35 / 85
それぞれの想い
体育祭の練習2
しおりを挟む
思い悩むなんて、最近の私はおかしい。現にこの前もすごく変な夢を見てしまった。相手の顔はわからないけど、不思議と嫌な感じはしなかった。
――誰かが寝ている私の髪をかき上げ、傷跡に優しくキスを落とす。そのまま頬に滑った唇がためらうように唇の端で動きを止める。私の涙に気づいたその人は、指で拭った後でペロっと舐めて癒してくれた。掠れた声で囁くのは、たった一つの言葉。
『好きだ』
うわっ。
思い出しただけで顔が熱くなってしまう。
何でだろう。今になって乙女ゲームの禁断症状が出てきたとか?
夢なのか現実なのか。紅と二人きりの今なら、聞いてみることができる。でも、変なやつだと思われないよう、言葉を選ばないと。私は思い切って疑問をぶつけることにした。
「ねえ、この前私に毛布をかけてくれたのって、紅?」
さっきの黄のようにストレートに聞くのは良くない。突っ込まれたら恥ずかしいし、夢だとしたら妄想好きの変態だと思われてしまうから。
紅は不意に目を細めると、私をじっと見つめて口を開く。
「それは……」
緊張した私が答えを聞く前に、戸口から大きな声がした。
「あ、こちらにいらしたんですね? 仕上がりのチェックをお願いします。みんな頑張りましたよ」
可愛い桃華が登場した。
そうだった。あれが夢でも現実でも、紅とは関係ない。だって、彼の好きな桃華が待ちきれなくて迎えに来るくらいだもの。ヒロインにも彼の想いは通じているみたいだ。二人の恋は順調なんだろう。
良かったね、紅。それなら演舞も頑張って、是非とも優勝してあげなくちゃね?
桃華と二人きりにしてあげるため、私は紅の肩をポンと叩くと一人で先にクラスに戻った。
翌日からは競技の練習にも参加した。技巧走という名の借り物競争は、本番まで何を借りるかわからない。とりあえず、平均台を渡ったりネットをくぐる練習をする。
二人三脚も男同士で走る。
「うちの学園は何で女子と組ませないんだよー」
全力でそう叫んでいた福山君と、走ることになった。私も一応女子なんだけど、もちろんバラせない。体育の時のくじ引きの結果を見た彼は、私に向かってこう言った。
「長谷川なら、まあ他の男子よりはマシか」
ええっと、ありがとう?
でも、ちょっと復活してくれたみたいだから良かった。
「イヤなら変わるが。お前、休むか?」
紅、指を鳴らしながら近づくって何だか黒いんだけど。同じクラスなのに冷たいのはダメだよ? まあ、わかってるけどね。私を庇ってくれたんでしょう?
小さな頃から私をけなす人には、冷たかったもんね。気を遣わなくてもこれくらいじゃへこまないから、大丈夫だよ。
そして、一番厄介なのが騎馬戦だ。隣のクラスと四人一組の混合チームを作る。三人が馬になり一人が上に乗るから、体重の軽い私が上になる。うちのチームは下の前が紅で、後ろは藍人と橙也に決まった。
攻略対象三人を馬にするなんて、贅沢だし恐れ多い。ヒロインだってそんなことはしていない。私が下でいいと言ったら、あっさり却下されてしまった。馬のバランスが悪くなるし、体力がないからだとか。
でも、変だな。
ゲームではヒロインの慕う攻略対象が上に乗っていたのに。現実だと体重の関係で、そうもいかないのかもしれない。
それに、私の体力が極端に少ないことがバレたら、女子だと怪しまれてしまう。男装していたとわかれば、女生徒に恨まれること間違いなし。それなら、彼らの言う通り上に乗っていた方がいいのかな?
「気のせい気のせい気のせい。いい匂いがするのは俺の気のせい……」
いざ練習しようとすると、背後の藍人が何やらぶつぶつ言っている。気負い過ぎておかしくなった? それとも、応援の練習のせいで疲れているのかな。
まだ見てないけど、隣のクラスの青龍の演舞『水神』も結構ハードだと聞いている。どの組も熱心に取り組むから、体育祭は盛り上がる。
「紅輝、一番前は役得だよね。代わってくれない?」
「させるかっ」
橙也と紅輝も仲が悪い。
一番前だと肩に私の手が置かれて重い。更に、相手のハチマキを取るため必死になった私に前傾姿勢でのしかかられる。後頭部に身体も当たるし、場合によっては頭を掴まれてしまう。考えても何もいい所がなく、目立つわけでもないのに。何で二人共、一番前にこだわるんだろう?
終わった後も言い合いを続けている二人。どうしよう。騎馬戦、全然勝てる気がしないんだけど。
体育祭まで残すところ三日となった。
パネルも完成したし、演舞も今日同じ組のみんなで合わせたところだ。
ヒロインの好感度が上がって優勝しなくてはいけないせいか、紅は練習にも熱が入っている。毎日つき合わされた私は、正直言って筋肉痛だ。競技の練習の方が、体力的には遥かに楽な気がする。
だって、毎日放課後になると、お茶の時間を飛ばしてまで紅が誘うから。まるでプロを目指しているような彼の徹底した稽古には、ついていくのが精一杯。
お陰で考えごとをしていても、身体が動くようになってしまった。まあ、剣を扱うのは、昔四人で一緒に遊んでいた頃みたいでちょっと懐かしかったけど。
最後のシーンの扇を使った鳳凰の踊りも完璧になった。夫婦役ということで、顔や身体が密着する。最初はかなり恥ずかしかったけど、慣れてきたのか今は平気だ。
それなのに、できているはずのその部分を紅がしつこく練習しようとするのは、ちょっとだけ納得がいかない。
「紫記、もっと身体を預けて」
「何でだよ。これ以上傾けると支え切れないだろう?」
「構わない。何があっても離さないから」
「そんなこと言われても。これ以上曲げると、さすがに腰がキツい」
紅に背を向け寄りかかる。
その後、後ろに仰け反る私が彼の腕で支えられる。戦で失われた人々の悲しみを表現しているらしいけど、バレエのようなこの表現は難しい。
ただでさえ、端整な紅の顔を至近距離から見上げることになる。これが演舞ではなく実生活だったとしたら、照れまくりで確実にアウトだ。
そんな人の気も知らず、くっつく度に周りからは時々「キャー」とか「わー」といった声が上がる。パネルの完成が近づくにつれて、私達の練習を見に来る女生徒の数が多くなったからだ。中には男子生徒の姿もある。
礼儀として、他の組の演舞を本番前に覗くのはいけないけれど、人気者の紅がいるから仕方がない。気づけば、他所のクラスからも見学者がいる。
その点、同じ組の桃華は堂々としていた。毎日必ず特等席で見るから、彼女の紅への好感度はますます上昇しているみたい。
結局、二人きりだったのは初日だけで、あとはずっと複数に見られている。そのせいか、紅は最近不機嫌だ。
「ギャラリーが多いな。本番前に見て何が楽しいんだ?」
「わかってないね。みんな少しでも、紅が見たいんだよ」
「いや。だったらお前はなぜ……」
言いかけてやめたようだ。
首を横に振っている。
何だろう。
中身を秘密にしておきたかったとか、本当は桃華だけに見て欲しかったとか?
それとも、私の覚えが悪く時間をとり過ぎたと思っているのかな?
「だったらお前はなぜ、もっと早く覚えない」――そう言おうとしたのかも。
いずれにせよこの練習も明日で終わる。体育祭が過ぎれば、世話役以外で紅の近くに寄る機会はなくなる。
だからって、別に寂しくなんかない。私はちゃんと、紅と桃華が上手くいくように願っている……と思う。
――誰かが寝ている私の髪をかき上げ、傷跡に優しくキスを落とす。そのまま頬に滑った唇がためらうように唇の端で動きを止める。私の涙に気づいたその人は、指で拭った後でペロっと舐めて癒してくれた。掠れた声で囁くのは、たった一つの言葉。
『好きだ』
うわっ。
思い出しただけで顔が熱くなってしまう。
何でだろう。今になって乙女ゲームの禁断症状が出てきたとか?
夢なのか現実なのか。紅と二人きりの今なら、聞いてみることができる。でも、変なやつだと思われないよう、言葉を選ばないと。私は思い切って疑問をぶつけることにした。
「ねえ、この前私に毛布をかけてくれたのって、紅?」
さっきの黄のようにストレートに聞くのは良くない。突っ込まれたら恥ずかしいし、夢だとしたら妄想好きの変態だと思われてしまうから。
紅は不意に目を細めると、私をじっと見つめて口を開く。
「それは……」
緊張した私が答えを聞く前に、戸口から大きな声がした。
「あ、こちらにいらしたんですね? 仕上がりのチェックをお願いします。みんな頑張りましたよ」
可愛い桃華が登場した。
そうだった。あれが夢でも現実でも、紅とは関係ない。だって、彼の好きな桃華が待ちきれなくて迎えに来るくらいだもの。ヒロインにも彼の想いは通じているみたいだ。二人の恋は順調なんだろう。
良かったね、紅。それなら演舞も頑張って、是非とも優勝してあげなくちゃね?
桃華と二人きりにしてあげるため、私は紅の肩をポンと叩くと一人で先にクラスに戻った。
翌日からは競技の練習にも参加した。技巧走という名の借り物競争は、本番まで何を借りるかわからない。とりあえず、平均台を渡ったりネットをくぐる練習をする。
二人三脚も男同士で走る。
「うちの学園は何で女子と組ませないんだよー」
全力でそう叫んでいた福山君と、走ることになった。私も一応女子なんだけど、もちろんバラせない。体育の時のくじ引きの結果を見た彼は、私に向かってこう言った。
「長谷川なら、まあ他の男子よりはマシか」
ええっと、ありがとう?
でも、ちょっと復活してくれたみたいだから良かった。
「イヤなら変わるが。お前、休むか?」
紅、指を鳴らしながら近づくって何だか黒いんだけど。同じクラスなのに冷たいのはダメだよ? まあ、わかってるけどね。私を庇ってくれたんでしょう?
小さな頃から私をけなす人には、冷たかったもんね。気を遣わなくてもこれくらいじゃへこまないから、大丈夫だよ。
そして、一番厄介なのが騎馬戦だ。隣のクラスと四人一組の混合チームを作る。三人が馬になり一人が上に乗るから、体重の軽い私が上になる。うちのチームは下の前が紅で、後ろは藍人と橙也に決まった。
攻略対象三人を馬にするなんて、贅沢だし恐れ多い。ヒロインだってそんなことはしていない。私が下でいいと言ったら、あっさり却下されてしまった。馬のバランスが悪くなるし、体力がないからだとか。
でも、変だな。
ゲームではヒロインの慕う攻略対象が上に乗っていたのに。現実だと体重の関係で、そうもいかないのかもしれない。
それに、私の体力が極端に少ないことがバレたら、女子だと怪しまれてしまう。男装していたとわかれば、女生徒に恨まれること間違いなし。それなら、彼らの言う通り上に乗っていた方がいいのかな?
「気のせい気のせい気のせい。いい匂いがするのは俺の気のせい……」
いざ練習しようとすると、背後の藍人が何やらぶつぶつ言っている。気負い過ぎておかしくなった? それとも、応援の練習のせいで疲れているのかな。
まだ見てないけど、隣のクラスの青龍の演舞『水神』も結構ハードだと聞いている。どの組も熱心に取り組むから、体育祭は盛り上がる。
「紅輝、一番前は役得だよね。代わってくれない?」
「させるかっ」
橙也と紅輝も仲が悪い。
一番前だと肩に私の手が置かれて重い。更に、相手のハチマキを取るため必死になった私に前傾姿勢でのしかかられる。後頭部に身体も当たるし、場合によっては頭を掴まれてしまう。考えても何もいい所がなく、目立つわけでもないのに。何で二人共、一番前にこだわるんだろう?
終わった後も言い合いを続けている二人。どうしよう。騎馬戦、全然勝てる気がしないんだけど。
体育祭まで残すところ三日となった。
パネルも完成したし、演舞も今日同じ組のみんなで合わせたところだ。
ヒロインの好感度が上がって優勝しなくてはいけないせいか、紅は練習にも熱が入っている。毎日つき合わされた私は、正直言って筋肉痛だ。競技の練習の方が、体力的には遥かに楽な気がする。
だって、毎日放課後になると、お茶の時間を飛ばしてまで紅が誘うから。まるでプロを目指しているような彼の徹底した稽古には、ついていくのが精一杯。
お陰で考えごとをしていても、身体が動くようになってしまった。まあ、剣を扱うのは、昔四人で一緒に遊んでいた頃みたいでちょっと懐かしかったけど。
最後のシーンの扇を使った鳳凰の踊りも完璧になった。夫婦役ということで、顔や身体が密着する。最初はかなり恥ずかしかったけど、慣れてきたのか今は平気だ。
それなのに、できているはずのその部分を紅がしつこく練習しようとするのは、ちょっとだけ納得がいかない。
「紫記、もっと身体を預けて」
「何でだよ。これ以上傾けると支え切れないだろう?」
「構わない。何があっても離さないから」
「そんなこと言われても。これ以上曲げると、さすがに腰がキツい」
紅に背を向け寄りかかる。
その後、後ろに仰け反る私が彼の腕で支えられる。戦で失われた人々の悲しみを表現しているらしいけど、バレエのようなこの表現は難しい。
ただでさえ、端整な紅の顔を至近距離から見上げることになる。これが演舞ではなく実生活だったとしたら、照れまくりで確実にアウトだ。
そんな人の気も知らず、くっつく度に周りからは時々「キャー」とか「わー」といった声が上がる。パネルの完成が近づくにつれて、私達の練習を見に来る女生徒の数が多くなったからだ。中には男子生徒の姿もある。
礼儀として、他の組の演舞を本番前に覗くのはいけないけれど、人気者の紅がいるから仕方がない。気づけば、他所のクラスからも見学者がいる。
その点、同じ組の桃華は堂々としていた。毎日必ず特等席で見るから、彼女の紅への好感度はますます上昇しているみたい。
結局、二人きりだったのは初日だけで、あとはずっと複数に見られている。そのせいか、紅は最近不機嫌だ。
「ギャラリーが多いな。本番前に見て何が楽しいんだ?」
「わかってないね。みんな少しでも、紅が見たいんだよ」
「いや。だったらお前はなぜ……」
言いかけてやめたようだ。
首を横に振っている。
何だろう。
中身を秘密にしておきたかったとか、本当は桃華だけに見て欲しかったとか?
それとも、私の覚えが悪く時間をとり過ぎたと思っているのかな?
「だったらお前はなぜ、もっと早く覚えない」――そう言おうとしたのかも。
いずれにせよこの練習も明日で終わる。体育祭が過ぎれば、世話役以外で紅の近くに寄る機会はなくなる。
だからって、別に寂しくなんかない。私はちゃんと、紅と桃華が上手くいくように願っている……と思う。
0
『綺麗になるから見てなさいっ!』(*´꒳`*)アルファポリス発行レジーナブックス。書店、通販にて好評発売中です。
お気に入りに追加
1,845
あなたにおすすめの小説

〖完結〗では、婚約解消いたしましょう。
藍川みいな
恋愛
三年婚約しているオリバー殿下は、最近別の女性とばかり一緒にいる。
学園で行われる年に一度のダンスパーティーにも、私ではなくセシリー様を誘っていた。まるで二人が婚約者同士のように思える。
そのダンスパーティーで、オリバー殿下は私を責め、婚約を考え直すと言い出した。
それなら、婚約を解消いたしましょう。
そしてすぐに、婚約者に立候補したいという人が現れて……!?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話しです。

[完結]思い出せませんので
シマ
恋愛
「早急にサインして返却する事」
父親から届いた手紙には婚約解消の書類と共に、その一言だけが書かれていた。
同じ学園で学び一年後には卒業早々、入籍し式を挙げるはずだったのに。急になぜ?訳が分からない。
直接会って訳を聞かねば
注)女性が怪我してます。苦手な方は回避でお願いします。
男性視点
四話完結済み。毎日、一話更新

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。
藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった……
結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。
ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。
愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。
*設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
*全16話で完結になります。
*番外編、追加しました。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる