34 / 85
それぞれの想い
体育祭の練習1
しおりを挟む
黄が何だか変だった。
猫のゆかりのためのご飯をわざわざ用意してくれて、一緒にあげたまでは良かったんだけど……
「撫でて欲しい」と言うから、いつものように頭を撫でてあげた。昔から私は、黄のうるうるした目に弱い。彼は甘えん坊で今でも時々そうやって可愛くおねだりしてくるから。けれど、頭を撫でた私の手の甲にいきなりキスをし、舐めたのだ。
「こ、こ、これってヒロインとのイベント~!?」
思わず声に出してしまった。
可愛らしく首を傾げた黄はわかっていないようだ。『虹カプ』の攻略対象が、ヒロインと攻略者とを間違えてしまっている。
ちなみに、黄と桃華の出会いは噴水近くの花壇だけど、その後徐々に仲良くなった二人は猫のボウ君の前でいちゃつく。間に挟まれたボウ君が怒って「ニャーニャー」鳴きながら黄司の手をひっかくのは、有名なシーンだ。
まあふざけて猫の真似をされただけだし、全くいちゃついてもいないけれど。
というより、弟のような可愛い黄がこんな冗談を仕掛けてくるとは思わなかった。照れよりびっくりした気持ちが大きくて、私はその場で固まってしまう。
「どうしたの、紫ちゃん」
「ま、まさかこの前部屋でも何かした?」
「何かって?」
きょとんとした顔でこっちを見ている黄。内容を、私の口から言えと? それとも本当に覚えがないのかな。ってことは、やっぱりあれは夢?
「も……毛布! ソファで寝ていた私にかけてくれたのは黄?」
「何それ。僕知らないよ」
そうなんだ。
だったら中身を言う必要はないかな。
「ねぇ、何それ。何かしたってなあに?」
「いや、えーと。あ、それより戻ろうか。お茶会の後は体育祭の準備をするようにって生徒会が」
「ちっっ」
え?
黄、もしかして今、舌打ちした?
まさかね。天使のような黄に限ってそんなこと。
「紫ちゃん、体育祭は何に出るの?」
やっぱり気のせいだったか。
私を見る黄は無邪気な瞳をしている。
「えっと、借り物競争と二人三脚、あとは騎馬戦かな。それと、演舞」
「そんなに? ああ、そうか。演舞は二年生が中心になるんだもんね」
「そう。私は赤組だけど、黄は何組?」
「僕? 僕は黄組。何だ、紫ちゃんと一緒じゃないのか」
しゅんとした顔をする黄。
でも組の色を聞く限り、やっぱりゲームのストーリー通りだ。
体育祭で学園の生徒は四つの色に分けられ、それぞれ団体戦で競い合う。イメージの絵をパネルにみんなで描いて、応援席に立てかける。競技だけでなく絵や演舞も得点の対象となる。
私達のクラスは赤組でイメージは鳳凰。絵や演舞は必然的にそれを模したものとなる。隣のクラスの蒼士は青組で青龍、黄は黄組なので麒麟になる。あとは白組で白虎だったと思う。
四つのチームが競技、絵、演舞の総合成績で優勝を争う。先生方の審査の他、一般客からの投票が加わる。でもゲームでは、ヒロインの好感度が高い攻略対象がいる組が大抵優勝していた。
黄と別れて教室に戻った私。
お茶会はとっくにお開きになっていたようで、クラスでは美術部の指示の下パネルの制作が始まっている。今日で鳳凰の下描きを仕上げるらしい。
セレブ校なのにこんな所は普通の高校と同じだから、私はこの学園が好きだ。でも、制服が汚れないように着るスモックがブランド品なので、そこは普通とちょっと違う。
「紫記、どこに行っていた? 探したぞ」
「ああ、ごめん。急いで手伝うから」
教室に入るなり、紅が飛んできた。
しまった、そんなに遅れたのかな?
「いや、手伝いはいい。お前は俺と演舞の練習だ」
「ああ、あれ。待って、着替えてくるから」
「軽く合わせるだけだから、そのままでいい」
「わかった。剣は?」
「用意しておく。じゃあ、空き教室で待っている」
赤組が応援の時に踊る演目は『鳳凰の舞』。
静と動、動乱の後の静寂からの復活をイメージしている。戦火の中、激しく争う人々。全てが燃え、死に絶えた大地の灰の中から鳳凰が復活するという筋書きだ。全員参加が基本だが、中央に鳳凰役の二人が要る。二人は始めは人々のリーダー役として対立し、死した後鳳凰のつがいとして蘇る――
満場一致で鳳凰役は紅に決まった。
ベタな設定だけど、ヒロインと攻略対象との仲が深まるにはピッタリ! そう思っていたら、選出された紅が相手役に選んだのは、何と私だった。あれ、桃華じゃないの?
まあ、戦う場面で模造品とはいえ剣を扱うから、好きな子に万一のことがあったら危ないと考えたのかもしれない。それに桃華では可憐過ぎて、荒々しい役は似合わない。だから気心が知れて手加減しなくていい私に、白羽の矢を立てたのだろう。
そんなわけで紅とは、私の足首が治ったら動きを合わせようと約束していた。目立つのは嫌だけど、一応私も攻略対象の一人だ。ゲームと同じく避けては通れないのかもしれない。
「ごめんね、待った?」
「いや、今来たとこだ」
あれ? 今のセリフって何だかデートっぽくなかった? まあ、これから舞の練習をするだけなんだけど。
一流どころの振付師が考えてくれた踊りは難しく、運動神経の良い紅と合わせるのは容易ではない。クラスには他に体力自慢の男子がいるから、その子と代わっても良かったんだけど。そう言ったら「俺にどんなメリットが?」と、返されてしまった。どういう意味だろう?
「いや、角度が違う。二の腕はもっと上げた方がいい」
「こうかな?」
「いや、左はもう少し脇を締めて」
振付を先に覚えていた紅が丁寧に教えてくれる。腰に添えられる手を意識してしまい、何だかとってもくすぐったい。集中しなくちゃいけないのに、距離が近くて恥ずかしい。
「次の場面はもっと身を入れて。左手は斜め前だ。剣はこう、しっかり握っていないと落とすぞ」
後ろから抱きしめるようにして剣の位置を直される。ドラマか何かで見た、昼下がりのテニスクラブのコーチと人妻の気持ちが、良くわかるような気がしてきた。
でも、「軽く」と言いながら紅は結構スパルタだ。動きを何度も合わせるから、日が暮れる頃には、始めの方の剣舞をすっかり覚えてしまった。
軽く打ち合う音と呼吸が聞こえ、真剣な淡い茶色の瞳が射貫くように私を見つめる。近付いたかと思ったら遠くに離れ、また近付く。
本番では、赤が基調の平安貴族のような衣装を着て、長い二本の紐がついた帽子を被る。舞う度に翻る紐が火の粉のように見える、という仕掛けらしい。
「動きっぱなしって結構ハードかも」
「大丈夫。お前ならできる」
大きく息を吐く私に、紅がにっこり笑って慰める。面倒を見ていたはずの紅に、時々励まされるようになったのは、一体いつからだっただろう? 同い年なのに、紅も蒼も私を追い抜いていつの間にかずっと先に行ってしまった。そう思う度、寂しくなるのはどうしてだろう。
「どうした、紫。激しい動きは久々で疲れたか?」
心配した紅が近付き、長い指で私の頬に触れた。桃華のことが好きなくせに、優しくするのは止めて欲しい。考えただけで胸がキュッと苦しくなるから――
猫のゆかりのためのご飯をわざわざ用意してくれて、一緒にあげたまでは良かったんだけど……
「撫でて欲しい」と言うから、いつものように頭を撫でてあげた。昔から私は、黄のうるうるした目に弱い。彼は甘えん坊で今でも時々そうやって可愛くおねだりしてくるから。けれど、頭を撫でた私の手の甲にいきなりキスをし、舐めたのだ。
「こ、こ、これってヒロインとのイベント~!?」
思わず声に出してしまった。
可愛らしく首を傾げた黄はわかっていないようだ。『虹カプ』の攻略対象が、ヒロインと攻略者とを間違えてしまっている。
ちなみに、黄と桃華の出会いは噴水近くの花壇だけど、その後徐々に仲良くなった二人は猫のボウ君の前でいちゃつく。間に挟まれたボウ君が怒って「ニャーニャー」鳴きながら黄司の手をひっかくのは、有名なシーンだ。
まあふざけて猫の真似をされただけだし、全くいちゃついてもいないけれど。
というより、弟のような可愛い黄がこんな冗談を仕掛けてくるとは思わなかった。照れよりびっくりした気持ちが大きくて、私はその場で固まってしまう。
「どうしたの、紫ちゃん」
「ま、まさかこの前部屋でも何かした?」
「何かって?」
きょとんとした顔でこっちを見ている黄。内容を、私の口から言えと? それとも本当に覚えがないのかな。ってことは、やっぱりあれは夢?
「も……毛布! ソファで寝ていた私にかけてくれたのは黄?」
「何それ。僕知らないよ」
そうなんだ。
だったら中身を言う必要はないかな。
「ねぇ、何それ。何かしたってなあに?」
「いや、えーと。あ、それより戻ろうか。お茶会の後は体育祭の準備をするようにって生徒会が」
「ちっっ」
え?
黄、もしかして今、舌打ちした?
まさかね。天使のような黄に限ってそんなこと。
「紫ちゃん、体育祭は何に出るの?」
やっぱり気のせいだったか。
私を見る黄は無邪気な瞳をしている。
「えっと、借り物競争と二人三脚、あとは騎馬戦かな。それと、演舞」
「そんなに? ああ、そうか。演舞は二年生が中心になるんだもんね」
「そう。私は赤組だけど、黄は何組?」
「僕? 僕は黄組。何だ、紫ちゃんと一緒じゃないのか」
しゅんとした顔をする黄。
でも組の色を聞く限り、やっぱりゲームのストーリー通りだ。
体育祭で学園の生徒は四つの色に分けられ、それぞれ団体戦で競い合う。イメージの絵をパネルにみんなで描いて、応援席に立てかける。競技だけでなく絵や演舞も得点の対象となる。
私達のクラスは赤組でイメージは鳳凰。絵や演舞は必然的にそれを模したものとなる。隣のクラスの蒼士は青組で青龍、黄は黄組なので麒麟になる。あとは白組で白虎だったと思う。
四つのチームが競技、絵、演舞の総合成績で優勝を争う。先生方の審査の他、一般客からの投票が加わる。でもゲームでは、ヒロインの好感度が高い攻略対象がいる組が大抵優勝していた。
黄と別れて教室に戻った私。
お茶会はとっくにお開きになっていたようで、クラスでは美術部の指示の下パネルの制作が始まっている。今日で鳳凰の下描きを仕上げるらしい。
セレブ校なのにこんな所は普通の高校と同じだから、私はこの学園が好きだ。でも、制服が汚れないように着るスモックがブランド品なので、そこは普通とちょっと違う。
「紫記、どこに行っていた? 探したぞ」
「ああ、ごめん。急いで手伝うから」
教室に入るなり、紅が飛んできた。
しまった、そんなに遅れたのかな?
「いや、手伝いはいい。お前は俺と演舞の練習だ」
「ああ、あれ。待って、着替えてくるから」
「軽く合わせるだけだから、そのままでいい」
「わかった。剣は?」
「用意しておく。じゃあ、空き教室で待っている」
赤組が応援の時に踊る演目は『鳳凰の舞』。
静と動、動乱の後の静寂からの復活をイメージしている。戦火の中、激しく争う人々。全てが燃え、死に絶えた大地の灰の中から鳳凰が復活するという筋書きだ。全員参加が基本だが、中央に鳳凰役の二人が要る。二人は始めは人々のリーダー役として対立し、死した後鳳凰のつがいとして蘇る――
満場一致で鳳凰役は紅に決まった。
ベタな設定だけど、ヒロインと攻略対象との仲が深まるにはピッタリ! そう思っていたら、選出された紅が相手役に選んだのは、何と私だった。あれ、桃華じゃないの?
まあ、戦う場面で模造品とはいえ剣を扱うから、好きな子に万一のことがあったら危ないと考えたのかもしれない。それに桃華では可憐過ぎて、荒々しい役は似合わない。だから気心が知れて手加減しなくていい私に、白羽の矢を立てたのだろう。
そんなわけで紅とは、私の足首が治ったら動きを合わせようと約束していた。目立つのは嫌だけど、一応私も攻略対象の一人だ。ゲームと同じく避けては通れないのかもしれない。
「ごめんね、待った?」
「いや、今来たとこだ」
あれ? 今のセリフって何だかデートっぽくなかった? まあ、これから舞の練習をするだけなんだけど。
一流どころの振付師が考えてくれた踊りは難しく、運動神経の良い紅と合わせるのは容易ではない。クラスには他に体力自慢の男子がいるから、その子と代わっても良かったんだけど。そう言ったら「俺にどんなメリットが?」と、返されてしまった。どういう意味だろう?
「いや、角度が違う。二の腕はもっと上げた方がいい」
「こうかな?」
「いや、左はもう少し脇を締めて」
振付を先に覚えていた紅が丁寧に教えてくれる。腰に添えられる手を意識してしまい、何だかとってもくすぐったい。集中しなくちゃいけないのに、距離が近くて恥ずかしい。
「次の場面はもっと身を入れて。左手は斜め前だ。剣はこう、しっかり握っていないと落とすぞ」
後ろから抱きしめるようにして剣の位置を直される。ドラマか何かで見た、昼下がりのテニスクラブのコーチと人妻の気持ちが、良くわかるような気がしてきた。
でも、「軽く」と言いながら紅は結構スパルタだ。動きを何度も合わせるから、日が暮れる頃には、始めの方の剣舞をすっかり覚えてしまった。
軽く打ち合う音と呼吸が聞こえ、真剣な淡い茶色の瞳が射貫くように私を見つめる。近付いたかと思ったら遠くに離れ、また近付く。
本番では、赤が基調の平安貴族のような衣装を着て、長い二本の紐がついた帽子を被る。舞う度に翻る紐が火の粉のように見える、という仕掛けらしい。
「動きっぱなしって結構ハードかも」
「大丈夫。お前ならできる」
大きく息を吐く私に、紅がにっこり笑って慰める。面倒を見ていたはずの紅に、時々励まされるようになったのは、一体いつからだっただろう? 同い年なのに、紅も蒼も私を追い抜いていつの間にかずっと先に行ってしまった。そう思う度、寂しくなるのはどうしてだろう。
「どうした、紫。激しい動きは久々で疲れたか?」
心配した紅が近付き、長い指で私の頬に触れた。桃華のことが好きなくせに、優しくするのは止めて欲しい。考えただけで胸がキュッと苦しくなるから――
0
『綺麗になるから見てなさいっ!』(*´꒳`*)アルファポリス発行レジーナブックス。書店、通販にて好評発売中です。
お気に入りに追加
1,845
あなたにおすすめの小説

〖完結〗では、婚約解消いたしましょう。
藍川みいな
恋愛
三年婚約しているオリバー殿下は、最近別の女性とばかり一緒にいる。
学園で行われる年に一度のダンスパーティーにも、私ではなくセシリー様を誘っていた。まるで二人が婚約者同士のように思える。
そのダンスパーティーで、オリバー殿下は私を責め、婚約を考え直すと言い出した。
それなら、婚約を解消いたしましょう。
そしてすぐに、婚約者に立候補したいという人が現れて……!?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話しです。

[完結]思い出せませんので
シマ
恋愛
「早急にサインして返却する事」
父親から届いた手紙には婚約解消の書類と共に、その一言だけが書かれていた。
同じ学園で学び一年後には卒業早々、入籍し式を挙げるはずだったのに。急になぜ?訳が分からない。
直接会って訳を聞かねば
注)女性が怪我してます。苦手な方は回避でお願いします。
男性視点
四話完結済み。毎日、一話更新

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない
陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」
デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。
そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。
いつの間にかパトロンが大量発生していた。
ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。
藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった……
結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。
ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。
愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。
*設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
*全16話で完結になります。
*番外編、追加しました。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる