43 / 85
それぞれの想い
体育祭5
しおりを挟む
藍人にさらし姿を見られたけど、性別はバレていないはずだ。何たって「あるかないかわからない」って言ってたぐらいだし……。女の子だって思われなくて良かったと、前向きに考えるべき?
本番前にへこんでしまったけれど、気持ちを切り替えて頑張らないといけない。紅のいる赤組を優勝させないといけないから。私は藍人の失礼な言動を頭から追い出すと、急いで運動場に向かった。
紅や赤組のみんなは、既に着替え終わっていた。衣装係の子が貫頭衣を渡してくれる。
「ありがとう。作るの大変だったね」
「いえ、大したことはありません。あの……紫記様、頑張って下さい」
私は頷くと、今着ている衣装の上から被った。更に小道具の剣も用意し待機する。鳳凰用の紐の付いた帽子や扇は、演舞中にさりげなく渡されるから今は要らない。
全員が手作り、または仕立ててもらった貫頭衣を着ている。女子は手に赤いポンポンを持っていて、男子は素手。男子の何人かは大きな赤い旗を振り回す予定だ。
時間が迫ってきたので、みんなで円陣を組む。リーダーの紅が声をかけた。
「悔いのないよう全てを出し切れ!」
「「「おおーーっ」」」
紅と目が合う。
もう不機嫌ではないようだ。
互いに頷き確認すると、走って定位置についた。
演舞前半は、激しい戦いを繰り広げないといけない。
「さあ、華麗な演舞も残すところ一組となりました。赤組は『鳳凰の舞』です。炎の中、激しく争う二つの国。やがて全てが燃え、大地が死に絶えます。灰の中から復活するのは、一対の鳳凰。甦った鳳凰は、人々に希望を与えることができるのでしょうか」
アナウンスが流れ、激しい曲がかかる。
まずは旗を持った男子が並び、大きく振って炎を表現する。残った私達は二手に分かれて突撃し、戦う。女子が戦火の役、男子が思い思いに戦いを表現する役だ。日頃の恨みとばかりに飛び掛かる生徒は、リハーサルの時に注意を受けていた。
紅と私のみ剣を扱う。
本部席側中央で舞うように剣を合わせる。
飛び退り、近づいてはまた飛びのく。
飛び上がったり、地に伏せたりして激しい戦いを剣の舞で表現する。
何度も練習したから、楽しく思える。
今日で終わりだなんてもったいない。
この時間がいつまでも続けばいいのに……
太鼓の合図で、互いに斬り伏せられる。
全員が運動場に倒れる形となった。
熾火のような小さな火は、女子の赤いポンポンだ。その間に隠れた私と紅は、貫頭衣を脱ぎ捨てて、帽子を被り扇を持つ。
ここからが『鳳凰の舞』。
いよいよクライマックスだ。
徐々に立ち上がり、復活を表現する。
両手に持った扇で鳳凰の舞を舞う。
他にも、何人かの女子が同じ踊りをする。
その中には桃華の姿もあるはずだ。
「紫記、俺だけを見ろ」
視線を大きく逸らしたつもりはなかったけれど、紅が舞いながら私に話しかけてくる。随分余裕だね? 首を大きく動かさないと頭の紐が揺れないので、それは無理。でも、チームワークを大事にしようということなのだろう。笑みを浮かべて紅に応じる。
「わかった」
ずっと練習してきたから、息はぴったりだ。扇を閉じたり開いたりするタイミングも全く一緒。あとは、難しい表現を乗り切ればいい。
紅に背を向け寄りかかる。
限界まで仰け反る私が、彼の腕一本で支えられる。戦で失われた人々の悲しみを表現しつつ、鳳凰の夫婦の情愛を表すんだとか。練習で「離さない」と言ってくれたから、遠慮なく体重をかける。重いと思われようと、どうせ今日が最後だ。演舞では密着するけど、実生活ではあり得ないから。
その後起き上がると、鳳凰同士が最も近づく場面になる。私は紅を下から見上げて、優しく頬を撫でる。対する紅も情熱を込めて、私の方に屈まなければならない。力が入り過ぎたせいか、紅の鼻と私の鼻がぶつかる。小さな頃から知っているけど、イケメンのどアップは心臓に悪い。
色っぽく、なるべく色っぽく。
照れてはいけない照れてはいけない――
一生懸命自分に言い聞かせ、赤くならないように注意する。必死な私とは違い、紅の切ないような表情は真に迫っている。本番だからだろうけれど、演技でここまでできるって相当すごい。そんな目で見られたら、桃華もきっとイチコロだろう。
フィナーレは、起き上がった全員が喜びの舞を踊る。で、ここからが大変なんだけど、男子の作ったタワーの上に登らなければいけない。鳳凰の飛翔を表すらしい。でも、振り付けを考えた人は自分でやったことがないと思う。三段とはいえ貴族風狩衣だとさすがにキツイから。
崩れないように慎重に。
一番上に立った紅と私は、羽に見立てた扇を同時に広げる。
やった、決まった!
曲が終わり、拍手と歓声に包まれる。
終わったしもう十分働いたから、後は退場するだけだ。ところが――
退場の時、誰が仕掛けたのか煙が上がった。
みんなも咳き込みながら帰っていく。
というよりこれって何?
リハーサルには無かったのに。
回って来た煙が辺りに立ち込め苦しい。
喉が……息ができない――!
「紫!」
紅が慌てて飛んで来る。
タワーの一番上にいたために、下りた時にまともにくらってしまった。以前、小児喘息だった私。今でも大量の埃や煙に弱い。下りた瞬間、激しく咳き込む。紅に縋りついた私は、息を吸うのに必死だ。
「ハッ……ハッ……ハッ」
「大丈夫だ。落ち着け」
紅が背中を撫でてくれる。
そのまま私を横抱きにして、走ってくれた。
終了のアナウンスが聞こえる。
どうやら全て演出だと思われたようだ。
違うのに――
救護テントで携帯用の吸入器を借り、事なきを得る。念の為、お昼も保健室で休むことにした。こっちの吸入器の方が大きいから、私にとっては都合がいい。吸入中の私の側には、紅と碧先生が腕を組んで立っている。
「危なかったね、紫ちゃん。まあ喘息の子は他にもいるけど、今のところ誰も来てないかな」
「碧先生、すみません。紅もごめん。また迷惑をかけたね」
「構わない。疲れも出たんだろう。終わるまで側にいるから」
優しい紅はそう言ってくれるけど、人気者の彼をここに引き留めておくわけにはいかない。
「もう大丈夫だから。みんなとお昼に行ってきていいよ」
午後の私は最後の方に騎馬戦があるだけ。
でも紅は、いろんな競技にエントリーしていた。
しっかりお昼を食べないと、途中で力尽きてしまうかも。
「いや。話があると言っただろう? ちょうどいい。碧、外してくれ」
紅が碧先生を追い出そうとしている。
慌てて口を開こうとした私より先に、碧先生が抗議する。
「んー、タイミング的に最悪かな? 僕を外に出しても、ほら」
碧先生が身体をどけると、扉を開けて入って来た一団が見えた。
桃華に黄、蒼がいる。
その後ろには、藍人と橙也まで。
「紫記様、大丈夫ですか? 私、もうびっくりしちゃって」
「ゆ……紫記、演舞の後どうしたの? 僕、心配しちゃったよ」
「紅、最後のはまさかお前の演出ではないよな? 片づけが大変だと先生方がこぼしていたぞ」
「紫記……さっきはなんかごめん。とりあえず謝っとくわ」
「鳳凰、なかなか良かったよ? 紅輝と一緒なのが妬けるけどね」
途端に保健室が賑やかになる。
私の異常に気づいたみんなが、わざわざ来てくれたらしい。
「はあぁぁ」
紅は大きくため息をつくと、なぜか額に手を当てていた。
本番前にへこんでしまったけれど、気持ちを切り替えて頑張らないといけない。紅のいる赤組を優勝させないといけないから。私は藍人の失礼な言動を頭から追い出すと、急いで運動場に向かった。
紅や赤組のみんなは、既に着替え終わっていた。衣装係の子が貫頭衣を渡してくれる。
「ありがとう。作るの大変だったね」
「いえ、大したことはありません。あの……紫記様、頑張って下さい」
私は頷くと、今着ている衣装の上から被った。更に小道具の剣も用意し待機する。鳳凰用の紐の付いた帽子や扇は、演舞中にさりげなく渡されるから今は要らない。
全員が手作り、または仕立ててもらった貫頭衣を着ている。女子は手に赤いポンポンを持っていて、男子は素手。男子の何人かは大きな赤い旗を振り回す予定だ。
時間が迫ってきたので、みんなで円陣を組む。リーダーの紅が声をかけた。
「悔いのないよう全てを出し切れ!」
「「「おおーーっ」」」
紅と目が合う。
もう不機嫌ではないようだ。
互いに頷き確認すると、走って定位置についた。
演舞前半は、激しい戦いを繰り広げないといけない。
「さあ、華麗な演舞も残すところ一組となりました。赤組は『鳳凰の舞』です。炎の中、激しく争う二つの国。やがて全てが燃え、大地が死に絶えます。灰の中から復活するのは、一対の鳳凰。甦った鳳凰は、人々に希望を与えることができるのでしょうか」
アナウンスが流れ、激しい曲がかかる。
まずは旗を持った男子が並び、大きく振って炎を表現する。残った私達は二手に分かれて突撃し、戦う。女子が戦火の役、男子が思い思いに戦いを表現する役だ。日頃の恨みとばかりに飛び掛かる生徒は、リハーサルの時に注意を受けていた。
紅と私のみ剣を扱う。
本部席側中央で舞うように剣を合わせる。
飛び退り、近づいてはまた飛びのく。
飛び上がったり、地に伏せたりして激しい戦いを剣の舞で表現する。
何度も練習したから、楽しく思える。
今日で終わりだなんてもったいない。
この時間がいつまでも続けばいいのに……
太鼓の合図で、互いに斬り伏せられる。
全員が運動場に倒れる形となった。
熾火のような小さな火は、女子の赤いポンポンだ。その間に隠れた私と紅は、貫頭衣を脱ぎ捨てて、帽子を被り扇を持つ。
ここからが『鳳凰の舞』。
いよいよクライマックスだ。
徐々に立ち上がり、復活を表現する。
両手に持った扇で鳳凰の舞を舞う。
他にも、何人かの女子が同じ踊りをする。
その中には桃華の姿もあるはずだ。
「紫記、俺だけを見ろ」
視線を大きく逸らしたつもりはなかったけれど、紅が舞いながら私に話しかけてくる。随分余裕だね? 首を大きく動かさないと頭の紐が揺れないので、それは無理。でも、チームワークを大事にしようということなのだろう。笑みを浮かべて紅に応じる。
「わかった」
ずっと練習してきたから、息はぴったりだ。扇を閉じたり開いたりするタイミングも全く一緒。あとは、難しい表現を乗り切ればいい。
紅に背を向け寄りかかる。
限界まで仰け反る私が、彼の腕一本で支えられる。戦で失われた人々の悲しみを表現しつつ、鳳凰の夫婦の情愛を表すんだとか。練習で「離さない」と言ってくれたから、遠慮なく体重をかける。重いと思われようと、どうせ今日が最後だ。演舞では密着するけど、実生活ではあり得ないから。
その後起き上がると、鳳凰同士が最も近づく場面になる。私は紅を下から見上げて、優しく頬を撫でる。対する紅も情熱を込めて、私の方に屈まなければならない。力が入り過ぎたせいか、紅の鼻と私の鼻がぶつかる。小さな頃から知っているけど、イケメンのどアップは心臓に悪い。
色っぽく、なるべく色っぽく。
照れてはいけない照れてはいけない――
一生懸命自分に言い聞かせ、赤くならないように注意する。必死な私とは違い、紅の切ないような表情は真に迫っている。本番だからだろうけれど、演技でここまでできるって相当すごい。そんな目で見られたら、桃華もきっとイチコロだろう。
フィナーレは、起き上がった全員が喜びの舞を踊る。で、ここからが大変なんだけど、男子の作ったタワーの上に登らなければいけない。鳳凰の飛翔を表すらしい。でも、振り付けを考えた人は自分でやったことがないと思う。三段とはいえ貴族風狩衣だとさすがにキツイから。
崩れないように慎重に。
一番上に立った紅と私は、羽に見立てた扇を同時に広げる。
やった、決まった!
曲が終わり、拍手と歓声に包まれる。
終わったしもう十分働いたから、後は退場するだけだ。ところが――
退場の時、誰が仕掛けたのか煙が上がった。
みんなも咳き込みながら帰っていく。
というよりこれって何?
リハーサルには無かったのに。
回って来た煙が辺りに立ち込め苦しい。
喉が……息ができない――!
「紫!」
紅が慌てて飛んで来る。
タワーの一番上にいたために、下りた時にまともにくらってしまった。以前、小児喘息だった私。今でも大量の埃や煙に弱い。下りた瞬間、激しく咳き込む。紅に縋りついた私は、息を吸うのに必死だ。
「ハッ……ハッ……ハッ」
「大丈夫だ。落ち着け」
紅が背中を撫でてくれる。
そのまま私を横抱きにして、走ってくれた。
終了のアナウンスが聞こえる。
どうやら全て演出だと思われたようだ。
違うのに――
救護テントで携帯用の吸入器を借り、事なきを得る。念の為、お昼も保健室で休むことにした。こっちの吸入器の方が大きいから、私にとっては都合がいい。吸入中の私の側には、紅と碧先生が腕を組んで立っている。
「危なかったね、紫ちゃん。まあ喘息の子は他にもいるけど、今のところ誰も来てないかな」
「碧先生、すみません。紅もごめん。また迷惑をかけたね」
「構わない。疲れも出たんだろう。終わるまで側にいるから」
優しい紅はそう言ってくれるけど、人気者の彼をここに引き留めておくわけにはいかない。
「もう大丈夫だから。みんなとお昼に行ってきていいよ」
午後の私は最後の方に騎馬戦があるだけ。
でも紅は、いろんな競技にエントリーしていた。
しっかりお昼を食べないと、途中で力尽きてしまうかも。
「いや。話があると言っただろう? ちょうどいい。碧、外してくれ」
紅が碧先生を追い出そうとしている。
慌てて口を開こうとした私より先に、碧先生が抗議する。
「んー、タイミング的に最悪かな? 僕を外に出しても、ほら」
碧先生が身体をどけると、扉を開けて入って来た一団が見えた。
桃華に黄、蒼がいる。
その後ろには、藍人と橙也まで。
「紫記様、大丈夫ですか? 私、もうびっくりしちゃって」
「ゆ……紫記、演舞の後どうしたの? 僕、心配しちゃったよ」
「紅、最後のはまさかお前の演出ではないよな? 片づけが大変だと先生方がこぼしていたぞ」
「紫記……さっきはなんかごめん。とりあえず謝っとくわ」
「鳳凰、なかなか良かったよ? 紅輝と一緒なのが妬けるけどね」
途端に保健室が賑やかになる。
私の異常に気づいたみんなが、わざわざ来てくれたらしい。
「はあぁぁ」
紅は大きくため息をつくと、なぜか額に手を当てていた。
0
『綺麗になるから見てなさいっ!』(*´꒳`*)アルファポリス発行レジーナブックス。書店、通販にて好評発売中です。
お気に入りに追加
1,845
あなたにおすすめの小説

〖完結〗では、婚約解消いたしましょう。
藍川みいな
恋愛
三年婚約しているオリバー殿下は、最近別の女性とばかり一緒にいる。
学園で行われる年に一度のダンスパーティーにも、私ではなくセシリー様を誘っていた。まるで二人が婚約者同士のように思える。
そのダンスパーティーで、オリバー殿下は私を責め、婚約を考え直すと言い出した。
それなら、婚約を解消いたしましょう。
そしてすぐに、婚約者に立候補したいという人が現れて……!?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話しです。

[完結]思い出せませんので
シマ
恋愛
「早急にサインして返却する事」
父親から届いた手紙には婚約解消の書類と共に、その一言だけが書かれていた。
同じ学園で学び一年後には卒業早々、入籍し式を挙げるはずだったのに。急になぜ?訳が分からない。
直接会って訳を聞かねば
注)女性が怪我してます。苦手な方は回避でお願いします。
男性視点
四話完結済み。毎日、一話更新

裏切りの先にあるもの
マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。
結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

婚約破棄されなかった者たち
ましゅぺちーの
恋愛
とある学園にて、高位貴族の令息五人を虜にした一人の男爵令嬢がいた。
令息たちは全員が男爵令嬢に本気だったが、結局彼女が選んだのはその中で最も地位の高い第一王子だった。
第一王子は許嫁であった公爵令嬢との婚約を破棄し、男爵令嬢と結婚。
公爵令嬢は嫌がらせの罪を追及され修道院送りとなった。
一方、選ばれなかった四人は当然それぞれの婚約者と結婚することとなった。
その中の一人、侯爵令嬢のシェリルは早々に夫であるアーノルドから「愛することは無い」と宣言されてしまい……。
ヒロインがハッピーエンドを迎えたその後の話。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる