢してきた。国のため、身を粉にしてきた。
こんなにも報われないのなら、自由になってもいいでしょう?
小説家になろうの方でも公開しています。
2024/08/27
なろうと合わせるために、ちょこちょこいじりました。大筋は変わっていません。


悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる